タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (43)

  • 福岡市地下鉄七隈線、福岡空港国際線まで延伸へ 訪日客や海外企業誘致狙う | 西日本新聞me

    福岡市地下鉄七隈線、福岡空港国際線まで延伸へ 訪日客や海外企業誘致狙う 2022/11/21 6:00 (2022/11/22 1:39 更新) [有料会員限定記事]

    福岡市地下鉄七隈線、福岡空港国際線まで延伸へ 訪日客や海外企業誘致狙う | 西日本新聞me
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    クラファン24日まで受付中 5月6日「西スポWEB OTTO! アビスパにわか祭り」otto! 2024-04-11 17:14:25

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    jakuon
    jakuon 2022/01/18
    西武球場「俺の名前はイッパイアッテナ…」
  • 【きょうのテーマ】世界最大の「寝仏さん」 南蔵院 福岡県篠栗町 | 西日本新聞me

    ●全長41メートル やさしく見守るようだ ブロンズ製としては世界最大級の横たわった仏像が、福岡県篠栗町の寺「南蔵院」にあります。地元では「寝仏さん」として親しまれているそうです。こども記者5人が取材しました。 【紙面PDF】きょうのテーマ 世界最大の「寝仏さん」 南蔵院 福岡県篠栗町 ■自由の女神くらい 南蔵院は緑豊かな山ぞいにある。こども記者たちは副住職の林覚竜さん(38)に案内してもらって、境内を歩いた。堂を過ぎ、トンネルを抜け、ゆるやかな坂道を上っていくと、横たわった仏像が「どーん、と出てきた。インターネットの写真で見るよりも迫力満点だった」(倉掛愛奈(まな)記者)。 林さんによると、正式には「釈迦涅槃像」。インドで仏教を始めたお釈迦さまが体を横たえ、右ひじをついて頭を支えていて、「亡くなる前、最後の説法(授業のようなもの)をしている姿なのだという」(堤愛富(あとむ)記者)。 全長

    【きょうのテーマ】世界最大の「寝仏さん」 南蔵院 福岡県篠栗町 | 西日本新聞me
  • 水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me

    拡大 国道3号の通行者に目立つよう、男性が設置した看板。男性は「知人以外からも、賛同する声が寄せられている」と話した(写真の一部を加工しています) 「メチル水銀中毒症へ 病名改正を求める!! 水俣市民の会」‐。水俣病の原因企業チッソの事業子会社JNC水俣製造所(水俣市)正門近くの私有地に、こんな看板が掲げられて2カ月が過ぎた。土地を所有する男性(72)が同志の十数人と会を結成し、通行者の目につくようにと3月、国道3号沿いにベニヤ板に書いて設置したという。「水俣病という名前のために市民は苦しめられてきた」と主張する男性。見るたびに私は複雑な気持ちになる。 水俣病の病名変更を求める運動の歴史は古い。「新水俣市史」や水俣病資料館が保管する市の資料などによると、水俣病の名称が使われ始めるのは公式確認から2年後の1958年ごろ。それまでは「奇病」などと呼ばれていた。 市議会では観光面での影響を懸念し

    水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me
  • 難攻不落の「猫城」 城跡の神社を合格成就の地に | 西日本新聞me

    室町時代から戦国時代にかけて今の中間市にあった難攻不落の城「城」にちなんだ「合格の招き」を、同市のデザイナー千手(せんじゅ)あづささん(69)が制作中。近く完成し、城跡にある月瀬八幡宮に奉納する。千手さんは招きが合格成就のシンボルとして、地域活性化に役立ってくれることを願っている。 市教委によると、城は室町時代、地元の豪族が小高い丘を利用して築いた砦(とりで)。高さ約20メートルの円すい状で、宗像、鞍手、遠賀を一望できたらしい。戦国時代には幾多の激戦の舞台になったとされ、市史によると1580年(天正8年)、豊後の戦国大名・大友宗麟の命を受けた直方の武将が数千人で攻めたが、落ちることはなかったという。 名前の由来は「が背を丸めた姿に見える」「敵が攻めてくれば高くなり、城より攻め下るときは低くなり、まるでのようだ」との言い伝えからとされる。 招き制作のきっかけは新型コロナ禍。膝

