タグ

2007年4月6日のブックマーク (12件)

  • SNSの現実版「ソーシャルアパートメント」に泊まってみました - GIGAZINE

    以前に「スラッシュドット ジャパン | SNS+アパート=ソーシャルアパートメント」などでも話題になっていたソーシャルアパートメントという、いわばゲストハウス的な物件について、「ゲストハウス・ガイドブックひつじ不動産」から「東京に来ることがあれば実際に利用してみませんか」というお誘いがあったので実際にどんなモノなのだろうか?ということで泊まってみました。こういうゲストハウス的な物件に興味はあるが、実際の住み心地や設備はどのようなものなのだろうか?と疑問に思っている人や、東京に出てきて隣は何をする人ぞ状態で孤独に暮らしており、ゆるい人間的つながりが欲しいと思っている人には参考になるのではないかと。 というわけで、実際の写真とムービーを交えたお泊まりレビューです。 今回、ひつじ不動産から紹介してもらった物件はこちら。 ソーシャルアパートメント読売ランド もともとはバブル期に大量に建設された某会

    SNSの現実版「ソーシャルアパートメント」に泊まってみました - GIGAZINE
    joan9
    joan9 2007/04/06
  • SNS+アパート=ソーシャルアパートメント | スラド

    先日のWBSでソーシャルアパートメントについて紹介されてました。 見てみると; 敷金礼金はゼロで初期費用は保証金2万+家賃ぐらいでいい シャワーなどは共同 共有スペースで談話 などの特徴があり、ちょっと場所がへんぴじゃないかと思われる以外は、寂しい都会生活に潤いを与えてくれそうないいシステムだと思います。 人間関係がこじれた時は敷金礼金が低いので気軽にでていけそうですし、こういうスタイルが流行るのはわりといいかなと。 じぶんとしては、これに加えて; チャンネルサーバーでみんなテレビ見放題 男女別でいいので大きな風呂 ぐらいがあればあとは文句ないところです。 ルームシェアなんかが流行ってるという話も同番組で紹介されてましたが、大家さんや不動産会社的には責任の所在がはっきりしないということで、割とグレーのようです。 また、IT業界なんかでは、開発合宿が流行ったりしてますし、わりとみんなつながり

    joan9
    joan9 2007/04/06
  • Objective Caml 入門

    Objective Caml 入門五十嵐 淳 京都大学 工学部情報学科計算機科学コース 大学院情報学研究科知能情報学専攻 e-mail: igarashi@kuis.kyoto-u.ac.jp September�24, 2007 Contents Chapter�1�� 1.1��関数型言語 ML と Objective Camlについて 1.1.1��ML・Objective Caml の特徴 1.2��参考書,資料,マニュアル 1.3��環境設定 Chapter�2�� 2.1��インタラクティブコンパイラを使う 2.1.1��簡単な使い方 2.1.2��その他: ファイルからのプログラムの読み込み・コメント 2.2��基データ型とその演算 2.2.1��unit型 2.2.2��int型 2.2.3��float型 2.2.4��char型 2.2.5��string型 2

    joan9
    joan9 2007/04/06
  • Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007
  • Device::USB::MissileLaunchers (live) - YAPC::Asia 2007 Tokyo 発表資料 - Yappo

    Device::USB::MissileLaunchers (live) - YAPC::Asia 2007 Tokyo 発表資料 - Yappo お知らせ ミサイルランチャーの公開は終了しました。ありがとうございました。 ミサイルランチャーの様子は上の動画でお楽しみいただけます。 たくさんの方々がお楽しみいただけたようですね。 余談ではありますが、突然次から次へと発射されるミサイルを戻すのにスタッフは大忙しでしたw 謝辞 このようなステキプレゼンに協力をして下さった全スタッフの皆様に感謝します。 そして、このステキ会社に興味を持たれた求職中の方が今したら是非コンタクトしてください! そしてBBQ Conferenceへの参加もおまちしています。

    joan9
    joan9 2007/04/06
    USBミサイルランチャ
  • ソースコード検索の ack がよさげな件: blog.bulknews.net

