タグ

2015年7月26日のブックマーク (18件)

  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
  • 新幹線詳しいけど質問ある? : ぶる速-VIP

    新幹線詳しいけど質問ある? 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/25(土) 16:15:10.36 ID:Ko6r+N47d.n 答えられる範囲で答えますー 特定は無しで 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/25(土) 16:15:48.60 ID:1rK0+fsWp.n 学割とチケットショップの回数券どっちが安い? ちな大阪東京間の片道 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/25(土) 16:19:18.69 ID:Ko6r+N47d.n >>3 学割のほうが安いかと 乗車券が2割引になります 距離によりますが帰省などで長距離(片道601km以上)使うって場合は往復割引も付くのでかなりお得かと 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/25(土

    新幹線詳しいけど質問ある? : ぶる速-VIP
  • 八戸市が選んだ武雄市図書館のフォロワーにならないという選択肢

    青森県八戸市は2016年夏、中心市街地に市直営の施設「八戸ブックセンター」(仮称)を開設する。5月に八戸市が発表した構想によると、「大人を対象としたのセレクトショップ」で、カフェを併設し、生活雑貨の販売やイベントなど実施。「これまで手に触れる機会が少なかったに出会える場の創出」することで、「のまち」として活性化をはかる考えだ。現在、その計画にアドバイザーとして関わっているのが、東京・下北沢の個性派書店「屋B&B」を手がけるブック・コーディネーターの内沼晋太郎さん。一体、どのような書店になるのか? 既存の書店や図書館との関係は? 気になる疑問を内沼さんに聞いてみた。 下北沢駅から歩いて1分もかからない場所に「屋B&B」はある。通好みのが並ぶ棚をみれば確かに書店なのだが、よくある「街の屋さん」とはちょっと違っている。まず、店名からしてユニークだ。1つ目の「B」は「ブック」というの

    八戸市が選んだ武雄市図書館のフォロワーにならないという選択肢
  • 室蘭線小幌駅:「日本一の秘境駅」廃止へ - 毎日新聞

  • 名古屋の金山駅前にMAKERSスペース「cre8 BASE KANAYAMA」爆誕! - karaage. [からあげ]

    ものづくり体験施設「cre8 BASE KANAYAMA(クリエイトベースカナヤマ)」 この前DMM.make AKIBAを見学して、こんな場所が愛知県にもあったら良いのになとか思っていました。 と思っていたら…できていました!!その名もずばり「cre8 BASE KANAYAMA(クリエイトベースカナヤマ)」。create baseでなくcre8 baseなのがミソ。今年の7/4にオープンしたばかりだそうです。興奮のあまり会社を早めに上がって見学しに行ってしまいました。 cre8 BASE KANAYAMA写真 写真撮って問題ないとのことだったので、色々撮ってきましたので一部紹介します。 刺繍機 データを入れると凄い勢いで刺繍してくれます。自分の知っている刺繍機と違う!こんなん学校にあったら家庭科めちゃ楽しかったろうな。 3Dプリンタ もちろんあります プリントしたもの 愛知県もプリント

    名古屋の金山駅前にMAKERSスペース「cre8 BASE KANAYAMA」爆誕! - karaage. [からあげ]
  • あしたのジョー、アタックNo.1、巨人の星… 「スポ根」懐かしアニメ展覧会が開催

    「あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!」8月26日より松屋銀座にて開催 1960~70年代、スポーツジャンルのヒーロー&ヒロインたちが、お茶の間テレビアニメとして国民的人気を博した。そんな中、いまだ名作として語り継がれている大ヒット作品の貴重な資料を集めた「あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!」が8月26日から開催される。 【関連】『機動戦士ガンダム』、東京国際映画祭で特集上映決定 作品・映画祭史上初の試み 展覧会は、日のアニメーションの先駆けとして1964年以来、広く知られるアニメーションを多数手掛けてきたトムス・エンタテインメントが行っている「アニメ制作50周年記念企画」の一つとして開催されるもの。 トムスが制作した『巨人の星』『アタックNo.1』『エースをねらえ!』など、のちに「スポ根」ものと称されるジャ

    あしたのジョー、アタックNo.1、巨人の星… 「スポ根」懐かしアニメ展覧会が開催
  • 鉄道トリビア(314) つくばエクスプレスの計画上の起点は東京駅、いまも延伸計画がある

