タグ

2010年6月29日のブックマーク (5件)

  • 切込隊長のサッカーの疑問に答える - エアロプレイン-

    観戦初心者がサッカーの見所をわからない、というのは競技における最大の悩みでもあります。そんな問題を 切込隊長が表面化してくれたのなら、答えないわけにはいかないじゃないか!ということで全てを中断してエントリ化。 組織的のほうが不利じゃない? なんとかかんとかが組織的サッカーだから強い、って言うけど、一人のボールを持ってる人に組織的に動くってことは二人以上張り付くわけだから、相手より二倍消耗するから弱いんじゃないの? 2倍かどうかはわかりませんが、基的にボールを持っていないほうがより疲れるのがサッカーです。というのも、常にリアクションを取らなければならないからです。例えば相手が方向転換したとき、リアクションは必ず相手よりも一瞬遅れますから、その遅れを取り戻すためには相手よりも速い速度でのダッシュが求められます。これを繰り返したとき、速いダッシュを多くしたほうがより疲れているのは明白ですよね

    holypp
    holypp 2010/06/29
    大体同意。「引きこもってればよくね?」については「1-0でラスト10分になったイタリアを一回見ればわかる」でいいんじゃないですか。この説明じゃ後ろでまわすのは弱いようにも見える。
  • 【カリカリライフはもうやめた!】ゆるい生き方 / 本田直之

    今回紹介する書籍は田直之さんの『ゆるい生き方』です。 概要 いつも気忙しくてイライラしている、ビジネス書を読んでもしっくりこない、効率化するほどストレスになる。 そんな悩みを解決するための、田流ライフスタイルのススメ。 目次 1 思考編 2 環境編 3 行動編 ポイント ・プライベートに「効率化」を持ち込まない ビジネス書などで紹介される効率化の対象は、あくまで仕事。 プライベートにまで、「ムダを排除して効率化」という考えが及んでいるようなら、ストレスがたまって当然である。 ・「ゆるい」は「サボる」とは異なる ダラダラとサボることは、その場に停滞することである。 ゆるい生き方とは、ゆっくりと構えながらも目的地に向かって確実に前進すること。 ・感情は伝染する 自分自身がゆるく生きるようになると、その空気は周りの人たちにも伝染していく。 周りの人たちもゆるく、楽しく、優しくなっていくと、ま

    holypp
    holypp 2010/06/29
    テレビのシステムの弊害。朝ニュースは20分一本程度で、好きな時間に一度見れるようにすべき> 視聴者の感情を煽る演出が露骨で、数十分おきに同じ事を繰り返している朝の番組を見て、気分が良くなるはずがない。
  • 藤田晋『嫉妬との付き合い方』

    アメーバ事業部の若い幹部が、メールリストに 「このひとメチャ腹たちますね!!」 と悪口を書かれたサイトのURLを貼り付けて送ってきました。 見るとどうやら同業の方が嫉妬している様・・ これからも嫉妬と付き合っていく若い幹部向けに 私の考える「嫉妬との付き合い方」をアドバイス。 嫉妬をされる側に立つとき、結論から言えば、 相手にしたら負け。 下から足を引っ張られているのに同じ目線に降りてはいけない。 無視したら好き放題言われて、負け。 言い返したいのに耐えなくてはならない。 つまりどちらに転んでも負けなのです。 ということは嫉妬されたら負けを最小限に抑えるべく、 ディフェンス一に絞る、というのがとるべき対応です。 上積みは見込めないですが、サッカーでオフェンスだけでなく、 1点にもならないディフェンスの時間帯があるみたいなものです。 怒りの感情に任せて行動してはいけません。 嫉妬は醜いけど

    藤田晋『嫉妬との付き合い方』
    holypp
    holypp 2010/06/29
    同意。twitter書いたらRTもらった。http://twitter.com/susumu_fujita/status/17266364100
  • アイドル - ITスペシャリストが語る芸術

    holypp
    holypp 2010/06/29
    辛らつだなと思うが、思う方がおかしいのかもと、また思う>安っぽいアイドルに群がるのは、やはり本物に目を向けないから~ 安っぽい英雄やアイドルを崇拝することは人生の損失であり、人間の悲惨である。
  • サッカー観戦が初心者すぎて何を質問すればいいのかすら分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近巷でワールドカップっていうサッカーが南アフリカでやっていて、日も出ているというのでちらちら観ているわけです。37年生きてきて、まともにサッカーの試合を観るのは5試合ぐらいで、何だかさっぱり分かりません。とりあえず自陣でずっと横にころころ蹴ってて相手が警戒して出てこないまま90分過ぎればどんな強敵でも引き分けにできるんじゃないの? 11人全員で球にわーっと群がるんじゃないんだから、ボールの回ってきそうにないところにいる奴はゴロゴロしながら体力温存しておけば「終盤、足が止まりました」とか言われずに済むんじゃないの? とかそういう素朴な疑問がたくさん湧く。 ・ なんとかかんとかが組織的サッカーだから強い、って言うけど、一人のボールを持ってる人に組織的に動くってことは二人以上張り付くわけだから、相手より二倍消耗するから弱いんじゃないの? ・ 最初のフォーメーションがどうとか書いてて、4-4-

    サッカー観戦が初心者すぎて何を質問すればいいのかすら分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)