タグ

2017年6月8日のブックマーク (8件)

  • アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦

    「聖地巡礼」という言葉が、社会現象として注目を集めている。アニメファンが作品のモデルとなった土地を訪ね歩くことを比喩した言葉で、人気作品と縁ができた茨城県大洗、岐阜県高山などの「聖地」には大量のファンが押しかけ、彼らの熱気と経済効果に地元は驚愕する。 鉄道会社でも、ファンにアピールすべく、アニメキャラクターのラッピング車両を走らせるなど仕掛けに工夫している路線が少なくない。 その先駆者が、京阪電気鉄道、そして系列の叡山(えいざん)電鉄だ。「聖地」となった機会を生かして沿線の魅力向上を目指す両社の取り組みを紹介していこう。 沿線に現れた「巡礼者」 叡電の運転士、福村哲也さんが「巡礼者」に気づいたのは2009年のことだ。4月になって、突然、修学院駅や電車を撮影する人たちが増え始めた。 福村さんには、その理由が想像できた。数日前に放映された新作テレビアニメ「けいおん!」第1話のオープニングで、叡

    アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦
  • 東京都「キョン捕獲チームの名前を募集します」あれしかないだろという声

    ライブドアニュース @livedoornews 【草系】「キョン捕獲チーム」を結成!チーム名を公募 news.livedoor.com/article/detail… 伊豆大島で島民の1.6倍の数まで大量繁殖している「キョン」への対策。キョンによる農作物被害は年間300万円以上となっている。 pic.twitter.com/3FvLROdKbc 2017-05-27 12:23:39 リンク 東京都 キョン捕獲チームを結成・名称を募集 近年、伊豆大島において特定外来生物※であるキョンが増加しており、大島町の特産物であるアシタバ、ツバキ等をべて被害を及ぼしているほか、絶滅危惧種のキンラン等もべることから、生態系にも影響を与えています。今秋を目途に、さらに捕獲を推進するため、大島において捕獲業者や町民を構成員とするキョン捕獲チームを結成することとなりました。 9 users 109

    東京都「キョン捕獲チームの名前を募集します」あれしかないだろという声
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 手彩色古写真

    このコーナは絵葉書ではなく、「手彩色した古写真」を集めたものです。多くが明治時代のものですが、信じられないほど丁寧に彩色されたもので、カラー写真といってもいいくらいなものもあります。幾つかの大学や図書館に蔵されたものと同じ写真もありますが、少しだけ構図や向きが違っていて、同じ場所同じ対象を何枚か写真に撮っていたことがわかります。次ページには手彩色された「絵葉書」を展示してありますが、それもこれらの写真を基にして作成されたものが数多くあります。いずれ撮影対象ごとにジャンル分けできればと望んでいますが、とりあえずその一端を楽しんでいただければと思います。 「相撲は、直径4.55mの円形で、40~60cm盛り土された土俵で行われる。土俵は、東南西北に位置する四方柱(よもばしら)に囲まれ、方屋(かたや)といわれる屋根に覆われる。四方柱は春夏秋冬を表わし、その上部には水ひき幕が張られた」。子供が行司

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 最高速度は国内初の120km/h…JR東海、ハイブリッド特急気動車を導入へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東海は6月7日、「ハイブリッド方式による次期特急車両」を新製すると発表した。2019年末に試験車を完成させる予定。2022年度の量産車導入を目指す。 JR東海の在来線では『しなの』『ひだ』『南紀』などの特急列車が運行されており、このうち非電化区間を走る高山線『ひだ』と紀勢線『南紀』では、キハ85系特急形気動車が使われている。キハ85系はJR東海発足後初の新形式車両で、1989年にデビュー。まもなく30年を迎える。JR東海はキハ85系の置換えを見据え、「次期特急車両」を新製するとしている。 「次期特急車両」は、エンジンで発電した電力と、回生ブレーキにより発生した電力を併用して走るハイブリッド式を採用。加速時にはエンジンで発電した電力を使ってモーターを回すが、蓄電池にためた電力も必要に応じて使用し、高速走行を実現する。現在は1両につき2台搭載しているエンジンは1台に削減する。 また、ブ

    最高速度は国内初の120km/h…JR東海、ハイブリッド特急気動車を導入へ | レスポンス(Response.jp)
  • 『写真家 ソール・ライター展』―ソール・ライターの写真の魅力とは

    渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の写真展『写真家 ソール・ライター展』に行ってきました。 1950年代からファッションカメラマンとして活躍したものの1980年代に商業写真の世界から離れ、亡くなるまで自宅周辺の写真を撮りを続けたソール・ライター。 日初の回顧展となる『ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展』では写真だけでなく、ライター自身が描いた絵画や手紙などを含め200点以上が展示されており、見ごたえのある展覧会となっていました。 一度だけでなく二度三度と訪れるリピーターも多いという『ソール・ライター展』 観る者を惹きつけてやまないソール・ライターの写真の魅力とは一体何なのか……作品集『All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて』から彼の言葉を引用しながら考えてみます。 『写真家 ソール・ライター展』―ソール・ライターの写真の魅力と

    『写真家 ソール・ライター展』―ソール・ライターの写真の魅力とは
  • 「徳川美術館」はなぜ江戸や水戸でなく名古屋にあるのか? - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    徳川美術館は、名古屋市東区徳川町にある私立美術館です。 徳川家康の遺品を中心とした大名道具や、「源氏物語絵巻」「初音の調度」など国宝9件を中心にした日随一のコレクションから、「『大名文化とは何か?』という問いかけに答えられる我が国唯一の美術館」(徳川義崇館長)とされています。 「徳川」といえば、もちろん江戸(東京)。そして、水戸黄門の水戸(茨城県)などが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 どうして「徳川美術館」が名古屋に存在するのでしょうか? 徳川美術館の原史彦さん(学芸部長代理)にお話を伺いました。(聞き手は、7月15日から同館で開催される特別展「天下人の城」応援団の「おいでよ天下人の城展」です)

    「徳川美術館」はなぜ江戸や水戸でなく名古屋にあるのか? - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)