タグ

ことばとつながりに関するhito-kanのブックマーク (80)

  • 「家はもうない」「了解 生きてればオーケー」 あの日、家族をつないだガラケー 8通のメール【東日本大震災】

    「家はもうない」「了解 生きてればオーケー」 あの日、家族をつないだガラケーと8通のメール【東日大震災】 「こちらはだいじょうぶ」「家はもうない」「生きてればオーケー」「妹をたのむよ」...。宮城県東松島、仙台、神奈川、広島。離れ離れに暮らしていた家族をつないだ、8通の交信記録。

    「家はもうない」「了解 生きてればオーケー」 あの日、家族をつないだガラケー 8通のメール【東日本大震災】
    hito-kan
    hito-kan 2021/03/12
    家族を安心させるために。自らを生に奮い立たせるために。
  • 1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「常に部外者だった。どこにも属したことがない」――。 宇多田ヒカルさんの言葉です。今年6月に放送されたNHK『SONGSスペシャル』において、彼女の抱える「所属感のない孤独」が自身の口から語られていました。 藤圭子さんを母親に持つという特殊な家庭環境、両親の離婚、米国移住や度重なる転校など、少女だった彼女にとって、家庭も学校も「所属の安心を得られる居場所」ではなかった。それは、デビュー後多くのスタッフに囲まれた中においても同様だったようで、結局彼女は「所属感のない孤独」と常に向き合い続けてきたのかもしれません。 所属を失うことで孤独を感じる こうした「所属感のない孤独」を感じている若者も多いのではないでしょうか? いや、若者だけではありません。定年を迎えた高齢者も、フリーランスで働く人も、離婚や死別などでソロに戻った人も、今後多くの人たちが「所属を失うことでの孤独」を感じるようになるでしょ

    1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hito-kan
    hito-kan 2018/12/09
    所属するコミュニティから接続するコミュニティへ。
  • 【Beyond 2020(2)】カタリストであれ。21世紀の公共性をつくろう(東北復興新聞) - Yahoo!ニュース

    hito-kan
    hito-kan 2018/04/08
    変わるべき方向への速度を変える存在→「閉塞感を持つあらゆる地域社会や組織は「カタリスト」を求めている。化学反応を起こす「触媒」という意味だ」
  • 『考え方が変わった』と揶揄されるブログの特徴 - おのにち

    山田ズーニーさんの『伝わる・揺さぶる!文章を書く』というが好きで、時々読み返している。 文章の細かなテクニックより、他人と向き合う、人の心を動かすにはどうしたらいいのか?という基的なコミュニケーションに重きを置いている一冊。 上手く人に寄り添うための心の在り方まで伝わってくるから、ストレスで心が凝り固まってしまった時にはピッタリなのである。 伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2001/11/01 メディア: 新書 購入: 49人 クリック: 391回 この商品を含むブログ (226件) を見る の中に、こんな一節がある。 『お互い心のどっかに揺らぎみたいなものがないと議論にならないな』 これはズーニーさんの知人がメールで寄越した言葉だという。 とても良く分かる。 他者と議論する、というのは『絶対』を持たずに

    『考え方が変わった』と揶揄されるブログの特徴 - おのにち
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/23
    「誰に向けて書くか」の違い? 対象となっている人に伝えたいのか、世の中に訴えたいのか。前者なら感情に配慮し、後者ならズバリ言い切る方が届く
  • 「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す

    篠田:そもそも働き方改革ってなんですか、というのはありますよね。特にそれらの対象になっていそうな大企業の知り合いに会う度に聞いているんですけど、みんな答えがわからなくて……。 横石:ひとつは、長時間労働をやめろということだと思います。電通の件から、強制退社を始めた企業も多いですよね。 柴田 :僕、昨日けっこう大きい企業の方と面接をしていたのですが、その方が職場に自販機やウォーターサーバーなどの備品を置きたいと希望してから3年後にやっと決裁が通った、という話をしていて。すごいなと思ったんですけど、それぐらい機能不全の会社がけっこうあるんだったら、「とりあえず労働時間を短くしろ」ぐらいの感じでやらないと、救えない状況もあるのかなとは思いました。 人に合わせて組織が変化していく 横石:働き方をめぐる今のような混沌とした状況に対して、会社としてなにかメッセージを発信していこうとか、大事にしている部

    「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/12
    糸井さんの言葉、いいな。 >毎日積み重ねる「生きる」時間の中に健康を保つことも、人との信頼関係を築きながら働くこともある、と。
  • 「オフィスに遊びに行く」の正解がわからない。|ラキブラブログ

