タグ

2015年7月22日のブックマーク (129件)

  • ミクシィ、「モンスターストライク」をアニメ化--「テレビではなくYouTubeを選択」

    ミクシィは、スマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」(モンスト)のオリジナルアニメを、10月10日からYouTubeにて配信することを発表した。日語のほか英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語など多言語に対応し世界配信を行う。 アニメ版モンストは、爽快感あふれるバトルシーンとバラエティ感あふれるストーリーによる王道アニメとしている。編は1話約7分となっているが、スマートフォンやPC、タブレットで視聴することを想定したもの。短い時間で物語に入り込めるようなテンポ感など工夫を盛り込み、YouTubeに最適化した新たなアニメの形を提供するとしている。 バトルコンテンツを創出する目的で設立された社内スタジオ「XFLAG(エックスフラッグ)スタジオの総監督を務める木村弘毅氏は「ユーザーのことを考えて、みんなで見られるアニメを作りたいと思った。アニメを届ける最適な手段について真剣に検

    ミクシィ、「モンスターストライク」をアニメ化--「テレビではなくYouTubeを選択」
  • サーチナ-searchina.net

  • 東芝問題の本質

    昨日、東芝問題を調査していた第三者委員会の報告書が全文公開され、合わせて、田中久雄社長が記者会見に臨み、歴代3社長の引責辞任を含む8名の役員及び1名の相談役の辞任という一種の幕引きを行いました。報道であからさまになるのはこのレベルまでになると思いますが、役員より下のポジションでもその責任を巡ってかなりの異動が行われることになりそうです。 また、暫定的に室町正志会長が社長に就き、9月に開催される臨時株主総会までの中継ぎをすることになります。社外取締役らを中心とした社内刷新の準備も行われるようです。巨大企業の体質がどれだけ変われるのか注目に値します。 さて、一連の報道を見ていて感じたことがいくつかあります。 まず、上場廃止というカードが全くなかったことを挙げておきましょう。ご記憶にある方もいらっしゃると思いますが、オリンパス問題が発覚した時、市場では上場廃止になる可能性が噂され、株価は5分の1

    東芝問題の本質
  • ソーシャルメディアとの融合でテレビが変わる/日経BP社「ソーシャルテレビ・アワード 2015」発表

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ソーシャルメディアとの融合でテレビが変わる/日経BP社「ソーシャルテレビ・アワード 2015」発表
  • 景気回復局面でも値上がり率が高かった食料品株価指数 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 7月21日の日経平均は、191円高の2万841円だった。ギリシャ、中国ショックが収束し、あらためて日の景気・企業業績回復への期待の高さから日株に見直し買いが入っている。 今回は、楽天証券経済研究所長兼チーフストラテジストの窪田真之氏が、最近、値上がり率の高さが目立つ品株への投資について紹介する。品株には好材料が多いものの、株価は割高で投資魅力はあまり高くないと考えられる。

    景気回復局面でも値上がり率が高かった食料品株価指数 - ZDNet Japan
  • 失敗例と成功例から考える--iPad法人導入のポイント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPad導入がゴールになる 「野村證券、iPadを8000台導入へ--個人向け営業担当者に配布」、「JR東、「iPad mini」7000台導入--乗務員に配布、輸送障害時の情報を共有」、さらにはメガネの三城がiPadを4000台導入したといった記事を見て、「よし、当社もiPadを全営業担当に持たせるぞ!」と、そんな号令がかかることがある。その多くは経営層、あるいは部門のトップからの指令だ。そして、その指令を実行するのが情報システム部門であることが多い。 当然、自社と野村證券ではビジネスモデルが違うし、JR東日とも違う。だから、自社なりの活用を検討する必要がある。しかし、「IT」というキーワードに縛られて、なぜか情報システム部門のメン

    失敗例と成功例から考える--iPad法人導入のポイント
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • クライスラーの車載システム「Uconnect」に脆弱性、遠隔操作など可能に--Wired

    その可能性を考えただけで、パニックを起こしそうだ。2人のセキュリティ研究者が、インターネットを介して「Uconnect」搭載車を遠隔攻撃することに成功した。WiredのAndy Greenberg氏がこの車を運転していた。 こうした攻撃が可能になったのは、Fiat Chryslerの一部モデルに搭載されているソフトウェアベースのコネクテッドカー向けシステムUconnectに脆弱性があるからだ。Uconnectは、Sprintの通信網を利用して、スマートフォンで自分の車と無線通信することができる。このシステムは、オーナーが車から離れた場所からエンジンを始動したり、GPSで自分の車を追跡したりすることができるほか、盗難防止機能も複数搭載している。 研究者のCharlie Miller氏とChris Valasek氏は、この脆弱性を利用し、IPアドレスを通じて車を遠隔操作して、ブレーキの作動と解

    クライスラーの車載システム「Uconnect」に脆弱性、遠隔操作など可能に--Wired
  • アップルCEOのクック氏、「iPhone」を擁護--販売台数が予想を下回ったことで

    UPDATE Appleの「iPhone」販売はアナリストらの高い期待には応えられなかったかもしれないが、同スマートフォンの未来が極めて明るいことに変わりはない。 Appleの第3四半期決算発表後の米国時間7月21日夕方、最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が伝えたかったメッセージとは、まさにそのことだ。同社はiPhoneの販売台数は4750万台と、アナリスト予想を約200万台下回った。 Cook氏はこの日のアナリストらとの電話会議で、「iPhoneは長続きするというのがわれわれの見方だ」と述べ、「この先、何年もだ。iPhoneには革新の余地が多く残されている。まだ試合は序盤戦であって、終盤戦ではない」と付け加えた。 Cook氏は、Appleに並々ならぬ影響をもたらしている自社の人気商品を即座に擁護した格好だ。投資家らは、iPhoneに関する売り上げならどんな数字にも反応する。

    アップルCEOのクック氏、「iPhone」を擁護--販売台数が予想を下回ったことで
  • タミヤのウェブサーバに不正アクセス--最大10万件の個人情報流出の可能性

    模型メーカーとして知られるタミヤは7月21日、同社のウェブサーバに外部から不正アクセスがあり、個人情報の一部が流出した可能性があると発表した。 経緯として、7月6日にJPCERTコーディネーションセンターより、ウェブサーバから情報の一部が漏洩しているとの通報があり、同社のIT管理部門およびウェブサイトの製作委託会社とともに調査を開始。7月10日に各種ウェブサービスを停止し、詳細な事実確認のための調査を、セキュリティ専門の第三者機関を交えて実施した。その結果、不正アクセスの痕跡が認められ、個人情報が漏洩している可能性を認識したとしている。なお、漏洩したデータの内容の特定は、一部を除いてできていないという。 漏洩した可能性のある個人情報は、「見学のご案内」(歴史館・ロビー/社会科見学)にて見学の予約をした顧客で、最大3824件。項目は「氏名」「住所」「郵便番号」「電話番号」「メールアドレス」。

    タミヤのウェブサーバに不正アクセス--最大10万件の個人情報流出の可能性
  • 3年ぶりにiPod touchシリーズ刷新、英国でApple Payスタート--Appleニュース一気読み

    7月14日~7月20日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 日は連休明けとなり、またほとんどの地域で梅雨明けを迎え、夏番となる。Appleは、3年ぶりとなるiPodシリーズの刷新を行った。iPod touchは大幅な機能強化とともに最新のiOS 8.4を搭載し、Apple Musicを快適に利用できる新たなデバイスとなった。それでは、1週間のニュースを振り返っていこう。 iPod touchシリーズの刷新 iPod touchはこれまで、音楽再生やゲーム、そしてソーシャルネットワークなどのコミュニケーションをWi-Fiで利用できるデバイスで、「通信機能のないiPhone」という位置づけを確立してきた。 例えば、まだケータイ機能が必要ない(と親が判断している)子ども向けのデバイスとして、あるいは通話機能とソーシャルやエンター

    3年ぶりにiPod touchシリーズ刷新、英国でApple Payスタート--Appleニュース一気読み
  • 「Apple Watchの滑り出し、初代のiPhoneやiPadより順調」--アップルのクックCEOが発言

    Apple Watch」の滑り出しは初代の「iPhone」「iPad」より順調だ。 そう話したのは、Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるTim Cook氏である。Cook氏によると、発売後の同期間内における消費者への販売台数で、Apple Watchは初代のiPhoneiPadを上回ったという。同氏は、Apple Watchの販売台数が最も多かったのは6月だと付け加え、需要が先細りになっているとの見解を退けた。しかし、Cook氏は依然として実際の販売台数を明かさなかった。Apple Watchは9カ国で発売されたのに対し、iPhoneiPadは当初、米国のみで発売された。 Cook氏は2015会計年度第3四半期の決算を発表した後、アナリストとの電話会議で、「四半期末には供給が需要に追いついていなかったにもかかわらず、Watchの販売台数は私の予想を上回った」と述べた。Appl

    「Apple Watchの滑り出し、初代のiPhoneやiPadより順調」--アップルのクックCEOが発言
  • Polymer 1.0 リリース

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Polymer 1.0 リリース
  • 「女子会費用」を負担、エンジニア専用会議室も 急成長ベンチャーが働き方にこだわる理由

    「組織は“人”でできているので、彼らの思いにどれだけ応えたかが業績に跳ね返ってくる」。急成長するベンチャー、ジーニーの工藤CEOはこう話す。働きやすさを重視することで、社員のモチベーションを向上させ、さらなる成長を目指す。 働きやすさを重視する同社は、オフィス環境の整備に注力している。「エンジニア専用会議室」「女性向け会議室」などユニークな取り組みにはじまり、高精細曲面モニターを2台設置した「集中ブース」の用意、モバイルワーク可能なノートPCの貸与などを実施。サーバやクライアントPCについても現場の意見を聞いて選定するなど、社員の働きやすさを最優先する。 コンテンツでは工藤CEOにインタビューし、生産性を高めるオフィスのつくり方やITシステムの効果的な活用方法などを明らかにする。

    「女子会費用」を負担、エンジニア専用会議室も 急成長ベンチャーが働き方にこだわる理由
  • 「Microsoft Office」用の「Google Drive」プラグインが公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは、ユーザーが「Microsoft Office」スイートで作成したファイルを簡単に「Google Drive」上に保存できるようにする新たなプラグインをリリースした。 これにより基的に、「Windows」版Officeを使用しているユーザーであれば、Google Drive内に格納している「Word」や「Excel」「PowerPoint」のファイルをオープンし、ローカル環境のOfficeアプリで編集した後、その編集結果をGoogle Driveに反映できるようになる。 Microsoftは2014年に、Officeでさまざまなクラウドとの統合を実現している。 そうした統合のなかで最も注目されたのは、近年目覚ましい普及を

    「Microsoft Office」用の「Google Drive」プラグインが公開
  • グーグル、コンテナ管理技術「Kubernetes」のバージョン1.0をリリース

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-07-22 10:11 オレゴン州ポートランド発--Googleは米国時間7月21日、OSCONでオープンソースのコンテナ展開・管理ツールである「Kubernetes」のバージョン1.0をリリースすることを発表した。これは、番環境での一般的な利用が可能になることを意味する。 読者の多くはKubernetesを知らないだろうが、知らないうちにこの技術を日常的に使っている可能性が高い。Googleのプログラムを実行すると(検索、「Gmail」、「Docs」など)、そのプログラムはGoogle独自のコンテナ技術である「lmctfy」(Let Me Contain That For You)を使って実行される。その何十億ものコンテナを作成し、管理しているプログラムがKu

    グーグル、コンテナ管理技術「Kubernetes」のバージョン1.0をリリース
  • Socket、EC利用者のカート情報を基に最適な接客できる機能を提供~CVR132%の改善事例も

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Socket、EC利用者のカート情報を基に最適な接客できる機能を提供~CVR132%の改善事例も
  • 月50万人以上が利用のO2Oサービス、アプリ版開始 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ユーザーはレシポ!掲載商品を実店舗で購入し、そのレシート画像を送るとポイントがもらえる仕組み。ポイントはamazonギフト券などに交換できる。2014年10月にサイトをスタート。2016年中に会員登録100万人を目指す。 レシポ!はポイント付与の条件が緩やかなのが特徴。例えば「にんじん」を購入したレシートがあれば、スーパー、コンビニ、宅配サービスなど、どこで購入してもポイントがもらえるようにしている。そのほか、特定メーカー商品の購入がポイント付与条件のもの、特定商品と生鮮品のセット購入が条件のもの、コンビニ限定としているものなどもある。商品掲載企業にとっては、店舗でのトライアル購入や併売の促進が期待できる。 また同社は、9日より、インティメート・マージャーと共に、レシート情報を活用したDSP(デマンドサイドプラットフォーム)配信サービスを開始。これはレシート情報と、インティメート・マージ

