タグ

2008年4月10日のブックマーク (47件)

  • ITmediaの記事を画像にして引用することが出来るように。ハートレイルズが提供|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    ITmediaの記事を引用することが多いネットPR.JPです。引用するときは、きちんと引用タグ(blockquote)を使用して、引用元も明示するようにしていました。 この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでBiz.IDで展開していた「ブログに書く」機能をパワーアップして、会員登録なしで簡単に引用できるようにしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者にも朗報です Biz.IDの使い方:ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました – ITmedia Biz.ID 専用の機能が付いたということなので、さっそく利用してみることにしました。 ということで、画像で表示されるんです。画像が大きくてもしっかり表示されるのがいいですね。今までは、ウェブブラウザーで画像をキャプチャーして加工していました。この作業が減るので、ますますITmediaからの引

    ITmediaの記事を画像にして引用することが出来るように。ハートレイルズが提供|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
    julajp
    julajp 2008/04/10
    これを事例として各メディアサイトも追従進むのでしょうか。この辺の引用明示的にオープンにするサイトは気持ち的にも活用度あげやすいですしね。
  • MSの広告にひろゆき氏、動画で登場 「ニコ動」へ投稿もOK - ITmedia News

    マイクロソフト(MS)のインスタントメッセンジャー「Windows Live Messenger」の広告ページにこのほど、2ちゃんねる管理人の西村博之(ひろゆき)氏が登場した。メッセンジャーについて動画で語っており、ストリーミングで再生できるほか、動画ファイルのダウンロードが可能。「ニコニコ動画」や、MSの動画共有サービス「Soapbox」に自由に投稿できる。ひろゆき氏によると、広告への出演は「テレビCMとかを除くと、初めてかもしれないですねぇ」とのことだ。 インタビューはキャンペーン特設ページで、4月8日から掲載を始めた。「ひろゆきに聞く『メッセ仕事術』」と題し、Windows Live Messengerのヘビーユーザーでメッセンジャー歴7年というひろゆき氏が、普段のメッセンジャーの使い方などについて、インタビューに答える形で語っている。 インタビューは数分間の動画×4で掲載されてお

    MSの広告にひろゆき氏、動画で登場 「ニコ動」へ投稿もOK - ITmedia News
    julajp
    julajp 2008/04/10
    まだ裁判とか抱えているだろうけど、それを言ったら裁判沙汰抱えていない企業は無い訳だしみたいな感じで、起用しちゃったものがちなんてとこなのかな。
  • ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました

    この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでの「ブログに書く」がパワーアップしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者に朗報です。 この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでBiz.IDで展開していた「ブログに書く」機能をパワーアップして、会員登録なしで簡単に引用できるようにしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者にも朗報です。 新しくなった「ブログに書く」を利用する方法は2通り。1つはBiz.IDのトップページなど、各記事一覧ページから利用する方法。もう1つは、Biz.IDのそれぞれの記事から利用する方法です。 まず、新着記事を一覧で表示しているトップページのほうから見てみましょう。よく見ると、記事の右わきに見慣れないアイコンが出現しています。マウスカーソルをアイコンに重ねると、「ブログに書く」とポッ

    ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました
    julajp
    julajp 2008/04/10
    mediaサイトお墨付きの引用機能。これで掲載された画像なんても大手を振って引用させてもらっていいって事でOKなのかな。枠にITmediaが付くのはお墨付き感は高い。
  • はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法

    さて、ITmediaで利用できるようになった新「ブログに書く」機能。すでに何件か引用しているブログもあるようです。 その中で、ちょっと気になるのが、「ブログに書く」を使ってはてなダイアリーに引用する場合です。例えば、Biz.IDの記事をはてなダイアリーに引用した場合を説明しましょう。 まず「ブログに書く」ボタンを押すと、kwoutのページにジャンプします。ここで、引用したい範囲を決めると、さらに画面が変わって、引用画像のデザインなどを決める画面に移動します。このまま、利用規約に同意するとブログに張り付けるタグが現れるのですが、このタグをそのままはてなダイアリーに張り付けると、一部タグが読み込まれず、そのまま表示されてしまうのです。 編集部で確認したところ、うまく読み込まれないタグは、MAPタグとSCRIPTタグ。画像の中にリンクを埋め込む役目を果たすのがMAPタグ。画像から直接記事に飛

    はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法
    julajp
    julajp 2008/04/10
    確かにmapが弾かれていたけど、kwout側のオプションで除外可能だったのか。後scriptタグね。なるほど。
  • 「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き