    よく、「オフィスに遊びに行く」という表現を耳にすることはありませんか? 知り合ったばかりの方や、自社でオフィスを構えた方との会話として、「じゃあ、一度オフィスに遊びに来てよ」という文句はよく使われがちです。ありがちなケースとしては、話の最後に、なんとなく締めるニュアンスで使われる感じですね。スタートアップ界隈(特に渋谷あたり)にいらっしゃる方は、それこそ耳にタコができるくらい聴いているフレーズじゃないでしょうか。 僕らも同様に、事務所を構え始めてから「ぜひオフィスに遊びに来てくださいよ!」と、招き入れる機会が増えたのですが、そこでひとつ疑問が出てきました。それは、「オフィスに遊びに行く」とは、具体的にどういうことをするのか、ということ。 僕らも、おかげさまでさまざまなオフィスに”遊びに”行かせてもらうことがあるのですが、別にそこで遊びはしません。たいてい、近況を報告したり、そこまで接触回数

    「オフィスに遊びに行く」の正解がわからない。|ラキブラブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/03/25
    無理矢理にでも正解にしよう、という心意気がいい
  • 【開催レポ】よみかい in未来食堂【壱】読書会「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」

    東京・神保町「未来堂」を貸切で、書き下ろし新刊に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な”よみかい”イベントを開催しました。記事では、イベント前半の読書会の模様をレポートします。 「よみかいin未来堂」開催のキッカケカウンター12席の定屋さん「未来堂」。外業界の常識や当たり前を次々に打ち破る斬新なアイディアや仕組みもさることながら、「あなたのふつうをあつらえる」という揺ぎ無いコンセプトが多くの人を魅了しています。 そんな店主・小林せかい さんによる書き下ろし新刊「ただめしをべさせる堂が今日も黒字の理由」について、読んで感じたことを思い思いに語り合おう!他の人の考えの違いを知ろう!せかいさんに詳しく聞いてみよう!というのが大まかな趣旨で読書会イベントを開催する事になりました。 開催のキッカケは、2つの別々の読書会コミュニティ(「コミュニティ

    【開催レポ】よみかい in未来食堂【壱】読書会「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」
    hito-kan
    hito-kan 2016/12/21
    待ってました! ライブ感の伝わるレポート、ありがとうございます。
  • わたしの嫌いな人

    33歳の関西女です。都内で会社員、そして一児のママをやっています。ツッコミもボケもできないので、ときどき「当に関西人…?」と疑われること多々。HNはnatukiFM。自宅を森にしたくて、着々と緑化計画を進行中。次にほしい木はゴムの木です。 好きな人がいれば、 嫌いな人もいたりして。 わたしにとって「嫌い」は「好き」と同じく、 一度その気持ちに火がつくと、 もう、どうにも止められなくなってしまう。 ・・・・・ 今回は、わたしの嫌いな人について、 お話したいと思います。 まさか、その「嫌いな人」と2人きりで 旅行することになるなんて 思ってもみなかったんです。 全3回です。 「嫌い」とは、ちょっと乱暴なイメージですが もしよろしければ、お付き合いください。 彼女は、2つ年上の同僚だった。 とはいえ、同じプロジェクトに関わったことがないので、 一緒に仕事をしたことはなかった。 彼女はスラリと背

    わたしの嫌いな人
  • 特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員

    社会に与えた衝撃はあまりにも大きい。19人の命が奪われた相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」殺傷事件。殺人容疑で逮捕された容疑者の常軌を逸した言い分に、絶句した人も多い。重い障害を持つ長男真輝(まさき)ちゃん(5)を育てながら国政で活動する自民党の野田聖子衆院議員は何を語るのだろう。【構成・吉井理記、写真・内藤絵美】 −−植松聖(さとし)容疑者(26)は、事件前の同僚らとの会話や逮捕後の供述で「障害者は安楽死できるようにすべきだ」などと、障害者を大量虐殺したナチスに通じる差別的発言をしていると報じられています。 この記事は有料記事です。 残り2449文字(全文2710文字)

    特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員
    hito-kan
    hito-kan 2016/08/18
    命の可能性の醍醐味!
  • More Than 3,000 | By Derek Jeter

    Watch Ichiro in the on-deck circle. The guy never stops moving. Go ahead and look at some video of it. He’ll take a few warmup swings, then all of a sudden he’ll be crouching down, knees bent, rocking from side to side. He’ll stand up to take a couple more swings, and then he’ll be back down in a wide stance, doing this crazy thing where he rolls his shoulders back and forth. The whole routine is

