タグ

ブックマーク / zigorou.hatenablog.com (24)

  • はじめてのhaxe, haxe-mode.el - 日向夏特殊応援部隊

    Chumbyも買う事だし、とりあえず環境作っておなじみ「Hello world」が出るまでやってみました。 haxeとは http://torus.jp/memo/x200703/shibuyajs_haxe.htmlを良く読んで下さい(ぉぃ インストール NekoVMが必要です。 NekoVMのインストール Documentation - Neko Starter's Guide - NekoVMを参考に。 $ cd /usr/lib $ sudo tar xfz /path/to/neko-1.7.0-osx.tar.gz $ sudo ln -s neko-1.7.0-osx nekoみたいな感じ。あるいはnekoディレクトリを作っても良い。 haxeのインストール こちらもNekoVM同様です。僕は解凍先を/usr/lib/haxeにしました。 haxe-mode.el sness

    はじめてのhaxe, haxe-mode.el - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2012/10/31
  • Iteration あれこれ - 日向夏特殊応援部隊

    sharding やら partitioning とかし始めると段々とその key が特定のノートやパーティションに収まるように分類した上で処理とかしたくなる訳です。 最近、モバゲーのオープンプラットフォームのプロダクト全てで使っている、DBIx-DBHResolver にちょこちょこ新機能を入れたりしてるんですが、これに resolve_node_keys ってメソッドを最近つけたりしました。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use feature qw(say); use Data::Dump qw(dump); use DBIx::DBHResolver; my $resolver = DBIx::DBHResolver->new; $resolver->config( +{ clusters => +{ TIMELINE => +

    Iteration あれこれ - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2010/09/06
  • 効率的なインデックスの生成と管理について - 日向夏特殊応援部隊

    不思議とアプリケーションチューニングに置いて、余り語られていないINDEX化ですが、 意外ときちんと調べて見ると色んな機能があるんだなと再認識させられます。 複合INDEX 例えば複合INDEXなんかですが、 多くのプログラマが勘違いしていたりとか、あるいは適切に張る努力を怠っていたりしませんかね。 テーブルに複合インデックスがある場合、オプティマイザではインデックスの左端の先頭部分のいずれかをレコードの検索に使用できます。 たとえば、(col1, col2, col3)に3カラムのインデックスがある場合、(col1)、(col1, col2)、および (col1, col2, col3) に対して、インデックスの検索機能を使用できます。 上記の引用でもあるように、(col1), (col1, col2), (col1, col2, col3)のいずれかの組み合わせがANDで指定されている

    効率的なインデックスの生成と管理について - 日向夏特殊応援部隊
  • TracWebAdminプラグインのインストールメモ - 日向夏特殊応援部隊

    完全に私的なメモです。如何せん、めったにやらないのでしょっちゅう忘れてググる羽目に>< 手順 ez_setup.pyをダウンロード ez_setup.pyでsetuptoolsをインストール easy_installコマンドでソースからインストール(全プロジェクトに対して) ユーザー権限の設定 trac.iniの編集 インストール ez_setup.pyをダウンロード $ cd /tmp $ wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py ez_setup.pyでsetuptoolsをインストール $ python ez_setup.py setuptools==dev easy_installコマンドでソースからインストール(全プロジェクトに対して) svnレポジトリにダイレクトで行けます。 $ easy_install http:

    TracWebAdminプラグインのインストールメモ - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2009/10/26
    webadminのリポジトリのパスが変わってたけど、それいがいはそのままやればインストールできた
  • 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic

    ちょっと前まで DBI で非同期アクセスなエントリが各所で上がっていましたが皆さん如何お過ごしでしょうか? さてと、、、歴史的な経緯とか歴史的な経緯とかで生 DBI 相当を使ってる方もそれなりにいるでしょう。奥さん、大事な事なんで二度言いましたよ! DBI のインターフェースってまぁそんな使いやすい物じゃないんですが、工夫次第で出来る事もあります。 ちなみにサンプルデータベースとして、MySQL Documentation - Example Databases の world データベースを使っています。 fetchall_arrayref でデータ整形 まず以下のように使ってみます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dump qw(dump); use DBI; use Perl6::Say; my $dbh =

