●今朝の100円ニュース:「人手不足 企業が悲鳴」(朝日新聞) 朝6時前から夕方まで都内のマクドナルドで働き、夜は9時から深夜1時までフィリピンパブで接客――。フィリピン人のリサさん(仮名、32歳)の日常だ。早朝の仕事はさすがにキツイのだが、勤務するマクドナルドでは朝に店を開けられる「代わり」がいない。睡眠不足で一度だけ寝坊してしまい、「朝マック」が遅れてしまったと笑っている。 「フィリピンに帰りたい。でも、お父さんが病気なのでお金を送らないといけない。フィリピンには仕事がないし……」 リサさんは疲れでむくんだ顔で今日も働いている。 今朝の朝日新聞によると、外食や小売、建設、製造の現場で人手不足が広がっているらしい。「すき家」のゼンショーホールディングスは、今年2月~4月にかけて123店舗を休業した。「和民」も全店舗の約1割にあたる60店舗を閉鎖予定だ。 「ユニクロ」のファーストリテイリン
「探さないでください。必ず帰ります」のメモ残される 住宅の外に置かれたマットレス下から男性遺体 38歳男は「人を殺害した」という趣旨の話
〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから) 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増加させた経済政策などをたたえ、世界初のリニアモーターカー開発などを指示したと高く評価している。 ドイツ日本研究所のトルステン・ヴェーバー専任研究員は、同書の問題点をこう指摘する。 「一番の問題は、ヒトラーが犯した行為や危険思想を具体的に書いていないことです。ヒトラーの少子化対策などを“先見の明”のように書いていますが、これらの目的が戦争の準備だったのは明白です」 ユダヤ人虐殺も、ドイツから「追放」したいという考えがエスカレートした結果、なかば事故的に起きたかのように書かれているが、大きな誤りだと
★(1) 「首相官邸が一番神経をとがらせているのは、自民党の二階俊博衆院予算委員長だ」 安倍晋三首相の側近はこう語る。 二階氏は当選10回、運輸相や経産相、自民党総務会長などを歴任した重鎮。過去には、新生党や新進党、自由党、保守党などを転々としたが、「それで胆力を身につけ、幅広い人脈を築いた」(自民党幹部)。 また、「新進党以来、公明党とのパイプは強固」(公明党幹部)で、自公連立では重要な調整役でもある。 その二階氏が、安倍官邸と火花を散らす理由は2つある。「二階氏は徹底した親中国。外交も経済も『中国、韓国など近隣諸国を大切にすべき』という考えで、安倍首相とぶつかる」(二階派議員) もう1つは、権力闘争だ。 「官邸が政策も人事も決めるやり方に、派閥領袖らは不満を持っている。安倍首相が集団的自衛権の行使容認に着手したことを契機に、『何でも好きにはやれないぞ』と批判の声を上げ始めた」(同) 安
2014年3月29日に、JR阿佐ヶ谷駅から、高円寺方面に寄ったところにある高架下に阿佐ヶ谷アニメストリートがオープンした。これまで、この場所は倉庫や駐車場に使われていて、薄暗い場所だった。近所にある杉並学院(中学・高校)の通学路になっているが、治安の面でも不安のある場所だった。そこに、全長120メートル、16のアニメカルチャー関連の店が同時開業し、にぎわいのあるストリートに生まれ変わった。 JR東日本都市開発(JRTK)の高架下用地開発プロジェクトの一環である。これまでにも、秋葉原・御徒町間の高架下に「2k540」という、職人の工房と店舗を一体にしたストリートを実現したり、高架下利用に保育園などを作ったり、ユニークな開発を進めてきた。 JRは民営化以後、積極的に駅舎の改良を行い、これまで単なる通路であった場所を「エキナカ」という人気スポットにしたり、リゾートの開発やホテル事業を展開したりな