    More Than 3,000 | By Derek Jeter
  • 「せずおら」いいね! - 一期一枝

    hirocsakai.hateblo.jp ネバはご迷惑、と思います。 「せずおら」いいですね! キゴコロも、私にとっては いくつかの「せずおら」のひとつです。 人だけですることはどうしても狭い。 トーキングストーンや、トーキングスティックなど ネイティブの人たちが使っていた ツールとして、会議などで使われたりするけれど 木は、物として、道具としてそこにいるんではなく 存在としていてくれてるんだと 作りながら、手渡しながら感じています。 もっと出番、増えてもらおう(^^ トーキングスティックの使い方 会議での具体的な使い方が紹介されています。 今日からできる仕事術!!時短道場blog: トーキングスティックの進め方 こちらは学校の先生 katek.exblog.jp 子どもたちにも受けが良い様子(^^ トーキングストーン トーキングストーンを探しに・・・ – JIEL 一般社団法人 日

    「せずおら」いいね! - 一期一枝
    hito-kan
    hito-kan 2016/06/30
    ねばなら、ではなく、せずおら。 キゴコロに込められた強い想いを感じます。
  • コラボレーション・パターン (Collaboration Patterns)

    コラボレーション・パターンとは コラボレーション・パターンは、「創造的コラボレーション」の秘訣を言語化したものです。創造的コラボレーションでは、メンバーが高め合い成長しながら、個人には還元できないチームレベルの「創発的な勢い」に乗り、世界を変えるような成果を生み出します。そのようなコラボレーションのデザインにおける視点や方法をまとめたものが、コラボレーション・パターンなのです。 これまでにない全く新しいものを生み出すとき、あるいは未知なる領域の問題を解決しようとするとき、複数の人でのコラボレーションが重要となります。 創造的なコラボレーションがうまく行なわれているとき、そこには、様々なアイデアが行き交い、共鳴・増幅するプロセスがあります。先行するコミュニケーションに誘発されて次々とコミュニケーションがつながっていき、その連鎖がチームに固有の「勢い」を生み出し、チーム全体を突き動かすのです。

    hito-kan
    hito-kan 2016/06/13
    いいですね!→"「創造的コラボレーション」の秘訣を言語化したもの(略)チームレベルの「創発的な勢い」に乗り、世界を変えるような成果を生み出します"
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    hito-kan
    hito-kan 2016/05/28
    全文に加えて、献花から演説全文の動画もあり。
  • 言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話

    言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話 2016.05.23 池田 美砂子 池田 美砂子 “あなたには、大切にしている言葉がありますか?” そんな問いを投げかけ、集まった言葉を厳選し、その言葉にまつわるエピソードとともに掲載した言葉集『People’s Books vol.06 ほしい未来をつくる言葉』。約半年の製作期間を経て今年2月に完成し、2冊をgreenz peopleのみなさんにお届けしました。うち1冊はピープルのみなさんに、そして彼・彼女たちから、寄贈というかたちでカフェやオフィス、小学校などへと旅立っていきました。 「言葉」は、ウェブメディアを運営する私たちにとって、「魂」とも言えるほど大切なもの。「自分たちの発信してきた言葉が、どのように人

    言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話
    hito-kan
    hito-kan 2016/05/23
    言葉の力。プラスもマイナスも受け入れて向き合いたい。
  • josys.jp

    This domain may be for sale!

    hito-kan
    hito-kan 2016/04/28
    情シス女子。 なんだか気になるフレーズ。
  • ここには、「なにもない」があります。 - ヒト感!!

    テレビ東京「カンブリア宮殿」の4月21日放送回を観た。 東京テレビ:カンブリア宮殿 2016年4月21日放送「当の価値で客を集めろ!赤字鉄道の感動再生術」 この日のゲストは、根っからの鉄道ファンを公言する 鳥塚 亮(とりづか・あきら)さん。千葉県にある いすみ鉄道の社長だ。 この後10時からのカンブリア宮殿は、GWに家族で行きたくなる、千葉県の「いすみ鉄道」を取り上げます。廃線寸前の赤字路線を観光客が殺到する人気鉄道に変えた、心温まる感動の物語。お見逃しなく!#カンブリア宮殿 pic.twitter.com/MdjvpBesuj— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) 2016年4月21日 地元の人に愛される いすみ鉄道 いすみ鉄道株式会社は、外房から房総半島内陸部への路線を運営する第三セクターの会社。 www.isumirail.co.jp 2006年に1億円以上の赤字

    ここには、「なにもない」があります。 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/04/25
    房総半島内陸を走る いすみ鉄道のキャッチコピー
  • 結婚20周年【○○婚式】に聴く「そばにいたい」 - ヒト感!!

