タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (567)

  • セルカ棒、USJでは使えるの? 富士急では? - 全国5つの遊園地に聞いてみた

    近頃、スマートフォンを先端に設置して、自撮りができる「セルカ棒(自撮り棒)」がブームとなっているが、安全に配慮して東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)では、セルカ棒の使用を禁止している。では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)や、富士急ハイランド、ハウステンボスなどではどうなのだろうか。全国の一部の遊園地やテーマパークの広報部に話を聞いた。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 大阪府此花区のテーマパーク、USJの広報部に話を聞くと「セルカ棒の使用や持ち込みに関して特に禁止していない」とのこと。ただし、三脚などの撮影補助機材に関しては、ゲスト同士のトラブルを避けるためにも一部制限しており、使用を控えるようキャスト(園内スタッフ)がゲストに対し声をかけることがあるという。 そうした場合、キャストに声をかければ、写真を撮影してくれるそうなので、気軽に

    セルカ棒、USJでは使えるの? 富士急では? - 全国5つの遊園地に聞いてみた
  • 地鶏&麦とろろご飯のラーメン膳も! 新東名のSAで家康ゆかりのグルメを

    同イベントでは、1月から開催されている徳川家康公顕彰400年記念事業イベントに合わせ、「NEOPASA静岡」を家康公の世界観で装飾し、偉業をたたえたパネル展示を行っている。また、家康公にちなんだ飲メニューや土産品も販売している。 「IPPUDO NOODLE EXPRESS」では、「葵御膳」(1,300円)を提供している。同品は、静岡県・焼津産のカツオをダシに使用し、静岡県産の銘柄鳥「美味鶏」で手作りしたチャーシューをトッピングした醤油ラーメン。家康公が好んだというとろろ・麦飯もセットになっている。 「海老寿屋」では、「味噌焼きそばパン」(300円)を販売。家康公の出生地である愛知県の名物・八丁味噌をベースにした甘辛い味の焼きそばパンとなる。 「しずおかマルシェ」で提供している「雅正庵 家康公の洋時計のバウムクーヘン」(1,400円)は、約400年前にスペインから徳川家康に贈られたという

    地鶏&麦とろろご飯のラーメン膳も! 新東名のSAで家康ゆかりのグルメを
  • 「猫が邪魔する一眼レフ教室」が東京都・大塚で開催

    写真家・桐島ナオ氏が講師をつとめる「が邪魔する一眼レフ教室」が開催される。日時は2月11日の13:00~17:30頃。場所は、東京キャットガーディアンが運営する保護カフェ・大塚シェルター(東京都豊島区南大塚3-50-1 ウィンドビル5F)だ。参加を希望の場合は申し込みが必要。参加費はテキスト代込みで5,000円。 通常のカメラ教室と異なる点は、開催場所がカフェであるため、講義中にが邪魔しにくるということ。桐島氏は「達がものすごく可愛いので、講義に集中出来なかったらごめんなさい!」と語っている。 この教室では、全くの初心者の方がカメラと写真の基礎から、撮影方法を一日でマスターすることができる。好き・写真好きな方が撮影を楽しめるコースとなっている。 詳細は公式HPにて確認を。

    「猫が邪魔する一眼レフ教室」が東京都・大塚で開催
  • JR東日本、東京駅と台湾・新竹駅が姉妹駅に! ともに築100年、日本人が設計

    JR東日は9日、東京駅と台湾・新竹駅の間で姉妹駅関係を締結すると発表した。2月12日、台湾の新竹市にて締結予定とされている。 1914年12月20日開業の東京駅と、1913年3月31日に現在の駅舎となった新竹駅(駅の開業は1893年)は、ともに現駅舎開業から100周年を迎えたばかり。東京駅は辰野金吾、新竹駅は松ヶ崎万長という、ともに当時の日の建築界を代表する日人建築家が設計したという共通点を持ち、それぞれの地の鉄道を代表する歴史的な建造物として親しまれている。姉妹駅締結後は、「交流を通じて友好関係を深めていく予定」(JR東日)とのこと。

    JR東日本、東京駅と台湾・新竹駅が姉妹駅に! ともに築100年、日本人が設計
  • ティーンの半数近くがやっている!? 節分の日の豆まき! | マイナビニュース

    立春の前日、つまり、2月3日は節分です。節分といったら最近は恵方巻きが話題になることが多いのですが、豆まきも忘れてはいけません。JOLティーン世代でも鬼は外、福は内のかけ声とともに豆をまいたり、歳の数だけ豆をべる厄除けをやったことがあるという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は『節分の豆まき、している?』と聞いてみました!   節分の豆まき、している? ○している...165人(44.7%) ●昔はしていた...135人(36.6%) ○していない...69人(18.7%)   ○している...165人(44.7%) 『している』と答えてくれた人が165人でした。全体の半数近くの人が豆まきをしているようです。 豆まきの思い出は、やっぱり「家族で豆まきをした」(神奈川県・高校3年生)でしょう。「家族できゃーきゃーする感じが大好きだった」(東京都・高校1年生)という人も多かったです。「

