タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (30)

  • 「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ - iPhone Mania

    オーストラリアの首相が、サイバーセキュリティ対策として、毎日1回、スマートフォンの電源を切って再起動するよう国民に呼びかけています。いったん電源を切ることで、バックグラウンドでユーザーの情報を不正に取得するアプリの動作による影響を最小化できます。アメリカの専門機関も、ハッキング対策として定期的な電源オフを呼びかけています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. オーストラリアの首相が国民に、1日1回はスマホの電源を切るよう呼びかけている。 2. ユーザーを追跡する悪意あるアプリやプロセスを終了させる効果。 3. 引き続き、パスワード管理やアプリからの要求にも注意を。 「毎晩、歯磨きの間にでも再起動を」 オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は現地時間6月23日、国家サイバーセキュリティアドバイザーの就任を発表した際、「毎晩、歯磨きをしている5分間だけでもいい」と、毎日スマートフ

    「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ - iPhone Mania
  • iPhoneを持っていないと仲間外れになる〜米Z世代で特に顕著に - iPhone Mania

    1996年以降に生まれた若者を総称する「Z世代(Gen Z)」の多くが、iPhoneを持っていないと疎外感を味わったり、仲間外れにされるのではという恐怖感を抱いたりしていることが、複数の調査から明らかになりました。 年々増大するZ世代におけるiPhoneの存在感 アドテクデータプラットフォームであるAttainの最新データによれば、米国のZ世代におけるiPhoneの所有率は34%、Samsung製スマートフォンの所有率は10%でした。Samsungは米国ではシェア2位のブランドのはずなので、その他Androidスマホのシェアは一桁台だということになります。 調査会社Counterpointによると、米国全体でのiPhoneのシェアは2019年の35%から2022年には50%へと上昇しており、この上昇分に大きく貢献しているのが若い世代だと、Financial Timesは分析しています。 そ

    iPhoneを持っていないと仲間外れになる〜米Z世代で特に顕著に - iPhone Mania
  • ワクチンパスポートがWalletアプリに保存可能に - iPhone Mania

    iOS15.1以降を搭載したiPhoneでは、Walletアプリに新型コロナウイルスのワクチン接種を証明するワクチンパスポートが保存可能になっています。 SMART Health Cards iOS15では、新型コロナウイルスのワクチン接種履歴や検査結果をヘルスケアアプリにダウンロード、保存することが可能になりました。これに加えてiOS15.1ではWalletアプリにワクチン接種を証明するいわゆるワクチンパスポートの保存、表示が可能になることが判明しています。 AppleはSMART Health Card仕様を使ってこの機能を提供します。そのため医療機関や保健当局がこの仕様に対応する接種証明を発行していれば円滑にiPhoneのWalletアプリにワクチンパスポートが保存できるようになります。 Walletアプリに保存されたワクチンパスポートの情報は航空会社、イベント会場などワクチン接種証

    ワクチンパスポートがWalletアプリに保存可能に - iPhone Mania
    jakuon
    jakuon 2021/09/22
  • iPhone13では採用されないが今後導入が期待される新機能5つ - iPhone Mania

    新型iPhoneの発表日が近づいてきました。米メディア9to5Macが、将来的には追加されるかも知れないが、iPhone13シリーズでは見送られる可能性の高い新機能(および設計)5つをまとめていますのでご紹介します。 新しいデザイン iPhone13シリーズでは、2017年発売のiPhone Xで採用された「ノッチ」部分が、初めて小型化される見通しです。しかしデザインそのものはほとんど変わらないと見られています。 フロントカメラがパンチホール式になるとの予想もありますが、iPhone13シリーズでは採用されないでしょう。 Touch IDの復活 新型コロナウイルス感染症の蔓延でマスクが手放せない今、フルスクリーンiPhoneでのTouch ID復活を望む声が増えています。 しかしBloombergのマーク・ガーマン記者は、iPhone13シリーズへのTouch ID搭載は実現せず、今後もハ

    iPhone13では採用されないが今後導入が期待される新機能5つ - iPhone Mania
  • 東京オリパラ出場選手に配布されたGalaxy限定モデル、海外では使用不可の国も? - iPhone Mania