    「目を閉じてごらん 君は何が見える? 今日までの想い出? それとも未来?」 20周年は「なに婚式」!? つい先日、結婚20周年の記念日を迎えた。 レストランを貸しきって、親戚・友人たちに証人になってもらって挙げた人前式。 あれからずいぶんたったような気もするし、あっという間に過ぎた気もする。 結婚50周年は金婚式。25周年は銀婚式と呼ばれる。 では、20周年は・・・? ちゃんと名前がついていて、「磁器婚式」というのだとか。 (1年目から15年目にも毎年名前がついているんですね。僕は初めて知りました 笑) 結婚記念日 - Wikipedia 伝作窯オンラインショップ 「そばにいたい」THE BOOM 僕らの結婚式は手作り感が満載で、仲人はたてず証人代表をそれぞれの親友にお願いしたり、新郎新婦のプロフィールも自作して前日夜中まで子どもの頃の写真を切り貼りしていたような…。 そんなわけで、BGM

    結婚20周年【○○婚式】に聴く「そばにいたい」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/19
    「誰か」は「君」になり、「僕も」は「僕が」へ・・・
  • 「苦くて甘い今」と「くたばる喜び」 - ヒト感!!

    昨年の大晦日の話。 めずらしく年賀状も早く書き上げていたので(笑)、家族揃ってゆったりとNHK紅白歌合戦をみていた。 もともと歌謡曲が嫌いではない僕だが、最近はテレビの歌番組もあまりみないため新しい曲はよく知らない。そんなわけで、息子(11歳)から「いきものがかり」やら「キマグレン」について、いろいろとレクチャーを受けていた。 そんな風に聴いていると、歌合戦としてのペアに興味深い組み合わせがあった。アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」と、森山直太朗さんの「生きてることが辛いなら」だ。 表現の仕方はそれぞれに違うけれど、どちらも「生きる」ことの意味を深く考えさせてくれる歌詞。そこにシンプルで力強いメロディーがのっている。 年を越えても我が家族のなかではヘビーローテーション状態が続いている。新年を迎えるにあたって素敵な曲と出会えたことに感謝! 手紙〜拝啓 十五の君へ〜 手紙~拝啓

    「苦くて甘い今」と「くたばる喜び」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/16
    表現の仕方は違うけれど、どちらも「生きる」ことの意味を深く考えさせてくれる歌詞
  • ウェブ上で情報発信するときに一番大切ことは、正直であること、誠実であること、そして安定的であること。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今朝、TwitterのTLを追っている中で共感できる話が2つあったので、ちょっとご紹介しておきます。 佐々木俊尚さんと小田嶋隆さんのやり取り。 まずひとつ目は、佐々木俊尚さんと小田嶋隆さんのTwitter上でのやり取り。 内容に関しては人それぞれの見解があると思うのですが、僕がこのやり取りで素直にいいなと思ったのは、佐々木俊尚さんが誤解したことに対して真摯に誤っているその姿勢です。 いわゆる「リベラル」を嫌う人たちの多くは、その「リベラル」が掲げている言説の内容にではなくて、「臆面もなく正しいことを言う姿」に反発を感じているわけで、その気分は「英語の授業の時に場っぽい発音で教科書を読みあげる生徒」を嫌っていた心情と通底する何かなのだと思う。 — 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2016年3月6日 小田嶋さんは、日の左派勢力に批判が高まって

    hito-kan
    hito-kan 2016/03/12
    毎日情報発信することは、誠実、安定的 に加えて、自然体であることを鍛えてくれそう。紹介されていた佐渡島さん記事も読んでの感想です。
  • 「利他主義の複利」で心豊かになる!+3つのおすすめアクション - ヒト感!!

    「利他主義の複利」という言葉、ご存知だろうか? 分かるようでわからない、パッと聞くと「何???」と頭にハテナが浮かぶこの言葉。前エントリで紹介した『ツイッターで学んだいちばん大切なこと』に登場する、素敵な考え方だ。 ツイッターで学んだいちばん大切なこと――共同創業者の「つぶやき」 作者:ビズ・ストーン発売日: 2014/09/25メディア: 単行 ビズ・ストーン氏から学ぶ「利他主義の複利」 同書の著者 ビズ・ストーン氏は、twitter の共同創業者。 2006年 オデオ社のハッカソンで、ジャック・ドーシー氏とのペアで生みだした twitter。ブレイク後の 2009年に、ストーン氏は「コルベア・レポー」というテレビ番組に出演する*1。このとき、司会のコルベア氏から出演者に贈られたもののなかに、ある素敵なものが入っていた。 収録後、僕とリヴィアは番組からプレゼントをもらった。おそらくテ

    「利他主義の複利」で心豊かになる!+3つのおすすめアクション - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/07
    利他的な行ないが力強い連鎖を生む。その加速度的な広がりのこと。