日本国憲法が岐路に立っている。改憲論議が活発化し、憲法の解釈変更による集団的自衛権行使容認の検討も加速する。一方で、東日本大震災や福島第1原発事故で生活基盤を失い、再建のめどが立たない被災者は多く、国民の権利をどこまで保障するかという課題は残ったままだ。憲法はどこへ向かうのか。震災対応や暮らしの視点から、各界の3人に聞いた。 -今の日本の社会と政治をどう見ているか。 <最後のとりで> 「さみしい国になった。多くの人が金と自分のことばかり考え、国の在り方や政治に関心がなくなった。さらに東日本大震災と原発事故が起き、民心が弱った。再び起きうる地震、原発事故の影響への不安…。あえて物事を深く考えない、考えたくないという風潮がある。憲法の改正や拡大解釈など政治が暴走するには格好の時代だ」 「不穏な空気を捉えて権力を監視するのがメディアの役割なのにおとなしい。最後のとりでは憲法だ。今ほど憲法の
北海道・十勝バス3年連続増収 昨年度、都市間高速が好調 (04/19 07:20) 【帯広】十勝管内で路線バスを運行する十勝バス(帯広)は18日、2013年度の乗り合いバス運送収入が前年度比0・6%増の9億5722万円となったことを明らかにした。3年連続で前年度実績を上回った。 JR北海道の特急が減便したことなどの影響で、札幌―帯広間の都市間高速バスが前年度比12・7%増の1億670万円となったことなどが寄与した。 昨年11、12月は少雪だったため、この時期にマイカーや自転車から、バス通学・通勤に切り替える利用者が前年度より少なく、主力の一般路線バスは同0・6%減の7億5700万円だった。一方、バス乗車券と十勝管内の観光施設利用料をセットにした日帰りパックの利用が伸び、路線バスの落ち込みを最小限に抑えた。<北海道新聞4月19日朝刊掲載> 前の記事 次の記事
わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……
極点社会 ~新たな人口減少クライシス~ - NHK クローズアップ現代 先日のNHK 『クローズアップ現代』は、東京への一極集中と過疎地の消滅、そして日本全体の出生率低下についての特集だった。かじりつくように視聴した。 地方の幹線道路沿いに住んでいると、こうした過疎や出生率の問題は肌感覚としてなんとなくわかる。朝、ニュータウンの通学路を歩く子どもの姿が少なくなり、ファスト風土の賑わいがゆっくり縮退しているエリアも目にうつる。そういうエリアでは、老人介護施設だけがピカピカの威容を誇っているのが常だ。 ところが、番組で放送されていた内容は、そうした肌感覚の一歩先を行っていた。NHKの集計によれば、全国市町村の1/5ではお年寄りの数が減少に転じているという。老人介護施設に入所するお年寄りすら減少していく超過疎地の現状――これはまだ、私の体感レベルではピンと来ていなかった。じきに体感レベルでわかる
解決へ「第三の声」を=慰安婦問題でシンポ−韓国 29日、慰安婦問題の現実的解決を目指し、ソウルで開かれたシンポジウム。右端は朴裕河・世宗大教授 【ソウル時事】日韓の対立の火種となっている旧日本軍の従軍慰安婦問題について、両国が歩み寄り、現実的な解決を目指すためのシンポジウムが29日、ソウルで開かれた。世宗大の朴裕河教授は「韓日政府とは違う第三の声を発信したい」と意欲を見せた。 慰安婦問題では、日本は1965年の請求権協定で解決済みとの立場。一方、韓国の主流支援団体や元慰安婦は、日本が法的責任を認め、賠償するよう求めている。接点を見いだせぬまま、対立が深まっている。 朴教授は「日本の右傾化は、韓国の対日姿勢がつくり出した側面もある」と述べ、慰安婦問題で日本非難を続ける韓国側の姿勢を批判。「元慰安婦を国家や団体のプライドのための人質にしてはいけない」と訴えた。 その上で、「日本を許したい
現在、世界各国の法人税率は引き下げられる傾向にあります。オランダも例外ではなく、2007年1月1日に法人税率を29.1%から25.5%に引き下げました。オランダの法人税率は1998年34.5%であったので、10年近くの間に9%も下がったことになります。 現在の法人税率の25.5%は、当初は25%とする計画だったのですが、0.5%上乗せする形で決着しました。その背景には、日系企業の存在がありました。 2006年4月、オランダ財務省の高官は、法人税率を25%にすると公表しました。これは日系企業にとって寝耳に水の形で非常に衝撃的なものでした。なぜなら、法人税率が25%になると、オランダは日本から見てタックスヘイブン国になってしまうからです。 25%以下になると、合算課税されてしまう 日本の法人税制では、外国の法人税率が25%以下の国をタックスヘイブン国として、一定の適用除外基準を満足しない限り、
