タグ

2021年1月29日のブックマーク (6件)

  • 価格.com - マイクロフォーサーズがNo.1に、2020年国内レンズマウント別台数シェアで21.7%

    OMデジタルソリューションズは2021年1月29日、「2020年レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェア」でマイクロフォーサーズシステム規格がNo.1(BCNランキングデータに基づく同社調べ)を達成したことを発表した。 オリンパスイメージング(現OMデジタルソリューションズ)と松下電器産業(現パナソニック)は2008年、共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表。そして、12年目となる2020年、日国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成したという。 発表によれば、マイクロフォーサーズシステム規格の賛同企業は現在、BtoB企業も含め56社にのぼるとのこと。2020年には、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した4機種のミラーレスカメラを新たに導入。その結果、2020年は国内市場におけるレンズマウント別トップの台数シェア、

    価格.com - マイクロフォーサーズがNo.1に、2020年国内レンズマウント別台数シェアで21.7%
  • コスプレの著作権、年度内に整理 井上担当相 | 共同通信

    井上信治クールジャパン戦略担当相は29日の記者会見で、アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権が適用されるかどうかについて、法的問題が生じないための方策を年度内に整理する考えを表明した。民間の二次利用のガイドラインを参考とする。 同時に「コスプレ文化をさらに盛り上げていくため、関係者が安心して楽しむための環境が重要だ」と強調した。 非営利目的のコスプレは問題ないが、イベントなどで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が指摘されていた。

    コスプレの著作権、年度内に整理 井上担当相 | 共同通信
  • JR本州3社の損益改善 10~12月、東海は黒字確保 - 日本経済新聞

    JR州3社の2020年10~12月期の連結決算が29日に出そろった。「Go To」の効果もあって運輸収入は回復が続き、JR東日JR西日の最終赤字幅は7~9月期から縮小。JR東海は3四半期ぶりに最終黒字を確保した。ただ、足元では新型コロナウイルスの感染再拡大の影響で再び落ち込んでいる。JR東が29日に発表した20年10~12月期の連結最終損益は302億円の赤字(前年同期は629億円の黒字

    JR本州3社の損益改善 10~12月、東海は黒字確保 - 日本経済新聞
  • 知事リコール署名8割超不正疑い 名古屋市選管に提出16万人分で | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、名古屋市選挙管理委員会に提出された約16万人分の署名のうち、8割以上に不正が疑われるとの調査結果を市選管がまとめたことが29日分かった。愛知県選管は、県内64選管に提出された署名の大部分に不正が疑われるとして、地方自治法違反容疑での刑事告発に向け調整を進める方針を決めた。関係者が明らかにした。 住民の意思で地方自治体の首長などを解職できる直接民主制を揺るがす重大な問題だと判断した。週明けにも選管委員会を開き、告発のタイミングなどを巡り協議する。

    知事リコール署名8割超不正疑い 名古屋市選管に提出16万人分で | 共同通信
  • 370軒が移転対象 飯田のリニア用地交渉、ヤマ場:中日新聞Web

    JR東海が事業主体となり進めているリニア中央新幹線建設事業。県内唯一の駅が建設される飯田市では、地権者との用地交渉がヤマ場を迎えている。市が整備を進めている代替地では、コロナ禍などによる日程の遅れはあったが、今年五月ごろからは一部で住民の移転が可能となる見通し。経済効果や地域活性化が期待され、伊那谷にとって「千年に一度の好機」とも言われるリニア開通を前に、街の姿が変わろうとしている。

    370軒が移転対象 飯田のリニア用地交渉、ヤマ場:中日新聞Web
  • 「豊臣大坂城」の石垣公開 高さ6メートル、自然石活用:時事ドットコム

    「豊臣大坂城」の石垣公開 高さ6メートル、自然石活用 2021年01月27日14時39分 【図解】豊臣期と徳川期の大坂城の比較 豊臣秀吉が築いた大坂城の石垣が、400年ぶりに姿を現した。大阪市などが2013年から続けていた石垣の発掘調査が終わり、27日までに報道陣に公開された。自然の石を組み上げたのが特徴で、専門家は「現在も地下に眠る『豊臣大坂城』の姿に迫る貴重な調査だ」と話している。 最大級の秀吉座像を発見 高さ82センチ、神社内で―大阪市教委 秀吉が1583年に築いた大坂城は、大坂夏の陣(1615年)で焼け落ちた。徳川幕府はその後、最大十数メートルの盛り土をして新しい大坂城を築いた。 豊臣時代の石垣は1984年、現在の天守閣に近い深さ7メートルの地中で発見。今回の調査で長さ約15メートル、高さ約6メートルの石垣が発掘された。天守閣や奥御殿があった最上部の「詰ノ丸」に至る石垣で、かつては

    「豊臣大坂城」の石垣公開 高さ6メートル、自然石活用:時事ドットコム