タグ

Twitterとcaに関するholyppのブックマーク (2)

  • 藤田晋『twitterを使う理由』

    「藤田社長はどうしてAmebaなうがあるのにtwitter やってるんですか?」 という質問をたまに受けます。 1990年代後半から、私のような若い起業家が台頭できた 大きな理由に、当時は年配の経営者がインターネットを 使っていなかった(避けていた)というのがあります。 言ってみれば身も蓋もない理由ですが、 社長が使っていないのでその重要性や可能性が理解されず、 組織全体に深刻な影響を及ぼした会社も多かったと思います。 逆に私自身も2003年ブログ初期に自分で書いておらず、 それが当時アメブロの出遅れの主要因となったことは 今でも悔しく思い出されます。 それ以来、改めて強く意識しているのですが、 最新の流行しているネットサービスやデバイスはすぐに、 そして普通にユーザーとして使ってみることにしています。 twitterに関してはちょうど一年前になりすましの方が 現れて 以来ですが、最近は毎

    藤田晋『twitterを使う理由』
    holypp
    holypp 2010/06/18
    なんだか掴みどころがないのだが、この姿勢が多分CAの強み。素晴らしいです。
  • twitterや「Amebaなう」のかげでヒッソリとベータテストされている「はてなハイク2」はいったい何を狙っているのだろう?

    しのぎを削る日twitterクローン 2009年に最もブレイクしたWebサービスは、やはり「twitter」だろう。2007年のSXSWでブレイクしたtwitterは、2009年6月のイラン大統領選後の騒動でRetweet(RT)とハッシュタグによる情報の拡散と集積の力を見せつけて、確実に次の段階に入ったことを感じさせた。もっとも、それが日国内に入ってきたときにRTのパワーを感じさせた事件が「ヒウィッヒヒー」だったというのは彼我の違いを感じさせなくはないが、流行り物が好きなギークやマーケッターだけでなく、確実に一般ユーザーにも「つぶやき」が広まっていることを感じさせる1年だった。 それを受けて、12月に芸能人ブログの雄であるアメーバがミニブログ(twitterクローン)市場に格的に参入した新規サービス「Amebaなう」は、この1年を象徴するようなサービスだと言えるだろう。Ameba

    twitterや「Amebaなう」のかげでヒッソリとベータテストされている「はてなハイク2」はいったい何を狙っているのだろう?
  • 1