    東京オリンピック、パラリンピックに出場するアスリートにSamsungが配布した限定モデル「Galaxy S21 5G Olympic Games Athlete Edition」の対応周波数帯が、国内で販売されているNTTドコモ版と同じであるため、海外では国・地域によって使えないようだ、と話題になっています。 出場選手に無償配布されたGalaxyの限定モデル Samsungは、東京オリンピック・パラリンピックに出場するために世界から集まった約17,000人の選手に、限定モデル「Galaxy S21 5G Olympic Games Athlete Edition」を無償配布しています。 しかし、同モデルが対応する周波数帯が、NTTドコモが販売するモデルと同じであるため、選手が自国に持ち帰っても使うことができない場合がある、と掲示板サイトやTwitterで話題になっています。 可愛そすぎる

    東京オリパラ出場選手に配布されたGalaxy限定モデル、海外では使用不可の国も? - iPhone Mania
  • iPhone SE(第3世代)がA15搭載、5G対応し税込54,780円で来年発売? - iPhone Mania

    iPhone SE(第3世代)がA15搭載、5G対応し税込54,780円で来年発売? 2021 7/13 Macworldが、2022年に発売されると噂のiPhone SE(第3世代)の仕様と販売価格を予想しています。 iPhone SE(第3世代)の搭載チップやカメラは? TF Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone SE(第3世代)は最も安い5G対応iPhoneになると伝えていました。 また、AppleiPhone11の筐体とFace IDを利用したモデルをiPhone SE Plusとして発売するとの噂もあります。 Macworldは、こうした次世代iPhone SEに関する噂から仕様や価格を予想しました。 同メディアは、iPhone SE(第3世代)が5G対応するとしてもサブ6GHzに加えてミリ波まで対応するかは不明だと記しています。その理由としてMa

    iPhone SE(第3世代)がA15搭載、5G対応し税込54,780円で来年発売? - iPhone Mania
  • 旧iMacと猫の相性は抜群?リラックスした様子がかわいいと話題に - iPhone Mania

    旧型iMacは今でもインテリアの一部として利用されることがありますが、特にとの相性が良いようです。Twitterユーザーが、iMac G3の中に愛のため用のベッドを作ったところ、非常に落ち着いた、と画像を投稿しています。 がiMacからはみ出ている様子も 葉月 涙さん(@ruiH0815)は、愛がiMac G3に入ってくつろいでいる様子を投稿しました。ツイートには10万件以上の「いいね」が入っています。 新しくペット用クッション置いたら気に入ってくれたっぽくて一安心した😂 pic.twitter.com/AiiAbJQTwt — 葉月 涙 (@ruiH0815) July 6, 2021 がiMacの中に入っていく瞬間をとらえた動画も投稿されています。 今朝のねこさんはこんな感じでした。 pic.twitter.com/MUNyTB1Kgd — 葉月 涙 (@ruiH0815

    旧iMacと猫の相性は抜群?リラックスした様子がかわいいと話題に - iPhone Mania
  • 2021年春商戦の新規・乗換え契約トップはahamoで22.9% MMD研究所調べ - iPhone Mania

    MMD研究所は5月18日、「2021年春商戦の通信サービス契約者実態調査」の結果を公表しました。 新規・乗換え契約が最も多かったのは、ドコモの「ahamo」で22.9%でした。 また、最も乗り換えを検討している通信サービスは楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」で26.5%でした。 調査は、2021年4月20日〜4月22日の期間において、18歳〜69歳の男女40,000人を対象にインターネット上で実施されています。 18歳〜69歳の男女40,000人のうち「メイン利用のスマートフォンを2021年3月〜4月に契約した」と回答した3,708人を対象に、契約した通信サービスを聞いたところ、最も多かったのは「ahamo」で22.9%でした。 次点で「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が18.7%、「povo」が12.6%となっています。 ahamo、povo、LINEMOは2

    2021年春商戦の新規・乗換え契約トップはahamoで22.9% MMD研究所調べ - iPhone Mania
  • 最適な携帯電話料金プランを提案してくれるサービス「SIM.HELP」がリリース - iPhone Mania

