タグ

APIに関するjoan9のブックマーク (64)

  • いま見ておくべきマッシュアップの最先端事例 ― @IT

    2007/03/22 マッシュアップといえば「Googleの地図が横に表示されるWebページのこと」を指すと思っている人はいないだろうか。マッシュアップという言葉は一時期ほど注目を集めなくなっているのかもしれないが、それはおそらく過小評価だ。3月21日に受賞式が行われたマッシュアップコンテストの受賞作を見ていると、マッシュアップという言葉が単なるバズワードなどではないことを改めて認識させられる。 リクルート、サン・マイクロシステムズをはじめ19の企業・団体が提供するサービスを使った開発コンテスト、「Mash up Award 2nd」は、その名称の通り、今回で2度目。応募作品数は前回の56作品に比べて108作品と倍増しており、裾野の広がりを感じさせる。応募作品は多様化しており、地図を使ったサービスの割合が下がり、独自のアイデアや斬新なインターフェイスを使ったものが増えている。 主催者の発表

    joan9
    joan9 2007/03/23
    > 特定のWebサービスを利用したマッシュアップサイトだけでなく、多様なWebサービスの受け皿となれるUIというものは、まだまだ開拓すべきジャンルなのかもしれない。
  • Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT

    巨人の力を使っちゃえ!Web APIを使えば、あなたの夢も一発で実現:5分でネットがわかるシリーズ(10)(1/5 ページ) そもそもAPIとはなんぞや? 10回目に突入した「5分でネットがわかるシリーズ」。さて今回はちまたで話題の「Web API」について取り上げます。Yahoo!が賞金30万円を掛けて、WEB API コンテストを開催したり、プログラミング雑誌でも「Web API プログラミング!」といった特集が組まれたりと、かなり注目を受けている技術です。皆さんも一度は耳にしたことがあるでしょう。では、いったいどんな技術なのか、一緒に見てみましょう。 今回は「Web API」についての解説ですが、そもそも「API」とは一体どういった意味なんでしょう? APIは「Application Programming Interface」の略です。アプリケーションプログラミングインターフェイス

    Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT
    joan9
    joan9 2007/03/15
  • グルーブテクノロジー - Web サービス

    ご利用いただけるAPI 郵便番号検索API 2014年12月31日をもちまして提供を終了しました。長きに渡りご利用ありがとうございました。 ご要望・お問い合わせのお願い 今後もよりよいサービスを皆様に提供したいと考えています。足りない部分やこうしたほうがよいといったご意見がある場合には、遠慮なく問い合わせのページよりご意見・ご要望をお寄せいただければ幸いです。 ⇒[お問い合わせ]

  • DevDocs

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    DevDocs
  • 開発にあたって参照したサイトなどのまとめ - COBOL技術者の憂鬱

    はじめに もともとなぜこんなものを作ろうと思ったかというと、以前に友人とカラオケに行った時に、以下の記事で書いたようなことがあったからです。 最近のカラオケの曲リクエストの方法 - COBOL技術者の憂 (手元の携帯端末から)自分の生まれた年と適当な年齢を入力すると、その当時に流行った曲がリストアップされるようになっています。これで中学生くらいに流行ったバービーボーイズを久しぶりに歌いましたが、忘れていた熱いものを思い出させてくれましたね。 同じようにして、ユニコーンのMAYBE BLUEをリクエストすると、若き日の奥田民男の熱唱シーンが出てきたりして、これってYOUTUBEより面白いやんと思いました。 YouTubeより面白いやん、って書いてますけど、YouTubeを利用して似たようなことをWEBサービスとして実現できないかなと、この時点でぼんやりと考えていました。 WEB API

  • 試験管のなかのコード :: YouTube API にチャレンジ

    « pom.xml の pom / organization / name は折り返してはいけない。 | Main | コメントスパムが酷い » YouTube API にチャレンジ YouTube とは YouTube はビデオ共有サービスらしい。 しばらく前から話題になっていて気にはなっていたのだが、なかなか使ってみる機会がなかった。 調べてみたら API が公開されているということだったので、とりあえず API だけ遊んでみることにした。 YouTube http://www.youtube.com/ Developer APIs http://www.youtube.com/dev 試してみる YouTube API を使用するには、YouTube のアカウントが必要。 まずは YouTube アカウント作成から行ってみた。 YouTube SignUp から YouTube のア