    生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic
    joan9
    joan9 2009/08/01
  • Module::Install - 日向夏特殊応援部隊

    Module::Installって最近良く見るんですけど、イマイチその旨みを知らなかったんですが、 WiKicker の Makefile.PL を Module::Install ベースにに書いてありました。 で引用ですけど、 依存モジュールを、それぞれ必須のもの・ビルドのみ時に必要なもの・推奨のものと分けて処理できる Makefile.PL 実行時に、未インストールの依存モジュールを CPAN からインストールできる。 依存モジュールを feature 別にまとめて、ビルド時に未インストールのものをインストールするか対話的に選択できる。 などの機能が使えるようになる。 ってあるそうな。特に未インストールが対話的にインストール出来る機能って見たことあるけどModule::Installの機能とは露知らず。。。CPAN Authorとして恥ずかしいっすね。^^;

    Module::Install - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2008/11/05
  • Template-Toolkitでマルチバイトな話 - 日向夏特殊応援部隊

    先に言っておくと、hide-kさんのまとめが分かりやすいです。 http://blog.hide-k.net/archives/2007/03/catalyst_2.php 最もCatalystを使う際にと言う事ですが。 utf8フラグを立てないでTTを使う場合 ソース自身はutf8で書くんですけど、 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Carp::Clan; use Path::Class; use Template; my $base_dir = dir($ENV{HOME}, qw/tmp tt_test/); my $template = Template->new({ COMPILE_DIR => $base_dir->subdir('tt.cache')->stringify, COMPILE_EXT => 'c', })

    Template-Toolkitでマルチバイトな話 - 日向夏特殊応援部隊
  • 速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic

    と言う訳でついに来ましたね。 http://mixi.jp/openid.pl mixi OpenID << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) 中の人、お疲れ様でした。 実はさっきまで mixi に行って技術的な意見交換などしてきました。mixi OpenID の技術的な側面なんかを簡単に紹介したいと思います。 ミクシィ認証 これは普通の OpenID Provider の挙動と同じです。僕のアカウントは http://mixi.jp/show_profile.pl?id=29704 なので僕の OP Local Identifier は、 https://id.mixi.jp/29704ここでお気づきの方も居るかと思いますが、OP Local Identifier 自体も https で提供されています。さて最初の html の内容を確認して

    速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic
  • 日本の Perl ユーザーの為のサイト perl-users.jp 始まった! - 日向夏特殊応援部隊

    YAPC での Michael Schwern の Perl is unDead から、id:Yappoさんが立ち上げてくれました。CodeRepos もそうだったけどこうして先陣切ってくれるところがGJすぐる。id:Yappo++++++ そして、先頭走る者あればすぐさまそれに追従して行くのもPerlコミュニティの素敵な所。 もう幾つかコンテンツ出来てるよww 以前より Shibuya.pm 界隈では、初心者や複雑な Perl の話題をキャッチアップ出来ない Perl 利用者をどうすくい上げるか、という議論を盛んに行っておりました。 Schwern の言う通り Perl で検索してもなかなかいい情報にたどり着けなかったりと、それは酷い現状をどうにかしたいという思いは YAPC::Asia 2008 のスピーカー陣に共通するものであると思っています。 当にその通りなんですよね。如何せんS

    日本の Perl ユーザーの為のサイト perl-users.jp 始まった! - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2008/05/21
  • Catalyst Conference #1 まとめ - 日向夏特殊応援部隊

    昨日は直前にエロギークな人のトラブルもありましたが、何とか無事に終える事が出来ました。 参加者の皆さん、お疲れ様でした。 と言う訳でプレゼンのまとめと個人的な感想です。 プレゼン CatalystからModelを切り離せ (g:catalyst:id:dann) 資料 今回の基調講演の一つ。g:gatalyst:id:dannさんのプレゼン。エンタープライズアーキテクチャ的にCatalystを分析して、かくあるべきと言う事を言ってる方は少ないので非常に参考になりました。 WAFにおけるModelとは何ぞやと言う事から、Modelにはどのようなパターンが存在し、それらをWAFではなくAFに落とし込む方法論をModelの分類ごとに手法化って感じ。 素晴らしい、また後で資料読みたい。 Catalyst REST Practice #1 (g:catalyst:id:ikasam_a) 資料 RO

