タグ

2011年8月26日のブックマーク (15件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    なんかホメオパシーのマヤズムを思い出した。
  • asahi.com(朝日新聞社):イトカワ、星くずから誕生 はやぶさ回収の微粒子分析 - サイエンス

    印刷 小惑星イトカワの生涯  探査機「はやぶさ」が微粒子を持ち帰った小惑星「イトカワ」は、壊れた星のかけらが寄り集まってでき、数億年後には消滅するとみられることが、宇宙航空研究開発機構などの分析でわかった。26日発行の米科学誌サイエンスが特集で関連論文6を掲載する。  イトカワは、長さ約500メートルの小惑星。はやぶさが7年の旅をへて昨年、微粒子を回収したカプセルを地球に持ち帰った。  分析した微粒子には、最高で約800度まで加熱された痕跡があった。大きな星ほど内部の温度は高く、この温度から、もともと直径20キロ程度の小惑星だったと判断した。別の天体の衝突で壊れてバラバラになり、一部が集まってイトカワができたらしい。 関連記事はやぶさの微粒子、イトカワ由来―プレーバック1週間(11/20)

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    すばらしい。
  • スーパー放射線耐性細菌デイノコッカス・ラジオデュランス - クマムシ博士のむしブロ

    Wiredの記事などですでにご存知の方も多いかと思いますが、今回は放射性耐性細菌デイノッカス・ラジオデュランスを紹介します。 Copyright: Inserm U1001 ・発見 1956年、アメリカのオレゴン農業試験場では、肉の缶詰を高線量のガンマ線を照射することで殺菌できるか検証していました。しかし、それまでに知られていた生物を死滅させるだけの線量の放射線を照射してもなお腐ってしまった缶詰があることに研究員が気づきました。この缶詰から見つかったのが、デイノッカス・ラジオデュランス(Deinococcus radiodurans)でした。 ・生態 デイノッカス・ラジオデュランスは、デイノコッカス科に属するグラム陽性細菌です。デイノコッカス科には43種類が属しており、おおむね放射線や乾燥に強いのが特徴です。生息場所は高山、砂漠、温泉、南極など広くわたっており、動物の腸内に棲むものもいます

    スーパー放射線耐性細菌デイノコッカス・ラジオデュランス - クマムシ博士のむしブロ
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    利用範囲も広そう。
  • 有田芳生 on Twitter: "小沢元代表、海江田支持を表明。"

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    小沢が原発村の一員である海江田を推すということは、小沢は原発利権を守るということだな。
  • メディアリテラシーと情報学 : 情報学ブログ

    自分は良く、「マスコミの言っていることが正しいとは限らない」という趣旨のことを書くので、「メディアリテラシー」を訴える人と混同されます。しかし、自分が主張していることと「メディアリテラシー」はかなり根的なところで違っています。 「メディアリテラシー」の大切さを主張する人は、通常、確固たる「真実」が存在すると考えています。マスコミが「真実」を報道しないので、さまざまな情報を仕入れることで「真実」にたどり着くようにがんばりましょうというのが、「メディアリテラシー」の考え方です。自分は、別にこういった意味での「メディアリテラシー」の大切さを否定しているわけではありません。これはこれで非常に大切なことだと思います。 ただ、自分の場合、こういうことを言うために、わざわざブログに記事を書いているのではありません。自分がブログに記事を書くのは、もう少し大きなことを言いたいからです。それは「真実」とか「

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    事実を解釈した結果である「真実」が複数あるのは当然なので、あまり意味のあるエントリとは思えない。
  • 遺伝子と文化の間 : 情報学ブログ

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    自分の生物学的な性に違和感を持つ人達を無視した暴論
  • 「クマのプーさん」はやっぱり男の子だった件 - 紺色のひと

    8月24日、Twitterで「クマのプーさんは実は女の子だった」という説が話題になっていました。びっくりされた方が多かったようで、たくさんリツイート(発言転載)され広まったようです……が、プーさんはまぎれもない男の子です。原作の絵英語の原著に当たって、この説の検証を試みました。 結論を急ぐ方のために 原作ではプーさんは男の子として書かれている クリストファー・ロビンがそう言ってるから間違いない ディズニーのプーさんより原作挿絵のほうがかわいいから原作読もう! 「実は女の子」の噂の出所は? 話題に気付くのが遅れてしまったので、発言元を検証していた2スレ781さんのタイムラインを参考にさせて頂こうと思います。 Twitterで広まったのは、どうやらこちらの発言。 島田紳助の芸能界引退もビックリだけど、くまのプーさんが女の子だったのも更にビックリ!!less than a minute ag