    月50万人以上が利用のO2Oサービス、アプリ版開始 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 青山マーケティング朝大学「テクノロジーが変えるマーケティング 顧客起点の戦略アプローチがビジネスを加速させる」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    朝はビジネスパーソンにとって貴重な時間。 その貴重な時間だからこそ有意義に活用し、ビジネスを加速させ自身のスキルアップにつなげてほしい、そのような考えから2015年夏から「青山マーケティング朝大学」を立ち上げることとなりました。 最新のマーケティング手法を捉え、ケーススタディや分析データをもとに、その戦略の発展性や実践手法を考える場をメーカー、サービス会社と共有するプロジェクト。 現代における複雑なマーケティング戦略を成功に結びつけるためのノウハウや事例を、セミナーを通じて共有します。 プログラム 8:30 ~ 9:30 講演 マーケティング・オートメーションの『?』をスッキリ解説! オムニチャネル、ビッグデータというキーワードとほぼ同時に広まって来たマーケティング・オートメーション。実は国内では2005年からマーケティング先進企業によって活用されてきました。マーケティング・オートメーショ

    青山マーケティング朝大学「テクノロジーが変えるマーケティング 顧客起点の戦略アプローチがビジネスを加速させる」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • Twitter、背景画像を撤去--オフホワイトの背景に

    Twitterは米国時間7月20日、ユーザーのページから背景画像や壁紙を撤去し始めた。具体的には、Twitterのタイムラインと通知のページで、ユーザーが設定していた背景画像があったとしても、何も表示されなくなる。今後、背景は画像の代わりにオフホワイト一色となり、ページは以前よりもずっと地味に感じられる。 こうした無地の背景は、ユーザー自身のTwitterページでも、他のユーザーのページでも、閲覧の際に同様に現れる。上部のヘッダー画像のみ、これまで通りに表示される。 この変更は、Twitterユーザーらにはあまり評判が良くないようだ。Twitterは長年にわたり、ユーザーが自分のページに風味を添え、他のページと差別化してアピールする手段として、背景画像を表示する機能を提供してきた。今回の変更でユーザーたちがとりわけ不満を募らせているのは、Twitterの設定から新しい背景画像を設定すると、

    Twitter、背景画像を撤去--オフホワイトの背景に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「Google Chrome 44」安定版リリース、パフォーマンス向上&セキュリティ問題43件など改善

    by mera WindowsMacLinux向けのウェブブラウザGoogle Chromeの最新安定版「Chrome 44.0.2403.89」がリリースされました。 Chrome ブラウザ https://chrome.google.com/ Chrome Releases: Stable Channel Update http://googlechromereleases.blogspot.jp/2015/07/stable-channel-update_21.html 今回は大きな機能追加などはなく、新たなアプリ・拡張機能API提供や、安定性とパフォーマンスの向上が図られています。 また、セキュリティ関連では危険度High12件・Midium6件・Low1件など、合計43件の問題が修正されています。 今回も多くの報奨金が支払われており、「Chrome for Android

    「Google Chrome 44」安定版リリース、パフォーマンス向上&セキュリティ問題43件など改善
  • マイクロソフト、デバイスやサービスでさらなる組織変更の詳細が明らかに

    Microsoftは先に発表した組織変更で、社内のサイロを減らすべく製品とサービスの統合を進めている。 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏による最新の組織変更に関する発表に続いて、情報筋より追加の情報を得ることができた。 今回の組織変更の一部として、デバイス部門を率いていたStephen Elop氏はMicrosoftを退社し、同部門は「Windows」を率いるエグゼクティブバイスプレジデントのTerry Myerson氏の下に入る。 Elop氏の退任により、Surface担当コーポレートバイスプレジデントのPanos Panay氏の役割が大きくなっているようだ。Panay氏はElop氏の業務だった財務、マーケティング、サプライチェーンには関与していないが、Microsoftの全プレミアムデバイス関連の業務を統括するという。これには、「Surface」「Windows

    マイクロソフト、デバイスやサービスでさらなる組織変更の詳細が明らかに
  • グーグルやFacebookなどの技術企業、サムスンを支持する意見書--対アップル知財訴訟

    テクノロジ業界の大手企業数社が、米国の裁判所に対し、韓国拠とする複合企業サムスンとAppleの間で進行中の知的財産権侵害訴訟において、サムスンを支持する申し立てを行った。 Google、Facebook、eBay、およびPCメーカーのDellとHewlett-Packard(HP)が主導する企業連合は2015年7月、米連邦巡回控訴裁判所に対し、サムスンの訴えを支持する意見書を提出した。サムスンは、Appleの知的財産権を侵害した疑いに関する損害賠償を減額するか、完全に撤回するよう求めている。 企業連合は意見書の中で、「この決定が放置されれば、不条理な結果につながり、複雑な技術やそうした技術を構成する部品の研究開発に毎年莫大な資金を費やしている(中略)企業に破壊的な影響を与える」と述べた。この意見書は米国時間7月1日に裁判所に提出されていたが、The Guardianが7月21日に報じた

    グーグルやFacebookなどの技術企業、サムスンを支持する意見書--対アップル知財訴訟
  • セルフィーで死亡事故も--自分が楽しむことより他人に認められたい高校生の心理

    セルフィー(selfie)をご存じだろうか。セルフィーとは自分で自分を撮影すること、あるいは撮影した画像のことを指す。手軽に撮影できるスマホやSNSが流行したことで、一般に広く普及するようになった。観光地などでは、自分で自分を撮影できる「セルカ棒(自撮り棒)」を持っている人をよく見かけるだろう。 15歳以上の男女を対象に調査したMMD研究所の「スマートフォンカメラ利用に関する調査」(2015年1月)によると、スマートフォンで写真を撮った頻度は多い方から、「月に2~3回」(20.3%)、「週に2~3回」(19.4%)、「週に1回」(16.4%)。スマートフォンで写真を撮ったことがあると回答した人に自撮りをする頻度を聞いたところ、「よくある」が2.6%、「たまにある」18.5%を合わせて21.1%、つまり約2割が自撮りをしているという。 さらにTwitter、Facebook、Instagra

    セルフィーで死亡事故も--自分が楽しむことより他人に認められたい高校生の心理
  • ドコモ、手書き文字を翻訳する「ひつだん翻訳」を9月から試験提供

    NTTドコモは7月17日、手書き文字を翻訳する「ひつだん翻訳」を開発したと発表した。「はなして翻訳」「うつして翻訳」「メール翻訳コンシェル」に続く4つ目の翻訳サービスだ。9月上旬に一般ユーザーへのトライアル提供を予定している。対応機種は、Android 4.3以上のスマートフォン、タブレット。 ひつだん翻訳は、タブレットなどに書いた言葉や文章をドコモが開発した翻訳サーバを利用して翻訳するサービス。英語中国語(簡体字)、韓国語、フランス語の4カ国語と日語の翻訳が可能。また、手書き文字に加えて、イラスト機能や写真の読込み機能を備えており、手書きで描いた地図にコメントを加えて道案内をするといった使い方ができるという。 同社ではこれまで、「はなして翻訳」での会話を中心としたコミュニケーション方法を提供していたが、雑音の多い屋外での利用時に正確に翻訳できないケースがあったという。「ひつだん翻訳」

    ドコモ、手書き文字を翻訳する「ひつだん翻訳」を9月から試験提供
  • 「Google マップ」なしの選挙活動は考えられない--自民党・福田衆院議員

    Googleの地図サービス「Google マップ」の日提供10周年を記念したイベントが7月17日に開かれ、自民党の衆議院議員である福田峰之氏が、政治家のGoogle マップ活用方法について明かした。福田氏は内閣府大臣補佐官であり、IT戦略匿名委員会事務局長でもある。また、インターネット選挙の自民党の責任者も務めている。 2013年4月に公職選挙法が改正され、インターネットを使った選挙運動ができるようになったが、「私たち政治家が一番使っているのは、インターネットを使った広報よりも何よりも、実はGoogleマップだ」と福田氏は話す。 目的地の場所を調べることなどに加え、政治家特有の活用方法として「街中に掲示したポスターの管理」がある。福田氏によれば、Google マップが登場する以前は、紙の地図を使って、選挙区内の自分のポスターが貼ってある位置(福田氏の場合は1000カ所ほどとのこと)に印を

    「Google マップ」なしの選挙活動は考えられない--自民党・福田衆院議員
  • フジテレビ「みんなのKEIBA」でマルチチャンネル放送を実施--サブチャンネルでパドック

    フジテレビジョン(フジテレビ)は、7月19日に放送する「みんなのKEIBA」で、マルチチャンネル放送を試験的に実施すると発表した。 実施するのは、毎週日曜日の15~16時に生放送されているみんなのKEIBA。7月19日に放送する15時から15時24分までの冒頭24分間をマルチチャンネルで放送する予定だ。 メインチャンネルでは通常のスタジオ部分、サブチャンネルでは「函館記念」のパドックから馬場入場の様子を放送する。視聴するには、リモコンあるいはテレビのチャンネルボタンの上下ボタンを上側に1回押し、サブチャンネルに切り替えるか、リモコンのチャンネル番号ボタンで「083」を入力、番組表から上下左右ボタンで番組を選択し、切り替えることもできる。 サブチャンネルの解説には、元調教師の白井寿昭氏、動物評論家の三上昇氏が出演。パドック、馬場入場、返し馬などの映像をベースに、白井氏がプロのホースマンの

    フジテレビ「みんなのKEIBA」でマルチチャンネル放送を実施--サブチャンネルでパドック
  • マイクロソフト、「Windows Store」と「Windows Phone Store」を統合

    Microsoftはオンラインストアを刷新し、従来の「Windows Store」と「Windows Phone Store」を統合して、1つの大きな仮想ショッピングモールにした。 新たにデザインし直されたアプリストアは、PC、タブレット、携帯電話のすべてのデバイスで「Windows 10」の利用体験を統一しようというMicrosoftの試みの一環だ。 このアプリストアは、真の「統合アプリストア」に向かう1つのステップだ。真の統合アプリストアでは、全種類のWindowsデバイスだけでなく、ゲーム機「Xbox」を含めたその他の機器のすべてにアプリが提供される。Microsoftの広報担当者は米CNETに対し、このサイトで「Windows」アプリと「Windows Phone」アプリの両方が探せることを認めたものの、これは新しい「統一されたWindows Store」ではないとも述べた。真の統

    マイクロソフト、「Windows Store」と「Windows Phone Store」を統合
  • 2019年にはTOEIC 800点相当の機械翻訳へ--「みらい翻訳」が見据える可能性と未来

    2020年には東京五輪が開催され、海外からの観光客が一層多く訪れることが予想される。そこで注目されるのが、話した言葉を自動的に相手の国の言語に翻訳してくれる、機械翻訳システムだ。そして、国内で機械翻訳システムの開発に力を入れているのが、NTTドコモらの合弁によって設立された「みらい翻訳」。同社が手掛けている機械翻訳システムの仕組みと、機械翻訳の今後について、みらい翻訳の代表取締役社長兼CEOである栄藤稔氏に話を聞いた。 ドコモが機械翻訳事業に乗り出した理由と2つの課題 みらい翻訳は、2014年にNTTドコモと、韓国で翻訳技術を開発しているシストラン、そして音声認識技術を持つフュートレックの3社によって設立された企業だ。現在は各社が持つ技術に加え、情報通信研究機構(NICT)とNTTが持つ翻訳技術やデータを活用した機械翻訳エンジンを開発しており、対話型の翻訳システムのほか、会議などで使用する

    2019年にはTOEIC 800点相当の機械翻訳へ--「みらい翻訳」が見据える可能性と未来
  • EU、クアルコムを独禁法違反の疑いで調査

    UPDATE 欧州連合(EU)の欧州委員会は、スマートフォンやタブレットで使われているベースバンドチップセットの分野に「Qualcommによる不正行為の可能性」があるとして、独占禁止法違反の疑いで2件の正式な調査に乗り出した。 1件は、Qualcommから独占的に、あるいはほぼ独占的にベースバンドチップセットを購入する顧客に報奨金を提供することによって、市場における支配的な地位の悪用を禁止するEUの独占禁止法にQualcommが違反したかどうかを調査するものだ。もう1件の調査では、Qualcommが競合企業を市場から追い出すためにコストより低い価格を提示する「略奪的価格設定」に関与したかどうかを調べる。 欧州委員会の競争政策担当委員を務めるMargrethe Vestager氏は、「われわれはハイテク分野のサプライヤーが製品の価値に基づいて競争できていることを確認するため、これらの調査を開

    EU、クアルコムを独禁法違反の疑いで調査
  • 分社独立&再上場を果たしたPayPal、3つのキーワードで今後の戦略を語る

    電子決済大手のPayPalは7月20日、eBayから分社、独立してNASDAQ市場に再上場した。同21日には都内で記者発表会を開き、PayPalの日地区責任者であるエレナ・ワイズ氏が、日における今後の事業戦略について説明した。そこには、「中小企業」「モバイル」「訪日観光」という日のビジネスシーンにおいても重要視されている3つのキーワードがある。 ワイズ氏は、グローバルにおけるPayPalの今後の方向性として、「世界をリードするオープン決済プラットフォームになること。消費者やビジネスにとってワンストップのサービスを提供し、真のパートナーになることだ」と語る。 その例として、同社がPayPal決済、カード決済を導入したい企業向けに配布しているSDKは、ビットコイン、Apple Pay、Android Payによる決済にも対応すると表明。また、UI/UXをより直感的に利用できるようにし、バ