(英エコノミスト誌 2014年4月26日号) 今すぐ政策を変え始めなければ、高齢化する経済はやがて減速し、格差が広がっていくだろう。 5月3日に米投資会社バークシャー・ハザウェイの年次株主総会を華やかな社交ショーとして開催するウォーレン・バフェット氏は、米国資本主義の象徴だ。 83歳になるバフェット氏は、ある顕著な人口動態傾向の体現者でもある。すなわち、高いスキルを持つ人々が、かつては「老齢」と見なされた歳になっても働き続けるという傾向だ。 先進国全体で、高学歴の人がスキルの低い人よりも長く働く傾向が強まっている。62~74歳の米国人男性のうち、専門職学位を持つ人は約65%が現役で働いているのに対し、高卒の学歴しか持たない人では、その割合は32%にとどまる。欧州連合(EU)でも傾向は同じだ。 このギャップは、高学歴の富裕層とスキルを持たない貧困層との間に広がる溝の一部となっている。この溝は
(2014年4月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 実質金利がこれほど低いのは一体なぜなのだろう。この低金利はまだしばらく続くのだろうか。もしそうなら――実際そうなる可能性はありそうだ――、その影響は大きなものになるだろう。資金の借り手には良い話だが、貸し手には悪い話であり、特に世界経済の需要の活気にとっては心配な事態が予想される。 国際通貨基金(IMF)による最新の「世界経済見通し(WEO)」には、世界の実質金利に関する非常に興味深い議論が収められている。その最も重要なポイントは以下の通りだ。 世界的に低い実質金利をどう解釈するか 第1に、グローバル化は金融も統合した。かつては、実質金利は国によって大きく異なっていたが、今やそうではない。どの国の金利も同じ事象に反応しているからだ。 第2に、実質金利――つまり、インフレ調整後の金利――は1980年代からずっと低下している。今では期間
4月30日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・債券為替調査部長は、第三の矢は時間を要する鍼(はり)治療に似ており、短期的な期待を高めると裏目に出る可能性があると指摘。提供写真(2014年 ロイター) [東京 30日] - 日銀は4月30日の金融政策決定会合で、大方の予想通り金融政策を据え置いた。同日公表された展望リポートで新たに示された2016年度のコア消費者物価指数上昇率(消費税率引き上げの影響を除くベース)に関する政策委員の見通し(中央値)は2.1%となった。 また、展望リポートや黒田東彦日銀総裁の記者会見でも、同インフレ率について「見通し期間(14年度―16年度)の中盤ごろに2%程度に達する可能性が高い」と示唆されており、日銀は現状の金融政策を継続することにより、2%のインフレターゲットを達成できるとの自信を引き続き示したものと考えられる。 ドル円相場は過去3カ月間、101円から
みんなの党・前代表である渡辺喜美衆議院議員が8億円もの大金を借りていたことが発覚して以来、政治の世界がにぎやかだ。政党がどのように再編されるのかといった方向へ興味が移りつつある。しかし大前研一氏は、戦後日本の自民党政治について問題提起している。 * * * みんなの党の渡辺喜美前代表が化粧品会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から8億円もの巨額の借入金をしていた問題は、浅尾慶一郎新代表の下での同党の帰趨(きすう)と野党再編の動きに焦点が移りつつある。だが、私がいま問題にしたいのは、今回の一件から見えてくる戦後日本の自民党政治の救いがたい宿痾(しゅくあ)についてだ。 振り返れば、2009年に歴史的な政権交代で民主党政権が誕生した。1955年の保守合同から半世紀以上にわたる期間のほとんどで事実上の一党独裁を続けてきた自民党に対し、国民が制裁を下したのである。 しかし、そこでリーダー不在