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    「タオのプーさん」て本があってな、プーさんをネタに老子の道を解説しているのじゃよ。
  • 島田紳助引退報道で「とくダネ!」の小倉智昭 民事介入暴力容認発言か(その2)プロ中のプロ 元警察官僚で警察庁暴力団対策第一課長経験者の小野次郎参院議員が「不適切。『番組降板』と『謝罪会見』ぐらいは当然」とtwitterでダメ出し→小倉智昭、嫌そうに「謝罪」@8/26フジ「とくダネ!」 - 天漢日乗

    島田紳助引退報道で「とくダネ!」の小倉智昭 民事介入暴力容認発言か(その2)プロ中のプロ 元警察官僚で警察庁暴力団対策第一課長経験者の小野次郎参院議員が「不適切。『番組降板』と『謝罪会見』ぐらいは当然」とtwitterでダメ出し→小倉智昭、嫌そうに「謝罪」@8/26フジ「とくダネ!」 8/24の「とくダネ!」で民事介入暴力を容認したと取られかねない発言をした小倉智昭だが、昨日は完全にこの話題をスルー。 昨日、twitterで 元警察官僚の小野次郎参院議員(みんなの党) にも次のように突っ込まれてましたな。 https://twitter.com/onojiro/status/106688035940335616 onojiro: ヤミ社会の関与について24日「とくダネ!」小倉さんのコメントは、一発アウト!全国生放送で「ヤミ社会(反社会勢力)の圧力でモメ事の解決があり得る」などと訴える事は、

    島田紳助引退報道で「とくダネ!」の小倉智昭 民事介入暴力容認発言か(その2)プロ中のプロ 元警察官僚で警察庁暴力団対策第一課長経験者の小野次郎参院議員が「不適切。『番組降板』と『謝罪会見』ぐらいは当然」とtwitterでダメ出し→小倉智昭、嫌そうに「謝罪」@8/26フジ「とくダネ!」 - 天漢日乗
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    自分も反社会的勢力と付き合いでもあるのかね?>小倉智昭
  • 東日本大震災を予言した人物があらためて注意喚起!「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」

    » 東日大震災を予言した人物があらためて注意喚起!「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」 特集 2011年3月11日の東日大震災を予言したとして、ネット上で話題となった「9Nania」(女性)という人物。彼女は、震災3日前の3月8日に「3月11日から15日の間に何か起こる」と予言し、「断層帯のエリアに住んでいる人は逃げたほうが良い」とアドバイスしていた。そして、その予言通り、マグネチュード9.0の巨大地震が東日を襲ったのだ。 しかしながら、彼女は一体どんな根拠で予言をしたのだろうか。あらためてポイントをおさらいしたい。 まず、キーワードとなるのが、「エレニン彗星(C/2010 )X1)」だ。この彗星は、ロシアの天文学者 Leonid Elenin によって発見されたもので、中心部分の直径は3~4キロメートル、コマ(彗星の核のまわりにひろがって見えるガス状物質)は

    東日本大震災を予言した人物があらためて注意喚起!「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    エレニン彗星という時点で、まともな占星術ですらない//適合率出してから発言して欲しいタイプ。
  • ラガー酵母の起源がわかってビールが旨い! - 蝉コロン

    Lager Beer’s Mystery Yeast - ScienceNOWMicrobe domestication and the identification of the wild genetic stock of lager-brewing yeast まずmicrobe domesticationって言い方があるのかーと思った。microbe domesticationでぐぐるとこの論文が一番上に来るけどね。動物が家畜化され、植物が栽培されるのなら、ビール酵母とかの有用微生物だってdomesticationのコトバをあててもいいじゃない。動植物は品種改良の結果として明らかに見た目が野生のと変わってるけど、微生物は見えないからビフォア・アフターがわかんないよね。 さて、ラガービールが初めて醸造されたのは15世紀ドイツのバイエルンだって。ビール酵母というのは出芽酵母(Saccha

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    アセトアルデヒド分解酵素が欠損した生まれだけど、この記事は面白い。
  • 世界の情報量は求められるのか? : 情報学ブログ

    先週、Science誌に、「情報を保存、通信、計算するための技術的容量」についての調査結果が掲載されたことが話題になっています(論文、ニュース)。この論文によると、保存された情報は2.9億テラバイト、通信された情報は20億テラバイト、情報処理能力は6.4兆MIPSだそうです(テラはギガの1000倍で、1兆)。これだけを聞くとすごい数字のようですが、最新のハードディスクが1テラバイト単位ですので、その3億倍というのは、まぁ、妥当なところではないかという気がします。むしろ、通信量がその7倍というのは、さすがに多いな…と思いましたが。 ○情報量の解釈依存性 さて、雑談はさておき、そもそもこの論文のような形で「世界中のあらゆる情報の情報量」を求めることができるのでしょうか。これは、情報学的には若干複雑な問題です。 上記の論文では、紙やフィルム、レコードに記録された情報も調査しているとのこと。しかし