    分社独立&再上場を果たしたPayPal、3つのキーワードで今後の戦略を語る
  • 国内“だけ”の盛り上がり--シンガポールのショッピング事情から学ぶこと

    この連載では、アウンコンサルティングの現地駐在員による、日台湾・香港・タイ・シンガポールでのマーケティングに役立つ現地のホットトピックを隔週でお届けします。今回はシンガポールから、現地のショッピング事情についてお伝えします。 ショッピング好きのシンガポーリアン シンガポールの中心地であり、旅行者にもショッピングエリアとして有名なオーチャードというエリアには、数多くの商業施設がところ狭しと立ち並びます。休日ともなると、このエリアは買い物客でいっぱいです。 国土面積が東京23区とほぼ同じ広さしかないシンガポールには、日と比べても日常の娯楽の数はそう多くありません。ただ、シンガポーリアンの生活水準自体は高く、一人あたりGDPは日を上回っています。1965年の独立以降、シンガポーリアンは多くの困難を乗り越え、悔しさをバネに、驚くべき経済発展を遂げた結果、蓄えた富をショッピングをすることで噛

    国内“だけ”の盛り上がり--シンガポールのショッピング事情から学ぶこと
  • 強要した認識もない--東芝、“不適切会計”で社長など取締役8人が辞任

    東芝は、7月21日午後5時から、東京・芝浦の社で取締役代表執行役社長の田中久雄氏が会見し、同日付けで辞任したことを発表した。 7月22日付けで、取締役会長の室町正志氏が暫定的に代表執行役社長を兼務し、執行役上席常務の牛尾文昭氏が代表執行役上席常務に就任して日常の業務を執行。社外取締役の伊丹敬之氏を監査委員会長に選定した。 田中氏のほか、相談役の西田厚聰氏と取締役副会長の佐々木則夫氏も同時に辞任を発表。取締役代表執行役副社長の下光秀二郎氏、取締役代表執行役副社長の深串方彦氏、取締役代表執行役副社長の小林清志氏、取締役代表執行役副社長の真崎俊雄氏、取締役監査委員会委員長の久保誠氏がすべての役職を辞任。取締役代表執行役専務の前田恵造氏が取締役代表執行役の役職を辞任した。 田中氏は、「第三者委員会から2008~2014年度第3四半期(2014年10~12月)に税引前損益で1500億円を超える修正

    強要した認識もない--東芝、“不適切会計”で社長など取締役8人が辞任
  • 朝日新聞、スタートアップ支援プログラムを実施へ--協業や出資も視野

    朝日新聞社は7月21日、ベンチャー企業や起業家を支援し、新たな製品やサービスの実現を目指すプログラム「朝日新聞アクセラレータープログラム(Asahi Shimbun Accelerator Program、 ASAP)」の参加者の募集を開始した。朝日新聞グループとの事業提携や協業、数百万~1000万円の出資も視野に入れる。 ASAPでは約4カ月間、参加者に対して、専門家からのアドバイスや関連メディアによるプロモーション、ビジネスを拡大するために必要な知識や技術を身に付ける勉強会やワークショップなどの支援を実施する。また、朝日新聞メディアラボ渋谷分室を開発拠点として無料で貸し出す。 参加できるのは、サービスやプロダクトを持たないアイデアレベル、または自社プロダクトを持つシード~アーリーステージの企業。個人での応募も可能だが、プログラムに採択された場合には法人登記をする必要がある。 製品やサー

    朝日新聞、スタートアップ支援プログラムを実施へ--協業や出資も視野
  • 定額制音楽配信サービス、使っているのは?

    エイベックスとサイバーエージェントの「AWA」、LINE、ソニーミュージック、エイベックスの「LINE MUSIC」、アップルの「Apple Music」。5月以降、定額制音楽配信サービスが次々に登場しました。 現在はいずれも試用期間として無料で利用できますが、料金プランはそれぞれ異なります。AWAは月額360円、1080円の2プラン。LINE MUSICは月額500円、1000円の2プラン。Apple Musicは月額980円、1480円の2プランです。 サービスの仕組みはほぼ同じですが、聴ける楽曲や音楽ジャンルの幅、音質、他サービスとの連携機能など、それぞれに独自の特徴があります。そろそろ使い慣れてきた人も多そうですが、皆さんはどのサービスを利用していますか? 今回は、オフライン再生に対応している、LINE MUSICApple Musicに絞ってお聞きします。 定額制音楽配信サービ

    定額制音楽配信サービス、使っているのは?
  • 「OS X El Capitan」ベータ版を日本語環境で試す--軽快な操作感と4つの注目機能

    Cheetahから数えると12代目となるOS Xの次期バージョン「El Capitan」のパブリック・ベータが公開された。WWDC 2015の基調講演では紹介されなかったこと、はっきりわからなかったことを中心に、MacBook Air(Mid 2013)で試した結果を述べてみよう。 OS X El Capitanのデスクトップ。このMacについてにはなぜか「OS X Yosemite」と書かれているが、その下のバージョン欄には「10.11 Beta」の文字 El Capitanが速くなった理由 El Capitanのインストール後、最初に気付くのは軽快な操作感だ。Dockからアプリケーションを起動するにしても、ウインドウを動かすにしても、どこか違う。クリーンインストールしたことによる影響もあるはずだが、アプリケーションを起動するときアイコンのバウンドする回数は明らかに減っている。 なんとい

    「OS X El Capitan」ベータ版を日本語環境で試す--軽快な操作感と4つの注目機能
  • PayPal、eBayからの分社化を完了--NASDAQに再上場

    PayPalが、ぎくしゃくしていたeBayとの長年の関係に終止符を打ち、再び独立企業となった。 PayPalは米国時間7月20日午前、「PYPL」という以前のティッカーシンボルでNASDAQ株式市場に上場し、再び自由を獲得したことを祝った。 PayPalは、欧州中央銀行(ECB)の承認を経た後の7月17日に、親会社eBayからの分社化を完了していた。 取引開始の予想価格は1株あたり43~48ドルだったが、午前初めの取引は1株あたり40ドル近くで落ち着いた。また、eBayの株価も2%上昇した。 eBayが、モバイル決済サービスのPayPalを分社化して公開企業にする計画を明らかにしたのは2014年9月のことだったが、分社化のうわさはその数カ月前から流れていた。そうした憶測のほとんどは、株主で大物投資家のCarl Icahn氏が表立ってeBayを批判したことが発端となった。 1998年に創業し

    PayPal、eBayからの分社化を完了--NASDAQに再上場
  • 宿泊仲介サービスAirbnb、出張者向け機能「Business Travel」を強化

    Airbnbが「Business Travel」プログラム向けにより包括的な製品スイートを提供し、あらゆる規模の企業の出張者のニーズを満たす取り組みを強化した。 新機能には、組織全体向けの予約報告を管理できる報告タブや、出張の管理や承認を行う従業員タブ、それぞれの出張団の人数やインタラクティブ地図といった詳細情報の一覧を作成するアクティビティタブが含まれる。 これらすべての機能は、統合された決済システムを含む新しいダッシュボードからアクセスできる。 米国時間7月20日~9月1日にAirbnbのBusiness Travelプログラムに登録した企業はスペシャルプロモーションプログラムの対象になり、個々の出張者が最初の出張予約で使用可能な50ドル相当のAirbnbクレジットを受け取ることができる。

    宿泊仲介サービスAirbnb、出張者向け機能「Business Travel」を強化
  • Instagram、ウェブ版の検索機能を強化

    Instagramは米国時間7月20日、ウェブサイトを更新し、さまざまな検索機能が利用できるようになったと発表した。これまで、ウェブでInstagramを利用するユーザーは、写真を閲覧することや、誰が写真に「いいね」を付けたのかを確認することしかできなかった。これからは、スマートフォン向けアプリと同じように、ハッシュタグ、位置情報、ユーザーアカウントをクリックして検索することが可能だ。 Instagramは約3年前に初めてウェブ上でサービスを開始したが、Instagram.comサイトは非常にシンプルだった。この日発表された新機能には、検索機能の強化のほか、位置情報やハッシュタグのランディングページを表示する機能もある。そのため、例えば写真上で「Yosemite」(ヨセミテ)という位置情報タグをクリックすると、「Yosemite」のタグが付いたすべての写真を見ることができるランディングペー

    Instagram、ウェブ版の検索機能を強化
  • 企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger」提供開始--ビートコミュニケーション

    ビートコミュニケーションは7月21日、1対1やグループでチャットができる企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger(ビートメッセンジャー)」(iPhone/Android)の提供を開始した。提供プランは、100ユーザー月額5万円から。同社では2015年度中に新規で100社の導入を目標とし、提供後の顧客ニーズをもとに機能を拡張していく予定だという。 同社の社内SNSサービス「Beat Shuffle(ビートシャッフル)」と連携可能。情報の蓄積情報(ストック情報)はBeat Shuffleで共有し、日々の業務連絡のような即時性が求められる情報の発信(フロー情報)はBeat Messengerで共有するとった使い分けをすることで、ストックとフローに分けられる社内のコミュニケーションの双方を網羅して業務を効率化できるという。

    企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger」提供開始--ビートコミュニケーション
  • 世界一の時計ブログ「Hodinkee」に学ぶメディアコマース

    人気を得たブロガーが、自分のファンに向けてECサイトで販売を手掛ける、というのはよくある話だ。また逆に、より多くの顧客を引き付けたいECサイトが、自分たちのストーリーやあるジャンルの製品のレビュー、ノウハウを伝えるブログを発信することもあるだろう。 今回紹介する「Hodinkee」は、ブログで人気を得た後、オンライン販売を手掛けるようになったサイトのひとつだ。同ブログは、高品質な腕時計に関する詳細なレビューやコラム、レポートを発信するオンライン腕時計マガジンとして世界200カ国からの読者を獲得しており、日間5000人、月間75万人のサイト訪問者を誇っている。 セレブリティからの信頼も厚い。ラッパーで音楽プロデューサーのジェイ・Zが、カーネギーホールで開くコンサートで着用する腕時計のコンサルティングをHodinkeeに依頼したり、NBAロサンゼルスクリッパーズのJ・J・レディック選手が同サイ

    世界一の時計ブログ「Hodinkee」に学ぶメディアコマース
  • GoPro「HERO4 Session」レビュー(後編)--ボタン操作、画質、パフォーマンスをチェック

    (編集部注:米CNETによるGoPro「HERO4 Session」のレビューを前編と後編に分けて翻訳して公開します。前編は7月17日に公開されています) 前編より続く。 デザインと機能(続き) 「HERO4 Session」のボタンは2つだけだ。体上面のボタンを素早く押すと電源が入り、5秒以内に撮影が開始される。電源オフの状態でこのボタンを3秒間長押しすると、タイムラプス写真の撮影が始まる。もう一度ボタンを素早く押すと、再びオフの状態になる。 この「QuikCapture」という機能は他のGoProカメラにもあるが、Sessionの方がさらに機敏な動作をする。決定的瞬間を逃すことをあまり心配せずに、素早く撮影の開始と終了ができ、バッテリの節約にも役立つはずだ。 もう1つのボタンは背面に配置されている。このボタンを素早く押すと、細長いスクリーンが点灯し、撮影可能な時間、バッテリ残量、動画

    GoPro「HERO4 Session」レビュー(後編)--ボタン操作、画質、パフォーマンスをチェック
  • 介護リハビリロボット開発に挑む神戸医療産業都市--日本産業の課題と希望

    医療や福祉分野から期待を集める介護ロボットの開発をテーマにした「介護リハビリロボットセミナー」が、神戸ポートアイランドを拠点とする神戸医療産業都市の主催で開催された。神戸では、研究機関、病院、企業の3つが医療分野でのイノベーション創出を目指した日最大級の医療産業クラスターが形成されている。すでに300近い企業が参加し、スパコンを使った創薬開発や国内企業による手術支援ロボットの開発などといった先進的な取り組みを進めている。 今回のセミナーは、ヘルスケアと介護・リハビリを目的とした介護リハビリロボットの開発を行う関係者を対象に、機器開発の現状や現場からの声といった情報共有と人材交流を目的に開催されたが、100名の定員に150名もの参加応募があり、市場に対する関心と期待の高さを伺わせた。 神戸医療産業都市では約300の企業と医療、研究開発施設が連携し、介護リハビリロボットをはじめ医療分野の産業

