タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (24)

  • http://homepage3.nifty.com/hakke/05blog.html

    joan9
    joan9 2013/08/30
  • Loose Leaf

    2009/03/09 急遽移転となりました ご迷惑をおかけします 容量問題でXP素材は削除されました 2008/12/01 VX専用素材の規約修正 VX専用縛りがなくなりました 2008/07/22 色々使えるジャンク素材のブログ開始 2008/03/28 素材規約に”商用利用について”を追記 2008/02/15 ツクールの日 VX素材配布をブログ化しました 2008/01/07 RPGツクールVX専用素材配布開始 素材の使用規約 ~いろいろ使えるジャンク素材~ オリジナル製作したものです。ツクールをはじめ、オリジナルプログラムや他ツール用の素材としても御利用可能です。細かい規約は、ブログ内の規約を参照してください。 ~著作権表示について~ このサイトの素材はすべて、管理者MACKによって作成されております。素材を使用したゲームを配布する場合、また加工素材を配布する

    joan9
    joan9 2010/06/07
  • Kitchen Timer

    こんなかんじ。使い方kt-image-dir に数字の画像(ソースに含まれています)が入ったディレクトリを指定し、kt-notice-hookには残り時間がゼロになったときに実行する関数を入れておきます。kt-notice-hookは設定しなくてもかまいません。設定例:(setq kt-image-dir "~/site-lisp/kitchen-timer/images") (add-hook 'kt-notice-hook 'beep)M-x kitchen-timer でスタート。数字を適当に入れて、s で計測開始。計測途中でもう一度 s を押すと止まります。C-q で終了。C-bでキッチン・タイマのバッファは無くなりますが、計測は続いています。再度M-x kitchen-timer で残り時間の表示を再開できます。ダウンロード数字には画像を使っています。その画像を作るために con

    joan9
    joan9 2010/04/12
  • 裏紅白歌合戦2009

    審査員 桂ざこば 小阪由佳 ピーチジョン社長 アバンギャルド社長 マツコ・デラックス せんだみつお改め浦島みつお改めせんだみつお  等身大ガンダム 阿修羅像(興福寺) 中田カウス 前田五郎 スタッフ 得点計算 : 山田親太朗 副音声解説 : 浜田ブリトニー (中断)ニュース担当 : 丸岡いずみ    . 大道具 : もう中学生 小道具 : 田代まさし 広報担当 : 高砂親方 公式ブログ担当 : スマイリーキクチ クレーム対応担当 : 響       . AD : 堀雅哉(シルシルミシル) 車両 : 酒井法子の継母と親しい建設会社社長の知人 経理 : 大久保昇・前漢検理事長 その他スタッフ : 「サカスさん」元スタッフ  . 会場 : 東京五輪メインスタジアム(予定地) 裏紅白チャット(12/31 19:15〜) (放送当日開設) 裏べストヒット歌謡祭(2009

  • Inferior Gauche Mode

    何?主な機能インタラクティブに評価補完設定DownloadKeys更新履歴Known Bugs式の無いバッファで評価すると…何?Gaucheをもっと活用したいと思うのですが、すでにそこに動いているEmacs Lispを使ってしまって一向にGaucheを使いこなせるようになりません。Gauche用のlisp-interaction-modeのようなものを作って、Emacsを起動したらそこにGaucheが動いているという状態にすれば何のストレスもなくGaucheを使えるようになるのではないかと思って作ったElispです。主な機能インタラクティブに評価式の後で"C-x C-e"と打てば、ミニバッファに評価結果を表示します。 と補完できます。設定ロードパスの通ったところにファイルを置いて、.emacsに(require 'inferior-gauche)等を書いておけば、"M-x inferior

