タグ

2008年4月2日のブックマーク (7件)

  • 谷口公一――「にぽたん」と呼ばれし剛勇の新たな挑戦

    谷口公一――「にぽたん」と呼ばれし剛勇の新たな挑戦:New Generation Chronicle(1/5 ページ) 谷口公一を形容する呼び方は一意に決まらない。それは、彼が歩んできた道のりが一調子ではない証左だ。Perlハッカーとして活躍する一方で、日でも最大級のポータルサイトで常にユーザーをワクワクさせるサービスを提供し続けてきた彼が米国に行くことを決めた理由は――。 「くだらないことばかりやっているからそちらで名前を知っている方もおられるかもしれませんね」――にぽたんこと谷口公一氏はこう話す。そして彼はこうも話す。「固有のサービスなどを手掛けたことで名が知られるようになったのではない」と。 ライブドアメディア事業部開発部システム開発2グループのシニアマネジャーとして日夜ユーザー志向のサービスを作り上げるべく奮闘するにぽたん。しかし、彼を知る者の中には彼がライブドアで働いているこ

    谷口公一――「にぽたん」と呼ばれし剛勇の新たな挑戦
  • Lisperから見たRuby - 世界線航跡蔵

    Lisperから見たRubyの印象は、もしかしてC++使いから見たDのそれと同じじゃなかろうか。 とりあえず、基的なテクニックに関しては、対応する文法が組み込まれてるなーと。 でも、自分の足を撃つのがえらく困難そうだなーと。窮屈だなーと。 このテクニックは対応する文法すらないじゃないか。これ便利だったのに! そもそも、ちょっとしたテクニックを覚えれば解決できる問題に、どうして専用の文法を定義するのかなーと。

    Lisperから見たRuby - 世界線航跡蔵
  • 今年の言語 - 世界線航跡蔵

    BASICしか知らなかったころ、Cに触って、行番号がないのに自由に跳べないという不安感を感じ、 自動変数がスタック上にあると理解できなくて見よう見まねでlongjmpしてみて落とし、 VBに出会って、エントリーポイントはどこだ、ととまどい、 C++に触ってテンプレートやpolymorphismに圧倒され、まず試みたのは仮想関数のアドレス取得で、コンパイラに撥ねられ、 Perlに出会って$に困惑し、Rubyに出会って先祖がえりみたいなendが気持ち悪くて Lispに触って括弧の列に慄き、 アセンブリに降りて今度は制御構造がないのが不安で、 自己改変コードを書くんでハンドアセンブルして、オフセットを手計算するのに泣いて Luaをやってはどうにもクラスがないと落ち着かずに、サンプルを見ながらクラスを実装して、 それからJava格的に触って、やっぱりVMっていうのに違和感があり、 Scheme

    今年の言語 - 世界線航跡蔵
  • dankogaiパンチ - 煩悩是道場

    ネタ dankaiパンチをdankogaiパンチと読み違えてしまったので脊髄で作った。思ったよりかっこよくなってちょっとだけ悔しいwww500円くらいなら売れるんじゃねえのとか思う<買わないけどコンテンツに並んでいるのは3月のエントリから適当にピクアプした。 一ヶ月のエントリをブクマ数の多い順に任意の画像をベースに雑誌風に表示するほげほげとかがあると面白いかもしれないなあ、と思ってみた弾言するが、私には作れないwww 追記:id:yumizouさんにtypoを指摘されましたので修正しました

  • 痛いニュース(ノ∀`):「私たちだって上半身裸で泳ぎたいわよ」 男女同権の活動団体の主張で、女性がトップレス姿で遊泳可能に

    1 名前: ニューリッチガール(たこやき) 投稿日:2008/03/31(月) 15:09:28.25 ID:7gWDbaJU0 ?PLT 一部既報ですが、デンマーク、コペンハーゲンの公営プールで、女性がトップレス姿で遊泳することが認可されました。これは、コペンハーゲンの「Culture and Leisure Committee―直訳すれば、レジャー委員会」での採決により圧倒的多数で決まったもので、男女同権のなかでも、女性にだって上半身を晒す権利があると気炎をあげる活動団体、 「Topless Front」のキャンペーンが功を奏したもの、とサン紙は伝えています。 「Topless Front」でこのキャンペーンリーダーに携わっているアスリッド・ヴァンさん(20歳)はこう言います。「女性の胸を性的なものと決めつけたのは、女性じゃないわ。だっておかしくない?男性は胸を隠さないでもプールか

    joan9
    joan9 2008/04/02
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : メジャーの福留、「偶然だぞ」という謎のボードを掲げられる

    162 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 05:46:18.31 ID:jZR6DuQf 適当にまとめると、有名な「ヤギの呪い」でずーっとWSに出場できなかった。  ↓ 2003のALCSで、WS出場まであとアウト5つまで来た。 ファンは「It's gonna happen(遂に来る)」と書かれたプラカードを掲げた。  ↓ ところがスティーブ・バートマンという(カブスファンの)アフォがフライを妨害、 アウトを1つ損するとそこから連打され逆転負けしその年もWS出場ならず。  ↓ 遂に前回の優勝から100年目となる今年、日からゴールデンルーキーがやって来た。 そう、遂にそれは起こりうる、「It's gonna happen」はフクドメがもたらすんだ。  ↓ ______. ______ |  偶然だぞ  ||  偶然だぞ  |  ̄ヽ(´∀`)ノ

    joan9
    joan9 2008/04/02
  • デスマーチがなくなる? IT業界に義務付け「工事進行基準」ってなんだ ― @IT

    ユーザーの要件定義があいまいでシステム開発中も修正に次ぐ修正。プロジェクトは大幅に遅れて、予算が超過。しわ寄せは下請け、孫請けへ。デスマーチ……。新3Kともいわれるこんな日IT業界が2009年4月に大きく変わるかもしれない。そのきっかけとなるのが「工事進行基準」の原則義務付けだ。 【関連記事】 工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【基編】 工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【対応編】 工事進行基準(用語解説)とは会計基準の変更によって2009年4月にシステム・インテグレータ(SIer)など受注ソフトウェア開発業に原則として義務付けられる収益の計上方法。開発期間中にその売り上げと原価(費用)を、工事(ソフトウェア開発、システム開発)の進捗度に応じて、分散して計上する仕組みだ。 これまでSIerは、工事進行基準ではなく、開発終了時に売り上げと原価を一括計上できる「工事完成基準」

    デスマーチがなくなる? IT業界に義務付け「工事進行基準」ってなんだ ― @IT
    joan9
    joan9 2008/04/02