    Catalyst Conference #1 まとめ - 日向夏特殊応援部隊
  • Data::JavaScript, Data::JavaScript::LiteObject, Data::JavaScript::Anon - 日向夏特殊応援部隊

    pirlと共に使ってみました。淡々と紹介します。w Data::JavaScript pirl @> use Data::JavaScript; jsdump('hoge', 1); "var hoge = 1;" pirl @> use Data::JavaScript; jsdump('hoge', "hogehoge"); "var hoge = \"hogehoge\";" pirl @> use Data::JavaScript; jsdump('hoge', [ 0 .. 10 ]); ( "var hoge = new Array;", "hoge[0] = 0;", "hoge[1] = 1;", "hoge[2] = 2;", "hoge[3] = 3;", "hoge[4] = 4;", "hoge[5] = 5;", "hoge[6] = 6;", "hoge[7]

    Data::JavaScript, Data::JavaScript::LiteObject, Data::JavaScript::Anon - 日向夏特殊応援部隊
  • RHEL4でもyumを使いたい場合 - Yet Another Hackadelic

    ちと仕事であるといいなーと思ったのでメモです。 そもそも ftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/enterprise/4/en/os 普通はここらへんからRPMやらSRPMを拾って来ます。公式なんである程度信頼して良いでしょう。 RHEL4用のyum repositoryはあるのか 答えはあります! @IT:Fedora Coreの非公式リポジトリをyumで利用するには のかなり下の方にサードパーティ用のyum reposがあるんですけど、 定義ファイル名 名前 URL atrpms.repo ATrpms http://atrpms.net/ dag.repo Dag's repository http://dag.wieers.com/home-made/apt/ dries.repo Dries RPM Repository http://dri

    RHEL4でもyumを使いたい場合 - Yet Another Hackadelic
  • Yet Another Hackadelic - Devel::DProfを使って簡単にプログラムの流れをつかむ

    Devel::DProfを使うと簡単にプログラムの流れを把握出来ます。*1 例えばinc::Module::Installの初期化処理ってどんなんだろうと思ったら、 $ perl -d:DProf -Minc::Module::Install -e 'use inc::Module::Install'ってやるとそのディレクトリにtmon.outってファイルが出来てます。 tmon.outを直接見ても良いのですが、きちんとこのprofileデータをparseするコマンドが付属しています。それがdprofppコマンドです。 下記のような使い方をすると流れがつかめていい感じかもです。 $ dprofpp -T | grep Module::Install | uniq inc::Module::Install::BEGIN Module::Install::BEGIN Module::Insta

    Yet Another Hackadelic - Devel::DProfを使って簡単にプログラムの流れをつかむ
    joan9
    joan9 2008/04/22
  • Template-Toolkitのtpageコマンドがウマー - 日向夏特殊応援部隊

    前から存在と用途は知ってたんだけど、tpageコマンドが非常に(°д°)ウマー テンプレートを作っとく $cat foo.tt2 [% name %] is [% something %] tpageでドーン $ tpage --define name=foo --define something=bar foo.tt2 foo is bar色々と応用利きそうですね。

    Template-Toolkitのtpageコマンドがウマー - 日向夏特殊応援部隊
    joan9
    joan9 2008/04/22
  • IEでのJavaScriptのデバッグ方法 - Microsoft Script Editor編 - - 日向夏特殊応援部隊

    IEでJSのエラーになったときに立ち上がるデバッガって大体の人が使いこなせてないのではないでしょうか? ちなみに僕もそうだったのですが、ふと思い立って調べてみました。 追記 (2008-01-10T14:24:30+09:00) はてブのコメントで、 MS Office持ってない人はVisual Web Developer(VWD)で。/ちょっと前にこんなの書いたので、VWD 2008使う人は参考にしてもらえると幸い。 http://d.hatena.ne.jp/terurou/20071218/119796573 とありました。 これはid:kaorunさんにも聞いていたので後で試そう〜と思ってたので助かります。 合わせてご覧になって下さい。 Microsoft Script Editorとは? のようにOffice付属のツールだったりします。僕の環境では、 C:\Program Fil