オバマ米政権のロシアへの対応が生ぬるいとして、共和党の上院議員20人余りが4月30日、ロシアへの制裁を大幅に強化する法案を提出した。ロシアの大手銀行やエネルギー関連企業に直ちに制裁を科すとともに、ウクライナには1億ドル(約102億円)規模の軍事支援を行うことを盛り込んだ。 法案提出者の一人、マケイン上院議員は、現在の対ロシア政策では何の成果も期待できないとオバマ政権を批判。「こうした軟弱な対応ではプーチン(ロシア大統領)を抑えられず、新たな侵攻を招く」と提出理由を説明した。 法案はロシア最大手の国営ズベルバンクなど4銀行や政府系天然ガス企業ガスプロム、国営武器輸出企業ロスオボロンエクスポルトなどに即時制裁を科す。一方でバルト3国やポーランドへの軍事支援を強化し、欧州でのミサイル防衛計画の促進も定めた。(共同)
オバマ訪韓どころではない 日本への2泊3日の国賓訪問に続いて行われた、2014年4月25、26日のオバマ米大統領の韓国訪問は、非常に悪いタイミングだった。同月16日に起きた韓国南西部黄海で起きた「セウォル号」の沈没事件によって、朴槿恵大統領をはじめ韓国全体は国葬のような雰囲気に包まれていたからだ。4回目にもなる韓国訪問でオバマは、北朝鮮問題や日韓の軋轢などで北東アジアの緊張感が高まる中、同盟関係の再確認という重要度の高いテーマを取り扱った。しかし従軍慰安婦問題や対北朝鮮問題への双方の言及はあったものの、韓国の報道も世論も、正直にいってそれほど大きな盛り上がりを見せたわけではなかった。韓国はそれどころではない状況で、深い“内面的危機”に直面しているわけだ。 目前の「先進国入り」を追って邁進(まいしん)していた大韓民国が集団的恐慌状態に陥っているのである。325名の高校生を含めて476名が乗り
河野談話検証、連休明け着手=結果次第でジレンマも−安倍政権 安倍内閣は従軍慰安婦制度への旧日本軍の関与を認めて謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話の作成過程について、大型連休明けの5月上旬にも検証に着手する。早ければ今国会中に結果をまとめる方針だ。ただ、談話をめぐっては、韓国が検証の動きに不信感を深めている一方、安倍晋三首相を支持する保守層には談話見直しを要求する声がある。検証の結果によっては、政権がジレンマに直面する場面もありそうだ。 検証は、菅義偉官房長官が主導する。検証作業に当たるメンバーについて、菅長官は記者会見で「民間、法曹界、ジャーナリスト、女性と折衝している」と説明。「静かな環境で行ってもらいたい」としており、メンバーの氏名は伏せ、会合開催の有無なども明かさず進める考えだ。 河野談話をめぐっては、作成に関わった石原信雄元官房副長官が2月の衆院予算委員会で、韓国政府との
米国を訪れている自民党の石破茂幹事長は1日(日本時間2日未明)、ホワイトハウスでバイデン副大統領と会談した。石破氏は、安倍政権が進める集団的自衛権の行使容認について「行使を可能にすることで日米同盟が強化され、アジア太平洋地域の抑止力が高まる」と説明し、バイデン氏も「歓迎する」と応じた。 石破氏は会談で、集団的自衛権の行使に向けたスケジュールについて「行使が可能となるには1、2年かかる」と伝えた。石破氏は、行使容認に慎重な立場の公明党の理解を得るほか、韓国や中国などの周辺諸国にも理解を求めるため、「時間をかけて丁寧に進めていく」と語った。バイデン氏も賛同した。 石破氏はこの日、ヘーゲル国防長官とも会談した。ヘーゲル氏が「日米韓の同盟を強化することが必要だ」と述べて日韓関係の改善を求めたのに対し、石破氏は「朴槿恵・韓国大統領と安倍晋三首相との会談を開催できるよう努力したい」と話した。(ワシント
清海鎮海運の経営陣の不正を捜査中の仁川地検特別捜査チームは、ユ・ビョンオン元セモグループ会長(73)の最側近として知られる国際映像のキム・ギョンスク代表(72)を召喚して調査する方針だと1日、明らかにした。キム・ギョンスクは中堅女優のチョン・ヤンジャの本名で、2人は同一人物であることが確認された。キム代表は国際映像の代表取締役。 1997年にセモが不渡りを出した後、ユ元会長はすべての系列会社の株主名簿から抜けたが、国際映像は唯一、2009年まで29.9%の株式を保有していた会社だ。また清海鎮海運のキム・ハンシク代表が監査、セモのある取締役が社外取締役を務めるなど、ユ元会長の核心系列会社として知られる。 キム代表は2009年からノルンジャショッピングの代表取締役も兼ねている。また年初には清海鎮海運の持ち株会社であるアイワンアイホールディングスの取締役も引き受け、キム・ヘギョン韓国製薬代表取締
