タグ

2011年6月23日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決 - 政治

    自民党執行部は23日、22日の衆院会議で国会会期延長を議決した際、党の方針に反し賛成・退席した議員10人に対し、この時期に配る議員1人あたり約100万円の政策活動費(氷代)支払い停止を決めた。賛成議員2人は党役職の辞表を提出し、余波が続いている。  22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災でやるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。  谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かな

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    これが切り貼りとか捏造じゃなかったら、罹災者大激怒……「谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かない」とまで言ったという」
  • 小沢氏釈明、不信任案は「政府を正そうと…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表は23日夜、大阪府河内長野市で開かれた同党衆院議員の会合に出席し、2日に否決された内閣不信任決議案を巡る対応を説明した。 出席者によると、小沢元代表は「今の政府は、東京電力福島第一原子力発電所事故で隠しきれなくなった情報を仕方なく公開している」と指摘。「(不信任案では)『小沢が若いやつをそそのかした』と言われるが、このままでは東日が大変なことになるから、政府を正そうと立ち上がった」と語ったという。元代表は、自らの対応に世論の批判が出ていることを意識し、釈明したようだ。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    「このままでは東日本が大変なことになるから、政府を正そうと立ち上がった」 あんたは土壇場になって座っちゃったけどねw #seiji #ozawa #genpatsu
  • 猛暑で電力需要急増 東電の想定超す4129万キロワット 昨年との比較では1割以上減 - 日本経済新聞

    夏至の22日、日列島は高気圧に覆われ、群馬県館林市で36.5度を観測するなど、気温35度以上の「猛暑日」をこの夏初めて全国13地点で観測した。東京電力管内で同日の電力需要が4129万キロワットと東日大震災以降で初めて4000万キロワットを超えたほか、各地で電力需要が急増した。東電では供給力は十分確保しているが、想定需要を約140万キロワット上回った。昨年は東京で6月最初の真夏日だった16日

    猛暑で電力需要急増 東電の想定超す4129万キロワット 昨年との比較では1割以上減 - 日本経済新聞
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    気温が今日のレベル超えないなら、なんとか夏は越せそうかな?
  • <福島第1原発>東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響(毎日新聞社) - エキサイトニュース

    東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に届いた手紙に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事故を受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっている。  ◆ぼくは、東電がまちがっていると思います。人々が大量に電気を消費するから原発をつくるしかなかったというのは、いいわけにしか聞こえないと思います。  安全だといい、人々をだまし、古くなった原子炉をうごかしつづけてきたことにより、事故が起こってしまったことも問題です。(男子児童の)手紙には、原子力にみんながたよっていたから事故が起こってしまったという感じで書いてあったけれど、それは東電の人たちが、福島の人たちに、道路をよくしたり、補助金を出したりして、たよらせるようにしむけたのだと、ぼくは思います。(

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    #genpatsu ガキの後ろに隠れなきゃ政治的主張も出来ないのかい?
  • 中国経済崩壊、2つの兆候

    中国経済が崩壊するなんて想像できない。強大な輸出力、世界最大の労働市場、3兆円の外貨準備に支えられた経済は、特に最近の指標からすれば、とても脆弱とは思えない。 それでも、中国経済には少なくとも2つの重大な弱点がある。意思決定の過程が不透明で、その多くが経済よりも政治主導で行われることだ。だから中国で実際に何が起きているのかを知るのは難しい。それでも、多くの混乱の兆しは見て取れる。 中国の銀行システムは1兆ドル規模の「潜り」の貸し出しに足元を揺るがされている。帳簿外の取引や、銀行ではないのに表向きは銀行のように振る舞い、実際は大きなリスクを取っている金融機関、そして高利貸しなどが跋扈している。これら融資の一部は必要な人に渡っているが、残りは政府に隠れて金を儲けたい人々に利用されている。その大半は、ありえない儲け話に踊らされた金持ちや企業だ。 借り手に関するデータがほとんどないので、これが中国

  • 統幕長 中国海軍の活動は拡大 NHKニュース

    統幕長 中国海軍の活動は拡大 6月23日 16時36分 日の南の海域で大規模な演習を行った中国海軍について、自衛隊トップの統合幕僚長は、今後、さらに活動海域の拡大を図る可能性があるとして、警戒監視を続けていく考えを示しました。 これは、23日に開かれた定例の記者会見で明らかにしたものです。この中で、自衛隊トップの折木良一統合幕僚長は、日の南の海域で艦隊を組んで大規模な演習を行っていた中国海軍について「ここ数年、太平洋で活動を活発化させていることを踏まえれば、今後も活動領域を拡大し、常態化を図っていくのではないか」と述べました。そのうえで、自衛隊としても警戒監視を続けるとともに、その能力を高めていく考えを示しました。一方、東日大震災への対応について、地元の自治体から現在でも支援の要請はあるものの、一時に比べれば少なくなっているとして、全国各地から投入している応援部隊を縮小し、地元、東北

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    #futenma 「ここ数年、太平洋で活動を活発化させていることを踏まえれば、今後も活動領域を拡大し、常態化を図っていくのではないか」
  • 日本の輸出依存度はG7の中で実質一番高い - 新温暖化メモ

    アゴラ:<水準>と<振れ>は区別しよう−−池尾和人 日の輸出依存度は小さいのに世界金融危機の影響が大きいことを疑問とする向きが、どうも少なくないようだ。しかし、そうした疑問の背景となっている「輸出依存度が小さいと外需の変化の影響を受けにくい」というような見方は、単に「平均概念」と「限界概念」を混同しているだけのようにしか思われない。 確かに、平均値としてみた日の輸出依存度は、G7の中ではアメリカの次に低い(2007年時点では、G7平均が22%であるのに対して、日は16%)。しかし、外需の変化の影響を考える場合には、平均レベルではなく、その変分の大きさをみる必要がある。今回の場合であれば、2000年代の初頭に10%程だった輸出依存度が16%まで上昇して、また元に戻るような変化が生じたのだから変分の絶対値は大きい。大きい変化が生じたのだから、影響が大きいのは当たり前である。 を読んで、今

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/06/23
    隣国への輸出は実質内需だとか酷い謎論法だと思ったら、すでにコメントで叩かれてた
  • 脅迫:容疑で33歳男逮捕 保安院幹部をブログで - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの掲示板に経済産業省原子力安全・保安院幹部の家族に危害を加えると書き込んだとして、警視庁捜査1課は22日、愛知県一宮市宮地2、自称システムエンジニア、木野村洋世容疑者(33)を脅迫容疑で逮捕した。捜査1課は福島第1原発事故への保安院の対応に不満を抱いた可能性もあるとみて動機を追及する。 逮捕容疑は、4月15日午後10時10分ごろ、不特定多数が閲覧できる自分のブログの掲示板に「保安院の院長ら幹部の住所や名を調べてほしい。親族一同を探し出して殺せ」などと約200回書き込んだとしている。 捜査1課によると、木野村容疑者は「冗談半分で書いたが、非常に申し訳ない」と容疑を認めているという。書き込みを知った院長の家族が同27日、警視庁に被害届を出していた。【山太一】