    秋葉原駅(東京都)とつくば駅(茨城県)を結ぶつくばエクスプレスが、8月24日に開業10周年を迎える。近年の東京近郊の新規鉄道路線としては珍しく、他の路線と直通運転を行っていない。郊外の沿線人口も増えていて、地下鉄路線と直通すれば便利そうだけど、じつは開業当初から東京駅への延伸計画がある。というより、もともと東京駅が起点になるはずだった。 つくばエクスプレスの当初の目的は2つあった。ひとつはJR常磐線の混雑解消だ。東京周辺のベッドタウン開発により、常磐線の乗客が増えた。しかし常磐線は通勤路線であると同時に水戸・日立・仙台方面への長距離輸送も担った。通勤列車を増やすため、取手駅まで各駅停車用の線路を作り、複々線化された。都心側は地下鉄千代田線と相互直通運転を行う。 ところが、宅地開発の郊外化が進んだことで取手駅以遠の通勤客も増えた。そこで「第二常磐線」(常磐新線)の計画が作られた。これが現在の

    鉄道トリビア(314) つくばエクスプレスの計画上の起点は東京駅、いまも延伸計画がある
  • 「踊躍念仏」寺院がダンス賞を創設…条件は「聖なるものにむかう」 滋賀(1/2ページ)

    踊り念仏(踊躍(ゆやく)念仏)を広めた一向上人(1239~87年)ゆかりの浄土宗山蓮華(れんげ)寺(滋賀県米原市)が、ダンス賞(踊躍賞)を創設し、広くダンサーに応募を呼びかけている。「踊りは宗教と結びついている」という考えのもと、「聖なるものにむかってダンスをしているかどうか」を応募資格として掲げる。そして「ひたすら命をかけて踊るダンサーをおおいにたたえます」と賞の意義を説く異色の取り組みだ。 蓮華寺は1400年前に聖徳太子が建立したとされる古刹(こさつ)で、鎌倉時代に焼失したが一向上人が再興した。一向上人は、信仰の喜びを念仏をとなえつつ踊りで表現する「踊躍念仏」を広めたとされ、蓮華寺では今も「踊躍念仏」が行われている。 今年6月の風営法改正でダンスをめぐる規制は緩和されたものの、クラブなどには一定の規制も残るが、井沢隆徳貫主(69)は「ダンスは自分と人を幸せにするもので、もっと自由なも

    「踊躍念仏」寺院がダンス賞を創設…条件は「聖なるものにむかう」 滋賀(1/2ページ)
  • <TPP>著作権、非親告罪化 社会や文化の萎縮懸念 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    28日から閣僚会合が開かれる環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で、著作権を巡る議論に国内の専門家から反発する声が上がっている。米国は著作権侵害の処罰に告訴を必要としない「非親告罪」化、保護期間の延長、法定賠償金の導入などを日に求めるが、これらを受け入れると社会や文化の萎縮につながりかねないと懸念している。 著作権問題に詳しい福井健策弁護士は23日、漫画家の赤松健さんらと政府のTPP対策部を訪ね、TPP交渉から著作権に関する条項を除くよう求める3637人分の署名を提出した。報道各社の取材に「条項は、我が国の競争力や豊かな文化を弱める恐れが強い」と訴えた。 日の著作権法は、海賊版など著作物の無断使用に対し、個人なら10年以下の懲役か1000万円以下の罰金、法人なら3億円以下の罰金と定める。ただ、起訴には著作権者の告訴が必要。米国が自国と同様の非親告罪化を要求する理由について玉

  • 手のひらサイズの防水ビデオカメラで実際に海を撮影したぞ | AppBank

    こんなに小さいのに、HD画質。 「夏は海で動画や写真を撮りたいけど、水没が怖い・・・。」 そんな人にオススメなのが『超小型防水スポーツデジタルビデオカメラ』です。 手の平サイズのちっさいカメラで、防水ケースを付ければ海辺や川辺の動画・写真撮影ができますよ。 小型スポーツカメラ この画像をみてください 夏の海。水平線の向こうから波が向かっているのが見えますね。 ザッバーン!・・・ブクブクブク。 また波が迫ってきますよ。 小型&防水仕様 上記の3枚の画像は超小型防水スポーツデジタルビデオカメラで撮った動画を抜き出したものなんです。 ビデオ解像度はハイビジョン画質1280×720 30fpsですよ。長時間撮りたい方はVGA(640×480 60fps)モードもあります。 【MODE】ボタンを押すと写真撮影にも切り替えられます。 表示の意味は、残り「999」枚写真が撮れるという意味です。残数がわか

    手のひらサイズの防水ビデオカメラで実際に海を撮影したぞ | AppBank
  • ドクターイエロー:クレーンで「車体上げ」…初公開 - 毎日新聞

  • 美術館はだれの場所?『ここはだれの場所?』展の会田家作品に撤去・改変要請

    7月24日、会田誠が所属するミヅマアートギャラリーのオーナー、三潴末雄氏が、18日から東京都現代美術館で始まった「ここはだれの場所?」展に展示中の会田家(会田誠、岡田裕子、会田寅次郎)による作品について、館側から撤去の要請があったことを明かした。 撤去要請のあった作品は《檄》と映像作品の《国際会議で演説する日の総理大臣と名乗る男のビデオ》の2作品。 ※7/31、会田誠人より撤去・改変要請の撤回が明らかにされた。 続きを読む

