タグ

ブックマーク / blogpal.seesaa.net (9)

  • そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・

    はてブラウザー 弾さんが、こんなの作っていたので、最近思う題名のようなことをこの場を借りて表明。 で、なんだけど、弾さんの「はてブラウザー」は、ブラウザ内にブラウザみたいのを作って、フレーム内にコンテンツを出すという奴ね。かなり便利で使いやすい。 著作権的にどうなのって話が出ているけど、とりあえず、ああいう仕組みがあると便利なのは確か。 で、題はここから。 僕は、メインのブラウザはfirefoxを使っているんだけど、その中で、もう絶対に離せないっていう拡張機能があって、それが「All-In-One Sidebar」。拡張の中では定番中の定番なんですが、これが激しく便利。 All-In-One Sidebar こっちに日語での説明が書いてあるんだけど、firefoxは、標準だとサイドバーに表示できるのはブックマークと履歴だけなわけです。 けど、この拡張をインストールすると、サイドバーにア

    そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・
  • 日本で妊娠中絶が多い理由

    今日も妊娠中絶の話。 「日の女性は妊娠中絶率が高い」 って話がちょっとはてBのエントリで出ていたのだが、それ自体は、なんというか事実。 ただ、一つだけ言っておきたい。これは、日女性の欠陥だとかそういうものではない。日では避妊法で致命的な欠陥がある方法が主流だからだ。 先進国中、日妊娠中絶が多い理由は、はっきりしている。 日という国は、異様にコンドームで避妊をするカップルが多いのである。 詳しくは 避妊総論 はてBでも結構ブクマされている。 こちらのページを読んでいただくと良いのだが、コンドームによるセックスは、失敗確率が高い。 平均で3%の割合で失敗する。三%というと、一見低そうにみえるが、確率的には恐ろしい数字である。 この確率は無視できない。年間、1万カップルがゴムセックスしたら、そのうち300カップルくらいは、妊娠してしまう可能性があるってこってある。 極端な話だが、ゴム

    日本で妊娠中絶が多い理由
  • 諸君 私はマネーゲームが好きだ(村上ヘルシング)

    えー、とにかく話題に乗り遅れないように、急いでつくりました。総製作時間は日曜から月曜までで10時間くらいかかりました。急いでたんで、アレな部分もあり、3~4日程度で消すか、アレな部分は直すと思います。 それでは、暇な方はお楽しみください。 なお、この作品は実際の人物、団体とは一切関係がありません。 あとさあ、ネットサービス会社というか、ブログの運営会社とかってさ、何でブログへの画像投稿を一括してやらせてくれないわけ?複数画像を同時にアップできないってすげえ不便なんだけどさ。 あと、やっぱ、ネットの場合は断ち切りまで描くのはやめたほうがいいね。やってみてわかったけど、非常によろしくない。

    諸君 私はマネーゲームが好きだ(村上ヘルシング)
    joan9
    joan9 2006/06/06
  • 宮崎アニメというビジネス

    日の御題は、「宮崎アニメ」であります。 宮崎アニメってのは、宮崎駿っていうアニメーターの才能の力も ありますが、それと同時に、優れたマーケティング才能をもつ 鈴木プロデューサーの手によって育てられたものでもあります。 宮崎駿という人は、確かに天才といっていい才能の持ち主です。 そのことは、漫画「風の谷のナウシカ」とか彼のアニメ作品を見れば よくわかります。 ただ、それだけじゃ、今の時代、生き残れないんです。 何たって、制作費100億円のハリウッド映画が380円で レンタルビデオ屋で借りれたり、地上波でタダで流されたりする 時代なんですからね。 ジブリの歴史を振り返ると、よく考えてスタジオを発展させてきたんだなぁと 思うので、それについて日は書こうかと。そういうわけです。 で、ジブリと宮崎アニメなんですが、歴史を簡単にまとめますと 「風の谷のナウシカ」を製作したアニメ製作会社トップクラフ

    宮崎アニメというビジネス
  • マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION

    Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘 ちと、GMOの熊谷さんのブログで面白い記事が出てたんで それについて扱ってみる。 マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 こっちは熊谷さんの記事でも扱われているマッシュアップについての CNETの記事。 噛み砕いていうと、マッシュアップというのは 「複数のソースから提供される部品を組み合わせ、 ひとつのサービスとして利用することを 可能にする」事。 記事で扱われているように、グーグルアースと 外部の不動産データと組み合わせる事により、 売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺の どのエリアにあるかをすぐにわかるようにしたサービスは その代表例。 これ自体は、そう珍しい事ではなく、どの分野にも 見られる事で、大抵、それぞれの産業分野で、誰かが マッシュアップをやっている。 というか、 「独創的なアイデア=既存のアイデアの組み合わせ」 が、アイデア

    マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION
  • コミュニケーションゲームデザイン

    ブログやってて、お会いしたいなぁと思う人が 結構いる。 こないだ、隊長やガ島さん、それからひできさんと お会いした。お会いできたら嬉しいナァと思っていたので とても嬉しかった。 そして、このエントリでは、そんなお会いしてみたい人の 一人である伊藤直也さんの話から始めさせて頂く。 ネットゲーオタに戻りたいときもある 上記は、naoyaさんのエントリである。 ちょっと前の奴で、オンラインゲームヲタに戻りたい時もある なんて、ボヤいている記事なんだけども。 この記事読んだ時に、naoyaさんは、 自分で何を作ってしまったのか わかっているんだろうかと、ふと思った。 彼は、プログラマーだ。 はてなCTOで、ココログの製作者の一人であり、 はてBの産みの親の一人でもある。 ブログとSBM。この二つを日に持ち込んだプログラマーだ。 そして、この二つは、今、僕がハマッっているサービスでもある。 この二

    コミュニケーションゲームデザイン
    joan9
    joan9 2005/12/27
  • 目を通しておいたほうがいい@成長企業50社

    の成長企業ナンバーワンは断トツでガンホー--Fast50ランキング テクノロジー企業成長率ランキング 第3回「日テクノロジー Fast50」発表 ~1位はガンホー・オンライン・エンターテイメントが受賞、2,560%の売上高成長率~ ちょっと前のニュースですが。 目を通しておかれたほうがいいと思ったので、 ご紹介。 記事からの引用になりますが、 1位は、収益成長率2,560%の超飛躍的な成長を遂げたオンラインゲーム企画・開発・運営事業のガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社。2 位は938%を記録した、光源装置/IPモジュール/光センサー等の開発・製造を行う、株式会社インターアクション。3位は765%の成長を遂げた、ウェブサービス企画・開発・製造・販売・受託開発を行う、株式会社アイリンク。インターアクションとアイリンクは2年連続の受賞となった。業種別に見ると全体としては、過去

    目を通しておいたほうがいい@成長企業50社
  • はてなクリック始まってた

    はてなクリック 知らないうちに始まってた。 前からやってたんだっけ? 実は、ちょっと前にはてなが キーワード関連で特許とったあたりから 薄々感じていたんだけど、 やってくるだろうなーと。 後だしジャンケンですいません。 この展開は、かなりGoogleに似てると思う。 グーグルは、最初はページランク特許を取得した。 これで同業他社の検索エンジンの参入を防ぐ防波堤を 一つ築いたわけなんだけど、はてなも同様の手法を ここで使ってきてる。 キーワード特許で同業他社の参入に一つの 防波堤を築いておきたかったんだろう。 多分、タグ関連でも特許取ってくるんじゃないかと思う。 SBM関連で一つは有利なルールを築かないときつい。 ベンチャーだしね。大手に気で潰しにかかられたら ひとたまりもないし。 多分、最終的には、はてブとはてなRSSで競合に 規模の参入障壁を築いた上で、ウェブのトラフィックの 上流であ

    はてなクリック始まってた
  • FIFTH EDITION: 既存ネットサービスは全てコモディティ化するかもしれない

    Netscape の作者による新 Web2.0 サービス Ning(1) 頭痛くなってきた。 いずれ、こういうサービスをどこかがやるとは 思ってていたけど、グーグルだけでなく、 ネスケの作者とその仲間達までやってきた。 Ningにとりあえず、アカウント申し込んだけど、 このサービスは、既存のネットサービス全般にとって かなりの脅威だ。 Ning ざっとみた感じ(まだ使ってないけど) 全ての現状のアプリケーションをソーシャルアプリケーションに してしまうつもりなのだろう。 SNS、レビューサイト(口コミサイト)や、 ソーシャルブックマーク、写真共有サイトが 誰にでも作れてしまうというわけだ。 このサービスが成功するかどうかは ともかくとして、Marc Andreessen の狙いは 分っている。 全ての、既存ネットサービスをコモディティ化させて しまう気なのだろう。 現状、ネットサービスは、

    FIFTH EDITION: 既存ネットサービスは全てコモディティ化するかもしれない
  • 1