    はてな、ほぼ日刊イトイ新聞、講談社MouRaがコラボレーションし、オンラインイベント「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」を開催する。「はてなハイク」に投稿されたユーザーからの依頼を、吉田戦車氏がリアルタイムで絵画化するというものだ。 吉田戦車氏がはてなハイクに登場するのは、4月14日、16日、18日の3日間、午後8時から10時まで。 このイベントは吉田戦車氏の新刊『エハイク紀行』の発売を記念したもの。エハイクは『ほぼ日刊イトイ新聞』で公開されている連載企画で、吉田戦車氏が日々に感じる感慨を漫画と言葉で句にし、それを謎の評者さんが評するという作品。

    「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き
    julajp
    julajp 2008/04/10
    都合が合えば誰でも居合わせる事ができうるネット上のインタラクティブイベント。お題とそれにレスという形式は、やり方によっては色々な有名人著名人を誘致する事も可能?
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    julajp
    julajp 2008/04/10
    真実性と言うか、現実の仕事の法則か。他者より違った特徴をマイナス点として見るかプラスとして輝かせるか。いかに武器として有効にしていくか。
  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
    julajp
    julajp 2008/04/10
    数多に或るキーワードやタグ組み合わせたマッシュアップサイト。はてなはそのキーワードやタグを積極的に見つけたり生み出す層が居るわけだから自サイトでマッシュアップしない手は無いですよね。
  • 広告会社の恥さらしと、一方正反対にがんばってる人: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « IPTVの仕様はまとまるんか。まとめるならグローバルに対応できるようなものを。 | Main | スペースインベーダー30周年のもろもろのイベントでもっとも気になるもの » March 08, 2008 広告会社の恥さらしと、一方正反対にがんばってる人 最近、この広告会社の社員の不祥事や、あの会社の子会社の社員(子会社って言い方もなんだかなあ、かわいそうだよなあ)の不祥事が続いてますが。 特に前者は「セレブ合コン」だなんて、今時ほんとに広告業界の恥さらし、だね。 自分たちがセレブとか思ってるんだろうか。もしそうなら、学生の人気企業ランキングで降下中なの知って

    julajp
    julajp 2008/04/10
    すご、キーワードの組み合わせで具体的に人やら特定しうるのか。ってお祭やカーニバル宴会祭典が大好きな人達って感じなのかな~。
  • プチ電通・プチ博報堂化するネット系広告会社営業マン: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 昨晩は遅くまで某社のプランナーの話を聞いていたのだが、以前から懸念していたことがやっぱり起こっている。 “ネット専業”と呼ばれる広告会社の営業マンが、「プチ電通」や「プチ博報堂」レベルになってしまっているってことだ。 ある広告主に言わせれば、電通とか博報堂は「マス専業代理店」であって、ネット広告の話はしない、と。 で一方、ネット広告については、サイバーエージェントやOptやセプテーニetcといった会社があるが、その中の一部の営業マンについての「Yahoo!しか売れない人たち」だとか「検索連動型広告しか売れない人たち」という言葉が上がってくる。 つまり、結局は、マス

    julajp
    julajp 2008/04/10
    確かに数十年前までは流行、ブームを生み出しその熱気で半ば病的に牽引する事も出来ていたと思う。しかし今ほど多様でなく一様な生活サイクルで誰かにまんまと踊らされていた感覚故の反動かも。
  • Ad Innovator: 調査:大手サイトよりニッチサイトの方が広告効果が高い

    広告管理サービスPubMaticが月3000サイトへの広告ネットワークを通して販売された広告を分析した結果、広告効果は月1億ページビュー超える、ソーシャルネットワーク・エンターテイメントサイトなどが主な大手サイト(Large Web Sites)よりも、ニッチサイト(Small Web Sites、月100万ページビュー未満)の方が高いことがわかった。これはCPA、CPCなどを含めて、CPMで広告販売をした場合の同等価格を示すeCPMで比べられたもの。 ソース:Adrants: PubMatic Launches Online Ad Network Pricing Service April 8, 2008 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/service

    julajp
    julajp 2008/04/10
    総合デパートより専門店で探すなんて感じでしょうか。ニッチの方が身近だったり、そこに留まって探す頻度が高いって事なのかな
  • UNIQLO TODAYがリニューアル。ブロガーとの接点が増加|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    ユニクロが「UNIQLO TODAY」をリニューアルしました。オープンしたのが、2007年の10月末ごろです。その時は「UNIQLO TODAYが開設」というエントリーを書いていました。今回のリニューアルは、ブロガーとの接点が多くなるようにしているリニューアルのようです。 今回も、前回のエントリーと同じく全画面を表示してみます 今回のリニューアルから、ユニクロのスタッフが各ブログを見て回っているようです。ブログパーツのように提供されているエンブレムをつけると、優先的に見てくれるみたいですよ。 優先的に見てほしいので、エンブレムをつけてみることにしました。 今回のリニューアルで、ブロガーとの接点が増えていくことになると思います。また、はてなブックマークなどのソーシャルブックマークも利用しています。 幅広く、ユニクロに関する話題を追っていくサイトになるのではないでしょうか? ■ユニクロ関連エン