    ピンプレイジャパンは4月16日、携帯電話各社の料金プランの中から最適なプランを提案してくれるサービス「SIM.HELP」をリリースしました。 無料で利用できる携帯電話料金プラン案内サービス 「SIM.HELP」は、ユーザーの毎月の通話料やデータ通信量といった項目に回答していくことで、携帯電話各社が提供している料金プランの中から最適なプランを提案してくれるサービスです。 「SIM.HELP」には4月16日時点で通信社22社の388プランが登録されており、幅広い料金プランの中から自分に合ったプランを見つけることができます。 また、学割、シニア割、家族割といった各種割引や季節ごとのキャンペーンも網羅しているため、想定される月額料金や6カ月平均、12カ月平均の料金などを算出することも可能となっています。 サービスは利用料無料で、iOSアプリ、Androidアプリ、Webブラウザのいずれかから利用

    最適な携帯電話料金プランを提案してくれるサービス「SIM.HELP」がリリース - iPhone Mania
  • iPhone14シリーズで「mini」を廃止、4,800万画素カメラを搭載〜クオ氏 - iPhone Mania

    iPhone14シリーズで「mini」を廃止、4,800万画素カメラを搭載〜クオ氏 2021 4/14 TF Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏が、iPhone14シリーズ(仮称:2022年モデル)に関する新たな予想を伝えました。 5.4インチディスプレイ搭載モデルを廃止 クオ氏の予想では、iPhone14シリーズはディスプレイサイズが6.7インチと6.1インチのみになり、5.4インチディスプレイ搭載モデルはラインナップされないとのことです。 ただし、2つのハイエンドモデル(Proシリーズ)と、2つのベースモデルをラインナップするのは変わらないということですので、5.4インチディスプレイを搭載するiPhone14 mini(仮称)をラインナップせず、iPhone SE PlusやiPhone SE(第3世代)とも噂されるモデルにとってかわられるのかもしれません。 4,800

    iPhone14シリーズで「mini」を廃止、4,800万画素カメラを搭載〜クオ氏 - iPhone Mania
  • au、iPhone SE(第2世代)の機種代金を発表 実質28,750円~ - iPhone Mania

    KDDI(au)は20日、同日より予約受付が始まったiPhone SE(第2世代)の機種代金を発表しました。かえトクプログラム利用の場合、実質負担額は64GBモデルが28,750円、128GBモデルが31,970円、256GBモデルは39,215円となります。 64GBモデルは55,270円 auでのiPhone SE(第2世代)機種代金は、64GBモデルが55,270円、128GBモデルが61,250円、256GBモデルが75,215円となりました。分割払い(24回)の場合は月々1,250円からで、かえトクプログラムを利用の場合は64GBモデルが実質28,750円となります。 auのiPhone SE(第2世代)機種代金は以下の通り。かえトクプログラム利用時の価格は、25カ月目までに機種を買い替えし、同プログラムで購入した機種を回収した場合に適用されます。 64GB 128GB 256G

    au、iPhone SE(第2世代)の機種代金を発表 実質28,750円~ - iPhone Mania
  • 【速報】新型iPhone SE発表!4月17日予約開始、44,800円から - iPhone Mania

    Appleは現地時間4月15日、新型「iPhone SE(第2世代)」を発表しました。4.7インチ液晶ディスプレイ、ホームボタンに指紋センサーを搭載し、最新のA13チップを搭載、価格は399ドル(日では44,800円)からです。4月17日午後9時予約受付開始、4月24日発売です。 ホームボタンと4.7インチ液晶ディスプレイにA13チップ搭載 「iPhone SE(第2世代)」は、かねてから「iPhone9」とも噂されていた、4.7インチ液晶ディスプレイとTouch IDを搭載し、シングルカメラのiPhone8と同様の外観デザインのコンパクトモデルです。 最新モデルiPhone11シリーズと同じ最新鋭のA13 Bionicプロセッサを搭載し、背面の1,200万ピクセルのシングルカメラは、背景をぼかして印象的な撮影ができるポートレートモードに対応します。 また、IP67の耐水防塵規格に適合し