    難攻不落の「猫城」 城跡の神社を合格成就の地に | 西日本新聞me
  • 仕事を転々、空っぽの通帳…コスプレが救った人生 | 西日本新聞me

    NICHE-MEN(ニッチメン)-オレの仕事、アウトですか?<3> 水色の髪、ブルーのミニスカ、ニーハイのブーツ姿でポーズを決める。一見女性のようだが、福岡市のコスプレーヤー信司(46)=仮名=が女装した姿だ。「アニメキャラクターを依(よ)り代(しろ)にして、自分から切り離される。変身願望のようなもの」と醍醐味(だいごみ)を語る。 九州の「オタクの聖地」、福岡市・北天神でコスプレショップを経営する。店内にはアニメやゲームのキャラになりきれる衣装の中古品が約600点に、ウィッグ(かつら)も並ぶ。客の多くは10~20代の女性。数回着て撮影し、すぐに売りにくる。買い取った衣装はまた別の客へ。年間売り上げは2千万円に上る。 この商売を支えているのは、若者たちの承認欲求だ。撮った写真は画像加工アプリで目を大きくしたり、くびれをつけたりして、会員制交流サイト(SNS)に投稿する。「着るだけで満足する人

    仕事を転々、空っぽの通帳…コスプレが救った人生 | 西日本新聞me
  • 【動画あり】サザエさん、音二郎…福岡銅像巡り あの君主はどこ? | 西日本新聞me

    前任地の鹿児島市で福岡の人から「銅像が多かですね~」と言われたことがある。確かに西郷隆盛をはじめ大久保利通、五代友厚と、明治維新をリードした先人の姿があちこちで見られる。では福岡市はどうかと、主なものを訪ねてみた。すると気付いた、あの人たちがいないことに…。 「福岡市 銅像」とインターネットで検索すると、まず東公園(博多区)の亀山上皇像がヒットした。福岡にゆかりがあるのか不思議に思ったが、13世紀の元寇(げんこう)に際し、伊勢神宮に敵国降伏を祈ったのだという。欧米列強がアジアに進出した明治期、護国思想高揚のための記念碑建設運動が起こり、全国から集まった寄付で1904年に建立された。同年、同じ園内に元軍襲来を警告した日蓮上人像も完成。二つともかなりの大きさだ。 日蓮上人像の近くに軍人の胸像を見つけた。日露戦争時の連合艦隊司令長官、東郷平八郎だ。その銅像は出身地の鹿児島市にもある。日を勝利に

    【動画あり】サザエさん、音二郎…福岡銅像巡り あの君主はどこ? | 西日本新聞me
  • 「多胎育児」過酷な現実 高まる虐待リスク…支援は一部 | 西日本新聞me

    愛知県豊田市で昨年1月、生後11カ月だった三つ子の次男を床にたたきつけ死亡させたとして、傷害致死罪に問われた母親(31)の実刑が今月、確定した。事件では、双子や三つ子といった「多胎児」を育てる過酷さや、母親が出したSOSを支援に結びつけることができなかった行政側の課題も浮き彫りとなった。「自分も同じようになっていたかもしれない」。同じ多胎児を育てる九州の親たちは、自身の経験と事件とを重ね、支援の充実を望む。 「かわいいとか、いとおしいとか、思う余裕すらなかった」。福岡市で小学生の双子を育てる自営業の女性(38)は、生後間もない頃の状況をそう振り返る。 2千グラムの低出生体重児で生まれ、母乳を吸う力が弱く、90分おきに30分間の授乳が必要だった。それが2人分のため、一日中授乳をしているような状態だった。自身の睡眠時間は1週間で計3~4時間。出張の多い夫、働く実母には頼れなかった。1週間以上、

    「多胎育児」過酷な現実 高まる虐待リスク…支援は一部 | 西日本新聞me
  • 漂う“たぬき感”にゃん太郎|【西日本新聞ニュース】

    【ねこ駅長を訪ねて(2)JR嘉例川駅】鹿児島にある古い古い木造駅にも、“ねこ駅長”がいるという情報を耳にした。確認の電話をかけると「高齢なので夏場は療養していました。健康状態が良ければ駅にいますが…」とのこと。会えるか否か、行かなければ分からない。それなら答えは「行きます!」しかない。カメラを片手に列車に乗った。 【写真特集】嘉例川駅で過ごすにゃん太郎 目的地は、鹿児島県霧島市にあるJR嘉例川駅。鹿児島の玄関口・鹿児島中央駅までは、九州新幹線で博多駅からわずか約1時間半。そこから日豊線に乗り換え、錦江湾に浮かぶ雄大な桜島を眺めながら、約40分で隼人駅に到着。そこから肥薩線で約20分揺られると、山あいにある嘉例川駅が見えてきた。 焦げ茶色にくすんだ木の柱や屋根、看板、椅子…。周囲の紅葉も相まって、まるで100年前にタイムスリップしたような感覚になる。 明治時代に建てられた築110年の木造駅舎

    漂う“たぬき感”にゃん太郎|【西日本新聞ニュース】
  • 大河ドラマ招致を応援 柳川市に「宗茂とギン千代」の自販機 コカ・コーラジャパンが設置 | 西日本新聞me

