タグ

uiとdesignに関するhiromarkのブックマーク (34)

  • Apple Watchアプリを作るべきかUIUX評価雑感 | fladdict

    事前レビュー「UI考(番外編) AppleWatchについて、あまり語られてない視点」の続き、週末に使ってみた雑感。 通知マシーンとしての素晴らしさ 通知マシーンとしては文句なく素晴らしい。手首に対する自然なノックからはじまる通知と確認のプロセスは、ミニマルで合理的に設計されている。Facebookのメッセンジャーやカレンダーなどとの相性は抜群だった。 全てをぶちこわす致命傷 いっぽうアプリのプラットフォームとして考えた場合、これはまだ実用に達していないと判断した。おそらく一番致命的な問題はレスポンスの遅さだ。 Apple Watchの謳う最大の価値は、「携帯を取り出すより楽」なことと「グランサビリティ(一目瞭然性)」だった。ところが実際触ってみると圧倒的に遅い。これはiPhone体とのBT通信が全てを台無しにしているためだ。 例えばグランスやアプリを使用する場合を考えてみよう。アプリ利

    Apple Watchアプリを作るべきかUIUX評価雑感 | fladdict
  • UX・UI・IAやアクセシビリティの「専門知識」が増えるまとめ - コムテブログ

    TL;DR コーディングやシステムは分かるけど、最終的に使いやすい設計やクライアントさんが納得するようなデザインにならない。納品後に使いにくい箇所があると言われる。そうなる前に「何となく進めない」ようにサイト制作やサービス・アプリを作成する前の段階で知っておきたい知識。UXUI・IA の違いが漠然としているときに。 IA(情報アーキテクチャ) 1.基礎知識 情報アーキテクチャとは Web サイト全体の設計図、情報を分かりやすく伝えること。主にIA(インフォメーションアーキテクト)が担当します。国内ではディレクターが担当する会社も多いと思います。情報アーキテクチャはサイトを見た目の印象だけでなく、目に見えないサイト構造をデザインすることで、わかりやすいサイトにする技術。 [スライド] 社内の IA(情報アーキテクチャ)研修の講師をしてみた。:そのフォローアップ | future-proof

    UX・UI・IAやアクセシビリティの「専門知識」が増えるまとめ - コムテブログ
  • ビューティフルビジュアライゼーション

    TOPICS Programming , Business/Essay 発行年月日 2011年10月 PRINT LENGTH 400 ISBN 978-4-87311-504-7 原書 Beautiful Visualization FORMAT PDF ビジュアライゼーションについてのエッセイ集。ビジュアライゼーションは情報のグラフィカルな提示であり、その描写は複雑な情報を一目で明らかにしてくれます。地下鉄の路線図がよい例です。情報をグラフィカルなイメージに変換することで、ただ単に美しいだけでなく、物事の真相と新しい解釈を効果的に生み出す細部の積み重なりを表現できます。書では学者や技術者、芸術家、分析の専門家など異なる立場でそれぞれのプロジェクトに取り組むその道のプロによるさまざまなビジュアライゼーション手法やツールを紹介します。日語版オリジナルの巻末付録を2収録。情報通信研究機

    ビューティフルビジュアライゼーション
  • ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版 - スティーブ・クルーグ

    ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版 - スティーブ・クルーグ
  • 今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド

    プロダクトデザインおよびエンジニアリングを専門とするMike Bradley氏によると、今日のソフトウェアやハードウェアは高齢者にとっては不必要に複雑であるという問題があるそうだ(PC Pro、家/.)。 昔のグラフィカルUIはよりシンプルであり、現在ほど複雑ではなく、どのように操作すればよいかはずっと分かりやすかったとBradley氏は指摘する。また今日のUI設計は特に若者をターゲットとしており、結果として高齢者を疎外する状況を生んでいるという。 スマートフォンユーザのUI知識を前提とする開発側にも問題があるという。iPadのような端末はPCより操作は分かりやすいとされているが、それでもある時点にくるとアイコン操作に関する一定の慣れと知識を要求されるとのこと。 例えばiPhoneのアラームについては時計の文字盤と「+」記号のアイコンが表示されているが、高齢者はこのアイコンと「アラームを

    今日のUIは高齢者には優しくない? | スラド
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Your usual…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • プログラマのためのUXチートシート — ありえるえりあ

    はじめに http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511258.aspx の 「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」 「ガイドライン」 主に「コントロール」 の抜粋です。 以下の基準で抜粋しました Web UIに応用可能 実用的かつ具体的 自明ではない プライマリUIを目立たせる プライマリ UI 要素を強調するには、以下に従います。 - プライマリ UI 要素は、視線の通り道に配置します。 - タスクを開始する UI 要素は、左上隅または中央上に配置します。 - コミット ボタンは、右下隅に配置します。 - 残りのプライマリ UI は、中央に配置します。 - コマンド ボタン、コマンド リンク、アイコンなど、注意を引き付けるコントロールを使用します。 - 大きなテキストや太字のテキストなどの目立つテキストを使用します。 ユ

  • エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo! JAPANのソーシャルメディア系サービスの開発・ユーザーインターフェース(以下UI)設計を担当しています。私からは「エンジニアにもわかる『ユーザーインターフェース設計』」と題し、エンジニアのみなさまに考え方のヒントとなるようなネタをお届けします。 エンジニアの方々にとって、UI設計は、おもしろそう、けれど、どこかとっつきにくい......、そんな印象を持っておられるのではないかと思います。 私も以前はそう思っていました。ですが、とっつきにくさを理由にUI設計をやらないのはもったいない、という思いで試行錯誤した結果、なんとか、UI設計のお仕事をいろいろ担当させていただくことができるようにな

    エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」
    hiromark
    hiromark 2009/04/07
    わかりやすい。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hiromark
    hiromark 2009/03/23
    要チェック。
  • J-tokkyo

    Permainan di situs sukaslot88 online seperti “Queen of Bounty” telah memikat banyak pemain dengan grafis yang menawan dan potensi hadiah jackpot yang menggiurkan. Salah satu daya tarik utama dari permainan ini adalah jackpot yang sering menjadi target bagi banyak pemain. Namun, untuk benar-benar meningkatkan peluang Anda meraih jackpot, penting untuk memahami bagaimana membaca pola permainan. Mesk

    hiromark
    hiromark 2009/03/18
    おお、おもしろい。
  • ユーザーは狭く見る - レジデント初期研修用資料

    Google の新しいブラウザ 「Chrome 」を使った感想。 Chrome は速く感じる 今まで使っていて、なんの不便も感じていなかった Sleipnir が、どうにも調子が悪い。恐らくは中で動いているIE8 の問題なんだろうけれど、 blog の更新だとか、コメント欄の管理だとか、エラーが頻発する。 いい機会なので、常用するブラウザを、Google Chrome に変更したんだけれど、これはたしかに速く感じる。 自分には、技術的なことは何一つ分からないし、普段見ているページのほとんどは、 文字しかないようなページばっかりだから、ブラウザの当の速さ、 内部処理の速さだとか、実装のすばらしさだとか、そういうのは全然分からないんだけれど、 素人がちょっとさわってもびっくりするぐらい、Chrome は速く「感じる」。 このブラウザは、ユーザーへの「速さの見せかた」に、気を遣ってデザインされ

    hiromark
    hiromark 2009/03/04
    "ユーザーから見える世界を測定して、それを上手に欺く"
  • 強引な伝え方は効果的か? (ユーザビリティ実践メモ)

    サイトを運営していてもっとユーザに知らせたいけれどなかなか認知が取れないサービスがあり、もどかしく思った経験はありませんか?今回は、「ユーザに強制的に情報を見せる」例についてご紹介したいと思います。 このサイトでは、ほとんどのユーザがログインするとまず最新情報ページを閲覧し、すぐにログアウトするか他の個別のサービスページに遷移してしまうため、最新情報ページでいかに新しいサービスを訴求するかが課題となっていました。 このような場合、よく使われる手法として以下のようなものがあります。 ポップアップウインドウ ウェルカムページでのFlashムービー 動画の自動再生 ライトボックス(同一画面上にレイヤーを重ね、背景を暗くすることで上レイヤーに注目させる手法) このサイトでは、ライトボックスによる情報訴求が注目度が高く有効であるという仮説を立て、ログインしたユーザが最新情報ページへ移動すると同時に自

    hiromark
    hiromark 2009/02/18
    自分がユーザの立場のときのことを考えるとよくわかる。
  • MSが提案する良いUXの基準 - everything might happen tomorrow - yhassy - builder by ZDNet Japan

    IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良いのか? 有名テクノロジー企業もOracleに頼む理由 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリティ戦略が問われる今 重要インフラ事業者としてANAが考えること さあ、クラウドで解決しよう。 Google Cloud が「業務最適化」と 「イノベーションの実現」のヒントを提案 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得な

    hiromark
    hiromark 2009/02/13
    実際開発するときにつきつめて考えると頭抱えることが多いが、大切な概念であることは間違いない。
  • UIデザインガイドラインのまとめ : could

    UIUXガイドライン UIデザインガイドラインのまとめ デザインガイドラインは、実際同じようなガイドラインを作るときだけでなく、UIデザインを考える際にも役立つ貴重な資料です。今まで個別で紹介したことはありますが、今回は一挙にまとめてリストアップしてみました。 Introduction to Apple Human Interface Guidelines 個人的に UI デザインガイドラインといえばこれ。日語訳も大変便利です Apple User Experience Guides ソフトウェア開発向けですが、イントロダクションあたりは参考になります iPhones Human Interface Guidelines 会員登録すると見れる PDF 資料ですが、上記のリンクからブラウザ上で観覧することが出来ます Windows User Experience Interaction G

    UIデザインガイドラインのまとめ : could
    hiromark
    hiromark 2009/01/24
    すごく良い資料がまとまっている。
  • 10 Useful Web Application Interface Techniques — Smashing Magazine