    ソースコード検索の ack がよさげな件 #catalyst でちょっと話題になっていた ack をいれてみた。CPAN シェルから install App::Ack とするだけ。 基的には grep -r | grep -v .svn | grep -v \~ に飽きてしまった人むけのソースコード検索ツールです。gonzui などとは違いインデックスはつくらないでそのままディレクトリをトラバースして検索するので、あまり大規模だと時間がかかるかもしれませんが、中規模なプロジェクトなら問題なくいけるのでは。 デフォルトで CVS, RCS, .svn, blib といったバージョン管理ディレクトリを無視、-i, -v といった grep 由来のコマンドラインや、 --perlperl ソースコードだけ検索、となかなか気が利いています。デフォルトのカラーリングもイケテル。 grep -

    joan9
    joan9 2007/04/06
  • yapcasia2007の人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • livedoor クリップ

  • 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log

    ここでいう“Bクラス”っていうのはスコアが730~860のスコアレンジの事(860以上がAクラス)。とりあえずまずは、簡略化した4ヶ月の流れを早見チャートとしてまとめときます。中学生レベルがどうとか、各ステップの詳細や背景的な話はそれ以降に。 その他TOEIC関連書籍 各ステップの早見チャート(詳細は「各ステップの詳細」を参照) 1:基礎文法力をつける 基礎中の基礎を以下ので一気にやる。これをやらないと次の単語帳の例文が理解できない。 使用書籍: TOEIC TEST文法完全攻略 / 石井 辰哉 期間:1週間 2:基礎単語力をつける 気でキツいんだけど、どうにかして1ヶ月でDUO3.0の例文を完全にマスターし、音声も完全に聞き取れるようにする。 使用書籍:DUO3.0 期間:1〜1.5ヶ月(1日6時間くらいやればいける) 3−A:Part5対策 これは3-Bと平行してスタート。澄子

    中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log
  • CATch a TAIL!: YAPC::Asia 2007

    年度初めのバタバタの時期に2日間怪社サボって行ってきました。 でも、やっぱ行ってよかったよ。 今年は、miyagawaさんが渡米してしまったので miyagawa さんがレジデントではないかと思ったら帰国して Welcome Session されてましたね。 来年は、誰かに頼みたいと言っていましたけど。。。 面白かったセッションをいくつか。 Kwiki and the Symlink - Ingy döt Net Kwiki は普段メモツールとして使っていて、最近怪社でも使うようにしたところです。 付属している Spork が、S5 を吐けるので、メモ取ったらそのままプレゼンスライドにできたりすごく便利。 で、その Kwiki が 2.0に。 特徴的なところでライブラリをシンボリックリンク経由でロードしているところらしいです。 確かに lib ディレクトリの下は全部シンボリッ

  • Ruby on Perl(s)

    Generated by MagicPoint

  • YAPC::Asia 2007 - Practice of Programming

    感想は適当気味。 1日目 英語ばかりでちょっときつかった。 Kwiki and the Symlink デモ動いてなかったけど、依存性を全部リポジトリ内で解決しているから、動きそう。 Spork大好きだし、Kwiki体も使ってみようかな。 Virtualization and Package Deployment with EC2 amazonのEC2の紹介。インスタンスのスペックがよさげ。 Higer-Order Parsing techiniques for Perl HOP::Parserというのがあるらしい。構文解析に使ってみようかなぁ...。 昼飯 中華料理が混んでたので、抜けた。なんか待ち合いでちょっと会釈していただいた方がいたんだが、すんません、誰か分からなかった...。失礼しました...。で、もうちょっと先に行って、パスタべました。 perl i18N in 20 m

    YAPC::Asia 2007 - Practice of Programming