    UNIQLO TODAYがリニューアル。ブロガーとの接点が増加|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
    julajp
    julajp 2008/04/10
    これさえしておけばと言った既存の確立されたスキームが無い分、思い切って話題を作っていく。待ちから攻めの作戦か。
  • 本当によかったのかな - CONCORDE

    前回今回と題名に悩んだ…… ネットという場の特性をもっと分かってもらう必要性 - 北の大地から送る物欲日記: 「事故防止のための何か」ってのは、現状ではシステム的な何かってよりかは、ネット上で何かを書く人の心構えや正しい知識なんだと思います。もしくはそれを啓蒙していく活動とか。 私もそう思いますしかつて何度か書いたこともあるし(一例→楽しもうと思うなら、覚悟が必要。(2005.08))他のどなたかも書かれていたような記憶があるのですが、やはり"増やしてナンボ"のサービス事業者には期待薄だろうな、というのもあるんですよね…… じつは前稿で一度書いて消したのですが、 これほどまでブログが広まったのは当によいことだったといえるのでしょうか?という問いに帰結してしまうんですよ、私の場合。 およそ相容れることのなさそうな様々な向き合い方が見た目フラットに<ブログという仕組み>の中に混在していますか

    本当によかったのかな - CONCORDE
    julajp
    julajp 2008/04/10
    ラジオ,TV,カメラ,車,電話こんなのあって良かったの?最初は賛否両論混乱したろうけど段々に根付いたのでは。まだ良い悪い判定してしまうには早いかと思ったりする。下手すれば無くなっちゃうかもしれないし
  • はてながマジョリティに求められるためには - ARTIFACT@はてブロ

    うさんくさい - jkondoの日記 はてなブックマークのトップがマジョリティの人に関心を持たれるような状況になるとしたら、話題はテレビとおそらく変わらなくなって、芸能人の話題とかで埋まってるんじゃないだろうか。 実際、他のSBMでもそういう状況になっていたところがあったわけで。 newsingに低俗なニュースが多い件 | 近江商人JINBLOG おれは低俗なニュース好きじゃないんだよね。特にあったかなかったかもわからないような芸能ニュースもどきでアフィとかランキングとかに誘導するようなのはマジ気分わるい。このまま低俗なネタしか集まらないサイトになるんだったら一旦閉じようか。 昨日のエントリーの件 | 近江商人JINBLOG お返事の続きです | 近江商人JINBLOG ユーザーが少ないとアフィリエイトspamerの餌になりやすく、こうなるのがオチじゃないだろうか。 あとmixiニュース

    はてながマジョリティに求められるためには - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2008/04/10
    物や場所など実体がある商品、製品、サービスなど取り扱っているECサイトなどは普通の消費者心理みたいなものを捉えながら運営されてますよね。200804livedoorトップページ変更もいい方向性に思えたり。
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    julajp
    julajp 2008/04/10
    maito さんGoogleガジェット作っているのか
  • 大人も子供も胸ときめかせる「レゴスタジアム」の魅力|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    レゴで再現された雷門。人間もいわゆるレゴの人形(ミニフィグ)を使わずゼロから作り上げている。ミニランドエリアは見るものを圧倒する迫力と繊細さがある。LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group. (c)2008 The LEGO Group. 先日、栃木県にある遊園地「那須ハイランドパーク」を訪れた。目的は、敷地内にある「レゴスタジアム」。ここに、レゴブロックで再現された浅草雷門や渋谷の街並みが展示されているのだ。 「レゴスタジアム」は、日最大規模のレゴのテーマ館。レゴの生まれ故郷であるデンマークをはじめ、アメリカ、イギリス、ドイツには、レゴのテーマパーク「レゴランド」があるが、日にはない。しかし、このレゴスタジアムは、それらのテーマパークに負けないすごいものがある。 それは、東京の街並みを再現した「ミニランドエリア

    julajp
    julajp 2008/04/10
    近くに住んでたら通ってしまいそうかも
  • aircord

    aircordは、映像や光、テクノロジーを用いて開発を行うクリエイティブチーム。インタラクティブ、プロジェクション、ライティングシステム、デバイス、ロボティクスなどのデザインや開発を行っています。...

    aircord
    julajp
    julajp 2008/04/10
    ビルなどにレーザーポインターで落書き。その軌跡を記憶させて?プロジェクターで投影。投影可能なビルなどが出てくれば夜間野外イベントなりプロモーションが可能になりうる。
  • 消費者行動の変化 | バズコレ

    julajp
    julajp 2008/04/10
    一度いいやと思えればそこに定着する。確かに。そうなると、もう何でもいいからいかに気を惹き、脚を運ばせるか?損して得取れ的な種まきが重要になってくるか。
  • ネットという場の特性をもっと分かってもらう必要性 - 北の大地から送る物欲日記