  • 島国大和のド畜生 - 不味しんぼ

    次世代君400:不味しんぼ第1話 次世代君401:不味しんぼ第2話 次世代君402:不味しんぼ第3話 次世代君403:不味しんぼ第4話 次世代君404:不味しんぼ第5話 次世代君405:不味しんぼ第6話 次世代君406:不味しんぼ第7話

    joan9
    joan9 2009/08/16
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

  • 具足櫓 −ぐそくやぐら− 甲冑・鎧・兜・当世具足・戦国武将フィギュアのページ

    〜 具足櫓 〜 甲冑・鎧・兜・具足・ 戦国武将フィギュアのページ ページの文章・画像を 許可なく転載・複製・引用する ことは一切禁止いたします。 © All rights reserved. サイトは日の甲冑、特に優れた意匠(装飾・デザイン)の多い当世具足関連の話題を中心に構成しておりますが、純粋にその意匠を楽しむ事を目的としており、制作年代の特定・真贋鑑定・所有伝来の賛否と言った項目には重きを置いておりません。 記載している甲冑の名称・伝来は、所蔵元から頂いた情報をそのまま公開しています。 内容(特に伝来)に関して当方では一切保証するものでは有りませんのでご注意下さい。 サイト内で使用している画像は全て、私個人と所蔵元との間で使用に関する許可証の取り交わしをさせて頂いております。 中には無断転載・無断複製を厳しく禁じている所蔵元もあり、もし無

  • lwpcook - libwww-perl クックブック PERL LWPのわかりやすい解説!

    lwpcook v5.48 Hippo2000 (2000/7/28) LWPモジュールのクックブックなのです。 作者はGisle Aasさんです。メールで許可をいただきました。 2001/6/21:山宮隆さんからの指摘を受けて、余分な「;」を削除しました。 2002/12/19 : 河野 武さんからの指摘を受けて余分な「;」を削除しました(COOKIEの例文) 2003/2/22:まこと@CPAN.jpさんからの指摘を(またまた(^^;)受けて、誤字を修正しました。 目次 名前 説明 GET HEAD POST プロキシー 保護されているドキュメントへのアクセス クッキー(COOKIES) HTTPS ミラーリング 巨大なドキュメント 著作権 名前 lwpcook - libwww-perl クックブック 説明 このドキュメントには、ibwww-perlライブラリの典型的な使い方を

    joan9
    joan9 2008/09/13
  • http://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game2/oresika/oresika-main.htm

    joan9
    joan9 2008/08/07
  • perlモジュールのインストールについてのメモ

    by Hippo2000(2000/7/6 8/6更新) とりあえず紹介というか目安というか...。まずは書いてみて、あとで突っ込まれて修正しようかと思っているのですが。 更新履歴: 2002/1/22 : 指摘を受けて、解凍してコピーで誤字を修正+リンクを修正 目次 1.インストールまでの流れ 1.1 モジュールの特定 1.2 モジュールが既にインストールされていないか 1.3 PPM 1.4 モジュールのビルド 1.5 解凍してコピー 2. ビルドについてのエトセトラ 2.1 普通のユーザでモジュールをインストール 2.2 スタティックリンク 3. リンク集 1.インストールまでの流れ そんなモジュールをインストールするまでの流れを図にすると以下のようになります。 それぞれの内容について説明します。 1.1 モジュールの特定 それが何と言う名前のモジュールなのかが

  • Yasuakiの新批評空間 - 風の谷のナウシカ

    ここは「風の谷のナウシカ」についてのページです。 映画版はもちろんのこと、漫画版や関連資料も含めたページにしたいと思います。 漫画版「風の谷のナウシカ」は、長い年月かけた作品でもあり、作品世界の豊かさは他に類を見ません。一方、分析はあまりなされてないのではないかと思います。 ここでは、ナウシカ世界の豊かさを味わうことを目的とした分析や評論と、データの提供などができたらなーと思っています。 映画のDVDは、いろいろなバージョンがスタジオジブリから発売中!スタジオジブリからは他にもいろいろ出ています。ナウシカの蟲笛のチョーカーは、笛としても使えるようです。肩にキツネリスも乗っければ、気分は完全にナウシカ!昆虫見つけて吹いてみたいですね。 1.風の谷のナウシカの基礎知識 �@「風の谷のナウシカ」映画版とマンガ版の違い(製作過程について)・・・(2006/1/31) 2.風の谷のナウ