    【速報】新型iPhone SE発表!4月17日予約開始、44,800円から - iPhone Mania
  • iPhone9(SE 2020)の発表 今週最初の可能性は14日、本命は15日か - iPhone Mania

    iPhone9(iPhone SE 2020年モデル)の発表日は、4月14日の可能性もあるが、命は4月15日との予想をジョン・プロッサー氏がTwitterに投稿しました。 プロッサー氏の予想は2020年16週目で一貫 新しいエントリーレベルのiPhoneの発表日は2020年16週目である4月13日〜19日の間と、プロッサー氏の予想は3月から一貫しています。同氏は再び、Twitterに発表日の予想を投稿しました。 Okay, bois! We’re going into calendar week 16! The week I reported for the iPhone SE to launch! Most likely date being – Wednesday, April 15th But! The possible wild card, to throw off OnePlu

    iPhone9(SE 2020)の発表 今週最初の可能性は14日、本命は15日か - iPhone Mania
  • iPhone9は4月15日発表、22日発売で確定か!? アナリストも同じ予想を - iPhone Mania

    iPhone9は4月15日発表、22日発売との予想を、広発証券(GF Securities)のアナリストであるジェフ・プー(蒲得宇)氏が伝えました。 噂先行で発表されないエントリーレベルのiPhone iPhone9やiPhone SE(2020モデル)のモデル名が噂されるエントリーレベルのiPhoneに関し、発表・発売日について多くの予想が伝えられてきました。 これまではジョン・プロッサー氏のみ、4月15日に発表され、22日に発売されると予想していましたが、プー氏も同じ予想を伝えたことから、15日発表、22日発売の可能性が高い、と多くのテック系メディアが取り上げています。 多くの予想が伝えられてきたが 新しいエントリーレベルのiPhoneの発表・発売日に関する予想は、下記のようなものでした。 3月31日のイベントで発表、4月3日に発売される iPhone SE(2020年バージョン)は4

    iPhone9は4月15日発表、22日発売で確定か!? アナリストも同じ予想を - iPhone Mania
  • iPhone SE 2(iPhone9)のバッテリー容量はiPhone8と同じ? - iPhone Mania

    3月に発売されるとの期待が高まっているiPhone SEの後継モデル「iPhone SE 2」について、韓国メディアThe Elecがバッテリー容量はiPhone8と同じで、iPhone SEよりは大きくなると報じています。 設計と部品はほぼiPhone8と共通 Appleはここ数年、ほぼ毎年3月にスペシャルイベントを開いており、今年も開催される可能性が高いと見られています。そしてそのイベントの目玉になると推測されているのが、iPhone SEの後継機種と目される、4.7インチディスプレイを搭載した廉価なiPhone SE 2です(一部ではiPhone9とも)。 The Elecによれば、AppleiPhone SE 2においてiPhone8の設計をほぼそのまま流用し、同じ部品を使うことでコストを下げる方針です。 バッテリー容量はiPhone8と同じ1,821mAhか iPhone SE

    iPhone SE 2(iPhone9)のバッテリー容量はiPhone8と同じ? - iPhone Mania
  • 「iPhoneケース展2019」が名古屋で開催 11月23日〜24日 - iPhone Mania

    KOTO PLANNINGは、ユニークなiPhoneケースなどを展示する「iPhoneケース展2019」を、名古屋・デザインホールにて11月23日〜24日の2日間実施すると発表しました。入場料は無料です。 iPhone×アートをテーマにしたイベント 「iPhoneケース展」は、iPhone×アートと体験が楽しめるイベントです。2010年から毎年開催されており、これまでの総動員数は36万人を突破しています。 同イベントは例年、横浜赤レンガ倉庫で開催されていましたが、今年は11月23日と24日の2日間、愛知県名古屋市にあるデザインホール(ナディアパーク内)にて開催されます。 iPhoneケース展2019のメインコンテンツとなるのが「iPhoneケースアートギャラリー」です。アーティストが作る新作iPhoneケースの他、名古屋の専門学校生・大学生による作品、横浜デジタルアーツ専門学校による作品、

    「iPhoneケース展2019」が名古屋で開催 11月23日〜24日 - iPhone Mania
  • 格安SIM利用率は13.2% 最も利用されているのは楽天モバイル - iPhone Mania