    「CONCORDE: 顕在した危険、潜在したままの可能性。」を読んで。 そう考えると予期しないアクセスが(そして反応が)ある日突然やまほど、というのは不幸な事故と考えてもいいのではないでしょうか。 潜在的な危険があるんだけど"普通は"何事も起こらないし、分かってわざと危険なことをしてさえもほとんどの場合"事故"にならない、という、ものすごく曲者の。 だから「事故防止のための何か」を考えないといけないたぐいの話になるんじゃないかと思うんです、ただそれが何かがどうしても出てこないまま書いているわけですけれども。 「事故防止のための何か」ってのは、現状ではシステム的な何かってよりかは、ネット上で何かを書く人の心構えや正しい知識なんだと思います。もしくはそれを啓蒙していく活動とか。 「ある日、予期しないアクセスが突然山ほど」ってのは、山ほど読みたい人がいたんだってことですから、その人の書いたものが

    ネットという場の特性をもっと分かってもらう必要性 - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2008/04/10
    漫然と綴るよりは、幾つかの意図や動機、思いを持ちながらなんて感じだとまた違ってくるのかもしれませんね。それもある程度続けて持てるような意識なのかもしれませんが。
  • こだわりと、身の丈にあう決断

    とてもうれしいことがあった。 新婚の時に住んでいた西川越のマンションの一階にあった「昌平」という、おいしい日酒、おいしい十割そば、料理とがべられる居酒屋が、都内に移転しているのを発見しました。 2000年にWeb業界に転職して引っ越してからは、たまにしか行ってないので、僕らが引っ越してから7年ぶりで、川越からお店がなくなってから3年以上になるでしょうか。 いつも今ひとつ微妙な料理の焼酎、日酒系居酒屋に行くたびに、「あぁ昌平行きたいなぁ」とこぼしていて、川越からなくなってしまった昌平の情報を検索していたものです。 昨日もそんなお店から、携帯googleで調べたら東京グルメが見つかり、なんと芝公園に移転していたとのこと。 昨日の今日で、早速お店に行ってきました!! もしかしたら、と電話してみたら、案の定カウンターしか開いてないとのことで、あわてて予約して行ってみたら新入社員の歓迎会なのか

    julajp
    julajp 2008/04/10
    こういう記事がぽんと目に入ったりするのも、netならではだよな~。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    julajp
    julajp 2008/04/10
    けんだん だと思っていた。ていだんなの?そして意味も判っていなかった~
  • 糖質から直接ガソリンを作る。次世代のバイオガソリンをシェルが開発 | MediaSabor メディアサボール

    糖質から直接バイオガソリンを作る技術開発に成功したことを3月26日、ロイヤル・ダッチ・シェル(英国)が明らかにした。コスト競争力があり、しかも自動車のエンジンを改良する必要もないという。 新しいバイオガソリンは植物中の糖質を原料とし、触媒を介して作る。そのまま自動車の燃料として使え、ガソリンとの配合もできる。通常のガソリンエンジンの燃料にしても悪影響がないうえ、従来のバイオガソリンと比べて燃費も良くなるという。混合の必要がなくなることで、新たな設備投資も不要となる。トウモロコシの茎葉、麦わら、サトウキビパルプなど品とはならない部位を使うため、植物相場の値上がりを防ぐこともできる。 シェルとバイレント・エナジー・システムズ(米国ウイスコンシン州)が5年契約で共同研究を進めており、その1年目に早くも成果が出た形となった。バイレント社は、バイオサイエンス関連のベンチャー企業。今後は、技術改良と

    julajp
    julajp 2008/04/10
    光合成により既に二酸化炭素を吸収しているからとは言え、精製過程でどれだけのコストが払われているのか?おそらく逆に実の部分は利用できなかったり専用の土地で畑は失われるだろうし水や肥料なども必要。
  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

    julajp
    julajp 2008/04/10
    Softwareで代替えできるデータ加工的なツールは利用者の裾野を広げるうちにだんだん値段的価値を失っていくのかもしれない。ただ、それをしっかり使いこなせるかどうかは兎も角。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/04/10
    まさに、女性は毎日の料理に頭悩ませ、男は仕事や趣味に。俄然話題や関心が性別で随分違ってくるし、調理法も気分次第か既定路線どおりか。ろくな料理せずコンビニで済ますなんてのもありますね~?!
  • 子どもの「なぜ」と大人の「何故」 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    suVeneのあれ: 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味 こちらを読んで、ふと思ったこと。 子どもはやたらに「なぜ?」「どうして?」と言う。 子どもにとっては、世の中にはどうしてだか、なぜだか分からないことがたくさんあって、それを知りたいと思うからだ。それは他人の心理や行動に対しても同じことで、「どうしてお母さんはこう言ったの?」「どうしてお父さんはそうするの?」ということをあまりタブー感なく言う。 やがて、いろいろなことを学習して、ものごとの仕組みや理由、からくりが分かってくると、「なぜ?」「どうして?」が少なくなる。一つには、分からないこと自体、身近な範囲では少なくなってくるということ。もう一つは、自分がすでに知っていること、分かっていることを材料にして、今分からないことを推察したり考察したりして、自ら「分かる」ことができるようになることがあるのだろう。 と同時に、周囲の