    美術館はだれの場所?『ここはだれの場所?』展の会田家作品に撤去・改変要請
  • ディズニーランドのキャストは、なぜ必ず2本指で指差しする? その謎をこっそり聞いてみた

    ディズニーパークで働く現役のキャストが匿名で教えてくれた情報によると、パークのキャストは意外な理由から必ず2指で指差しをするという。 ANAHEIM, CA - JULY 17: In this handout photo provided by Disney parks, MILLION DOLLAR DAZZLE - Mickey Mouse and the 2015 Disneyland Resort Ambassadors celebrate the exciting new philanthropic program, 'Million Dollar Dazzle,' announced during a ceremony celebrating the 60th anniversary of Disneyland park July 17, 2015 in Anaheim,

    ディズニーランドのキャストは、なぜ必ず2本指で指差しする? その謎をこっそり聞いてみた
  • 会田誠さん作品撤去要請についての意見を発表 東京都現代美術館で開催中の展覧会 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    東京都現代美術館で開催中の「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展に展示されている現代美術家・会田誠さん一家の作品をめぐり、美術館側から作品の改変・撤去要請があったとして注目を集めている。 【問題となっている「檄」という作品】  会田誠さんは、「会田一家」として、の現代美術家岡田裕子さん、中学生の長男とともに作品を展示している。削除要請があったのは2作品で、3人で制作した白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書かれた「檄」という作品、会田誠さんが昨年制作した「国際会議で演説をする日の総理大臣と名乗る男のビデオ」というビデオ作品。 ●削除要請の経緯 会田誠さんがネット上に掲載した文章によると、担当学芸員である藪前知子氏とチェ・キョンファ氏と昨年から小まめに連絡を取り合い、準備を進めてきた。それにもかかわらず、展覧会が始まってから1週間ほど経った7月23日と24日に、チーフキュ

    会田誠さん作品撤去要請についての意見を発表 東京都現代美術館で開催中の展覧会 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • <WTO交渉>201品目関税撤廃を正式合意 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    スイスのジュネーブで開かれているデジタル製品の関税撤廃を進める世界貿易機関(WTO)の情報技術協定(ITA)の交渉会合は24日、新型半導体など201品目を関税撤廃対象に追加することで正式合意した。無税で輸出できる製品や部品が増えるため、日企業にとっては国際競争力の強化や輸出拡大の後押しになる。各国は今後、品目ごとの関税撤廃までの期間など詳細を協議し、来年7月の発効を目指す。追加品目の日からの輸出額は年約9兆円で、経済産業省は関税削減効果を約1680億円と試算する。 新たに対象となるのは複数の機能を一体化させた新型半導体やデジタルビデオカメラなどのデジタル家電、磁気共鳴画像化装置(MRI)といった医療機器などで、原則3年以内の関税撤廃を目指す。日は現在、2国間で関税の削減・撤廃などを進める自由貿易協定(FTA)を13カ国と結んでいるが、ITAは中国韓国など日とのFTAを未締結の国

  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
  • 写真だけで走れメロスを表現してみた - ナナオクプリーズ

    ー完ー (作者のツイッターアカウントはこちらです。よろしければフォローお願いします)

    写真だけで走れメロスを表現してみた - ナナオクプリーズ
  • 東京都現代美術館の「子供展」における会田家の作品撤去問題について 会田誠

    2015年7月25日 東京都現代美術館(MOT)で現在行われている「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展に、僕と・岡田裕子と息子・会田寅次郎の三人からなる「会田家」というユニットは参加しています。僕ら3人は当展の担当学芸員である藪前知子氏とチェ・キョンファ氏と去年から小まめに連絡を取り合い、準備を進めてきました。    展覧会が始まって約1週間がたった7月23日と24日、美術館を代表する形で、チーフキュレーターの長谷川祐子氏と企画係長の加藤弘子氏から、出品作のうち2作品に対する撤去要請がありました。理由は、観客からのクレームが入り、それを受けて東京都庁のしかるべき部署からの要請もあり、最終的に美術館として協議して決定した、と説明を受けました。    2作品のうち1つは、僕たち3人が共同制作した「檄」という、墨文字がしたためられた6メートルの布の作品。もう1つは僕が去年作った「国

    東京都現代美術館の「子供展」における会田家の作品撤去問題について 会田誠