    介護リハビリロボット開発に挑む神戸医療産業都市--日本産業の課題と希望
  • 子どものプログラミング学習にピッタリなロボット「Vortex」

    子どもでも気軽にプログラミングできるロボット「Vortex」が、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中だ。 Vortexは、ロボット掃除機を小型にしたような円盤状のロボット。タイヤで動き回れるほか、LEDを光らせたり、スピーカーで音を鳴らしたりできる。床に描かれた線をトレースしたり何かに近づいたことを検出したりする赤外線センサも備える。 iPhone/iPadAndroidデバイスとBluetoothで通信し、動きなどを制御できる。床などに付属シートを置くと、プリインストールされたゲームをすぐに楽しめる。

    子どものプログラミング学習にピッタリなロボット「Vortex」
  • 恐れ知らずのアリから牙を持つカエルまで--近年発見された新種20種を写真でチェック

    透明のカエル 地球上の未知の領域は徐々に減少しているかもしれないが、生物学者は毎年、多数の新種を発見している。ここでは、米CNETが気に入った最近の新種を紹介する。 このHyalinobatrachium dianaeというグラスフロッグの新種は先ごろ、コスタリカ両生類研究センターの研究者たちによって発見された。かわいらしい見た目だが、ひっくり返すと、身体の中が完全に透けて見える。臓器も血管も、何もかもが丸見えだ。 提供: Brian Kubicki/Costa Rican Amphibian Research Center

    恐れ知らずのアリから牙を持つカエルまで--近年発見された新種20種を写真でチェック
  • ダイアグラムを簡単に描ける「DrawExpress Diagram Lite」

    DrawExpress Diagram Liteは、ダイアグラムを簡単に描けるアプリだ。iPadiPhoneの両方で使える。Lite版は、無料で全機能が使えるが、作成できるダイアグラムが最大5つまでに限定される。ダイアグラムを無制限に作成できる有料版は960円だ。手順のフローチャートや、ネットワーク図などを書く機会が頻繁にある人には、かなり便利なアプリだ。 ダイアグラムの作成に必要な基的なシェイプとして、ソフトウェア、フローチャート、テキスト、ネットワークの主なシェイプが用意されているので、これらを組み合わせるだけでも、簡単なダイアグラムがすぐに出来上がる。秀逸なのは、円、三角形、長方形は、画面上に指でシェイプを描くだけで、きれいな図形に変換してくれる機能がある点だ。図形は、拡大、縮小、移動が簡単にできる。 さらに、シェイプ同士をつなぐように線を描くと、コネクタに変換されるのも素晴らし

    ダイアグラムを簡単に描ける「DrawExpress Diagram Lite」
  • 今の時代に必要な「シンプリシティ」--都市を紡ぐ要素を両極から考えるアートイベント

    グランフロント大阪を拠点とするナレッジキャピタルとオーストリアのリンツにある世界的クリエイティブ機関アルスエレクトロニカは、ナレッジキャピタル2階にある「The Lab.みんなで世界一研究所」にて7月26日まで、「Simplicity the art of complexity 複雑な世界の物語展」を開催する。両組織によるコラボレーション企画の第3弾となる今回は、緻密な引き算で物語を語る美学=Simplicity(シンプリシティ)をテーマに、国内外で活躍する2組のアーティストの作品を展示する。 米マサチューセッツ工科大学(MIT)のセンサブルシティ・ラボ(SENSEable City Lab)のディレクターを務めるカルロ・ラッティ(Carlo Ratti)氏は、建築家、エンジニアとして、未来の都市のあり方を研究すると共に様々な作品を発表し続けている。水を外壁にした斬新なデザインで注目を集め

    今の時代に必要な「シンプリシティ」--都市を紡ぐ要素を両極から考えるアートイベント
  • 画像やスクリプトをオフにしてウェブページを閲覧できる「Text Browser」

    Text Browser」は、画像やスクリプトなどの要素を省いてウェブページを表示できる機能を備えたブラウザだ。回線の混雑や電波状況がよくないなどの理由で速度が遅い場合、また通信費の関係でデータ転送量をなるべく抑えたい場合などに威力を発揮する。 アプリは見た目は一般的なブラウザアプリだが、3つの閲覧モードを切り替えられるのが大きな特徴だ。1つめは「Text」で、画像やスクリプトをすべてカットし、純粋にテキストデータだけを表示するモード。スタイルシートもすべてオフの状態で表示されるので、まったくプレーンな状態で表示される。 2つめは「Text+scripts」で、画像はオフのまま、スタイルシートやJavascriptなどは読み込むモードで、ページのレイアウトは完全に再現しつつ画像だけが表示されない状態になる。3つめは「Everything」で、通常のブラウザと同様、すべての要素が表示され

    画像やスクリプトをオフにしてウェブページを閲覧できる「Text Browser」
  • 目的は生産性向上--化学と電機器具など製造業でのタブレット導入進む:IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは7月21日、国内製造業での「タブレットソリューション市場」の予測を発表した。タブレット体に加えて、導入に付随する付帯設備、アプリケーション、サービス、保守費用を含めている。 製造業の2014年のタブレット出荷実績は10万4000台、2015年には倍以上の27万3000台、2014~2019年の年平均成長率(CAGR)は54.8%、2019年には92万3000台と予測。またそれに伴うタブレットソリューションの売上額は、2014年は646億円、2015年には846億円、2014~2019年のCAGRは13.2%であり、2019年には1201億円と予測している。 製造業の中でも化学工業と電気機械器具製造業で導入が進み、関

    目的は生産性向上--化学と電機器具など製造業でのタブレット導入進む:IDC調査
  • IT部門のビジネス貢献度を高めるには

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ダイナミックなビジネス環境の変化と不確実性のなかで、ITへの企業の期待は高まる傾向にあります。もはや、ITなしには環境変化への迅速な対応やビジネス変革が立ち行かないのも現実といえるでしょう。 一方で、IT部門自体の変革は思うように進んでいません。IT部門がビジネスへの貢献度を高めるためには、まず経営者やユーザーとITの価値に対する認識を共有することが第一歩となります。 これからのITが提供する価値とは 業務遂行の時間短縮、対応スピードの向上、誤処理の低減といった既存業務の改善においてITがその効力を発揮することは、企業における長年のIT活用の歴史が物語っています。また、昨今の“見える化”やデータ分析、知識共有などの取り組みにより、問題お

  • クラウドの台頭が導くコンシューマライゼーションの終焉

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-07-22 06:15 クラウドコンピューティングの台頭は、情報技術の世界をさまざまな形で変化させつつある。中でも特に大きな影響は、ITのコンシューマライゼーション(消費者向け製品が企業にも浸透する現象)を終わらせつつあるということだ。今後10年間で、消費者とITプロフェッショナルが使う製品の差はますます広がっていくだろう。 一般消費者向け製品を「使える」ように ITのコンシューマライゼーションが進んだのは、経済的な理由によるものだ。ITプロフェッショナルはSCSI、ミニコン、SATAのSNA、x86、イーサネットにこだわり続けたが、古いデバイスを使い続けるコストは高すぎた。このため、プロフェッショナルは覚悟をして新しいものをなんとか使えるようにした。 ITのコンシューマライゼーション

    クラウドの台頭が導くコンシューマライゼーションの終焉
  • スパムメール、12年前のレベルに減少--シマンテック報告書

    Symantecの新たなデータによると、スパムメールの件数は12年前のレベルに落ちていることが分かった。 スパムメールは全体として50%のレベルを下回り、2003年9月と同レベルに落ち着いた。 また、5月からは0.6ポイント減少となった。これに対し、Kaspersky Labは、2015年第1四半期に電子メール全体に占めたスパムの割合が59.2%だとしている。 ただし、このレポートによると、スパムによる影響を最も受けた産業は引き続き鉱工業で56%、2位以下は製造業、建設業だという。 スパムおよびフィッシング関連メールの減少は、サイバー攻撃者らが別の方法で利益を得ようとする方向に注力しつつあることを示唆している。一方、マルウェアベースの攻撃やランサムウェア、クリプトランサムウェア(ファイルをロックするか暗号化することで金銭を要求するタイプのウィルス)は増加傾向にある。 SymantecのBe

    スパムメール、12年前のレベルに減少--シマンテック報告書
  • 「Windows 10 Home」、システム更新はユーザーへの通知なしに自動で実行

    Windows 10 Home」を使うにはMicrosoftの示す使用許諾条件に同意する必要があるが、そこには、システム更新が自動的にインストールされることに同意するものとする、とある。 ライセンス使用許諾契約の条件を承諾すると、これに同意することになるのだが、みなさんは、エンドユーザーライセンス契約をしっかり読んでいるだろうか? 「更新。ソフトウェアはシステムとアプリの更新を定期的に確認し、これをダウンロードしてインストールする。ユーザーが更新を入手できるのはMicrosoftまたは認可された発行元からのみであり、この更新を提供するため、Microsoftがユーザーのシステムを更新することが必要になる場合がある。契約を承諾することにより、ユーザーはこのような自動更新を追加の通知なく受け取ることに同意するものとする」 実際問題として、この件に関してユーザーが自分で決められるのは、シス

    「Windows 10 Home」、システム更新はユーザーへの通知なしに自動で実行
  • 法人展開は今冬、「Windows 10」のIT管理者向け強化点

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが7月29日にリリースする次期OS「Windows 10」は、“Windows as a Service”の新コンセプトにより、機能改善や新機能をWindows Updateから継続的に無償で提供する。記事では、Windows 10のアップデート提供モデル、エディション構成、IT管理者向けの機能強化ポイントをまとめた。 Windows 10法人展開は2015年秋以降 既報の通り、アップデート提供の経路として、「最新化モデル(Consumer Branch:CB)」、「企業向け最新化モデル(Current Branch for Business:CBB)」「固定化モデル(Long-Term Servicing Bran

    法人展開は今冬、「Windows 10」のIT管理者向け強化点
  • 「Windows 10」のサポート期間は2025年まで--マイクロソフトが明らかに

    Windows 10」のグローバルローンチが10日を切り、Microsoftの法務と事業幹部はコード以外の最終作業を進めているようだ。 Microsoftは7月に入りWindows 10のライセンス条項を公開した。そして米国時間7月17日、サポートライフサイクルポリシーを明らかにした。この過程で、MicrosoftWindows 10の新しい提供モデルに関して混乱を招いていた文言を明確にしている。 ポイントは以下の通りだ。 MicrosoftWindows 10でも、通常の10年間のサポートライフサイクルを継続する。Windows 10がリリースされる2015年7月29日に5年間のメインストリームサポート期間がスタートし、延長サポート期間は2020年から2025年10月まで(これは2025年7月29日より数カ月長いが、これはMicrosoftがサポート期間を算出する方法による)。 サ

    「Windows 10」のサポート期間は2025年まで--マイクロソフトが明らかに
  • 全ての「Windows」に深刻な脆弱性--緊急パッチが公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間7月20日、同社が現在サポートしているすべての「Windows」バージョンに深刻な影響を及ぼす脆弱性に対処する緊急パッチを臨時リリースした。 Microsoftは同社のセキュリティ情報ページで、この脆弱性が悪用された場合、「特別な細工がされた文書を開いたり、埋め込まれた OpenType フォントを含む信頼されていないwebページにアクセスすると、リモートでコードが実行される可能性があります」と記している。 また、「攻撃者は、その後、プログラムのインストール、データの表示、変更、削除などを行ったり、完全なユーザー権限を持つ新たなアカウントを作成したりする可能性があります」とも記している。 影響を受けるOSは「

    全ての「Windows」に深刻な脆弱性--緊急パッチが公開
  • データ保持のベストプラクティスと企業のコンプライアンスを考える

    James Sanders (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-07-21 06:30 日常的な業務を行うにあたって、電子記録の管理に関する明確なポリシーを定めておくことは非常に重要だが、訴訟が起きた場合に備えて、記録保持に関する法令を遵守するという文脈についても考えておく必要がある。 電子的なコミュニケーションが簡単で便利になるにつれて、その過程で生み出される、業務上保管しておく必要がある文書の量は大きく増えた。さらに、規制が増えるに従い(しかも、業界や役所の管轄によって異なるルールが適用される)、法令に対するコンプライアンスのために保持しておく必要のあるデータも増えている。 この記事では、こうした問題全体を俯瞰した上で、電子データ保持のいくつかのベストプラクティスと、特定の業界に関するポイントをまとめる。 情報のライフサイクルを決定する 自分

    データ保持のベストプラクティスと企業のコンプライアンスを考える
  • モバイルワーカーの6割、プライバシー保護で雇用主を信頼:モバイルアイアン

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます モバイルアイアン・ジャパンは7月16日、モバイルデバイスを業務に利用する際のプライバシーに関する従業員の期待を調べた“信頼格差(Trust Gap)”の結果を発表した。個人のモバイルデバイス上で行われる業務の量は増加傾向にあり、従業員は雇用主がデバイス上にある個人情報を保護すると期待していることが分かった。 調査はMobileIronがHarris Pollに委託し、2014年12月17日~2015年1月22日にオンラインで実施された。フランス(502人)、ドイツ(501人)、日(503人)、スペイン(500人)、英国(503人)、米国(1012人)で仕事目的でモバイルデバイスを利用しているフルタイムとパートタイムの成人従業員で合計3