  • ayumu-baby.com

    This domain may be for sale!

    joan9
    joan9 2007/03/10
    YouTube Developer APIsの日本語ドキュメント
  • 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよブログ

    2008/2/12:「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」は、書籍発売に伴い、新サイトに移転しました。 →公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ 新サイトでは、サンプルサイトの他に、サンプルソースコードの掲載もしていく予定です。 旧サイト(このページは)、削除せずにこのまま残しておきますので、新旧サイトともに今後ともご利用ください。 (旧)公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ TOP ABOUT BOOK LINK MAIL BLOG 館 ZAPAnet総合情報局管理人ZAPAが公開APIWebサービス)を利用して、サンプルサイトを作って紹介しています。 Web2.0、マッシュアップの流行によってせっかくWeb上でAPIが公開されていても、利用する前に規約に同意して、開発用ドキュメント(HTMLからPDF、EXECL、WORDなどドキュメントのフォー

  • Try chord

  • ITmedia News:オリコンがAPI公開 「Web2.0で集客、換金を」

    オリコンは2月20日、Webサイト「ORICON STYLE」のランキング情報を取得できるAPIを順次公開すると発表した。CDやDVDの売り上げランキング情報が、外部のWebサイトやブログなどで自由に利用できるようになる。 同社はこれまで、ランキング情報を外部媒体に有償販売してきており、無料提供するのは異例。「自社ドメインからの情報発信にこだわらず、Web2.0的な仕組みで集客を図っていきたい」――同社の小池恒社長は、APIを公開することでORICON STYLEへのアクセスが増え、アフィリエイト収入が見込めると期待する。 ORICON STYLEは、音楽関連情報を中心にさまざまなランキングを公開しているサイトで、月間ユニークユーザーは900万以上。扱う分野は、音楽ニュースやCD・DVDの売上げランキングに加え、英会話やエステ、人材紹介業者などの顧客満足度(CS)をランキング化した「CSラ

    ITmedia News:オリコンがAPI公開 「Web2.0で集客、換金を」
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:お待たせしました、ガツンとLingrの新リリースです

    例によってご報告が遅くて申し訳ありません。 とうとう待望のLingr API(リンガー・エーピーアイ)とLingr Radar(リンガー・レーダー)をリリースしました。 世界最強(と勝手に思ってる)ウェブチャットのLingrですが、さらなる未知の世界へと大きな一歩を踏み出すときがやってきました。 今回のリリースは、Lingrを最初にグランドリリースして以来の最大のアップグレードです。 いやぁ長かった。。。ここに至るまでの経緯について少しお話させてください。 どんなプロダクト開発にも仮説と検証のなかで見つかる大きなミステイクがありますが、Lingrももちろん例外ではありません。わたしたちの最大の失敗は、「自分のチャットルームを作っても、誰もこないその部屋でずっとひとり誰かが来るのを待ってるのは寂しい」という点を見逃していたことでした。 ブラウザというのは能動的なメディアですから、自分からアク

  • Webブラウザを使わないComet技術、“Lingr Radar”リリース ― @IT

    2007/01/26 米インフォテリアは1月26日、同社が提供する無償オンラインチャットサービス「Lingr」(リンガー)のAPIを公開したと発表した。同時に、Comet技術を用いてチャットルームの発言がリアルタイムにデスクトップに届くクライアントソフト「Lingr Radar」をリリースした。 「Lingr API」と名付けられたAPIを使うことで、一般のソフトウェア技術者は、Lingrのチャットサービスを自分のソフトウェアやブログ、デスクトップアクセサリなどに組み込める。Webブラウザ以外のソフトウェアへ組み込むこともできるため、オンラインゲームのチャット機能にLingrを使うといったこともできる。ただし、高負荷が予想される商用サービスでの利用については別途事前協議が必要。 LingrはAjaxを用い、Webブラウザでのみでリアルタイムのチャットが可能なサービスとして2006年8月にス