    コカ・コーラボトラーズジャパン(東京)は11日、柳川市などによる立花宗茂(1567~1642)との〓(ぎん)千代を主人公にしたNHK大河ドラマ招致活動を応援しようと、二人のイラストなどを描いた自動販売機を同市沖端町の市観光案内所前に設置した。ほかにも柳川藩主別邸「御花」など市内4カ所への設置が決まっており、今後も観光地を中心にさらに数を増やす予定という。 自販機には市などでつくる招致委員会が制作したイラストとともに「復活の武将、九州が舞台の大河ドラマを!」などと書かれている。売り上げの招致委への寄付などはないが、自販機のラッピング費用はコカ・コーラ社が負担する。大河ドラマ招致応援のための自販機は、同社では全国初という。 テープカットをした市観光協会の高橋努武(つとむ)会長は「招致運動が観光客や市民に広く知られ、機運醸成につながる」と感謝した。 (森竜太郎) ※〓は「もんがまえ」に「言」

    大河ドラマ招致を応援 柳川市に「宗茂とギン千代」の自販機 コカ・コーラジャパンが設置 | 西日本新聞me
  • 「ナガサキする」映画評論家・町山智浩さんの見解は? 「背景に米国社会の現実」 | 西日本新聞me

    米国の人気ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」のせりふで「Nagasaki(ナガサキ)」が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われていた。この表現をどう受け止めればいいのか。米国在住の映画評論家、町山智浩さんに電話で話を聞いた。 -米国で「ナガサキ」を「破壊する」という意味で使うことはあるんですか。 「使わない言葉ですね。こちらに住んで20年以上になりますが、聞いたことがない」 -ではなぜ? 「おそらく脚家がキャラクターの暴力的な性格を表現するには、広島では弱いと思ったんでしょう」 -弱い… 「長崎への2発目の原爆投下は、対日戦の戦略上必要のない、道義的にも許されるべきではないものだったので。徹底的につぶすと言うときに広島ではまだ表現が弱い、だから『ナガサキ』だったんでしょう」 -米国の視聴者は理解できるんでしょうか。 「分かる人は多くないでしょう。原爆に関する

    「ナガサキする」映画評論家・町山智浩さんの見解は? 「背景に米国社会の現実」 | 西日本新聞me
  • 「ナガサキする」映画評論家・町山智浩さんの見解は? 「背景に米国社会の現実」 | 西日本新聞me

    米国の人気ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」のせりふで「Nagasaki(ナガサキ)」が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われていた。この表現をどう受け止めればいいのか。米国在住の映画評論家、町山智浩さんに電話で話を聞いた。 -米国で「ナガサキ」を「破壊する」という意味で使うことはあるんですか。 「使わない言葉ですね。こちらに住んで20年以上になりますが、聞いたことがない」 -ではなぜ? 「おそらく脚家がキャラクターの暴力的な性格を表現するには、広島では弱いと思ったんでしょう」 -弱い… 「長崎への2発目の原爆投下は、対日戦の戦略上必要のない、道義的にも許されるべきではないものだったので。徹底的につぶすと言うときに広島ではまだ表現が弱い、だから『ナガサキ』だったんでしょう」 -米国の視聴者は理解できるんでしょうか。 「分かる人は多くないでしょう。原爆に関する

    「ナガサキする」映画評論家・町山智浩さんの見解は? 「背景に米国社会の現実」 | 西日本新聞me
  • 熊本博物館、5年ぶり開館 武将隊も解説で参戦 [熊本県]|【西日本新聞】

    老朽化などによる改装工事や熊地震の影響で休館していた熊市立熊博物館(同市中央区)が1日、5年5カ月ぶりに開館した。「未来へつなぐ熊の記憶」をテーマに、古代から現代までの約4100点を展示している。 記念式典で大西一史市長は「小学生のころ、ここでテレビ電話を見た記憶が鮮明に残っている。教育の拠点としても活用してほしい」と呼び掛けた。 午後1時に開館すると、親子連れや観光客が詰め掛け、「熊城おもてなし武将隊」が加藤清正や細川忠興の甲冑(かっちゅう)の模型について解説するなどして盛り上げた。熊市の金子和貴君(9)は「大好きな昆虫の標がたくさんあってびっくりした。また来てじっくり見たい」と喜んだ。 熊博物館は延べ床面積7098平方メートルで、改装前より990平方メートル拡大した。1階は旧石器時代の土器や西南戦争時の武器など、2階は江津湖や金峰山に生息する動植物の標を展示。地下のプ