  • オラクルのSaaS「Cross-Channel Marketing」採用企業が増加

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは7月16日、SaaS「Oracle Cross-Channel Marketing」がウェブや電話マーケティング、不動産事業などを担う国内のさまざまな業種業態で採用が加速していると発表した。 Cross-Channel Marketingは2013年11月から提供され、あらゆる業種の企業でマーケティングオートメーション基盤として導入され、各社のデジタルマーケティング活動を支えているという。採用企業と事業は以下の通り(抜粋、50音順) インベスターズクラウド:アパート経営プラットフォームの開発・運用 2BC:法人向けマーケティング支援 ナレッジワークス:AR、検索サービス、センサ&コミュニケーションの3 ベンチャーネット:ウ

  • 東大でマルウェア感染、個人情報3万件以上が漏洩の可能性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 東京大学は7月16日、管理する業務用PCがマルウェアに感染し、最大3万6300件の個人情報を漏えいした可能性があると発表した。 東大の情報戦略課によると、サイバー攻撃により職員がメールに添付されていたファイルを開き、マルウェアに感染したのは6月23日。その後6月30日に、東大の教職員の一部と学生の一部のメールを管理する学内メールサーバの管理画面の設定(モード)が変更されていることを発見した。 調査により、同PCに保存されていた東京大学が学内向けに提供しているサービスの業務用アカウントが流出していた。このほか同PCと同サービスのサーバなどに保存されていた情報が流出した可能性があることも判明したという。 東大は対策として、流出した可能性のあ

    東大でマルウェア感染、個人情報3万件以上が漏洩の可能性
  • Huddle、「Huddle Desktop」をリリース--オフラインでもコラボレーションが可能に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラウドによるコラボレーションを手がける新興企業Huddleは、企業向けの新アプリ「Huddle Desktop」をリリースした。このアプリを使用することで、企業の所有するファイルに対するアクセスや管理といった、同社のクラウドベースのサービスがデスクトップ上で利用できるようになる。 Huddle Desktopは、システム上に格納されたファイルに対するコラボレーションを実現するポータルとして機能し、複数のチャネルをサポートしつつ、バージョン間の衝突を抑止できるようになっている。またユーザーは、デスクトップやウェブ、モバイル経由で同時に50個までのファイルにオフラインでアクセスできる。 さらに、同アプリは「Microsoft Office

    Huddle、「Huddle Desktop」をリリース--オフラインでもコラボレーションが可能に
  • iPhone版とiPad版の「OneNote」が1つに--進むマイクロソフト製アプリのユニバーサル化

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-07-17 10:15 Microsoftは米国時間7月16日、これまで「iPhone」用と「iPad」用で分かれていた「OneNote」アプリを、1つのユニバーサルアプリに統合した。また「Android」用OneNoteもアップデートした。 同社のユニバーサルアプリに関するニュースはもう1つある。Microsoftは、「Windows 10」用「Office」ユニバーサルアプリ群を、プレビュー版から正式版に移行した。対象となったのは、タッチ操作とモバイルでの利用を優先したWindows 10用の「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」「Outlook」だ。 Microsoftの担当者は先週、PCWindows 10用のこれらのユニバーサルOfficeアプリ

    iPhone版とiPad版の「OneNote」が1つに--進むマイクロソフト製アプリのユニバーサル化
  • 人工知能について知っておくべき10のこと--ルーツ、現状、懸念も - ZDNet Japan

    現代のコンピューティングテクノロジの黎明期から、科学者や革新者は人間のような思考能力を持つコンピュータの開発に取り組んできた。人間の思考と意思決定を機械的なプロセスにするという目標の下、アルゴリズムとネットワークが、現在、人工知能AI)として知られるものの土台を形成するようになった。 AIは、以前ならSF映画の構想にすぎないと一笑に付されていたが、今では確実に実在する便利なツールになっている。AI技術を一般の人々に提供することを目指して、多数の新興企業が創設されており、より大規模な企業もその波に乗ろうとしている。 AI市場は急速に成長しているが、同技術には依然として課題も多い。よく誤解されることもその1つだ。 記事では、AIについて知っておくべき10のことを紹介する。 1. AIのルーツは大昔にさかのぼる 多くの人はAIと聞くと、人間と同じように論理的に思考する能力を備えたロボットなど

    人工知能について知っておくべき10のこと--ルーツ、現状、懸念も - ZDNet Japan
  • 大企業がオープンソースのストレージを検討すべき10の理由

    大企業のニーズは中小企業のそれとは異なっている。ストレージはその典型だ。必要なデータ容量は数百Gバイト程度では済まず、テラバイト単位、場合によってはペタバイト単位になることもある。また、フェイルオーバーや冗長性、セキュリティ、バックアップも、大企業のストレージでは必要不可欠な要素となる。 このようなニーズを満足できる有望なソリューションはプロプライエタリな製品しかないと考えてはいないだろうか。企業やそこで働く人々にとって幸いなことに、その考えは正しくない。オープンソースは長足の進歩を遂げ、今では大企業のコンピューティングを支える屋台骨になっており、それにはストレージも含まれている。信じられないという人のために、記事ではオープンソースが企業にとって適切なストレージソリューションとなり得る10の理由を挙げている。ぜひ目を通してほしい。 #1:自社のニーズにぴったり合ったソリューションを用意で

    大企業がオープンソースのストレージを検討すべき10の理由
  • トレンドマイクロ、セキュリティ技術を競う“CTF”開催--優勝チームは100万円

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは7月15日、セキュリティ技術の知識や実践力を競い合う競技大会「Trend Micro CTF Asia Pacific & Japan 2015」の開催を発表した。 CTFは“Capture the Flag”の略で、セキュリティの知識や技術、実践力を競い合うもの。Trend Micro CTFは、標的型攻撃やモノのインターネット(Internet of Things:IoT)、制御システムなどのカテゴリに関する問題が出題され(設問のカテゴリと内容は変更の可能性もある)、オンライン予選を経て新宿区で決勝戦を開催する。 オンライン予選は設問30問(6カテゴリ各5問)を参加者が解いていき点数を競う“ジェパディ(Jeopar

  • 国内正規サイトで改ざん発生、Flashの脆弱性を突く攻撃に利用

    国内の少なくとも2組織のWebサイトが改ざんされ、Adobe Flash Playerの脆弱性を突く攻撃に利用されていたという。 セキュリティ企業の米FireEyeは7月19日、日国内の少なくとも2組織のWebサイトが改ざんされ、Adobe Flash Playerの脆弱性を突く攻撃に利用されているのを発見したと伝えた。 悪用されていたのはイタリア企業HackingTeamからの情報流出で発覚した脆弱性(CVE-2015-5122)。正規のWebサイトを改ざんしてマルウェアをダウンロードさせる仕掛けになっていた。Adobeは7月14日にリリースした更新版でこの脆弱性を修正しているが、FireEyeが攻撃を確認したのも7月14日だったとしている。 改ざんが見つかったのは国際交流サービス協会(IHCSA)のWebサイトとコスメテックのWebサイトで、ユーザーをリダイレクトして、脆弱性悪用

    国内正規サイトで改ざん発生、Flashの脆弱性を突く攻撃に利用
  • Microsoft、緊急セキュリティ更新プログラムを公開

    深刻度はWindowsの全バージョンで最も高い「緊急」に指定され、できるだけ早く更新プログラムを適用するよう呼び掛けている。 米Microsoftは7月20日、定例外のセキュリティ更新プログラムを緊急リリースしてWindowsの深刻な脆弱性を修正した。深刻度はWindowsの全バージョンで最も高い「緊急」に指定され、できるだけ早く更新プログラムを適用するよう呼び掛けている。 Microsoftセキュリティ情報によれば、脆弱性はWindows Adobe Type Manager LibraryでOpenTypeフォントを処理する方法に存在する。細工を施した文書をユーザーが開いたり、OpenTypeフォントを組み込んだ不正なWebサイトを閲覧したりすると、リモートの攻撃者に任意のコードを実行される恐れがある。 この脆弱性は、サポート対象の全Windowsが深刻な影響を受けることが確認されて

    Microsoft、緊急セキュリティ更新プログラムを公開
  • 「Visual Studio 2015」と「.Net 4.6」のダウンロード提供開始

    Microsoftは7月20日(現地時間)、予告通り「Visual Studio 2015」および「.Net 4.6」のダウンロード提供を開始した。こちらのページからダウンロードできる。 MicrosoftはVisual Studio 2015を「WindowsAndroid、およびiOS用の素晴らしいアプリケーションだけでなく、モダンなWebアプリケーションやクラウドサービスを構築するためのリッチな統合開発環境です」と説明する。 製品プランには3種類のエディションがある。非企業向けアプリを開発できる無償版の「Community」、個人開発者や小規模企業向けで1199ドル(旧バージョンからのアップグレードの場合は799ドル)の「Professional」、DevOps機能も備えるハイエンドで5999ドル(アップグレード版は2569ドル)の「Enterprise」だ(有償版はボリュームラ

    「Visual Studio 2015」と「.Net 4.6」のダウンロード提供開始
  • Microsoft、パーソナルアシスタント「Cortana」の日本でのテスト開始へ

    Microsoftは7月20日(現地時間)、次期OS「Windows 10」のパーソナルアシスタント機能「Cortana」のテストを、向こう数カ月中に日で開始すると発表した。正式版リリース後もWindows Insiderプログラムを継続するユーザーにアップデートで提供される見込み。 Cortanaは、7月29日のWindows 10正式版リリースの段階では米、英、中、仏、伊、独、スペインの7カ国でのみ提供される。 日と同時にテストが始まるのは、オーストラリア、カナダ(英語版)、インド。その後年内に、ブラジル、メキシコ、カナダ(仏語版)でスタートする。 Cortanaは、米Appleの「Siri」や米Googleの「Google Now」のように、音声での問い掛けに答えるパーソナルアシスタント。昨年4月に、Windows Phoneの機能として発表された。「Hey, Cortana」

    Microsoft、パーソナルアシスタント「Cortana」の日本でのテスト開始へ
  • Windows 10、Windows Updateが自動更新のみに(再起動日の指定は可能) - ITmedia ニュース

    Microsoftの次期OS「Windows 10」のHomeエディションでは、セキュリティパッチを含む更新プログラムのインストールが自動のみになる──。最新のテクニカルプレビュービルド(Build 10240)のソフトウェアライセンス条項の記述に基いて、The Registerをはじめとする複数の海外メディアがそう報じた。 当該の条項は以下の通り。 6.更新プログラム。ソフトウェアでは、システムおよびアプリケーションの更新プログラムが定期的に確認され、自動的にダウンロードおよびインストールされます。お客様は、マイクロソフトまたは正規の提供元からのみ更新プログラムを取得できます。マイクロソフトは、当該更新プログラムをお客様に提供するために、お客様のシステムを更新する必要がある場合があります。お客様は、ライセンス条項に同意することにより、追加通知なくこのような種類の自動更新プログラムを

    Windows 10、Windows Updateが自動更新のみに(再起動日の指定は可能) - ITmedia ニュース
  • 冥王星の“ハート”に氷の大平原 ニューホライズンズ最新画像

    米航空宇宙局(NASA)は7月18日、探査機「ニューホライズンズ」が撮影した冥王星の最新画像を公開した。冥王星に広がる“ハート”型の部分を詳細にとらえており、氷の大平原が広がる様子が分かる。

    冥王星の“ハート”に氷の大平原 ニューホライズンズ最新画像
  • “ロボットアイドル”の普及目指す「ロボドルプロジェクト」発足 「乃木坂46」のMVに出演

    アスラテックとココロ、佐川電子、博報堂の4社は7月17日、ロボットアイドルの普及を目的とした「ロボドルプロジェクト」を共同で発足させたと発表した。イベントやテレビ番組、映像作品などでのロボットの活用促進と市場開拓を目指す。 アイドルグループ「乃木坂46」のミュージックビデオに、プロジェクト所属ロボットが出演。乃木坂46のメンバーとロボットが曲に合わせて一緒に踊っている。 プロジェクトでは、ロボットを活用したエンターテインメントコンテンツが増えてくると予想し、ロボットの適切なキャスティングや動作管理、ロボット用衣装・メイクなどのサポートを提供する。今後、参加企業の拡充やロボットアイドルの発掘を進め、ロボットの活躍の場を広げていく計画だ。 アスラテックが開発したロボット制御システム「V-Sido OS」による操作に対応したロボットがプロジェクトに所属。同OSは、ロボットをリアルタイムに操縦でき

