タグ

2008年8月11日のブックマーク (4件)

  • DateTime - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

  • コミッタになるには - 川口耕介のブログ

    id:cactusmanさんのブログ経由で一連のコミッタ関係の面白いやりとりを発見しました。 それで、なんで自分のような大したことない人間をコミッタにしたのかは、聞いてないので確かなことは言えません。 http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20080806 もうお話は収束しちゃったみたいなので、今更感もありますが、僕の感想を。 と指摘されている通りで、「貢献してるんだからコミッタになりたい!」ということはもちろん主張していいことだと思います。「貢献」という言葉の意味が「不具合パッチ程度のもの」だとすると、僕の尺度からするとそれはコミッタになるための条件としては足りないと思っているので、rejectされるかな、と。もちろんこの尺度はOSSによって違うので答えはないだろうけど、自分の意見としては、contributionのレベルに応じてコミッタになれるかどうかが決定さ

    コミッタになるには - 川口耕介のブログ
  • JavaScriptからFlashの関数を呼ぶ:getURLでなくExternalInterfaceを使用する利点|アークウェブのブログ

    2008年5月13日 JavaScriptからFlashの関数を呼ぶ:getURLでなくExternalInterfaceを使用する利点 SEの竹村です。 弊社のGoogle Analyticsを確認すると、下記の記事が結構見られているようです。 ▼JavaScriptからFlashの関数を呼ぶ - Flash Java Script Integration Kit https://www.ark-web.jp/blog/archives/2006/02/javascriptflash_1.html 上記のブログでは、JavaScriptとFlashを連携させるために「osflash: Flash JavaScript Integration Kit」を使用していました。ですが、この記事は2006年と古くなっており、現在私が実際に利用しているライブラリとは異なるため、新たに記事を書くことに

  • 質より量に学ぶ - Radium Software

    Coding Horror - Quantity Always Trumps Quality Art & Fear という芸術家向けのの中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループは作品の「質」によって評価を行うとした。 これはどういうことかというと,「量」グループの生徒たちは,提出した作品の量のみによって評価が下される。作品の総重量が50ポンドに達していたらA評価,40ポンド台ならB評価,というように。それに対して「質」グループの生徒たちは,たったひとつの最高の作品を提出すればいい。その作品の出来に対して評価が下される。 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて

    質より量に学ぶ - Radium Software
    joan9
    joan9 2008/08/11