    ティーンの半数近くがやっている!? 節分の日の豆まき! | マイナビニュース
  • なぜ猫は起きている時間よりも寝ている時間のほうが長いのか

    睡眠時間は1日10~15時間あり、最大20時間にものぼります。つまり人生の2/3を寝て過ごします。の名前の由来は「寝る子」から「ねこ」と変化したという説もあるぐらいはよく寝ます。英語では「catnap」はうたた寝を意味し、世界中で=寝るというイメージが持たれていることがわかりますね。 人間は寝なさすぎ? 睡眠時間は動物によって実に様々。もっとも長いナマケモノやコアラは約20時間、もっとも短いキリンは約2時間です。人間の平均睡眠時間は8時間なので、動物界では睡眠時間が短い方になります。以外にも「寝ている時間>起きている時間」の動物は沢山います。 睡眠時間は肉>草 動物を生活で分類すると、肉動物のほうが、睡眠時間が長い傾向にあります。草動物の事である草は低カロリーなのでたくさんの量をべる必要があるんですね。必然的にべるために時間がかかるので、寝ている時間が少なく

    なぜ猫は起きている時間よりも寝ている時間のほうが長いのか
  • ディズニーランドではセルカ棒禁止! - その理由を広報部に聞いた

    スマートフォンや携帯電話などで、自分撮りを行う「selfy」が世界的に流行している。そうした「selfy」ブームに合わせ、スマートフォンを先端に設置して、自撮りができる「セルカ棒(自撮り棒)」も大きなブームとなっている。ただし、Twitterなどでは、街中でセルカ棒を使うと危険だとするツイートも多く見受けられる。実際、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)では、セルカ棒の使用を禁止しているという。その理由について、オリエンタルランド広報部に話を聞いた。

    ディズニーランドではセルカ棒禁止! - その理由を広報部に聞いた
  • JR北海道、北海道新幹線の冬季対策設備を公表 - 新幹線初採用となる設備も

    JR北海道はこのほど、北海道新幹線新青森~新函館北斗間(2016年3月開業予定)におけるおもな冬季対策設備について公表した。開業区間の半分以上が在来線との共用走行区間となることに加え、厳冬期には厳しい環境となることから、設備も特徴的なものとなる。 中でも、雪や氷の付着によるポイント不転換を防ぐための除雪装置には、一般的な電気融雪器に加えて全国の新幹線で初めて採用する設備を導入。ポイント下部に箱型の空間(ピット)を設けて雪などを落とし込む「ピット式ポイント」と、空気圧で雪などを吹き飛ばす「エアジェット式ポイント除雪装置」の2種類で、JR北海道在来線で実績のある装置を新幹線にも設置する。 共用走行区間の3線式ポイント箇所ではこれらの除雪装置に加え、軌道を覆うスノーシェルターを設置して降雪の影響を抑える。スノーシェルターも、新幹線線での採用は北海道新幹線が初めてだという。 軌道上の降雪・積雪対

    JR北海道、北海道新幹線の冬季対策設備を公表 - 新幹線初採用となる設備も
  • 思わず二度見してしまう、東京都で存在を主張するユニークな郵便ポストたち

    ポストと聞いて思い浮かぶイメージは、「顔の真ん中に〒マークを浮かべた赤い奴」というのが最も一般的であろう。しかし全国津々浦々には、通りすがりの強面の男性をも思わず二度見させてしまう奇矯な一基が存在する。 区のキャラクターがポスト化! そのほとんどが、観光地の名産PRのために存在するが、最近では「ポストで街をPR」の風潮が都内にも浸透しつつあるのだ。例えば豊島区。2014年春、池袋駅前郵便局にお目見えしたのは、豊島区広報キャラクターとしても活躍するふくろう「としま ななまる」の形をした黄色いポスト。なんと、ご丁寧に耳までついているキュートな一基だ! 区内の至るところでふくろうオブジェにお目にかかることができる豊島区だが、まさかポストまでふくろう色に染め上げてしまうとは驚きである。 キャラクターが上に乗るパターンもあり! 台東区だって負けていない。豊島区がふくろうなら、こちらの区が押すのは上野