    “ロボットアイドル”の普及目指す「ロボドルプロジェクト」発足 「乃木坂46」のMVに出演
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 手書き文字を翻訳できる「ひつだん翻訳」 ドコモが試験提供へ

    NTTドコモは7月17日、スマートフォン/タブレットに書いた手書き文字を翻訳する「ひつだん翻訳」を開発したと発表した。日英翻訳、日中翻訳などに対応。9月上旬に一般ユーザー向けトライアル提供を始める予定だ。Android 4.3以上に対応する。 タブレットなどに書いた言葉や文字を、同社が開発した翻訳サーバを使って翻訳するサービス。英語中国語(簡体字)・韓国語・フランス語の4か国語と日語の翻訳に対応した。 翻訳したい手書き文字に、イラストや写真を添えることも可能。手書きで描いた地図にコメントを加えて道案内をする――などの使い方もできる。 同社はこれまで、音声翻訳「はなして翻訳」、スマートフォンカメラで撮影した単語などを翻訳する「うつして翻訳」などを提供してきた。ひつだん翻訳の開発により、海外旅行先でのコミュニケーションの円滑化や、耳や言葉の不自由な人の翻訳サービスの利用などが可能になるとし

    手書き文字を翻訳できる「ひつだん翻訳」 ドコモが試験提供へ
  • 「CEDEC AWARDS」特別賞に「スペースインベーダー」開発者の西角氏、「パックマン」の岩谷氏

    ゲームなどコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC」運営委員会は7月17日、関連技術や開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2015」の「特別賞」に、アーケードゲーム「スペースインベーダー」(1978年)開発者の西角友宏(にしかどともひろ)氏と、「パックマン」(1980年)開発者の岩谷徹(いわたにとおる)氏を選んだと発表した。 特別賞は、コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した人を表彰する賞。世界中で人気となった「スペースインベーダー」「パックマン」は、現在まで30年以上にわたってプレイされ続け、映画やアニメなどにもモチーフに使われるなど幅広い世代に愛されており、日ゲーム業界の礎となったとしている。 また、著述賞に「3Dゲームおもしろくする技術 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ」の著者・大野功二氏を選んだ

    「CEDEC AWARDS」特別賞に「スペースインベーダー」開発者の西角氏、「パックマン」の岩谷氏
  • auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず

    KDDI(au)の携帯電話の一部で7月12日夕から発生していたキャリアメール送受信障害の影響が、5日経った17日午前10時現在も一部で残っている。メールの送受信がまったくできない状態は13日午後に解消したが、17日時点でも一部のユーザーで受信の遅延が続いており、復旧のめどは立っていないという。 障害は12日の午後6時26分に全国のau携帯の一部で発生。最大約796万回線でメールの送受信ができなくなった。原因は、栃木県の同社設備拠点での発煙。消火装置が作動して空調が停止したため通信機器の温度が上昇し、メールサーバが保護のため自動停止したという。冗長系も同じ拠点内にあったため自動停止し、バックアップも働かなかったという。 メールの送受信が全くできない状態は、障害発生の約21時間後となる13日午後3時55分に復旧したが、メールの受信が遅れる不具合は、一部のユーザーで続いている。完全復旧のめどは、

    auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず
  • 「セシール」に不正アクセス 161万円分の不正注文 個人情報流出の可能性も

    ディノス・セシールは7月16日、同社のオンラインショップ「セシール」が不正アクセスを受け、計約161万5000円分の不正受注があったと発表した。配送の差し止めなどで実被害は約55万7000円に抑え、顧客の被害は同社が補てんした。不正ログインにより、「セシール」と「ディノス」合計最大で152人分の個人情報が流出した可能性もあるという。 セシールで13日午後5時過ぎ、4人の顧客名義を利用したカード決済で、同じ届け先に商品をギフト配送するという不審な注文を発見。調査したところ、不正アクセスによる不正受注と判明した。 ほかにも不審な注文がないか確認したところ、15日夕方までに合わせて10件の不正受注を発見。被害額は10件合計で約161万5000円に上ったが、配送の差し止めなどを行い、実被害は3件・約55万7000円に抑えた。不正受注被害にあったユーザー10人を含む14人のメールアドレスが改ざんされ

    「セシール」に不正アクセス 161万円分の不正注文 個人情報流出の可能性も
  • Google、検索とYouTube広告が好調で2桁台の増収増益

    Googleが7月17日(現地時間)に発表した2015年第2四半期(4~6月期)決算は、売上高は前年同期比11%増の177億2700万ドル、提携企業に支払う手数料(TAC)を除く実質売上高は143億5000万ドル、純利益は17%増の39億3100万ドル(1株当たり4.93ドル)の増収増益だった。非GAAPベースの純利益は18%増の48億2900万ドル(1株当たり6.99ドル)だった。 売上高はアナリスト予測とほぼ同じ、非GAAPベースの純利益はアナリスト予測の1株当たり6.70ドルを大きく上回った。 5月に同社のCFO(最高財務責任者)に就任したルース・ポラット氏は発表文で、「この好業績は、主力の検索事業の、特にモバイル検索の好調とともに、YouTubeやプログラマティック広告の成長を反映したものだ」と語った。 検索と連動した広告の伸びを示すペイドクリック数は18%増加。Googleサー

    Google、検索とYouTube広告が好調で2桁台の増収増益
  • 吉幾三さん手作りの壺、「minne」で販売中 親友の山本譲二さんが出品

    側面に「吉」と書かれた陶器の壺で、サイズは高さ20センチ×幅20センチ。価格は11万円、送料は1500円となっている。 運営元・GMOペパボによると、この出品は当に山さんによるもの。ある企画のため、スタッフの手を借りながら自らPCを操作してユーザー登録し、出品したという。企画の全貌は8月に明らかになるそうだ。 関連記事 IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」 ニコニコ動画に「IKZO」こと吉幾三さん人が“降臨”した。スタジオで「スンクロ率、よし、いくぞう!」といった声を収録している動画で、声は着うたや着ボイスで配信するようだ。 吉幾三から花、「おっくせんまん」のゴム登場 ニコ動イベント 「ニコニコ大会議2008」に、あの吉幾三さんから花が贈られていた。「おっくせんまん」で人気の歌い手「ゴム」さんも登場。“ニコ厨”をうならせるさまざまな演出に、会場は盛り上がっ

    吉幾三さん手作りの壺、「minne」で販売中 親友の山本譲二さんが出品
  • Apple、iPhoneやApple Watchが好調で2桁台の増収増益

    Appleが7月21日(現地時間)に発表した第3四半期(4~6月)決算は、昨年9月に発売したiPhone 6/6 Plusや4月発売のApple Watchが好調で、第3四半期としては過去最高を更新した。 売上高は前年同期比33%増の496億500万ドル、純利益は38%増の106億7700万ドル(1株当たり1.85ドル)だった。売上高、純利益ともに、アナリスト予測(売上高は494億ドル、1株当たりの純利益は1.81ドル)を上回った。 粗利益率は39.7%で前年同期の39.4%を上回った。 iPhoneMacの販売台数が第3四半期としては過去最高を記録し、App Storeの売上高は過去最高だった。Apple Watchの売り上げは前期と同様「その他」に分類され、販売台数は発表されなかった。 ティム・クックCEOは発表文でApple Watchについて「すばらしいスタートを切った」とし、

    Apple、iPhoneやApple Watchが好調で2桁台の増収増益
  • 「リブロ池袋本店」跡地は「三省堂書店池袋本店」に 29日プレオープン

    7月20日に閉店した「リブロ池袋店」(東京・池袋)の跡地に「三省堂書店池袋店」の出店が決まり、29日にプレオープンする。 居抜き出店の形で、まずはプレオープンとして地下スペースの約1155平方メートル(西武池袋店別館部分)で書籍や雑誌の販売を始める。グランドオープンの時期は未定。 三省堂書店の新規出店は2012年5月の「東京ソラマチ店」以来。西武池袋店9階の「池袋店」は、「池袋店」のオープン後も営業を続けるという。 関連記事 リブロ池袋店、7月20日に閉店 東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が7月20日に閉店することが決まった。同店の公式ブログが明らかにした。 「リブロ池袋店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる 東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が今年6~7月に閉店することが明らかになり、Twitterなどソーシャルメディアでは残念がる声が広がっている。 リアル書店で

    「リブロ池袋本店」跡地は「三省堂書店池袋本店」に 29日プレオープン
  • スマホを無料充電できるソーラー充電スタンド、シャープが都内に設置

    シャープは7月21日、スマートフォンの充電などができるソーラー充電スタンド「シティチャージ」を今秋、都内に設置すると発表した。公共の場への設置は国内で初めて。 スタンドは太陽電池パネル、蓄電池、LED証明、充電ケーブルで構成。太陽光で蓄電し、スマートフォンの無料充電や夜間のLED照明などに使用できる。太陽光発電の啓発、非常用電源としての活用、外国人旅行者へのおもてなし――が狙いだ。 同種の充電スタンドは米国ではニューヨークなどで広がっており、日での導入は初めてという。旅行者が多い東京タワー付近、ビジネスパーソンの多い虎ノ門ヒルズに設置し、順次都内に広げていく。 関連記事 Apple、「太陽電池組み込みタッチパネル」の特許を取る Appleが、iPhoneiPadなどのタッチパネルに応用できる「太陽電池組み込みタッチパネル」の特許を取ったことが分かった。 水を入れるだけで電気が 世界初、

    スマホを無料充電できるソーラー充電スタンド、シャープが都内に設置
  • 「LINEマンガ」に独自の編集部 オリジナル作品の全話無料配信スタート

    LINEは7月21日、電子コミックサービス「LINEマンガ」で、独自の編集部「LINEマンガ編集部」発のオリジナル作品の無料配信を始めた。全編フルカラーの作品を、1話から最新話まで全話無料配信。いつでも繰り返し、無料で読める。 社内に編集部を新設。第1弾として「ハードボイルド園児 宇宙くん」(作:福星英春)、「左廻しのオデット」(作:Perico)など8作品の配信をスタートした。連載を開始する作家のうち6人が今作が連載デビューという。 同日、ユーザーが自作のマンガを投稿できる新サービス「LINEマンガインディーズ」で、賞金最大100万円とLINEマンガでの連載権が獲得できる「第2回LINEマンガインディーズGP(グランプリ)」の作品募集も始めた。 LINEマンガは2013年4月にサービス開始し、累計ダウンロード数は1100万件を突破。100社以上の出版社・レーベルを通じ、コミック10万30

    「LINEマンガ」に独自の編集部 オリジナル作品の全話無料配信スタート
  • 「MAPPLEトラベル」に不正アクセス 会員パスワード8400件流出の可能性

    昭文社はこのほど、同社が運営している宿泊予約サイト「MAPPLEトラベル」のサーバが不正アクセスを受け、会員のメールアドレス・パスワード8000件以上が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性があるのは、2007年4月11日~10年3月26日にMAPPLEトラベル(旧「たびえーる.net」を含む)に会員登録したユーザーのメールアドレス約8800件と、対応するパスワード約8400件。氏名や住所、電話番号、クレジットカード情報、宿泊予約情報などは含まれていない。 7月15日午前10時ごろ、同サイト運用委託先サーバにアクセスが集中。原因を調査したところ、不正アクセスを受けて情報が流出した可能性があることが分かった。午前10時15分ごろに不正アクセス元IPのアドレスを遮断し、対策を開始するとともに、流出した可能性のある情報の調査を開始した。 現時点で情報の改ざんの形跡はなく、流出した情報が

    「MAPPLEトラベル」に不正アクセス 会員パスワード8400件流出の可能性
  • 「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ

    「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ ミクシィは、スマートフォンゲーム「モンスターストライク」(モンスト)のオリジナルアニメを、10月10日からYouTubeで世界同時配信する。日語のほか英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語など多言語に対応する。 「アニメを届ける最適な手段として真剣に検討を重ね、選択したのはテレビではなくYouTube配信だった」と同社でバトルコンテンツを創出するエックスフラッグスタジオの木村弘毅総監督はコメントしている。 バトルシーンやユーモアを交えた「王道アニメ」になるという。スマートフォンやタブレット、PCで視聴することを想定し、1話7分と短時間で物語に入り込めるようなテンポ感、飽きさせない展開といった工夫を盛り込むなど、YouTubeに最適化した。 シリーズ構成・脚に「妖怪ウォッチ」「

    「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ
  • 国会図書館、「近代デジタルライブラリー」終了 「デジタルコレクション」に引き継ぎ

    国立国会図書館は7月21日、明治以降に刊行された図書・雑誌のデジタル化資料をネット公開する「近代デジタルライブラリー」を来年5月末に終了すると発表した。資料は「国立国会図書館デジタルコレクション」で引き続き閲覧できる。 近代デジタルライブラリーは2002年にサービス開始。明治以降に刊行された図書・雑誌のうち、ネットで閲覧可能なデジタル化資料を公開していた。 今後も、戦前期刊行図書から順次著作権の処理を進め、ネットから画像が見られる資料を増やしていくとしている。 関連記事 国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など 国立国会図書館が著作権処理の終了した書籍2万3000点をネット公開。柳田国男や吉川英治作品などが含まれる。 公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み Googleブック検索問題が波紋を広げる中、国会図書館が電子化した書籍を有料配信しようという構

