タグ

2014年1月10日のブックマーク (7件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CHAPI! - 株価API

    日別株価API 銘柄コードと範囲日付を指定して、日別の始値・最高値・最安値・終値・出来高をHTML・XML・CSVのなかから希望するファイル形式で得ることができます。 月別株価API 銘柄コードと範囲月度を指定して、月別の終値をHTML・XML・CSV・グラフのなかから希望するファイル形式で得ることができます。 銘柄マスタAPI 銘柄コードと銘柄名の一覧を、HTML・XML・CSVのなかから希望するファイル形式で得ることができます。

    joan9
    joan9 2014/01/10
  • XML を変換するなら Haskell(HXT) で

    思えば自分にとってプログラミングとは、XML っぽいドキュメントを操作することでした。 XML パーザを書いてみたり、SXML でいろいろがんばったり、やる前から XSLT に挫折したり。 とにかく気持ちよく XML を操作する方法をこれまでいろいろ探してきたわけですが、今はこう断言できます。 XML をいじるのに最高な道具は HXT(Haskell XML Toolbox)であると。 そこで自分用のメモを兼ねて、「こんなふうに HXT を使ってます」を紹介しようと思います。 基的な Haskell 力が高くないので、「理解を間違っている」とか「もっとこう使うべき」というツッコミ歓迎です。 HXT がうれしい理由 XML のような木構造のデータをいじろうと思ったとき、まず思いつくのは、根っこから順番に要素をたどりつつ処理していく方法です。 しかし、この方法は案外と融通が利きません。 常に

    XML を変換するなら Haskell(HXT) で
  • Jim Weirich さんから学ぶ DI(Dependency Injection) - わからん

    PHP コミュニティでは今、DI コンテナが花盛りです。良い機会と捉え、勉強しています。このブログ記事では、Jim Weirich さんの O’Reilly Open Source Convention August 1-5, 2005 での Vitally Important or Totally Irrelevant? というタイトルのプレゼン資料を紹介します。完全な翻訳ではなく、省略したりおぎなったりしています。間違いはコメント欄などでご指摘下さい。 この資料では、動的型付け言語である Ruby にとって DI は重要な設計方針なのかを、静的型付け言語である Java のサンプルコードを引き合いに出し論じています。これを読むことで、DI とは何かを(実際に動く)コードレベルから理解することができました。また、Ruby ならではの実装を知ることができました。しかし、Ruby にとって

    joan9
    joan9 2014/01/10
  • 訓練と練習は用法が違うんだなぁ。 - バカが征く

    joan9
    joan9 2014/01/10
  • Ruby/Rails 用 DI コンテナ Dee をつくった、あるいは Ruby のカルチャーについて | Born Too Late

    あけましておめでとうございます。 大晦日は実家でプログレ聞きながらコード書いてました。 今さらながら Heldon の Stand by とか聞いてたんですが、Tangerine Dream を思わせるミニマルなシンセサイザーの反復と、リシャール・ピナスによるロバート・フリップばりの暴力的なギターソロが絡みあっており、大変良いですね。 作ったもの また説明長くなりそうなので、はじめに作ったものの紹介です。 dee dee-rails この Dee というのが DI コンテナの体です。 名前は Ozzy Osbourne ソロ 1st Blizzard of Ozz におけるランディ・ローズのギター曲からです。 50 秒と短く、メタルアルバムの中にあってクラシック風の静かなギター曲ですが、同時にアルバムから欠かせない存在感を放つ名曲です。 何が言いたいかというと、Dee はコンパクトな実装

    joan9
    joan9 2014/01/10
  • [XCODE] HTML文字列を用いてUIWebViewに表示する方法 - YoheiM .NET

    最近UIWebViewを使い始めた、@yoheiMuneです。 今日は、UIWebViewでURLからデータをロードするのではなく、NSStringでなどの文字列で保持している HTMLを使って、UIWebViewを表示する方法を記載したいと思います。 文字列のHTML内容を用いてUIWebViewを表示する URLからロードするばっかりかと思いきや、UIWebViewにはちゃんとそーゆうメソッドが用意されていました。 ありがたやーな感じです(*´∇`*) 以下がサンプルソースとなります。 // NSStringでHTMLの内容を保持している. NSString *html = @"<html≶<body≶ああああ</body≶</html≶"; // NSData型にNSStringから変換します。 NSData *bodyData = [html dataUsingEncoding:N

    [XCODE] HTML文字列を用いてUIWebViewに表示する方法 - YoheiM .NET
    joan9
    joan9 2014/01/10