タグ

2010年5月8日のブックマーク (10件)

  • ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    目次 ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上で苦しむ人と喜ぶ人 ●宇宙が熱平衡へ向かうように、人類社会は偉さの平衡(=平等)へと向かう ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上の3つの格差是正機能 ●この社会にエリートはいらない ●なぜエリートがいなくても、社会が機能するのか? ●経済体制の革命では「偉さ格差」は是正できないということは、歴史が証明している ●人類史上唯一Webだけが、共産革命という劇薬によってもなしえなかった根的な「平等革命」を引き起こす ●会社は社員を馬車馬のように働かせるために、「偉さ格差」を利用する ●権力者は、人々の「生活基盤を人質」にすることで、人々を支配する ●Webが人質を解放することで、人類史的な進化が引き起こされる ●Web革命によって斃される運命にあった梅田氏が、Web文明の旗振り役をやったという歴史の皮肉 ●梅田氏が「残念」と斬り捨てた日のWebの生態系こそが

    ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 海部さんと梅田さんに知って欲しいオープンソースの三つのポイント - ひがやすを技術ブログ

    最初に謝っておきます。「オープンソースについて知らないのなら軽々しく書くな」というのは言い過ぎですね。だれでも自由に物を書く権利がある。ただ、変なことを書かれても困るので、知っておいて欲しい重要なポイントを書いておきます。 参考にしていただけると幸いです。そうじゃないと、また、それは違うよと指摘しないといけなくなるから。 最初に、オープンソースとは何なのかは、正しく理解して欲しいし、違うものをオープンソースと読んで欲しくない。お客様と話すときでも、お互いに思い違いが発生しないように同じ単語は、同じ意味になるように最初に調整しますよね。あれと同じことです。 オープンソースの定義は、http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.htmlに載ってます。でも、難いですよね。普通の人に説明するには難しすぎます。 個人的には、「オープンソースとは、ソースが公開され

    海部さんと梅田さんに知って欲しいオープンソースの三つのポイント - ひがやすを技術ブログ
    holypp
    holypp 2010/05/08
    なんだか、すごい親近感>お客様と話すときでも、お互いに思い違いが発生しないように同じ単語は、同じ意味になるように最初に調整しますよね。あれと同じことです。
  • 梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月18日22:00 カテゴリOpen Source 梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 人使い荒いなあ。まだ徐行運転中なのに。というわけで、 [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19) 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを blog に関する、弾の見解。 いいじゃん、言わせておけば。 今更梅田望夫がオープンソースに関して何を言おうが、オープンソースはびくともしない。こういういい方もなんだけど、梅田望夫に貶められるほど、オープンソースはやわじゃない。 童貞にセックスについていくらあることないこと言われても、セックスがびくともしないのと同じ。

    梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 : 404 Blog Not Found
    holypp
    holypp 2010/05/08
    確信犯なんだろうけど、毎回この冒頭のぶっとんだdankogai節には笑わざるをえない。もちろん、同意しますが。で、次のこれは正しいんだよなあ、面白いけど>梅田望夫はオープンソース童貞であるが、(略)
  • 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ

    例えば、インターネットが社会にもたらしたインパクトのひとつに「オープンソース」という考え方があります。これは元々ソフトウエア開発に端を発した概念なのですが、いまやそれにとどまらず、世の中をより良い方向に導くと思われるテーマがネット上で公開されると、そこに無数の知的資源が集結して課題を次々に克服していくといった可能性を含む、より広い応用範囲での思考や行動原理を意味しています。サブカルチャー領域への応用は少しずつ進んでいるのですが、全体として、こうした動きがいまだに日では根付いていません。政治とか社会変化がテーマとなると特に、陰湿な誹謗・中傷など「揚げ足取り」のような側面の方が前に出てきていて、ウェブのポジティブな可能性──何か知的資産が生まれそうな萌芽がネット上に公開されると、そうしたことに強い情熱を持った「志向性の共同体」が自然発生して、そこに「集合知(ウィズダム・オブ・クラウズ)」が働

    梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ
    holypp
    holypp 2010/05/08
    私が書いたなら、私が書いたなら、この文章は泣きながら書いた。
  • グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving

    Google's top designer Doug Bowman is leaving to go to ...Twitter (maybe).  He did not like Google's data-centric, engineer-driven ways.  From his post; "Without a person at (or near) the helm who thoroughly understands the principles and elements of Design, a company eventually runs out of reasons for design decisions.With every new design decision, critics cry foul. Without conviction, doubt cree

    グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving
  • 今日でグーグル出社も最後だ。 グーグル社員になって3年近く。チームを一から立ち上げ、幸い才能に恵まれたデザイナーのチームも雇うことができた。グーグルにビ ジュアルデザインの原理を導入し、みんなで素晴らしい仕事をしてきた。チームのことは非常に誇りに思う。今後も頑張ってほしい。前途多難だけどね。でも、 僕の方はそろそろ次に行く潮時だ。 他の仕事? ある。その話は次回パート2で。だから辞めるために辞めるんじゃないけども、だからと言って辞める理由に甘い砂糖をまぶして誤魔化すつもりも ない。僕が最初グーグルに心惹か