    More and more applications these days are migrating to the Web. Without platform constraints or installation requirements, the software-as-a-service model looks very attractive. Web application interface design is, at its core, Web design; however, its focus is mainly on function. To compete with desktop applications, Web apps must offer simple, intuitive and responsive user interfaces that let th

    hiromark
    hiromark 2009/01/14
    確かに。
  • アップル ヒューマンインタフェースガイドライン

    アップル ヒューマンインタフェースガイドライン 原文:Apple Computer Inc. 訳:かろでん☆みゅーあ 2006-06-28 はじめに アップル ヒューマンインタフェースガイドライン序文 アップルは、強力なコアファウンデーション、そしてアクアと呼ばれる、目の離せないユーザインタフェースを結びつけた、世界で最も先進的なオペレーティングシステム、Mac OS X を手にしました。 進化した機能と、美的に洗練された色使い、そして透過処理、アニメーションによって、Mac OS Xは新規のユーザにはコンピュータ操作をより容易に、同時にプロフェッショナルユーザには彼らがMacintoshに期待する通りの生産性を提供します。 ユーザインタフェース、すなわちふるまいと外見は、よく練られた緊密なユーザ体験を、Mac OS X向けに開発された全てのアプリケーションに利用できるようにします。 これ

    hiromark
    hiromark 2009/01/04
    GUI デザインの仕事をする場合、ここに必ず戻るようにしてみよう。
  • Passion For The Future: インタフェースの計量化、その1 KLM手法

    ■KLMを試す 例えば、こんなアプリケーションのウィンドウがあるとすると、 ユーザに年齢(2桁)を入力させてOKを入力させると0.1秒の処理時間で次の画面で「あなたの生年は○○年です」という情報が表示されるものとする。 ユーザの動きを文章で表現するとこうなる。「ユーザはマウスに手を置き(H)、カーソルを入力欄へポインティングし(P)、キーボードへ手を移動し(H)、年齢2桁を入力し(T)、マウスへ手を移動し(H)、OKボタンをポインティングし(P)、押す(B)。処理時間(W)後に、生まれた年が表示される)。」 KLMの式で表記するとこうだ。 H→P→H→T(2)→H→B→W KLMのルール(論文参照のこと)では、すべてのキー入力(T)とクリック(B)の前には心理的準備時間(M)を挿入せよというルールがあるので適用すると、 H→M→P→H→M→T(2)→H→M→P→BB→W 0.4+1.35+

    hiromark
    hiromark 2008/12/10
    GMOS キーストロークモデル。
  • Passion For The Future: インタフェースの計量化、その3 Hickの法則

    インタフェースの計量化、その3 Hickの法則 スポンサード リンク ■Hickの法則 ・インタフェースの計量化、その1 KLM手法 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000662.html ・インタフェースの計量化、その2 Fittsの法則 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000677.html の続編として、この選択肢と、 どちらがどれくらい選ぶのが難しいだろうか?という話。 どうしたら使いやすいインタフェースを作ることができるのか?の科学 そしてインタフェースの計量化の第3弾はHickの法則である。 ・Usability Glossary: Hick's Law http://www.usabilityfirst.com/glossary/main.cgi?function=

    hiromark
    hiromark 2008/12/10
    Hick の法則の解説。
  • Passion For The Future: インタフェースの計量化、その2 Fittsの法則

    インタフェースの計量化、その2 Fittsの法則 スポンサード リンク インタフェースの計量化、その2 Fittsの法則 昨日の続き。 ユーザビリティを科学するための計量化手法としてFittsの法則も有名である。 ■Fittsの法則 ユーザがカーソルを現在位置から目標ターゲットに移動させるまでの時間を数値化するのがFittsの法則である。カーソルの移動距離とターゲットオブジェクト(ファイルアイコンやメニューアイコン、ボタン、選択したい文字列など)の画面上の大きさが、ここでは重要な変数となる。 数式で表現するとこうなる。(logは対数関数)。 ・Fittsの法則 オリジナル(一次元。こちらは原理的説明の式) T = a + b log2(2A/W) 改訂版(二次元。こちらが現実的なので以下それで説明を進める) T = a + b log2(A/W+1) T=時間(ミリ秒) a、b=ユーザの熟

    hiromark
    hiromark 2008/12/10
    フィッツの法則の解説。
  • 第28回 不在問題 | WIRED VISION

    第28回 不在問題 2008年12月 5日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 何かが存在することを示したり存在に気付いたりすることは簡単ですが、存在しない事物をうまく扱うことは簡単ではありません。シャーロックホームズの白銀号事件(Silver Blaze)では、事件発生時に犬が吠えなかったという事実に気付いたホームズが、それを手掛かりに事件を解決しました。何かが起こらなかったということに着目できたのはホームズならではということでしょう。これは「鳴かなかった犬の推理」(The dog that didn't bark)と呼ばれ、様々な場合に有効な思考法だそうですが、我々はホームズではありませんから、存在しないものには普段はなかなか気付きにくいものです。 利点を沢山聞かされたときは欠点に気付きにくいでしょうし、立派な理屈を並べたてら

    hiromark
    hiromark 2008/12/05
    確かに確かに確かに。