タグ

2024年3月27日のブックマーク (4件)

  • クレジットカードのタッチ決済で改札通過 名古屋鉄道が28日から実験開始 愛知では初|中京テレビNEWS NNN

    名古屋鉄道は、駅の混雑緩和を図るためクレジットカードなどのタッチ決済によって改札を通過する実証実験を28日から開始するのを前にデモンストレーションが行われました。 名古屋鉄道は28日から金山駅と名古屋駅、中部国際空港駅の一部の自動改札機や有人の改札口で、タッチ決済機能の付いたクレジットカードで通れる実証実験を始めます。 交通系ICカードを持っていない外国人観光客などの需要を調べるほか窓口の混雑が緩和するかなどを検証する狙いです。 また、WEBで購入した切符の二次元コードで改札が通れるシステムも同時に検証する予定で、「愛知県では初めての試み」としています。 今後、対応する自動改札機を計13の駅に導入し、1年ほどかけて実用化するか判断するということです。

    クレジットカードのタッチ決済で改札通過 名古屋鉄道が28日から実験開始 愛知では初|中京テレビNEWS NNN
  • 岡崎を歩いて健康、5コースのマップ登場 愛知学泉大生が作成:中日新聞Web

    岡崎市内を楽しく歩き、健康づくりに役立ててもらおうと、愛知学泉大(同市舳越町)の学生たちが、全5コースのウオーキングマップを作成した。それぞれA4判三つ折りサイズで、市役所などで無料配布している。 学生らは実際に歩いて巡りながら、同大と北岡崎駅、矢作橋駅、東岡崎駅を結ぶ3コースと、東岡崎駅を発着点とし、徳川家康や人気ユーチューバー「東海オンエア」にまつわる場所を巡る2コースを考案。全長約1・4~7・5キロで、初心者向けから歩き応えのあるコースまでをそろえた。市が安全性などを監修。マップでは、各コースのおすすめの見学ポイントや歩き方のこつも紹介している。...

    岡崎を歩いて健康、5コースのマップ登場 愛知学泉大生が作成:中日新聞Web
  • 新幹線N700系車両のアルミ、生まれ変わってローカル線の駅舎に:朝日新聞デジタル

    JR東海は、東海道新幹線で走っていた車両のアルミを再利用し、駅舎建て替えの建築資材に活用する取り組みを始めた。資材を製造する際の環境への負荷を減らすのが狙いで、初の実用化となる飯田線下地駅(愛知県豊橋市)の新駅舎が、3月16日から供用された。 駅舎に再利用されるのは、廃車となった「N700系」で、車体から純度の高いアルミ合金を抽出する。通常のアルミを新たにつくるのと比べ、製造時の二酸化炭素の排出量を97%削減できるという。2007年にデビューしたN700系では、1両につき4トンのアルミを抽出できる。 新駅舎となる下地駅は、起点の豊橋駅の二つ隣で普通列車しかとまらない。一日平均の乗降人員が330人の小さな無人駅だ。従来の駅舎は1974年に建てられ、老朽化が進んでいた。新たな駅舎は、床面積が8平方メートル、高さ2・7メートル。N700系のアルミは、はりや柱などに使われる。駅舎のガラス面には、地

    新幹線N700系車両のアルミ、生まれ変わってローカル線の駅舎に:朝日新聞デジタル
  • 観光客多すぎ「激混みバス」への“答え”とは? 京都市バス“空前の大幅ダイヤ改正” 観光客用「運賃2.2倍バス」も新登場 | 乗りものニュース

    京都駅から乗っていくから混むのです! 京都市バス、6月にダイヤ大幅改正 京都市交通局は2024年3月21日、市バスの「新ダイヤ」を発表しました。「10年ぶりの大幅なダイヤ改正」としており、6月1日より実施されます。 拡大画像 京都市バスで大幅なダイヤ改正が行われる(画像:京都市交通局)。 インバウンド需要の回復により、混雑が顕在化している市バスの抜的な改善を図るべく、9両増車の810両体制で、輸送力を再配分し利用の多い系統を増便、また鉄道駅との接続を図る系統の新設を行います。 混雑防止のため、交通局はかねて京都駅から主要観光地へ市バスで直通するのではなく、地下鉄などを組み合わせた利用を呼び掛けてきましたが、それに特化した系統の新設や、一般バスと別運賃の「観光特急バス」新設による市民利用との棲み分けを図ります。 特に観光地が集中する東山方面には、観光客向けの「観光特急 楽洛」として「EX1

    観光客多すぎ「激混みバス」への“答え”とは? 京都市バス“空前の大幅ダイヤ改正” 観光客用「運賃2.2倍バス」も新登場 | 乗りものニュース