    [nothing special : something special] scraps,memorandums and fragments of my floating days... “ 今日でグーグル出社も最後だ。 グーグル社員になって3年近く。チームを一から立ち上げ、幸い才能に恵まれたデザイナーのチームも雇うことができた。グーグルにビ ジュアルデザインの原理を導入し、みんなで素晴らしい仕事をしてきた。チームのことは非常に誇りに思う。今後も頑張ってほしい。前途多難だけどね。でも、 僕の方はそろそろ次に行く潮時だ。 他の仕事? ある。その話は次回パート2で。だから辞めるために辞めるんじゃないけども、だからと言って辞める理由に甘い砂糖をまぶして誤魔化すつもりも ない。僕が最初グーグルに心惹かれたのは、その経営規模さ。何百万人に影響を与える力がある? どこにサインすりゃいいのさ? という調

    今日でグーグル出社も最後だ。 グーグル社員になって3年近く。チームを一から立ち上げ、幸い才能に恵まれたデザイナーのチームも雇うことができた。グーグルにビ ジュアルデザインの原理を導入し、みんなで素晴らしい仕事をしてきた。チームのことは非常に誇りに思う。今後も頑張ってほしい。前途多難だけどね。でも、 僕の方はそろそろ次に行く潮時だ。 他の仕事? ある。その話は次回パート2で。だから辞めるために辞めるんじゃないけども、だからと言って辞める理由に甘い砂糖をまぶして誤魔化すつもりも ない。僕が最初グーグルに心惹か
  • iモードの生みの親・夏野剛 「iPadに惚れる」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 iPadは日でも一大旋風を巻き起こすだろう。それはライフスタイルやビジネスを一変する、革命だからだ。Mac、iPod、iPhoneそしてiPadと、アップルはデザインとビジネスモデルで、常に時代の先端に立つ。それがスティーブ・ジョブズというカリスマ経営者の哲学である。その不思議な魅力に惚れ込んだiモードの生みの親・夏野剛氏へのインタビューを、週刊ダイヤモンド5月15日号(10日発売)のアップル大特集から特別公開する。 (聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 清水量介) iPadは触るだけで気持ちがいい なつの・たけし/東京ガスなどを経て1997年NTTドコモ入社。「iモード」や「おサ

    iモードの生みの親・夏野剛 「iPadに惚れる」
    holypp
    holypp 2010/05/08
    元ドコモ社員が言うかよという・・・すごいなあ。>Xperiaを触ってみると、もうがっかりないんだ。少しも気持ちが高ぶらない。
  • アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。

    Thoughts on Flash(フラッシュについての見解)が、Steve Jobsのサイン入り、Appleの正式見解として発表されていた。素晴らしい日語訳のページも登場した。(感謝です!)振り返ってみると、Appleは過去にも、その当時に主流だったものをバッサリ切り捨ててきた経緯がある。それに替わって取り入れた技術がどうなったか追ってみると、とっても興味深い。 スティーブ・ジョブズの出来事年表 1984年   Macintosh発売 1985年   Appleを退社、NeXTを創業 1989年   NeXTSTEPマシン発売 1996年12月 AppleがNeXTを買収、暫定CEOとして復帰 1998年05月 iMac発売、FD・ADB・SCSI無し、USB採用 1999年06月 iBook発売、AirPort(無線LAN)採用 2000年09月 OSX Public Betaリリー

    アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。
    holypp
    holypp 2010/05/08
    FDをなくしたのは歴史に残ったと思う。私でも知っているので。flashは、正直わからない。私はflash使わない人間だから穏やかでいられるだけで。
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 名人戦2010第三局第一日 羽生名人vs三浦八段

    2010年05月06日20:17 カテゴリ名人戦羽生善治 名人戦2010第三局第一日 羽生名人vs三浦八段 またしても横歩取りである。 ちなみに、私の予想はこうだった。 羽生名人は、タイトル戦でも少し余裕が出ると実験的な戦型を試すことが多いし、同じ戦形を続けるのを避けるところもある。また、その場にいる人間にちなんだ形を指すケースもままある。ということで、今回は「変わりゆく現代将棋」の書籍化(私はいち早く入手したものの、言うまでもなくそのまま積読状態だ。内容が想像以上に相当ハードボイルドである。)を記念して矢倉ではないか。しかもBS解説が渡辺竜王なのだから、急戦矢倉でいくのではないか。 しかし、ここにはそもそも重大な読み抜けがあることに、読者諸賢ならばすぐに気付かれることだろう。二手目△8四歩とやったからといって矢倉になるとは限らない。先手が普通の角換わりを目指す可能性もある。3手目以降△2

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 名人戦2010第三局第一日 羽生名人vs三浦八段
  • 子ども手当 大いに賛成17% 大反対60% | web R25

    ※この画像はスクリーンショットです">議論が大勃発となった「子ども手当て」。アンログでは、「大反対!」がダントツの結果だ ※この画像はスクリーンショットです 6月から子ども手当の支給が始まるが、4月22日、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が「タイに554人の養子がいる」と尼崎市役所に問い合わせをし、年間8642万4000円を申請したことが報じられ、当然、この申請は却下されたが、ネット上では「だから言わんこっちゃない」や「税金払うのがバカらしい」などの声が出た。また、ベビーカーを押す母親も含めた180人が4月18日に、同手当に関し国会で再審議を行うよう求めるデモを行うなど波紋を呼んでいる。 そんななか、アンケートとブログを合わせたサイト「アンログ」では、「『子ども手当』に賛成ですか?」というアンケートが行われている。昨年10月に立てられたこのアンケート、5月6日現在4982票が寄せられ、以下

    holypp
    holypp 2010/05/08
    私が物を知らないだけかもしれないが、これは歴史に残るアホな事例だと思う。なんで大事なことを丸投げするのかな。