    国会図書館、「近代デジタルライブラリー」終了 「デジタルコレクション」に引き継ぎ
  • 東芝、田中社長ら歴代3社長が辞任 不適切会計に「組織的関与」報告受け

    東芝は7月21日、1518億円を税引き前利益として過大に計上した不適切会計に経営トップを含めた組織的な関与があったとした第三者委員会の報告を受け、田中久雄社長と前社長の佐々木則夫副会長、元社長の西田厚聰相談役が同日付で辞任すると正式発表した。 後任として室町正志会長が暫定的に社長を兼任する。新経営陣は8月中旬に公表するという。8月31日に決算発表と有価証券報告書の提出を予定している。 下光秀二郎副社長、深串方彦副社長、小林清志副社長、真崎俊雄副社長、久保誠監査委員長も全役職を辞任し、前田恵造専務は取締役と代表執行役を辞任する。7月下旬にほかの取締役・執行役の処分を明らかにする予定。

    東芝、田中社長ら歴代3社長が辞任 不適切会計に「組織的関与」報告受け
  • 不倫サイトから情報流出、「会員情報をばらす」と脅迫

    「Webサイトを閉鎖しなければ、全顧客の秘密の性的指向や関連するクレジットカード決済情報、実名、住所、勤務先などの情報を公表する」と脅しているという。 既婚者の不倫を奨励している出会い系サイト「AshleyMadison.com」がハッキングされ、盗まれた情報の一部がインターネット上に流出した。攻撃者は「同サイトを閉鎖しなければ会員の個人情報を暴露する」と脅迫しているという。セキュリティ情報サイトのKrebs on Securityが7月19日に伝えた。 AshleyMadisonを運営するカナダのAvid Life Media(ALM)は20日、同社のシステムに不正アクセスしようとする動きがあり、顧客の情報が侵害されたと発表した。「現在のビジネス界ではサイバー破壊行為の恐れがないオンライン資産は存在せず、Avid Life Mediaは攻撃を受けた多数の企業の中の1社に過ぎない」と強調し

    不倫サイトから情報流出、「会員情報をばらす」と脅迫
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Apple、「太陽電池組み込みタッチパネル」の特許を取る

    その内容を解説しているPatently Appleによると、タッチパネル表面に敷き詰めたソーラーパネルによってディスプレイから環境光を取り入れ、内蔵バッテリーを充電する仕組みという。それだけでなく、発電した電力を活用し、ワイヤレス通信によって外部機器にタッチ入力指示を送ることもできるそうだ。 関連記事 Apple、太陽発電ガジェットの特許を出願 Appleが出願中のポータブル機器に太陽電池を搭載する特許で、ソーラーパワーiPodがいつか実現するかもしれない。 Apple、「スマホを使ったHMD」特許を取得 Appleがスマートフォンを使ったヘッドマウントディスプレイ(HMD)についての米国特許を取得した。 12.9インチの“iPad Pro”、シャープ製パネル搭載で年内登場? 年内登場がうわさされる大型iPadだが、そのディスプレイ供給元はシャープとSamsungに決定したようだ――と海外

    Apple、「太陽電池組み込みタッチパネル」の特許を取る
  • Evernote、IPOに向けて元Google X幹部を新CEOに指名 リービン氏は会長に

    リービン氏は公式ブログで、同社のサービスのユーザーが1億5000万人を超えた今、同社の潜在能力を十分に発揮する時が来たとし、自分は会長として製品の向上に専念し、競合との競争と企業の成長を新CEOに任せると説明した。 同氏は米re/codeのインタビューで、この人事は事業拡大と営業強化を目的としたものだと語った。また、Evernoteの株式公開(IPO)について触れ、オニール氏はIPO時のCEOにふさわしいと語った。 オニール氏は2005年にGoogle入りし、小売り担当ディレクターやカナダ支社のトップを務めた後、Google XでGoogle Glassに従事した。Google Glassのプロジェクトは1月にGoogle Xを“卒業”し、現在はNest Labsのトニー・ファデル氏が率いる独立部門になっている。 オニール氏のLinkedInによると、カナダ支社は同氏の下で事業を2倍に成長

    Evernote、IPOに向けて元Google X幹部を新CEOに指名 リービン氏は会長に
  • ぴあ、チケット購入者1万4000人分の個人情報入りノートPCを紛失

    ぴあは7月17日、コンサートチケット購入者1万4080人分の個人情報が含まれたノートPC 1台を紛失したと発表した。 同PCに保存されていたのは、「MASOCHISTIC ONO BAND LIVE TOUR 2015」(6月20、21日・神戸ワールド記念ホール/7月11、12日・幕張メッセ)の購入者データで、コンサート会場で人確認するための情報。 1万1474人分の氏名・電話番号と、2606人分の氏名・電話番号・住所・ぴあ会員ID、合計1万4080人分の個人情報が含まれていた。パスワードやクレジットカード番号などの決済情報は含まれていないという。 ノートPCは14日、社員が社外での業務中、移動経路で紛失。盗難の可能性も含めて関係各所に問い合わせや届け出をしたが、見つかっていないという。 紛失直後から同PCから社内サーバへのアクセスを拒否する措置を取り、2次被害の発生を防止。PCの所在は

    ぴあ、チケット購入者1万4000人分の個人情報入りノートPCを紛失
  • Apple、日産やトヨタで品質計画関連幹部歴任者を採用 自動運転車担当か

    Appleが日産やトヨタで品質計画関連幹部を歴任し、昨年11月まで米Chrysler Groupで製品サービス品質担当上級副社長を務めていたダグ・ベッツ氏を採用した。米Wall Street Journalが7月20日(現地時間)にそう報じた。 同氏のLinkedInでは、2015年7月にApple入りしたことになっている。 LinkedInによると、ベッツ氏は1987年の仏Michelinでの製造マネジャーを皮切りに、トヨタの製品品質およびサプライチェーン担当ジェネラルマネジャー、日産の米国における顧客満足担当上級副社長などを歴任し、2007年にChrysler Group入して製品・サービス品質担当上級副社長を務めた。 Appleでの具体的な職務内容は不明だが、同社は自動運転車を開発中とうわさされており、ベッツ氏の他にも元Mercedes-Benz Research & Develo

    Apple、日産やトヨタで品質計画関連幹部歴任者を採用 自動運転車担当か
  • KDDI、同性パートナーに「家族割」適用

    KDDIは7月21日、「家族割」など家族であることが条件となっているサービスの適用範囲を、同性パートナーにも広げると発表した。自治体から公的な証明書の発行を受けた同性パートナーが利用できる。 家族割や「auスマートバリュー」「データギフト」などが対象。地方自治体の条例などで、同性とのパートナーシップ関係が公的な証明書で証明されば、自治体から証明書が発行され次第、パートナーシップの相手も対象サービスを利用できる。 同性カップルのパートナーシップを結婚に相当する関係として認める条例は、東京都渋谷区が全国で初めて制定し、4月から施行。証明書の発行は10月を目指していると報じられている。 関連記事 渋谷区、同性パートナー条例が成立 同性カップルのパートナーシップを結婚に相当する関係として認め、証明書を発行する東京都渋谷区の条例が区議会で可決・成立した。 同性カップルに「パートナー証明書」、結婚に相

    KDDI、同性パートナーに「家族割」適用
  • 「Google+ フォト」、8月1日終了へ(「Google フォト」に一本化)

    Googleは7月20日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の1機能である「フォト」の提供を8月1日から段階的に終了していくと発表した。 8月1日にまずAndroidアプリ版が使えなくなり、すぐにiOSアプリとWebアプリがそれに続くという。 同社は5月29日、新しい写真編集・保存・共有サービス「Photos(日では「フォト」)」を発表し、Google+のフォトと併存させてきた。 Googleはこの決定を「すべての人にわれわれが提供できる最良の写真体験を享受してもらうため」としている。 既にGoogle+のフォトを選ぶと、Googleフォトのページが開き、「Google+であなたに共有された写真は、Google+にログインすればこれまでどおり見ることができます。」という告知が表示されるようになっている。 Android版でまだGoogle+フォトアプリを使っているユーザー

    「Google+ フォト」、8月1日終了へ(「Google フォト」に一本化)
  • Apple Watchの顧客満足度は97%──米Tech.pinions/Wristly調べ

    Apple Watchの顧客満足度は97%──。米IT系メディアのTech.pinionsがApple Watch専門調査企業の米Wristlyとの共同調査の結果としてこう発表した。 この調査は、Wristlyに登録しているApple Watchユーザー1100人を対象に7月14~19日に実施して得た800人の回答に基いたものという。 97%の内訳は、「非常に満足している」が66%、「やや満足している」が31%だった。 両社は別の調査会社が過去に実施した初代iPhoneおよび初代iPadの満足度調査結果(前者が92%、後者は91%)を引き合いに出し、Apple Watchの方が満足度が高いとしている(ただし、調査対象数も調査方法も異なる)。 今回の調査回答者は、半数以上が非技術系ユーザーだった。非技術系、技術系、アプリ開発者別に満足度をみると、最も満足度が高かったのは非技術系ユーザー(9

    Apple Watchの顧客満足度は97%──米Tech.pinions/Wristly調べ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 売上250%増 「いいね!」の数によって割引率をUPする、目からウロコのFacebook施策

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    売上250%増 「いいね!」の数によって割引率をUPする、目からウロコのFacebook施策
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • デルタ航空、スカイマーク支援の真意を語る:日経ビジネスオンライン

    民事再生手続き中のスカイマークの支援に、米デルタ航空が名乗りを上げた。5月、スカイマークと投資ファンドのインテグラル、ANAホールディングスらは共同で再生計画案を東京地裁に提出。これに最大債権者の米航空機リース会社、イントレピッド・アビエーションが反対。独自の再生計画案を提出した。この債権者案の事業スポンサーとして登場したのがデルタ航空だ。 7月15日、スカイマークの支援にデルタ航空が参画することを発表した。長らく日市場で提携先を探してきたデルタ航空。スカイマークの支援を巡っても、2014年夏ごろから、その名前は度々浮上していた。 改めて、このタイミングで債権者案に参画し、スカイマークの支援に乗り出す狙いは何か。日経ビジネスはデルタ航空の単独インタビューを実施。スカイマーク再生にかける真意を森大日支社長に聞いた。 デルタ航空がスカイマーク支援に乗り出すと発表した後、共同運航やマイレー

    デルタ航空、スカイマーク支援の真意を語る:日経ビジネスオンライン
  • 成長モデルの限界見つめよ:日経ビジネスオンライン

    2015年7月15日、米スタンフォード大学名誉教授の青木昌彦氏が亡くなった。途上であった研究の後を託された同大学の同僚、星岳雄教授の寄稿によると、間質性肺疾患との2カ月半に渡る闘病の末であったという。77歳だった。 青木氏は、ゲーム理論などミクロ経済学の最新理論を応用し、様々な制度や慣習が社会に与える影響や、経済システムが成り立つ条件などを説き明かす「比較制度分析」の世界的権威であった。また、今や世界中のビジネススクールなどで教えられている組織の情報構造を分析する理論研究においても実績を残したイノベーターだった。 学問・実業といった分野に捉われず後進の育成にも熱心で、経済産業研究所(RIETI)をはじめ数多くの研究機関創立に力を尽くした。国内外、分野を問わず、青木氏の突然の逝去を惜しむ声が後を絶たない。日付当サイトでは、スタンフォード大学出身で、青木氏と研究面において関係の深かった伊藤秀

    成長モデルの限界見つめよ:日経ビジネスオンライン
  • 「ライセンス販売から決別する」、Microsoftがクラウドシフトへ不退転の決意:日経ビジネスオンライン

    Microsoftの営業方針が、大きく変わり始めている。売上高の92%を間接販売が占めるMicrosoftが2015年7月、全世界のパートナーに対して「クラウドシフト」を号令した。日マイクロソフトの平野拓也社長は「ライセンス販売から決別する」と語る。 パートナー向けの営業施策の変更は、2015年7月12日から16日まで米フロリダ州オーランドで開催した「Microsoft World Partner Conference 2015(WPC 2015)」で発表した。同社のCOO(最高執行責任者)であるKevin Turner氏は世界中から集まる販売パートナーに対して、ソフトウエアライセンスの販売からクラウドサービスの販売へと移行するよう、強く訴えた(写真1)。 パートナーのクラウドシフトを加速するため、売上高に応じてパートナーに支払うインセンティブ(販売奨励金)も大幅に変更する。Micro

    「ライセンス販売から決別する」、Microsoftがクラウドシフトへ不退転の決意:日経ビジネスオンライン
  • アマゾンのプライムデーはブラックジョークデーか:日経ビジネスオンライン