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    『情報量というのは、解釈によって決まるものなのです。』違うね。それは価値観というフィルタを使って情報を非可逆圧縮したということなんだよ。
  • 「化学猫」(化け猫じゃないよ)が面白い - Cask Strength

    昨日は格的に体調を崩し、ほかにもいろいろあったので今日は休養日です! それでのんびりとネタサイトを巡回していたら、可愛い上によくできている geeky なネタを見つけまして。「化学」ですw 英語なので、(例のごとく)無粋を承知で、ダジャレを解説しつつ、ごく一部を紹介いたします。 「カリウムのジョークを聞きたいって?いいよ」 Kはカリウムの元素記号で、ここは"OK"とかけている。"OK"は"kay"に強勢があるとき、"o"の部分が脱落して聞こえる。 「うまい化学ジョークを言おうとしたけど、良いネタは(先に取られて)もうなかった」 argon(アルゴン)と"are gone"(なくなった)をかけている。 「は鉄、リチウム、そしてネオンでできている」 "feline" は「」。元素記号Fe(鉄)+Li(リチウム)+Ne(ネオン) 「化学ダジャレ?僕の十八番だよ」 "element"はもち

    「化学猫」(化け猫じゃないよ)が面白い - Cask Strength
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    ネコじゃネコじゃ。
  • なるべく早く芸能界に復帰してください:日経ビジネスオンライン

    島田紳助さんが芸能界を引退するのだそうだ。 で、どの局も彼を「紳助さん」と呼んでいる。横並びだ。全局一斉のさん付け処理の同時スタート。不思議な光景だ。 暴力事件の折、島田容疑者に対して用いられた「島田紳助司会者」という呼称を思い出す。あの時もほぼ全局横並びだった。 「容疑者」と呼びたくない。といって、呼び捨てにもできない。だから「司会者」。苦肉の肩書きを付加して呼びかけるわたくしたち。実に不可思議な処理だった。 それが、謹慎期間が明けてテレビの第一線に復帰すると、紳助は再び紳助に戻る。元の呼び捨て名称の紳助。芸人の紳助。タレントの紳助。みんなの紳助、だ。 「島田紳助の行列のできる法律相談所」 冠番組にも敬称は付かない。なぜなら、番組名に冠される冠としての「島田紳助」は、人名であることを超えた一種の商標のようなもので、広く国民に共有された文化的な表象だからだ。でなくても、わが国の社会には「芸

    なるべく早く芸能界に復帰してください:日経ビジネスオンライン
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    「さん」付けについて『事を読む側は、どうしたって奇妙な印象を抱かざるを得ない。』配偶者もそんな風に感じてたな。
  • ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海

    ※追記 2011/08/26 タイトルを「ネット上で自分を卑下することの危うさ」から「ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ」に変更しました。 ほぼ愚痴です。 以前もこんな記事を書いたりしましたが、ここで対象にするのは、「(自分は)文系なので科学的な議論は理解できないのですが…」とか、「(自分は)女なので理性的な議論は苦手なのですが…*1」みたいな自分の属するカテゴリを用いた卑下*2の仕方についてまわる危険性についてです*3。 発言する前に少しだけ想像力を働かせれば、このような発言の危険性に思い至れるのではないか、と常々思っているのですが… 自分を貶めると同時に多くの人を攻撃してしまう危険性 で、まあ結局のところ問題は、これまで色々な人が色々なところでさんざん忠告してきたとおり、「ネットでの発言は世界中に発信されてることを念頭に置いておかないと危険」というところに収束す

    ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    「クリリンのことかぁ」を避けるには、名指しで相手の発言に限った批判をするしかないよね。
  • 履歴書を手書きにする理由を教えてほしい | 今日も脳天気

    御存知の方も多いかと思うが、日アメリカでは、履歴書の書き方が違う。 自分自身、ジョブサーチ後半ではアメリカだけでなく日のアカデミックポストにもいくつか job application を出していたので、例えば ・アメリカでは性別・年齢を書かないが、日では書く必要がある ・アメリカの履歴書には写真を貼ることはあり得ない などの違いは知っていた。日向けの履歴書を作成していたとき、ラボの連中に 「なんで写真を貼るのか?」 「日のジョブは顔で決まるのか?」 と質問攻めにあったこともある。 ちなみに、現在のポジションは、日に出した中で唯一、履歴書の応募用フォーマットに顔写真を貼付する欄がなかった。あ、だから日で呼ばれたのがここだけだったのか。 ちっ。 前回のエントリに書いた通り、現在のポジションに着任後、テクニカルスタッフを募集した。人材を募集する側に立場を変えて、もう一つ日米の履歴

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/08/26
    「私が欲しいのはお前の苦痛」という文化があるからじゃないかな。