タグ

2011年7月16日のブックマーク (10件)

  • 東電“節電強要詐欺”で余剰電力…「関電に回す」とはナニ様! - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府と東京電力がこの夏、盛んに訴える「電力不足」の“信憑性”が問われている。東電が公開しているピーク時供給力は最近、不自然なまでに急増。だが、多くの自治体は無意味な「夜間節電」を続け、治安の悪化が深刻さを増している。そんななか、東電の副社長が「夏場は乗り切れる」と言及し、他社への電力融通まで口にし始めた。電力が足りているのなら、犯罪防止に振り向けるべきではないか。  節電による街路の消灯で治安の悪化が懸念されているが、それを裏付けるデータが14日、警察庁から発表された。今年上半期の全国のひったくりの件数は前年と比べて10%以上減ったが、東電管内の1都8県は福島第1原発事故直後の4月に27・7%も増加していたのだ。節電で道が暗かったことなどが原因とみられている。  今月4日には、NHKの午後9時のニュースで興味深いリポートが放送された。節電目的で東京都内などで街灯の一部が消されたことで、ひっ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    つまり産経は、余剰分を電力逼迫してる余所に回すなって言いたいんですかね?
  • 経団連:エネルギー政策に関する第1次提言 (2011-07-14)

    1.基的な考え方 2.当面の電力供給の確保に向け求められる緊急対策 3.中長期的視野に立ったエネルギー政策の見直し (1) 新たなエネルギーのベストミックスの必要性 (2) エネルギー供給システムのあり方 (3) 今後の温暖化政策の見直しの必要性 4.終わりに 各国のエネルギー政策の比較 エネルギー自給率の国際比較(2008年度実績) 原子力発電停止の影響 新成長戦略実現会議海江田経産大臣提出資料 (2011年6月7日) 日エネルギー経済研究所試算 (2011年6月13日) 日経済研究センター試算 (2011年6月14日) 電力サービス/政策に関するアンケート結果 電源別の比較 分散型電源について 省エネ・創エネの観点から見たスマートグリッド 日が輸入する化石燃料の相手国別比率 化石燃料の円滑な調達のために強化すべき施策(例) 今夏の電力需給対策として実施されている規制緩和等 電気

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    #政治 #原発
  • https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/annual/heisei/h17-pdf/p-1/h17/gaibu/4-1.pdf

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    水素代替エネルギーとしての新水素・酸素混合ガスの実用化技術開発
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    #softbank 「これだけの税金、公的資金がつぎ込まれた銀行です。 ソフトバンクはこれをわずか二年で海外の投資会社に売り渡し、そして五百億円もの莫大なもうけを上げると」
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    #政治 #原発 「経済合理性から離れた高値の買い取り制度は一見、太陽光発電の促進に役立つように見えるが…」
  • 「3年内に海外移転」4割 電力対策、過半が要望 社長100人アンケート - 日本経済新聞

    経済新聞社が14日まとめた「社長100人アンケート」で、約4割の経営者が円高の是正や税制の見直しが進まなければ3年以内に海外へ生産拠点などを移さざるを得ないと回答した。震災に伴う政策課題の棚上げと、エネルギー政策の迷走で電力不足問題が長期化する懸念から、国内生産が維持できなくなるとの危機感が広がっている。社長100人アンケートは国内主要企業の社長(会長、頭取など含む)を対象に四半期ごとに実

    「3年内に海外移転」4割 電力対策、過半が要望 社長100人アンケート - 日本経済新聞
  • 中国電力 関電に電力融通へ NHKニュース

    中国電力 関電に電力融通へ 7月16日 11時43分 中国電力は、電力不足の懸念が出ている関西電力に、最大で35万キロワットの電力を融通する契約を結び、来週から融通を始める見通しになりました。 原発事故を受けて、全国各地でこの夏の電力不足が懸念されていますが、中国電力は供給体制に占める原子力発電の依存割合が低いことから、十分な供給を確保しているということです。こうしたなか、中国電力は、多くの原発が停止し、運転再開のめどが立っていない関西電力から余剰電力の融通を要請され、両社による協議の結果、16日から今月31日までの間、最大で35万キロワットの電力を融通する契約を結びました。関西電力によりますと、16日からの3連休の期間中は関西電力の管内で電力の需給はひっ迫しないと予想されているため、実際に融通が始まるのは来週からになる見通しだということです。両社は、来月についても状況を見ながら融通を続け

  • 関電・大飯原発1号機でトラブル、原子炉停止へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県おおい町の大飯原発1号機で15日午後10時46分頃、緊急炉心冷却装置につながる「蓄圧タンク」の圧力が下がり、警報が鳴るトラブルがあった。 圧力は1時間後に回復したが、関西電力は16日午後1時頃から原子炉の出力を下げ、同日午後9時頃に手動停止し、原因を調査する。同原発は定期検査の調整運転中だった。 関西電力の発表によると、環境への放射能への影響はないという。 蓄圧タンクは、緊急時に原子炉を冷却するために注入するホウ酸水を蓄えている。

  • 福島第一、ステップ1ほぼクリア 安定冷却を実現 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    東京電力福島第一原子力発電所の事故収束に向けた取り組みが、ヤマ場を超えつつある。循環注水冷却を確立し、原子炉の安定的な冷却と高濃度汚染水の低減を実現したほか、原子炉建屋カバーの設置や取水路の閉塞などで放射性物質の抑制にもめどをつけた。格納容器の窒素封入も1~3号機で作業を終えており、工程表ステップ1の課題をほぼクリアした。今後は原子炉への注水量を増やすなどの対策に取り組み、遅くとも来年1月までに最終目標として掲げた冷温停止を達成する。 東電は、4月17日に事故収束に向けた工程表を発表し、収束に一定のめどをつけるステップ1の目標時期を3カ月、最終的な冷温停止を目指すステップ2の目標時期を6~9カ月と設定していた。 19日にはステップ1の総括を行う。今のところ全81の対策のうち、54の対策が実施・開始済み。格納容器冠水など現時点で不要なものを除けば、遅れが出ている対策はない。 (紙1面より

  • 民主 子ども手当所得制限案初提示 NHKニュース

    民主 子ども手当所得制限案初提示 7月15日 18時32分 子ども手当の見直しを巡る民主・自民・公明の3党の実務者協議で、民主党は、自民・公明両党が要求している「所得制限」の導入について、年収1800万円以上の世帯への支給を取りやめるか、一定以上の所得の世帯への支給額を減らすかのいずれかを検討する余地があるとして、導入を受け入れる案を初めて示しました。 子ども手当の見直しは、自民・公明両党が、赤字国債発行法案の成立に向けた協力の条件の1つに挙げており、15日、民主、自民、公明の3党の実務者が協議しました。このなかで、民主党は、中学生以下の子ども1人当たり一律で月額1万3000円となっている現在の支給額について、このままでは実質的な手取り額が減る世帯があるとして、3歳未満の子どもと、3歳から12歳の第3子以降の子どもに対する支給額を引き上げ、その代わりに、中学生や、3歳から12歳の第1子と第

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/07/16
    「年収1800万円以上の世帯への支給を取りやめるか、一定以上の所得の世帯への支給額を減らすかのいずれかを検討する余地があるとしたうえで」 対象外がどんだけいるのよwwwwww #政治