    思わず二度見してしまう、東京都で存在を主張するユニークな郵便ポストたち
  • MRJ初飛行に向け右舷エンジンの試験運転実施--予想通りの結果で作動を証明

    三菱航空機は1月13日、今年第2四半期に予定しているYS-11以来約50年ぶりの国産旅客機かつ初の国産ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の初飛行に向けた各種試験を格化したことを発表した。 13日に県営名古屋空港(愛知県西春日井郡豊山町)のエプロンにおいて、MRJ飛行試験機初号機右舷エンジンの試験運転を初めて実施。エンジンの初運転によって、機体に搭載されたエンジンなどの動力系統、各種システム(油圧・燃料・空調・電気系統など)が機体として総合的に作動したことが証明された。 また、2014年12月25日には、三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場(愛知県西春日井郡豊山町)に隣接する技術試験場において、全機静強度試験機の主翼上曲げ試験を施した。今回の全機静強度試験は、設計・製造された機体の強度が航空機を安全に飛行させるために必要な基準を満たしていることを検証する機体構

    MRJ初飛行に向け右舷エンジンの試験運転実施--予想通りの結果で作動を証明
  • [コスプレランキング]2014年のトップは「ラブライブ」 ハロウィーン効果も | マイナビニュース

  • 鉄道トリビア(286) 初詣の慣習は鉄道会社の集客競争がきっかけで広まった

    お正月には年賀状、お節料理、お年玉、初詣などさまざまな行事がある。どれも日の伝統行事だけど、年賀状と初詣は比較的新しい習慣で、明治時代になってから広まった。年賀状の歴史は、遠方や都合で年始の挨拶に行けないためのお詫びを兼ねた書簡で、平安時代の公家、戦国時代以降は武家にも広まった。しかし広く庶民が年賀状を出す習慣は、明治時代に郵便はがきが発行されて以降だったという。 そして初詣は鉄道の普及と深く関わっている。江戸時代には、元日に自宅近くの氏神様や恵方詣りをする人もいたけれど、初詣という言葉はなかったという。むしろ元日以外の初卯、初巳、初水天宮、初大師、初不動などの縁日詣りのほうが人気だった。縁日は毎月あって、一年の最初の縁日は欠かさずにお詣りするという人も多く、かなりにぎわったようだ。 元日の初詣の歴史は川崎大師から始まり、そこに鉄道会社の集客競争が加わった。やがて関東や関西で広まっていっ

    鉄道トリビア(286) 初詣の慣習は鉄道会社の集客競争がきっかけで広まった
  • 名古屋鉄道「ミュースカイ」デビュー&空港線開業10周年! 1/31記念列車運転

    名古屋鉄道は、2015年1月で空港線開業と空港アクセス列車「ミュースカイ」デビューからともに10周年を迎えることを記念し、「空港線開業・ミュースカイデビュー10周年記念イベント」を実施している。 1月31日には、「ミュースカイデビュー10周年記念列車」が運転される。中部国際空港(セントレア)のキャラクターや、同空港を発着する飛行機が世界を巡る様子をラッピングした車両「セントレア開港10周年記念号」(2000系4両編成)を使用し、常滑(10時46分頃発)~中部国際空港~金山~豊明(12時11分頃着)間を運行する。お楽しみイベントとして、車内で乗車記念カードの配布や「ミュースカイ」に関するクイズ大会を実施するほか、終点の豊明駅でミニ撮影会を実施するとのこと。 記念列車の乗車券は事前応募制で、160名限定。名古屋鉄道ウェブサイトから1月18日までに応募し、当選した人に送られる「購入予約証」を持参

    名古屋鉄道「ミュースカイ」デビュー&空港線開業10周年! 1/31記念列車運転
  • 自転車もいつか「免許制」になる!?免許証なければ自転車通学禁止の学校も | マイナビニュース

  • [少年ジャンプ]マンガアプリで新人発掘 「ジャンプ超える作品を」 | マイナビニュース

    ジャンプ+」を担当している「週刊少年ジャンプ」副編集長の細野修平さん(左)と籾山悠太さん 集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」が好調だ。2014年9月の格リリースから、3カ月で約250万ダウンロード超えを記録。「週刊少年ジャンプ」の最新の電子版や「ドラゴンボール」をはじめ過去の大ヒット作が読めるほか、「ジャンプ」の神髄ともいえる“発掘”した新人作家の斬新な作品が読めることなどが人気を支えている。同アプリを担当している同誌副編集長の細野修平さんとデジタル担当の籾山悠太さんに、サービスの狙いやこれからの目標などを聞いた。  ◇「誌をうぐらいの作品ができれば」  「少年ジャンプ+」のスタートにあたっては、以前から手掛けている電子書籍ストア「ジャンプBOOKストア!」や創刊45周年を記念して配信した電子版「週刊少年ジャンプ」が好調だったことで、ネットでの展開に手応えを感じていた

    [少年ジャンプ]マンガアプリで新人発掘 「ジャンプ超える作品を」 | マイナビニュース
  • 2015年は静岡県中が徳川家康に染まる!? 没後400年イベントを各地で開催