    子どもの「なぜ」と大人の「何故」 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    julajp
    julajp 2008/04/10
    常に理路整然とした理由がある訳でなく、寧ろなんとなくその方が良さそうだからと一々何故なんて考えずに日常の雑多に対応している。そこになぜナゼ何故?が目の前に現れる驚き。聞いてはみたいんですけどね~。
  • NYブルックリン美術館で村上隆展:「職場での閲覧には不向き」なフィギュアも | WIRED VISION

    NYブルックリン美術館で村上隆展:「職場での閲覧には不向き」なフィギュアも 2008年4月 8日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Sonia Zjawinski 『たんたん坊』(村上隆、2001年、キャンバスにアクリル、3600ミリx5400ミリx×67ミリ、Collection of John A. Smith and Victoria Hughes, courtesy Tomio Koyama Gallery, Tokyo, (c)2001 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. いつものことだが、村上隆氏が新しい展覧会に向けての作業を終えたのは、4月2日(米国時間)の報道向け内覧会が始まるわずか6時間前のことだった。46歳になるこの日人ポップアーティストは、アニメやマンガからインスピレー

    julajp
    julajp 2008/04/10
    く、流石に家じゃないと見られない。あとで
  • 高騰で燃料費が2倍:各航空会社、文字通りの「軽量化」に必死 | WIRED VISION

    高騰で燃料費が2倍:各航空会社、文字通りの「軽量化」に必死 2008年4月 8日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photo credit: Associated Press 航空会社の年間の燃料代が倍になったとき、各社は何をするべきだろうか。まず挙げられるのは、飛行機にダイエットさせることだ。 今や燃料代は航空会社にとって単独で最大の出費となっている(この後に人件費が続く)が、CNNの報告によると、航空会社各社は、燃料にかかる費用を節約するためなら何でも必死で試みているという。 飛行機の重量を減らすのも1つの方法であるため、各社は機内を徹底的に調べ上げて、必ずしも必要ではないものをすべて放り出している。 例えば、US Airways社では、事用のカートを5キログラムほど軽いものに入れ替えた。 ジェット機で世界中の娯楽を求めて飛び回る一握

    julajp
    julajp 2008/04/10
    供給される燃料や出力機関であるエンジンの転換が出きるならば寧ろそれが一番なのかもしれないですけどね~。そのうち内燃機関とは別の推力出力方式編み出してハイブリッド化しちゃったりとか~。
  • 脳を監視し、最も効率の良い情報を提供するコンピューター | WIRED VISION

    脳を監視し、最も効率の良い情報を提供するコンピューター 2008年4月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman Photo credit: Jeff Corwin Photography, Boeing 利用者の脳の活動に合わせて機能するコンピューター・インターフェースの開発を目指す米国防総省国防高等研究計画庁(DARPA)の『増強された認知』(AugCog)計画が、民間企業に依頼する形で正式に動き始めた。ただし、心を読み取るパソコンを作る取り組みは、DARPA内でも継続される。 AugCogの基になっているのは、次のような考え方だ。人間は複数のワーキング・メモリやいくつかの種類の意識を持っており、心の中には、目で読むもの、耳で聞くもの、視野に入ってくるもののために、別々の枠が用意されている。 脳の中で、これらの部分にどのように負荷

    julajp
    julajp 2008/04/10
    状況認知、認識の補正最適化を進められる訳か。極端な話パニック状態ならすべき事だけを強調して提示してみせるなど。それ以前に認識狭窄、パニックに陥る確率をぐんと減らす事ができるなんて感じか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    julajp
    julajp 2008/04/10
    Googleを太陽とした小宇宙が出来上がる?
  • http://anond.hatelabo.jp/20080409025925の増田です。

    julajp
    julajp 2008/04/10
    現実に子育てした事ある女性からしたら、今だに子供らしさを保った純粋な存在として可愛らしかったりいとおしく感じちゃったりするのでしょうね~。女性はそういうサガ、遺伝子必然で備えているでしょうし(遠い眼
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ
    julajp
    julajp 2008/04/10
    個人写真共有の延長で動画共有。個人毎の体験や説明、補足、関連的なちょっとした動画が見込まれるのか。個人の(CCライセンスも絡められる)ビジュアルリソース保管公開センターとして機能しうるのか。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    julajp
    julajp 2008/04/10
    ネットだからこそ怪しいサイトやらも見られる訳で、そんなところばかりがカウントされたりでストーカー広告になってしまったらイヤン。というかマイクロアドだと出稿される案件がその辺多そうな気が・・・。
  • アクトビラでブログが読める!…って、アメブロの芸能人ブログだけか orz - 日々、広告。