    IEでのJavaScriptのデバッグ方法 - Microsoft Script Editor編 - - 日向夏特殊応援部隊
  • 堅牢なパスワードを強制するテクニック - 日向夏特殊応援部隊

    やっぱりサービス側で堅牢なパスワードをユーザーに強制する仕組みが無いと問題があるサービスと言うのはたくさんあるって事で、Perlで出来る限り簡単にそういう仕組みを作れないかなと。 幾つかピックアップしてみました。 Data::Passwordモジュールを使う 真っ先にこれ。UNIX系OSでのパスワードの強度チェックと似たモジュールのようです。 use Data::Password qw(:all); print IsBadPassword("hogehoge"); 文字列が表示されちゃう場合はNGなパスワード。 このモジュールは辞書設定も出来るようです。 @Data::Password::DICTIONARIESに辞書ファイルを指定しておくとそこの内容も見てくれるみたい。 ありがちなパスワード集はftp://ftp.ox.ac.uk/pub/wordlists/に言語別にあります。 またU

    堅牢なパスワードを強制するテクニック - 日向夏特殊応援部隊
  • ClearSilverのPerlバインディングのインストール - 日向夏特殊応援部隊

    ClearSilverは超高速なテンプレートエンジンです。 どのくらい速いかと言えば、id:spritlooseさんがベンチマーク(d:id:spiritloose:20060812)を取ってますので、参考にして下さい。 今日そのPerlバインディングをインストールする際にハマったのでメモ。 configure --prefixオプションが結構曲者です。 # ./configure --prefix=/usr --disable-apache --disable-java --disable-csharp --enable-gettextのように、 apache, java, csharpは除外 gettextによる国際化対応は有効 と言う感じでconfigureすると、Makefileのinstallターゲットは、 install: all ./mkinstalldirs $(DESTD

    ClearSilverのPerlバインディングのインストール - 日向夏特殊応援部隊
  • 気になるCPANモジュール 2007/03/26 - 日向夏特殊応援部隊

    内容に関しては激しく無保証ですが、気になった時に気になった分だけ書いてみます。 追記とか激しくする予感。 XUL-Node-0.06 - run Rui unit tests - metacpan.org どーもXUL専用のサーバーに思える。後で使う。 delicious-backup-0.013 - simple del.icio.us backup tool - metacpan.org d:id:ZIGOROu:20070326:1174881499 参照 Genezzo-0.72 - an extensible database system (with SQL and DBI) - metacpan.org Genezzo Cluster Hardwareが気になる所。 Alzabo-0.92 - A data modelling tool and RDBMS-OO mapper

    気になるCPANモジュール 2007/03/26 - 日向夏特殊応援部隊
  • デブサミ2007出張Shibuyaイベントの資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    ってバタバタしててなかなか公開出来ずにいた資料ですが、下記に公開します。 CSS Study Meeting Digest & Perl/CSS 当は結構突っ込んだネタとかやりたかったんですけど、LTって事なんで圧縮させて見ました。w CSSってPerlに取っては未開拓なゾーンなんでネタとしては面白いと思います。 追記 わかりやすくTAKESAKOさんのまとめページにトラックバック打ってみました。

    デブサミ2007出張Shibuyaイベントの資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
  • 記事一覧 - 日向夏特殊応援部隊

    もの凄く久しぶりにはてダにログインしたので、はてな記法を皆目忘れてしまった訳ですがこんにちは! ブログを書くまでが YAPC だって事なので書いてみます。 まずスタッフの皆さんお疲れさまでした。yusukebe が主体になっての初の YAPC だけど何ら違和感な… X-Frame-Options, Activity Streams 2.0 など RFC7034 - HTTP Header Field X-Frame-Options JSON Activity Streams 2.0 X-Frame-Options が RFC になった。まだ読んで無い。 Activity Streams が何故か 2.0 ってのが付いて I-D になったようだ。 よく見たら…

    記事一覧 - 日向夏特殊応援部隊