  • 風の谷のナウシカにおける庵野監督によるクシャナ戦記製作の拒否

    作者の側からキャラクターに対して少しコメントを。どんなふうに思ったとか、勝手に動き出したとか、あるいは描ききれなかったことなどを。 クシャナが一番、男性にも女性にも人気がありますね。 宮崎監督「ナウシカもクシャナもすごく似ているんですよ。盾の両面です。ただクシャナというのは、やっぱり生い立ちをちょっと描きましたけれど、物理的にも深い傷を負っているのですね。 あの人は非常に公正な王になれる力量を持っていると思います。有能な前線指揮官って僕は、好きだから。 有能な前線指揮官が有能な王様かどうかはわからないけれど。だから王にはしない。代王で良い。代王って代わりの王様という意味ですよ。そういうことにとどまれる人だと思う。描いていて、何度もかわいそうだなと思いました。それが描いていて伝わらないんだよね。困ったですね。母親のことはなんとしても触れなければいけないと思ってたのだけれど、もっとしっ

  • 最上の日々 ピリオドが無いのは単に書かなかったからではなくて、もしかしてセンテンスが無かったからなのか?

    ▼ なんとなく自分の論文をみて思うのだけど、データを加工し過ぎて価値を下げているような気がする。当は(特に理論家の)みなさん神経細胞の生のデータが見たいのではなかろうか。 論文と言う形態ではなんか言葉で記述できるような結論が必要で、そのためには高度に加工した解析が必要なんだけど、当にそれが必要なものだったのだろうか我々にとって、とか考える。 ▼ 最近、さっきした事をまるで覚えていない事がある。物を動かしたりしたような事とか。 最近集中して考えている事があるので上の空だからなのだけど、 ここまで覚えていないと恐ろしいくらいだ。 どうも、意識がそっちに向いていないと陳述記憶というのは当に形成されないのじゃないかと思った。 ここまで明白に分離(dissociation)があるのなら、解剖学的にも区別された区画があるのだろうと思う。 人間には海馬に別の区画があるのだろうか。それとも非陳述

  • http://homepage3.nifty.com/Yukimi_Sake/

    joan9
    joan9 2007/12/09
    xyzzyのruby-mode
  • 最上の日々

    ▼ 数理科学9月号のディラックの伝記を読んだ。 この人は力学の正準形式がお里なんだと分かって面白かった。 つまり思考の原点、創造の原点が正準形式だということね。 そう言われれば思い当たる節がある。 彼の作った拘束系の正準理論は、無理のある理論構造だと思っていた。 そうまでしなければならなかった理由が正準理論への過剰な肩入れなのだろう。 ▼ 「Cは高級アセンブラなどではない」と言っている人がいて、 すなおに「感じ方の違う人はいるもんだな」と思った。 思うに、アセンブラからやってきた人にはCはアセンブラのように、高級言語からきた人には高級言語のように見えるのではないかとおもう。 Cはやろうと思えばかなり高級言語風の書き方もできるし、やろうと思えばかなりアセンブラ風の書き方もできる。 おそらく、現在主流の書き方のスタイルというのは、K&Rが構想したころのアセンブラ風の書き方とは随分違ってい

    joan9
    joan9 2007/10/06
    > 思うに、アセンブラからやってきた人にはCはアセンブラのように、高級言語からきた人には高級言語のように見えるのではないかとおもう。
  • 最上の日々

