タグ

2006年7月27日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    joan9
    joan9 2006/07/27
  • Debugging JavaScript with Firebug

    Thanks for visiting one of the most popular tutorials on the internet for JavaScript debugging with Firebug for Firefox! Be sure to visit NameFresh, where you brainstorm domain name ideas for your new website.

    joan9
    joan9 2006/07/27
    firebug使い方
  • FireBug - JoeHewitt.com

    FireBug lets you explore the far corners of the DOM by keyboard or mouse. All of the tools you need to poke, prod, and monitor your JavaScript, CSS, HTML and Ajax are brought together into one seamless experience, including a debugger, error console, command line, and a variety of fun inspectors. Some Fun Features Logging for web pages Web developers have suffered with "alert debugging" for centur

    joan9
    joan9 2006/07/27
    firebug
  • 「Firefox」の拡張機能を装うトロイの木馬が出現

    セキュリティ企業McAfeeが、「Firefox」のエクステンションを装ってみずからをインストールさせようとする新たなトロイの木馬が登場したと発表した。 McAfeeが米国時間7月25日に発表したセキュリティ勧告によると、この「FormSpy」トロイの木馬は、すでに「Downloader-AXM」トロイの木馬に感染しているコンピュータを攻撃対象にするという。FormSpyは、起動後に、自身をウェブブラウザFirefoxのコンポーネントとしてマシンにインストールする。 FormSpyはインストール後、クレジットカード情報や銀行口座番号といった機密性の高い情報をユーザーのブラウザから収集し、悪質なウェブサイトへ転送する。さらに、FormSpyが持つ能力はこれだけにはとどまらないと、McAfeeは注意を促している。 FormSpyの主体となっている実行ファイルは、ICQ、FTP、IMAP、POP

    「Firefox」の拡張機能を装うトロイの木馬が出現
  • CNET Japan

    セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58   [ネット・メディア] 「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00  [スペシャルレポート] 発売を延期していたEee PC 900

    joan9
    joan9 2006/07/27
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webページ上の表を「Excel」のように操作できるFirefox拡張「TableTools」

    「Firefox」で閲覧中のWebページに表示されたHTML形式の表を、「MS Excel」のように操作できる拡張機能「TableTools」v0.13が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.4で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「TableTools」は、「Firefox」で閲覧中のWebページに表示されたHTML形式の表を、「MS Excel」のように操作できる拡張機能。Webページの閲覧中に、ソースを書き換えることなく表を操作できるのが特長。任意の列をもとに昇順・降順で表全体をソートできるほか、表の内容をタブ区切りのプレーンテキストとしてクリップボードにコピー可能。 さらに、「MS Excel」の“オートフィルタ”機能のような表の絞り込み機能も備えている。絞り込

  • 伽藍とバザール

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1999/07/30版、1999/08/16訳更新, 2000年5月2日更新 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/cathedral-bazaar/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/cathedral.pdfにある。 翻訳の PostScript 版 (tar+gzip圧縮)はhttps://cruel.org//freeware/cathedral.tgzにある。 第 2 部 「ノウアスフィアの開墾」 (Homesteadi

  • “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く

    最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」(ミクシィ)にそっくりなオープンソースのSNSシステム「OpenPNE」(オープンピーネ)が話題を集めている。大手プロバイダのSo-netは誰でもSNSを運営できるサービス「So-net SNS」のシステムにOpenPNEを採用した(関連記事)。OpenPNEを開発する手嶋屋の手島守・代表取締役に話を聞いた(聞き手・構成はITpro編集 武部 健一)。 ---OpenPNEを開発したきっかけを教えてください。 もともと2003年ころに「PNE」という携帯電話の転送メール・サービスを実験的に提供していました。そこでPNEのユーザーのために携帯電話から使えるレンタル掲示板を設置したのですが,掲示板がものすごく“荒れる”。これは自分で掲示板を作らなければならないなと思っていた2004年6月ころ,mixiやGREE(グリー)とい

    “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く
    joan9
    joan9 2006/07/27
  • 何でみんな○○○を笑う?

    もうかなり有名になりつつあるようですが……久々に2ちゃんで大笑いしました。 このクオリティは映画化に値すると思います。 ○○○の部分は想像しやすいと思うので、各自なんの単語が入るのか考えてみてください。 すいません、ちょっと長いんですけど書かせてください。 高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。 授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。 先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。 授業が始まると片言の日語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。 授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。 先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。 「

    何でみんな○○○を笑う?
    joan9
    joan9 2006/07/27
  • 街中での巨大人形劇「The Sultan's Elephant」

    ロンドンの街中で、4日間道路を封鎖して行われた巨大人形劇「The Sultan's Elephant」。 YouTubeで、いくつか映像を見つけました。 切なくて、圧巻なのです。 これは、フランスの巨大パペット演劇集団「Royal de Luxe」が、80日間世界一周をヒントに作ったものだそうで、 ウェストミンスター、トラファルガー広場、オックスフォードストリート、ナイツブリッジといった主要道路を通行止めにして上映されていたそうです。 詳しくは、「旬のイギリス : 巨大人形劇、サルタンの象 The Sultan's Elephant」にレポートが出ているので、ぜひ。 写真集はオフィシャルサイトで。 こういう雰囲気、大好きです。生で見たかったなあ。 あちこちで、今後も上演するとのこと。 東京にも来ないかなあ。 アートって、わけのわからないものも多いけど、 時々こうやって、とてつもなく心を揺さ

    街中での巨大人形劇「The Sultan's Elephant」
    joan9
    joan9 2006/07/27