    MMD研究所は18日、「2019年9月格安SIMサービスの利用動向調査」の結果を公表しました。格安SIMをメインで利用しているユーザーは13.2%で、1年前の2018年9月度の調査と比べて1.9ポイント増加していました。 また、メインで利用している格安SIMサービスで利用率が最も高かったのは「楽天モバイル」でした。 格安SIMの利用率は13.2% 前年比1.9ポイント増加 調査は2019年8月19日〜26日、15歳〜69歳の男女40,804人を対象にインターネット上で実施されました。 まず、メインで利用している携帯電話・スマートフォンの通信事業者について聞いたところ、トップ3は「docomo(33.2%)」「au(26.1%)」「SoftBank(18.7%)」でした。 大手3キャリアを合わせた利用率は78.0%と依然高いものの、1年前の2018年9月の調査時と比べて2.6ポイント減少し

    格安SIM利用率は13.2% 最も利用されているのは楽天モバイル - iPhone Mania
  • 「iPhoneで撮った写真は、写真とは呼べない」著名映画監督が語る - iPhone Mania

    「パリ、テキサス」や「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」「ミリオンダラー・ホテル」などの作品で知られる映画監督で写真家としても活躍するヴィム・ヴェンダース氏が、「iPhoneなどのスマートフォンで撮影した写真は写真とは呼べない」と英メディアBBCに語っています。 ポラロイドを愛用するヴィム・ヴェンダース監督 映画監督として50年以上のキャリアを持ち、写真撮影にはポラロイドを愛用しているヴェンダース氏が、「iPhoneなどスマートフォンで撮った写真は写真ではない」と考える理由は以下の3つです。 1. 撮影した後は誰も見ない。プリントもしない スマートフォンで撮影した写真は、撮影した後は誰も見ることがなく、プリントすることもない、それは写真ではない、というのがヴェンダース氏の考えです。 2. 簡単に加工でき、創造性を奪う スマートフォンで撮影した写真は、アプリを使えば簡単に各種のフィルターや編

    「iPhoneで撮った写真は、写真とは呼べない」著名映画監督が語る - iPhone Mania
  • AppleのCM「iPhoneで撮影」は、iPhone“だけ”で撮影はしていない - iPhone Mania

    同じiPhoneを使っているのに「iPhoneで撮影(Shot on iPhone)」で知られるコマーシャルのように撮れない、と悩む必要はありません。CMでは確かにiPhoneを使ってはいますが、iPhone“だけ”を使っているとは一言も言っていません。 iPhoneだけで撮影はしていない いかにiPhone7 Plusのデュアルカメラがスマートフォン屈指の性能を誇るとは言え、自然の美しさを切り取ったCM「Earth – Shot on iPhone」のような動画が誰でも撮れるのでしょうか。答え――特別な機材があれば可能です。 上記で紹介した「iPhoneで撮影」のCMをよくみると、最後に「Additional equipment and software used(追加の装置とソフトウェアを使用しています)」という注意書きが登場します。もちろん、この「装置とソフトウェア」は、ただのセルフ

    AppleのCM「iPhoneで撮影」は、iPhone“だけ”で撮影はしていない - iPhone Mania
  • この世の端っこはフロリダにあった?iPhoneカメラで仰天写真 - iPhone Mania

    地球球体説が主流となる以前、世界の端には底なしの滝が待ち構えていると信じられていました。まさかその滝が、21世紀のフロリダに突然登場するとは思いもよらなかったに違いありません。 パノラマモードだと気付かずに ボビーとなのる男性が7月末、友人とフロリダ州のジャクソンビルにある川で遊んでいたときのことです。友人とボート遊びを満喫した後、友人の奥さんにiPhone7で撮影してもらった写真をみてびっくり。彼らの乗っていたボートは、危うく奈落の底に落ちる寸前だったのです。 ボビーさんは当初、iPhone7が故障したのかと思ったそうですが、もちろん「カメラ」アプリのパノラマモードでの撮影ミス。 縦向きに写真を撮影しようと思って、気付かずにパノラマ撮影モードに切り替えてしまい、その後iPhoneを横向きにした、というわけです。画像をよく見ると、ボートの先端がブレて垂直に落下する滝の部分にも表示されている

    この世の端っこはフロリダにあった?iPhoneカメラで仰天写真 - iPhone Mania
    jakuon
    jakuon 2017/07/05
    世界の果て