    ▼ このあいだ敷金、礼金は要らないけど取り立てや追い出しの厳しい不動産屋がたたかれた。おそらくああいうビジネスは無くなるだろう。で、悪は滅びて世の中はどう? 反対にアレを放置したらどうなっただろうか。あの業者が儲かりすぎであったとしたら、他の業者がどんどん参入したはずだ。 そうするとサービス競争が始まる。なにもあそこまで厳しく取り立てなくとも少し待ってあげれば払う人もいるだろう。厳しい取り立てっていうのは随分人件費がかかるはずで、取り立ての厳しくない業者も出てくるだろう。当然そっちが人気になるはずですると市場全体がそっちに行く。結果として礼金とか保証人が要らない不動産が増えるという結果になるだろう。 実際アメリカとかでは礼金とか保証人とかはとらない訳で、 おそらくそういう均衡は可能なはずなのに、相変わらず保証人や礼金を取る現状が維持されている理由には こういうみんなで新しい異物を排除す

    joan9
    joan9 2007/10/06
    > つまりのところ産業すなわち金もうけが目的なら、給与などの待遇を良くする事によって人材の供給を計るべきだと思う。
  • 実在のナウシカについて

    オデュッセウスがイタケの町につく前の最後の冒険の中心人物。 パイアケス人の国の王女、俊足の空想的な乙女で、その美しさは多くの求婚者をその島に引きつけていた。彼らの多くは美男でみな勇敢な男たちだったが、ナウシカはその求婚を全部断った。彼女は自分と同じように頭の回転が早く、普通の人間が見逃すようなことにも、自分と同様の反応をする男を望んでいたのだった。ナウシカは、まだ結婚するには若過ぎると父親に説得させ、海岸を散歩したり、海で泳いだり、竪琴をひいたり、自作の歌を歌ったりして、幸せに島で暮らし続けた。 ある時、彼女は海岸で侍女たちといっしょに、皮のボールを投げて遊んでいた。するとボールを追って走っていった侍女たちの一人が、悲鳴をあげてあとずさりした。血まみれの裸の男が岩の陰からはい出してきたのだった。それはオデュッセウスで、打ちのめされ、半殺しの状態で、岩だらけの海岸に打ち上げられ気を失って

  • Functional Programming

    あ、さて、LispやSchemeに嵌っている現状を少し。 関数型の言語はそれ自体で新たな自分だけの言語が作れる らしい。(ー>Macroのことです。)と聞きまして Lisp家Alegro最新版6.2Trialをダウンロードして使っております。 新日鉄ソフトが日のエージェントですが日語版はありません。 マニュアルはOnLisp,Successful Lispを読みながら、ポチポチ 試しております。 使った感じでは少なくともDelphi3.1頃のGUIコンポーネントは 揃っているようです。 何がLispの面白いところか? そのコードの異様さ、言語構造の特殊性です。 これまでPerlの暗号っぽいのは除き、勿論、桐の一括処理の 日語スクリプトを除き、ワタクシ、一貫してエレガンスをコードと 言語構造に求めて参りました。 それに反してLispってカッコだらけでなんとも…。 とわず嫌いでおりま

  • LWP - PerlでのWWWアクセスのためのライブラリ: LWPモジュール群のドキュメント ★

    2001/6/21:山宮隆さんからの指摘を受けて、余分な「;」を削除しました。 目次 名前 概要 説明 HTTP式通信 Requestオブジェクト Responseオブジェクト ユーザ・エージェント プログラム例 ネットワーク・サポート HTTPリクエスト HTTPSリクエスト FTPリクエスト Newsリクエスト Gopherリクエスト Fileリクエスト Mailtoリクエスト クラスとパッケージの概要 さらなるドキュメント バグ 謝辞 著作権 利用できる場所 名前 LWP - PerlでのWWWアクセスのためのライブラリ 概要 use LWP; print "This is libwww-perl-$LWP::VERSION\n"; 説明 Libwww-perl はWorld-Wide Webへの簡単で一貫性のあるプログラミング・インターフェース(API)を提供するPerlモジュール

    joan9
    joan9 2007/03/09
    LWP