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba(アメブロ)」は、デジタルテレビ向けネット・サービス「アクトビラ」に、1600名を超える著名人ブログの配信を4月1日からスタートする。 今回のサービス開始によって、アクトビラ対応テレビを通じて、アメブロで提供している1,600名を超える著名人によるブログの閲覧が可能となる。ブログの閲覧はリモコン操作で行い、「アクトビラ」トップページの「芸能人ブログ」からサイトにアクセス。ブログ更新順、アクセスランキング順で閲覧することができる。また、「芸能人ブログ」以外にも、アメーバIDを入力することによって個人のブログも検索・閲覧が可能となる。 TVでもブログ、「アクトビラ」でアメブロのブログ記事が閲覧可能に -MarkeZine 「番組見ながら、出演している芸能人のブログをチェック!」というイメージなんだろうか。もしかしたら、サイドバーで「ゲスト

    アクトビラでブログが読める!…って、アメブロの芸能人ブログだけか orz - 日々、広告。
    julajp
    julajp 2008/04/10
    TVという装置と密接な関係にあるタレントとそのブログがTVで見られるというのは、下世話な話題展開には願ったり適ったりなんだろうな。これでブログが面白いタレントがますます重用されるようになるのでは。
  • Wakaweb.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Wakaweb.com is for sale | HugeDomains
    julajp
    julajp 2008/04/10
    能力、技能、技芸よりも人を引寄せて止まない魅力。話題には事欠かないだろうけれど、しかしそれが良質な製品やサービスを生み出す原動力にはならないであろうジレンマなんてはあるのじゃないかな。
  • 「ゲーム中毒者と高機能自閉症の類似性」研究 | WIRED VISION

    ゲーム中毒者と高機能自閉症の類似性」研究 2008年4月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 「アムステルダムのあるクリニックは、ゲーム中毒外来を最近開始しました。治療は8週間かかり、グループセラピーやカウンセリングを含みます。」 Photo Credit:Johnnie W@lker/Flickr 4月3日(現地時間)に、英国心理学会の年次会議で発表された研究結果によると、ビデオゲーム中毒の兆候がある人は、高機能自閉症の一種であるアスペルガー症候群の患者と同じ性格特性をいくつか示すという。 この研究は、イギリスボルトン大学のJohn Charlton博士と、米国ホイットマン大学のIan Danforth氏が、ゲーマー391人[うち男性は86%]を対象に、中毒と「強度の依存」、および人格との間にある関連性(もしあるとするなら)を調

    julajp
    julajp 2008/04/10
    プログラムなど不要な昔はこういう傾向の人は単に使えない人だったのかもしれないけど、見えにくいけどプログラムが必須の社会では今後治療よりも育成すべき人材なのかもしれない。
  • 藻類からバイオ燃料を製造する「農場」、世界各地で操業開始 | WIRED VISION

    藻類からバイオ燃料を製造する「農場」、世界各地で操業開始 2008年4月 9日 環境 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photo: rothwb - Creative Commons 2.0 アリゾナ州のエネルギー企業米PetroSun社は、藻類の可能性に大きく賭けている。同社は、テキサス州の風光明媚な行楽地ハーリンジェンに近いテキサス湾沿岸に、藻類からバイオ燃料を製造する「農場」を開設した。[プレスリリースによると、4月1日に操業開始] この農場には、あわせて約4.5平方キロメートルにおよぶ海水の池があり、そのうち約0.08平方キロメートル分は、環境志向的なジェット燃料の研究開発用として使われる予定だ。 PetroSun社の計画によると、農場で藻油を抽出し、それを船舶、鉄道、トラックでバイオディーゼル精製工場へ輸送するという。[残さからもバイオエタノール

    julajp
    julajp 2008/04/10
    今までの基本エネルギー資源の原油がここまで高騰したり乱高下するようならそれを利用するサービスや企業は左右されにくい安定した資源にシフトせざる得ないよな。
  • “ブログを書いて欲しいタレント”1位はタモリ--アメブロ入りは未定?