    静岡県静岡市・浜松市・岡崎市及び静岡県内周辺市町では、2015年1月1日~12月31日の1年間を通じ、官民が協働で推進する「徳川家康公顕彰四百年記念事業」(以下、家康公四百年祭)を展開する。 平成27年(2015)は、徳川家康公没後400年の節目の年にあたる。同県は家康公にとって生涯の半分以上を過ごしたゆかりの深い土地で、さまざまな史跡・逸話等も残っているという。期間中は県内で記念事業を開催し、家康公の功績や遺徳を国内外へ広く発信していくとのこと。 1月17日には、家康公が元服した場所として知られる静岡浅間神社にて、家康公四百年祭オープニングセレモニーを行う。幕式典、鏡開き、アトラクション(稚児舞など)、まき大会などを予定している。時間は14:00~15:30頃。 また、企画展「徳川家と浅間神社」(1月3日~2月15日/静岡市文化財資料館)、浅間通り商店街企画「知らなきゃ損だよ!夢門前」

    2015年は静岡県中が徳川家康に染まる!? 没後400年イベントを各地で開催
  • [コミケ87]コスプレも「ラブライブ!」が人気 初心者にも最適 | マイナビニュース

    コミケ87に集まったラブライブのコスプレーヤー 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の国内最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)87」の「コスプレエリア」では、人気キャラクターに扮(ふん)したコスプレーヤーが自慢の衣装を披露している。今回は人気アニメ「ラブライブ!」のコスプレーヤーが多く見られた。  女子中高生にも幅広く受け入れられているという「ラブライブ!」のコスプレは、今冬さらに増加したようで、制服やステージ衣装、米ロックバンド「KISS」のパロディーなどさまざまな衣装を楽しむコスプレーヤーの姿が目立った。コスプレタレントの綾川ゆんまおさんは「(ラブライブ!は)いろんな衣装パターンがあって着たくなっちゃう。自分が一番可愛いと思う衣装を着ることができる」と分析。また、「コスプレーヤーの自己顕示欲を完全に満たしてくれる衣装。やっていて楽しいし、男性ウケも女性ウケもする」と人気

    [コミケ87]コスプレも「ラブライブ!」が人気 初心者にも最適 | マイナビニュース
  • auの電子書籍ストア「ブックパス」がPCのブラウザ表示に対応

    KDDIが運営する電子書籍ストア「ブックパス」は25日、従来の対応端末であるAndroidやiOS搭載スマートフォン/タブレット向けに加え、新たにPCでのブラウザ表示に対応した。 KDDIとブックリスタが共同開発したブラウザビューア技術により、小説やコミック、雑誌など約140,000冊の電子書籍PCのブラウザ上で閲覧できる。プランは税別562円/月の読み放題プラン、1冊ごと購入のアラカルトプランを用意する。利用にはau IDが必要。 対応OSはWindows 7以降、OS X 10.9以降。対応ブラウザはInternet Explorer 10/11、Google Chrome最新版。

    auの電子書籍ストア「ブックパス」がPCのブラウザ表示に対応
  • iPhone 6の背面にある線はなんですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhone 6の背面にある線はなんですか?」という質問に答えます。 *** iPhone 6/6 Plusの背面には、上下に「線」が巡らされています。真上から見ると、上下の端近くの縁取りに見えますが、側面を通って前面に達しており、なにかの意図をもって巡らされていることがうかがえます。シルバーモデルは薄いグレー、ゴールドモデルは白、スペースグレイモデルは若干濃いグレーと、それぞれのボディカラーと違和感がないよう色が変えられています。 この線は通称「Dライン」と呼ばれ、iPhone 6/6 Plusのアンテナの役割を果たしています。金属素材で覆わず樹脂製のライ

    iPhone 6の背面にある線はなんですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • JR東海、ダイヤ改正で国鉄時代の気動車など置換え - 武豊線電化で列車増発

    JR東海は2015年3月14日のダイヤ改正で、太多線のすべての定期列車と、高山線岐阜~美濃太田間の定期列車の約8割をキハ25形・キハ75形とし、国鉄時代やJR発足初期に製造された気動車を置き換える。 同社は2013年までに快速・普通列車用の電車をすべてJR発足以降の車両とするなど、国鉄時代に製造された車両の置換えを進めている。来年3月のダイヤ改正では、武豊線で使用されてきたキハ75形や、313系電車と同様の車体のキハ25形を太多線・高山線に投入。国鉄時代に製造されたキハ40・47・48形、JR発足初期に製造されたキハ11形を置き換えるという。 来年3月1日に電化開業する武豊線では、平日夕方に武豊行の区間快速1と普通列車3を増発。名古屋駅を16~21時台に発車する列車のうち、武豊線への直通列車(区間快速)が13、大府駅で武豊線に乗換え可能な列車(新快速)が3となり、15~30分間

    JR東海、ダイヤ改正で国鉄時代の気動車など置換え - 武豊線電化で列車増発