    米アマゾン・ドット・コムは7月15日に「プライムデー」を開催した。このプライムデーとは、アマゾンの有料会員であるプライムメンバー向けのもの。今回、同社の誕生20周年を祝って、プライムデーを割引セールス日とし、大規模に展開した。日でもテレビCMが流れていたので、注目していた人が多かったかもしれない。 その結果、世界ではこの1日に3440万個もの商品が売れた。副社長のコメントから引用してみよう。この日、販売された商品の数は、前年同一日にくらべて、「266パーセント」の増加だった。アメリカではブラックフライデーと呼ばれる感謝祭の時期(かつクリスマス商戦の開始時期)に最も商品が売れる。そのブラックフライデーと比べても、「18パーセント上回っていた」ようだ。この熱狂を秒換算にすると、1秒ごとに「398品が売れて」いったことになる。 それを受けて、同社の株価も最高値を更新した。さらに、このプライムデ

    アマゾンのプライムデーはブラックジョークデーか:日経ビジネスオンライン
  • あの「エボラ治療薬」が世に出たワケ:日経ビジネスオンライン

    「ミスター・ヤマダ」とは、富士フイルムが2008年に買収した富山化学工業で理事を務める山田光一氏のことだ。山田氏は1982年に富士写真フイルム(現・富士フイルムホールディングス)に入社し、20年以上写真フィルムの営業を担当。ドイツで写真フィルムのマーケティングに携わっていた際に、戸田雄三・取締役専務執行役員に声をかけられ、医薬の道に転じることになった。 戸田専務が着目したのは、ドイツで品質クレームに細やかに対応し、それを製品開発にフィードバックして営業成績を伸ばしていた、山田氏の高い実務能力だった。富士フイルムは2005年にライフサイエンス事業部を新設。そのトップに就任した戸田専務は医薬事業への格参入を見据え、最適な人材を探していた。 そんな山田氏の能力が発揮されたのが、エボラ危機だった。 エボラ出血熱には承認された治療薬がなく、昨年、リベリア、シエラレオネ、ギニアといった西アフリカを中

    あの「エボラ治療薬」が世に出たワケ:日経ビジネスオンライン
  • 親同士のやっかみが生んだ育休退園問題:日経ビジネスオンライン

    2人目の子供の産休・育休中、上の子が0~2歳だったら保育園を退園しなければならない――埼玉県所沢市が今年度から定めたこのルールに対し、一部の保護者が退園の差し止めを求める訴訟を起こしたことが現在「働く母」達の間で話題になっている。 私自身、保育園に3歳の子供を預けている保護者として聞き捨てならない問題だった。今、2人目が欲しいと思っているだけに、自分の住んでいる区で同じルールが適用されたら困ると思ったからだ。 しかし、この問題が報道されてから、所沢市に寄せられる全国からの意見は「6対4の割合で市を支持するものの方が多い」(市の担当者)という。なぜ、実際の働く親の感覚とギャップがあるのか。その理由を考えてみることにした。 「育児休業中は親が家にいるのだから『保育に欠ける状態』ではないはずなのでは」「2人目の世話で大変とは言うけど、専業主婦は誰にも預けず未就学児の面倒を見ている」。保育園に子供

    親同士のやっかみが生んだ育休退園問題:日経ビジネスオンライン
  • 「生きる……」 親が子に見せた愚直な欲求の覚悟:日経ビジネスオンライン

    「めちゃくちゃ元気だった父が、ちょっと具合が悪いと病院に行ったら、すい臓癌が見つかって。既に十二指腸と肝臓に転移。余命3カ月と言われたのが昨年の暮れです。結局、頑張って7カ月もちました。でも、この7カ月間で、私は父にいろいろなことを教えてもらった。親っていうのは最後の最後まで、ホント死ぬまで、子どもに大切なことを教えてくれるんですね」 こう語り出したのはフリーランスで働く、40代の女性である。 多くの同級生たちがそうであるように、彼女もまた、“親の変化”に昨年末に直面した。 子どものときは親が必死にいろいろと教えても、それが“親の教え”であることが分からない。ところが、オトナになり、親と向き合うと見えてくるものがある。 病い、老い。そして、人が人である限り避けて通れない“死”は、人間にとって一番の恐怖であり、危機であり、困難であり、ストレスである。その死へのカウントダウンが始まったとき、親

    「生きる……」 親が子に見せた愚直な欲求の覚悟:日経ビジネスオンライン
  • さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド

    データセンターなんでもランキングmonthly(2023年4月) 「4kVA以上が使える」ラック料金ランキング掲載開始!データセンター選択の際にポイントとなる各種指標をランキング形式で紹介

    さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド
  • 津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすが、メディアアクティビストさまであります。 サイトを見物にいったところ津田大介さんのサムネイルがいっぱい出てて素敵なんですが、他にもいろんなジャーナリストや文化人の方が参加されるんですね。 スピーチには小林節せんせや香山リカせんせ、若い世代からのアピールとしていま話題沸騰のSEALDsの皆さんも参加されるようで、溜池山王に実家のある私としては迷惑なんですけどしょうがありません。脚立とビールでも持って見物にお伺いしようかと思っております。 そして、参加申し込みのところにこんな文言が。 [引用]- 以下へのご同意をお願いいたします。 * 賛同するにあたり、「安倍政権NO!☆0722首相官邸包囲」は市民による完全非暴力の直接行動であることを了解し、私たちは過去もふくめて暴力的な行為による要求実現を行う個人・団体ではないことを誓約いたします。 -- まあ、反政権デモに暴力革命を実現しようという

    津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 長文日記

    長文日記
  • お客の本音を引き出す呼び水。Web担当者の“聞く力” | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) つまらないとコメント欄にお叱りを頂戴した前々回。感想は真摯に受け止めつつも「色んなからの寄せ集めだよね」との指摘は聞き捨てなりません。他人の言葉と明示して紹介することはあっても、それを自らの経験だと偽ったことはありません。 特に「聞き上手」とは、Web担当者のだれもが頷く「現場の心得」。ちなみに阿川佐和子氏のベストセラー「聞く力」のタイトルは拝借しても、文からは1行たりとも引用していないと断言できるのは、い

    お客の本音を引き出す呼び水。Web担当者の“聞く力” | 企業ホームページ運営の心得
  • オウンドメディア企画を社内で通すためにすべき6つのこと+上司説得の想定問答9パターン #02 | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ | Web担当者Forum

    オウンドメディアの立ち上げにあたり、「社内で企画を通すこと」は避けて通れません。上司の鶴の一声でプロジェクトが発進するケースもあるかもしれませんが、いざというときに初心に戻れるよう「なぜ、だれに向けて、なんのために、どのように……」という企画骨子を整理し、しかるべきルートで承認をとっていくことが重要です。 AISCEASをベースに背景・目的の洗い出しをする社内で企画を通すにあたり、「なぜオウンドメディアなの?」という質問は必ず受けると想定しておきましょう。その質問の裏側には、さまざまなニュアンスが含まれています。 なぜ、既存のウェブウサイト運営のままではいけないの?なぜ、純広告ではいけないの?なぜ、ネイティブ広告(タイアップ記事)ではいけないの?なぜ、ソーシャルメディアの活用だけではいけないの?なぜ、他社がやってないのに(やっているのに)ウチはやるの?こうした1つひとつの問いに答えることが

    オウンドメディア企画を社内で通すためにすべき6つのこと+上司説得の想定問答9パターン #02 | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ | Web担当者Forum
  • 三木谷さんにとって“投資価値”のある新党待望

    どうも新田です。僕も会社を作りたいので出資者を探しております。ところで、安倍政権の敵失を受けて久々に元気になっているらしい民主党でございますが、政権時代に「一定の目処が付いたら総理を辞める」とか「近いうちに解散する」とか言った割にすぐに踏み切らず、国民に待ちぼうけさせ、夏休みの宿題をいつまでもやらない小学生にはありがたい言い回しを提供してくれたのが与党時代のお笑いハイライトシーンでした。そして野党転落後の昨今の「やるやると言ってやらない」ネタといえば、前原さんや細野さんが党を割っての野党再編と思っていたら、昨日の毎日新聞にこんな記事が載ってたようです。 ※野党再編の道はまだまだ遠いのか…。 民主:新党も視野に 細野、長島、馬淵3派が連携強化確認 民主党の保守系議員らで作る細野、長島、馬淵3グループの所属議員約20人が20日夜、東京都内の中華料理店で会合を開き、将来の合流も念頭に3派の連携強

    三木谷さんにとって“投資価値”のある新党待望
  • 同期が先に出世し取り残されたと感じたとき : アゴラ - ライブドアブログ

    私はある大手メーカーの経営企画部に所属しています。30歳になる今日まで、約10年近く、この会社で経営企画担当として活躍してきました。私と同じ年に入社した同期は10名います。他の同期メンバーは営業部で揉まれたり、支社や支店配属後に数年を経て現在の部署に異動しています。最初から会社の花形である経営企画部に配属されて異動も無く活躍してきたのは私だけです。 部内では一貫してIRを担当していました。株主などの主要ステークフォルターへの発信はもちろんのこと、新聞、雑誌、テレビ等のメディアにまでわが社の情報を提供し、会社のブランド構築に寄与してきました。また社内説明会などをおこない、社員の意識啓蒙にもつとめてきました。 経営企画部は総勢6名で社内では最も人数の少ない部門です。部長をトップに他メンバーは全員役職無しです。IR担当は私のみで、サポートの派遣社員が1名配属されています。人員が少ないこともあ

    同期が先に出世し取り残されたと感じたとき : アゴラ - ライブドアブログ
  • HONDAは「歩く」ことをアシストする

    HONDAといえば、ハイブリッド車やモータースポーツなどの車メーカーの顔から、最近では小型ジェット機を売り出すなど、航空機メーカーとしても話題になっている。ロボット技術では、やはりASIMOだろう。 ASIMOが登場したのが2000(平成12)年で、すでに15年がたとうとしている。HONDAの技術者によれば「ASIMOの二足歩行技術はほぼ完成している」そうだが、日科学未来館などへのリースが主でASIMOが何か大きなビジネスにつながっている、という話は聞かない。 規制緩和でロボット利用が柔軟になったとはいえ、ドイツで起きた産業用ロボット殺人事件も記憶に新しい。ASIMOはまだまだ「固く」て「柔軟性がない」存在だ。そんな「物体」が近くにいて自由に動き回っている際の「制御」が難しいのだろう。 というわけでHONDAは、ASIMOで培った技術を使い、様々な応用品に展開しようと必死だ。セグウェイの

    HONDAは「歩く」ことをアシストする
  • タミヤのサーバーに不正アクセス発生、個人情報10万件以上が流出の可能性 - MdN Design Interactive

    株式会社タミヤは、同社のWebサーバーに不正アクセスがあり、顧客の個人情報の一部が流出した可能性があると発表した。 同社は7月6日、同社のWebサーバーから情報の一部が漏洩しているという通報を一般社団法人JPCERTコーディネーションセンターより通報を受けた。同社IT管理部門およびWebサイトの製作委託会社とともに調査し、さらに10日には各種Webサービスを停止した上で、セキュリティ専門の第三者機関を交えて詳細に調査したところ、同社Webサーバーへの不正アクセスの痕跡が認められ、同社サービス会員の個人情報が漏洩している可能性を認識した。同社は現在、被害の拡大を防ぎ、再発防止のための再点検と安全性の強化を実施している。 漏洩した可能性のある個人情報は、「見学のご案内」(歴史館・ロビー/社会科見学)にて予約を行なった人が最大で3824件、「タミヤショップオンライン」のアカウント登録者が最大で1

    タミヤのサーバーに不正アクセス発生、個人情報10万件以上が流出の可能性 - MdN Design Interactive
  • LINE、「LINEマンガ」で編集部によるオリジナル作品を全話無料掲載 - MdN Design Interactive

    LINE株式会社は、スマートフォン向け電子コミックサービス「LINE マンガ」において、LINEマンガ編集部によるオリジナル作品の全話無料連載を開始した。 今回、週刊配信を開始したのは、全編フルカラーのオリジナル作品が8作品。オリジナル作品は1話から最新話まで全話がアーカイブ化されるため、ユーザーはいつでも繰り返し無料で楽しめる。なお、今回連載開始する作家のうち6名は、今作が連載デビューだという。同編集部は、今後も若手・新人作家を積極的に起用して、オリジナル作品を順次追加すると説明している。 また、同社は、ユーザーが自作のマンガを投稿できる「LINEマンガ インディーズ」において、「第2回LINEマンガインディーズGP(グランプリ)」の作品募集も開始した。応募受付期間は9月30日までで、10月中旬にノミネート作品を選出し、ユーザー人気投票を経て11月上旬に結果の発表を予定している。

    LINE、「LINEマンガ」で編集部によるオリジナル作品を全話無料掲載 - MdN Design Interactive