    タレントがブログを開設することがもはや当たり前の時代となってきた。そんななかでサイバーエージェント子会社のサイバー・バズがブロガーを対象に実施した調査によれば、“ブログを書いて欲しいタレント”1位はタモリだったそうだ。 ここで気になるのは、サイバーエージェントが運営する「アメブロ」が、すでにタモリをブロガーとして迎え入れる手はずを整えているのか、である。アメブロは多くのタレントブログを抱えることで知られているが、タモリのブログ開設については「現在のところ予定はない」(サイバー・バズ広報)という。 今回の調査結果の詳細は下記のとおり。 20代女性の77%がタレントブログを読み、その内50%が毎日読む 「あなたはタレントのブログをいくつ読んでいますか?」という質問に対し、全体で61%のブロガーが一つ以上読んでいると回答した。なかでも20代女性は77%に達し、購読頻度も50%以上がほぼ毎日と答え

    “ブログを書いて欲しいタレント”1位はタモリ--アメブロ入りは未定?
    julajp
    julajp 2008/04/10
    タレントブログは読んでいないのだけど、CyberBuzzの中心となるであろう一般ユーザーが喜びそうなameba界隈からだとこんな結果が出てくるのだろうな。タモリはTV的作りとの親和性が高いんじゃないかな。
  • コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始

    ソニーは4月9日、独自のアフィリエイトサービス「BLOGENT」を開始した。“ブロガー積極支援”をコンセプトとし、1円相当からの報酬還元や簡単ブログ投稿機能などの特徴を備える。 BLOGENTは個人のブログを活用し、成功報酬型でクチコミマーケティング活動を支援するアフィリエイトサービス。アフィリエイターは、運営するブログやウェブサイトへの訪問者がBLOGENTを経由して商品・サービスを購入した際、ソニーグループ共通のポイントプログラム「ソニーポイント」で報酬を受け取ることができる。

    コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始
    julajp
    julajp 2008/04/10
    SONYはSONY銀行もあるから自社グループ内で完結型なんてもあり得るのかな?やり方によっては世界展開も可能か。ゲーム、SONYブランド特化型なんて感じだと網羅性はなくても圧倒性はあるのかも。
  • マイクロアド、成約ユーザーの行動分析をもとに潜在ユーザーを誘引する「MicroAd TRF」

    サイバーエージェントの連結子会社であるマイクロアドは4月8日、成約ユーザーの行動分析をもとに、成約に至る可能性が高いユーザーに対する広告配信プランを、広告主が自由に選択できる広告サービス「MicroAd TRF」の販売を開始した。 MicroAd TRFは、広告主サイトの成約ユーザーが、成約する前に閲覧および回遊したコンテンツを特定し、そのコンテンツにピンポイントで広告を配信することで、潜在ニーズを持った新規ユーザーを効率的にサイトへ誘引し、成約を促すサービス。 実際に成約したユーザーの嗜好や行動パターンから導きだされる傾向に基づいて広告を配信するため、ユーザーが成約に至る可能性が高いとしている。 成約ユーザーの分析は広告主ごとに個別で行い、配信対象コンテンツに関するオリジナルの広告効率評価チャートを作成する。広告主は、評価チャートを見たうえで、広告配信プランを自由に選択できる。 マイクロ

    マイクロアド、成約ユーザーの行動分析をもとに潜在ユーザーを誘引する「MicroAd TRF」
    julajp
    julajp 2008/04/10
    Google,Yahoo(Overture)が寡占だろうけどちょい下のランクのクライアントを取り込む等可能なのだろうか?アメバブログのadsenceもGoogleに替えてしまったということなんだけど。
  • ココアの仮想世界サービス「meet-me」、機能を拡充し正式オープン--ポイント制も導入

    ココアは4月8日、同社が運営する仮想世界サービス「meet-me」について、「正式版-08' Spring」として正式サービスを開始したと発表した。 meet-meは実際の地図データを元に仮想の東京を再現した仮想世界サービスだ。同社では2007年12月よりアルファ版としてサービスを提供していた。 今回の正式サービスでは新たに「携帯電話」機能を追加。meet-me内で遠隔地にログインしているユーザーとの会話が可能になった。また、ユーザビリティやインターフェースを改善したほか、いくつかの機能を向上させた。さらに、ランドマークとなる建物のデータなども追加している。 そのほか、ユーザーがmeet-me内で開催されるイベントやゲームに参加することで獲得できる2種類のポイント「ココア」と「MMP(meet-me point)」を発行する。ココアはmeet-me内でのアイテム購入やゲームの参加料として利

