タグ

2011年6月17日のブックマーク (3件)

  • 「大量被曝者は100人を超えている!」4000ミリシーベルトの地獄(フライデー) @gendai_biz

    東電の勝俣会長は、誌カメラマンを一瞥。酒席の後だったのか、左手に持った高級中華料理店の紙袋で顔を隠すようにしながら自宅の中へ入った〔PHOTO〕船元康子 東電社員2人の250ミリシーベルト以上の被曝が明らかになったが、実態はそんなものではない!福島第一で働いた7800人のうち6000人の内部被曝量を「把握できていない」と東電も認めた 東京電力(以下、東電)が衝撃の事実を公表したのは、6月3日のことである。 3月11日~15日の間、3、4号機の原子炉建屋や中央制御室などで作業をしていた東電の男性社員2人が、福島第一原発の事故の緊急作業で国が定めた被曝限度量の250ミリシーベルトを超える放射線を浴びていたことが明らかになったのだ。 調査をした放射線医学総合研究所(千葉県)によると、2人の推定被曝量は内部と外部を合わせると、最大で650ミリシーベルトにも及ぶという。東電の松純一原子力・立地

    「大量被曝者は100人を超えている!」4000ミリシーベルトの地獄(フライデー) @gendai_biz
    holypp
    holypp 2011/06/17
    東電の勝俣恒久会長(71)を直撃した。「何で撮るんだ! ちゃんと聞けば、しゃべるから」―では、ちゃんとお聞きします。250ミリシーベルト以上を浴びた社員が出たことについて、お話しください。「いやだよ」
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 首都圏で増える「放射能ホットスポット」 一番アツいのはココだ! m9(`・ω・´)

    1:依頼723(大阪府):2011/06/15(水) 23:52:52.27 ID:j+zXaSvg0 ソース 146:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 00:47:17.30 ID:nqKJCcsj0 >武田邦彦(中部大学教授) >「お金があれば(東京から)移動した方がいいです」 やっぱりそうなのか…。 東京終わった…。 148:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 00:47:57.59 ID:E/t4t8QT0 >>146 おまえらって武田好きだよな 218:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 01:14:39.15 ID:pwNzuIxm0 分かりやすい絵、グーグルマップ付きもあるよ。 (ブルーは濃いラインの方がベクレル値が低いので注意) 281:名無しさん@涙目です。(

    holypp
    holypp 2011/06/17
    引っ越しを検討しよう。本気で。
  • 資料作成で意識すべき3つの要素 - 南極の図書館

    仕事のお話。 私は6月に入ってから、何故かいろいろな資料を作っている。 その過程として、いろいろな材料を頭の中でぐるぐる回すことになるわけだが、帰宅してからもぐるぐるぐるぐる回している。 そんな感じで日記もろくにかけていなかったので、このタイミングで、えいやと一つ書いてみる。 資料作成とは、例えばWord文書、Excelワークシート、pptスライド。 こういうものを書くにあたり、何も武器を持っていなかった頃と比べると、今はいくつかの約束事を意識しているな、と思う。 今回はその中から2つの見出しで、要素としては3つについて書く。 「MECE×粒度」を意識する 個人的には、全ての前提として意識していること。 資料に求められるものは、まずMECEであることで、それも正しい切り口でなければ、どんな情報も意味を成さない。 次に、それがどれくらいの詳細さ(資料の各項目の粒度)であるかで資料の価値が決ま

    資料作成で意識すべき3つの要素 - 南極の図書館
    holypp
    holypp 2011/06/17
    まとめると「MECE」「粒度」そして「自分のスタイル」を意識することで、資料作成能力は洗練されていくよ。ということ。