    熊本博物館、5年ぶり開館 武将隊も解説で参戦 [熊本県]|【西日本新聞】
  • 熊本城天守閣の瓦販売 地震で破損、1トン1000円|【西日本新聞】

    瓦は1960年の天守閣再建時に製造されたものが多く、家庭用の屋根瓦と同じ材質という。大天守と小天守で計200トンあり、1トン入りの大袋を運べる希望者にのみ引き渡す。価格は1トン千円。上限はない。 市熊城総合事務所は、地震の記憶の継承に役立つ用途を検討してきたが、大量の瓦をさばく妙案が浮かばず民間の知恵に託すことに。「加工して販売するのも自由。硬い瓦を柔軟に活用する、びっくりするような案に期待しています」 =2018/09/28付 西日新聞朝刊=

    熊本城天守閣の瓦販売 地震で破損、1トン1000円|【西日本新聞】
  • 九大・伊都キャンパスへ鉄道延伸案 波多江駅から 糸島市が委託調査 | 西日本新聞me

    九州大の今秋の伊都キャンパス移転完了に向けて、市街地からキャンパスまでの新たな公共交通システム導入について糸島市が委託調査した結果がまとまった。鉄道をJR波多江駅(同市)から延伸して結ぶ案を「既存鉄道網ともネットワーク化でき、定時性・速達性の確保、ピーク時の対応、事業性の観点から適当」とした。ただ、まだ市の案の段階で実現へ向けてのハードルは高そうだ。 調査は昨年度、東京のコンサルタント会社に委託して実施。交通アクセスを路線バス、自転車、自家用車に頼り、通勤・通学のラッシュ時に周辺道路での渋滞やバス待ちが発生することを踏まえ、「基幹的な公共交通システムの導入が必要」と結論づけた。 そこで(1)鉄道(2)モノレール(3)LRT(次世代型路面電車システム)の三つを比較。鉄道は、JR筑肥線への直通運転が可能▽各拠点からの所要時間を大幅短縮できる▽単線で最低限度の運行頻度を確保した場合に建設費と今後

    九大・伊都キャンパスへ鉄道延伸案 波多江駅から 糸島市が委託調査 | 西日本新聞me
  • 「ルフィ像」予算化に賛否 1300万円かけ熊本県庁に設置へ 「復興の象徴」「優先順位違う」 | 西日本新聞me

    「ルフィ像」予算化に賛否 1300万円かけ熊県庁に設置へ 「復興の象徴」「優先順位違う」 2018/6/1 6:00 (2018/6/1 11:57 更新) 熊県は31日、熊市出身の漫画家尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公ルフィの銅像を造ると発表した。関連予算は1300万円。県は「国内外の観光客を呼べ、熊地震からの復興の象徴になる」と説明するが、設置場所は県庁敷地内。被災者から「もっと人が集まる場所にすればいいのに」「予算の優先順位が違う」との声もあり、賛否両論を呼びそうだ。 県は4月、被災した南阿蘇鉄道にイラストを提供するなどした尾田さんに県民栄誉賞を贈った。銅像はその記念に計画。約170センチの等身大で、費用は他の自治体を参考にしたという。 ワンピースは単行発行部数が世界で累計4億3千万部を超す。県の担当者は「費用の100倍、千倍の効果を生む

    「ルフィ像」予算化に賛否 1300万円かけ熊本県庁に設置へ 「復興の象徴」「優先順位違う」 | 西日本新聞me
  • 「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず 2018/5/4 6:00 (2022/12/8 12:12 更新) [有料会員限定記事]

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    「強い。いける。大丈夫」現役ドラフト加入で既に3勝の変則左腕otto! 2024-05-21 11:04:10

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
  • 宮崎県庁舎、曳家で引っ越し 5号館27日にも70メートル移動開始 - 西日本新聞

  • 路面電車なぜ長生き? 明治、大正生まれも - 西日本新聞

    1951年製で、毎日運行している長崎電気軌道の路面電車(211形212号)=8月、長崎市の新中川町電停写真を見る長崎電気軌道の車庫で休む九州最高齢、160形。北九州市や福岡市で走った後、約60年前に長崎へやって来た=13日、長崎市の浦上車庫写真を見る 長崎、熊、鹿児島の3市で市民の足として活躍する路面電車には、還暦の60年を超えても走り続ける車両が多数ある。新幹線は20年ほどで引退するのに、なぜ路面電車は長生きなのか。理由を探ると、人間も学びたい“長寿の秘訣(ひけつ)”があった。 「製造 S29年1月」。長崎電気軌道の古い電車内には、こんな経歴が掲げられている。 同社によると営業用74両のうち、60年超の電車は28両。67歳の201、202形、66歳の211形、63歳の300形の計22両は日々、元気に走り回る。明治、大正生まれの車両も残り、106歳の160形や92歳の150形は、昨年の日

    路面電車なぜ長生き? 明治、大正生まれも - 西日本新聞