    ココアの仮想世界サービス「meet-me」、機能を拡充し正式オープン--ポイント制も導入
    julajp
    julajp 2008/04/10
    "ポイントは他社のポイントプログラムと連動する予定で、第1弾としてネットマイルとの双方向ポイント交換、Amazonギフト券への交換が可能になる"リアル側サービスやイベントとの連動が期待できるのかな
  • 【魚拓】調査・企画 知的財産事業

    julajp
    julajp 2008/04/10
    少子高齢化に対するロボット等の意義など109Pでのレポートとの事。量多そうなので機会があったら見てみたい
  • 少子高齢化対策は万全!2025年には約8割がロボットに。 -BLOGCH-

    julajp
    julajp 2008/04/10
    その頃になっても、海外の低賃金労働力の方が自律性などで優位なんじゃないかな。ロボットが自立的に学習、作業範囲拡大効率化までできるなら別だけど。ただ専門特化した単純作業は勿論ロボットの方が上だろうけど
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 私は最近SNSの未来の姿を見てしまった―まだ名前は言えないが

    Roblox is well aware that its young users are getting older, and the company is making every effort to grow up along with them. The platform, once synonymous with younger kids, announced Tuesday that

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 私は最近SNSの未来の姿を見てしまった―まだ名前は言えないが
    julajp
    julajp 2008/04/10
    アメリカのネット顕名性本人性が高いが故に考えられる事なんだろうな。ビジネスやチャンス各種機会に、より直結したいと言った方向性。amazonのwish listも自分から恣意的に明らかにしていくという土壌ありきかも。
  • うさんくさい - jkondoの日記

    大学時代の友人が会社に遊びに来てくれたので昼ごはんをべて、一緒にべたはてな社員の印象を聞いたら、うさんくさい、と感想を言ってくれた。インターネットばかりやっているうさんくさい人たち、という感じだろうか。 京都に帰ってきてから大学の友人や家族ほか、仕事以外でのつながりの人と会う機会が増えている。そういう人たちと話していると、はてなコミュニティがいかに狭いかという事が良く分かる。例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipedi

    うさんくさい - jkondoの日記
    julajp
    julajp 2008/04/10
    さあ、はてなでのユーザー獲得に関する記事アップシーズン到来ですよっと
  • 【魚拓】【 carview 】 不正アクセスによるウェブサイト停止のお詫び及び注意喚起

    julajp
    julajp 2008/04/10
    2008年4月6日(日)午後より4月7日(月)未明、WEBサイト停止に関するご報告|みんカラ等運営カービューサイト
  • 他人に言及すれば、自分も言及されるという自覚がない人問題 - ARTIFACT@はてブロ

    「○○問題」が面白かったので。 間違ってる人に「それ、違いますよ」と指摘してはダメなのか? - takoponsの意味 何かを誤解してる人に対して「それは違うのでは?」と指摘すると、「俺は初心者なんだから大目に見ろ」「俺は普通の一般人なのだから、そんな小難しい話は知らん」「オタクの議論など聞きたくない」と逆に文句を言われてしまう問題 ありがち! 公開する事のリスクと儀礼的無関心 - カナかな団首領の自転車置き場 ブクマコメントより。 takopons 住む世界の違う人々が集うのがネットだが、考えの異なる人とは関わりたくないと思ってる人が自分の思想信条をうっかり書いてしまってトラブルを自ら呼び込んでる問題。 考えの異なる人に関わりたくなければ、考えの異なる人について言及しなければいいんだけど、うっかり言及してしまって、その考えの異なる人に見つかってしまい、関わられてしまう問題。

    他人に言及すれば、自分も言及されるという自覚がない人問題 - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2008/04/10
    無理矢理まとめると、”ついうっかり問題”なんて感じかも~。
  • ブログを書く原点に回帰した「第4回未来のCyberBuzzを創る会」

    Name:zuka Birth:1969/12/19 Job:marketer 一言:東京都港区にある会社で働いてます 補足:このブログの記載内容は、わたし個人の考えや意見であり、所属する組織・団体とは関係ありません。 (10/16)糖質制限ダイエットで、3週間 -3kg! (11/04)アイドリング谷澤恵里香さんのウエストを13cm縮めた横手式トレーニングをはじめました (09/09)ユニクロがジル・サンダーの次に選んだのはAKB48 前田敦子 (09/09)さらばジル・サンダー(ユニクロの残念な決断) (11/12)Seesaaさんからプレゼントが届きました! (10/10)ホットヨーグルトダイエット? (10/06)ついにきた!auの命スマートフォン「IS03」が11月登場 (09/30)ニンテンドー3DSは25,000円で2011年2月発売 (09/26)『スーパーサイズ・ミー』

    ブログを書く原点に回帰した「第4回未来のCyberBuzzを創る会」
    julajp
    julajp 2008/04/10
    "企業の決定プロセスに参加できる"近づく、意見等参考にしてもらえうる、この辺は非常に魅力を感じます。↓レシピ、生活雑貨、コスメなんて得意で書籍化意識して取り組むような人は案外いけるのかも
  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

    julajp
    julajp 2008/04/10
    スパムブログについての分類と傾向について。spamなトラバをばしばし送ってくるのって、情報的にも生活的にもガチのういんぷなのかな~。