  • ウノウラボ Unoh Labs: Web APIとしてのWebDAV

    komagataです。 社内の勉強会でWebDAVについて発表したので資料を公開します。 (この資料は少し言い過ぎなので2割増しで聞いといて下さい) [<< Prev Next >>] WebDAV.pdf(741KB)

  • Lingr APIチュートリアルの雑な日本語訳 - いぬビーム

    LingrのAPIが公開されましたね。 チュートリアルも公開されていたので、いい加減に翻訳してみました。 かなりシンプル。常駐Botとか簡単に作れそう。 このチュートリアルでは、おおまかなLingr APIの使い方を解説します。詳細についてはAPIリファレンスを参照してください。 ここでは、ニックネームを名乗ってチャットルームに入り、"Hello world"と発言した後、チャットルームから出る、という一連の処理を行います。 なお、curlというHTTPクライアントを使用します。MacOSXや、Linuxの多くのディストリビューションでは標準でインストールされています(Windows用バイナリをKoRoNさんが配布しておられます)。他に用意すべきものはありません。 0. APIキーを取得する Lingr APIを使うにはAPIキーが必要です。ここでゲットしてきてください。 以下のアドレスを

    Lingr APIチュートリアルの雑な日本語訳 - いぬビーム
  • グーグル、「Google SOAP Search API」の新規顧客への公開を打ち切り

    Googleは米国時間12月5日に、新規顧客への「Google SOAP Search API」の公開を打ち切ることを決定していた。このAPIから新しい技術やビジネスに発展させることを模索していた開発者らは、同社の動きに懸念を示している。 Google SOAP Search APIのベータ版を使うと、SOAP(Simple Object Access Protocol)を利用してGoogleの検索を実行するプログラムを作成できる。新規顧客に対するAPIの公開打ち切りは、ブログ「O'Reilly Radar」で初めて報告されたようだ。 GoogleのプロダクトマネージャーTom Stocky氏は掲示板の中で、既存ユーザーは引き続きSOAP Search APIを利用できるが、Googleの検索エンジンを活用するプログラムを開発するためのAPIとして、同社は別の「AJAX Search AP

    グーグル、「Google SOAP Search API」の新規顧客への公開を打ち切り
  • [思い付き]On-browser Mashupを支援するJavaScript API - Ogawa::Memoranda

    On-browser Mashupを支援する、「汎用の」JavaScript APIって存在するのだろうか。私の知る限りはないような気がするのだけれども。もしこうした試みをご存知の方がいらっしゃったらご連絡いただけると幸い。 ここではとりあえずJSON/JSONPだけ考える(が、XMLをレスポンスとして返すAPIであっても話は同じである)。あるJSON形式でレスポンスを返すWeb APIがあったとする。このWeb APIを使うには、APIのURLと入出力の形式を知っていなければならない。また、JSONPにはコールバック用のインタフェースが用意されているが、ただのJSONには用意されていない。また、そのコールバック関数の名前が何であるのかはそのJSONP Web APIに依存している。 つまり何が言いたいかと言えば、これらのWeb APIは、確かに外部インタフェースを提供するものとして有意義

  • YappoLogs: WebService::SimpleAPI::Wikipedia

    WebService::SimpleAPI::Wikipedia WikipediaAPI - ウィキペディア情報をサイトで利用できるAPI キーワードを指定すると、その言葉に関するwikipediaの記述をダイジェストとして返します。コンテンツ内に百科事典機能を持つサイトを簡単に作ることが出来ます。SimpleAPIシリーズの特徴でもあるJavascriptHTML出力も用意しています。なんかウェブサービスがいろいろリリースされる季節ですね。ということで気軽に試してみましたよッ! http://trac.yappo.jp/trac/browser/WebService-SimpleAPI-Wikipedia/trunk http://tech.yappo.jp/download/WebService-SimpleAPI-Wikipedia-0.01.tar.gz 使い方は my $ap

  • WikipediaAPI - ウィキペディア情報をサイトで利用できるAPI

  • tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a
    joan9
    joan9 2006/09/20
  • zuzara.com » 日本で公開されているAPI一覧(下書き)

    追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外APIがずらりと並んでいますが、日語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live