反日かまびすしいはずの韓国で、日本食が新たにブームなのだという。産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏がレポートする。 * * * 日本では反韓感情の高まりでコリアタウンで知られる東京・新大久保は閑古鳥が鳴いていると聞く。しかし一方の反日・韓国では日本料理が人気で隆盛を極め、開店が相次いでいる。また、韓国を訪れる日本人観光客は減っているが、逆に日本では地震・放射能の風評被害で減っていた韓国人が戻りつつある。 韓国の反日は昔からで、最近ことさら盛り上がっているわけではない。マスコミや政治・外交を除けば街では反日は見当たらない。「反日慣れ」した一般国民は「それはそれ、これはこれ」で“日本”を楽しんでいる。 しかし日本では、なにかと韓国が目に付くようになったせいか、昔の差別・偏見とはまた違った新たな反韓が起きているようだ。ソウルから眺めると、今や韓国の反日より「それはそれ、これはこれ」が通用
日系2世の歴史といえば、なんといっても第2次世界大戦と、ハワイと米本土の日系2世により編成された「第442連隊戦闘団」、「第100歩兵大隊」、そして主に通訳や翻訳、暗号解読を担当した「ミリタリー情報サービス(MIS)」などの、華々しい活躍が挙げられると思います。何度も映画やドキュメンタリー番組で紹介されていますし、もちろん、おかげさまでツアーでも、ツアーの最後にフィルムを観て、その背景を詳しく学びます。アメリカの戦史の中でも1、2を争う、大変重要なトピックなのです。彼らが日系社会すべてにもたらした「変革」とはどのようなものだったのでしょうか? ハワイ生まれのアメリカ人ではあるけれど、家では父母と日本語で会話し和食を食べ、盆踊りを踊ったり相撲をとったり、寺社仏閣に参拝したりと、日本文化をごく自然に受け入れ育ってきた日系2世たち。と同時に、一歩家庭を出ると英語で会話し、フットボールやバスケット
ハワイで4番目の規模を誇り州内に39の支店を持つ、セントラル・パシフィック・バンクが今年創立60周年を迎えたことを祝し、ホノルル市ダウンタウンにある本店前には「レガシー・ウォール(遺産の壁)」が建立されました。創立者へのトリビュートとして建てられたレガシー・ウォールには、創立者の一人、エルトン・サカモト氏の言葉、「All we had was this Dream(私たちはただ夢だけを持っていた)」という言葉共に、「A Vision(展望)」、「Perseverance(忍耐)」、「The Legacy(遺産)」の3部に分かれて、銀行創立の物語が綴られています。 1945年、たくさんの尊い命が失われ、第2次世界大戦が終わりました。ハワイでは、以前にも述べましたが、祖先の国が敵国であると言う理由で苦難を強いられた日系2世の若者たちが、祖国アメリカへの忠誠を示すため、ヨーロッパ戦線を中心に勇猛
大阪府北部の豊能地区が、この夏から独自に小中学校教員の採用試験をする。府教委から人事権の移譲を受けた実施で、文部科学省によると、政令指定市以外で初の試み。団塊世代の大量退職で、都市部では人材確保にしのぎを削る。同地区は教育熱心な土地柄で知られ、周囲の自治体は人材の「囲い込み」に気をもんでいる。 豊能地区は、豊中、池田、箕面の3市と豊能、能勢の2町で構成される。 豊能地区教職員人事協議会が4月に開いた受験説明会には約480人が集まった。「豊能地区は自然、歴史、文化が調和し、抜群の居住環境です」。地区の魅力を伝える映像を流した後、採用担当者が「初任者の先生を温かく熱心に指導します。ぜひ豊能へ」と力を込めて呼びかけた。 5市町は、2012年4月に府から教職員の人事権を譲り受けた。地方教育行政法は、公立小中学校の教員の採用や転任などの権限を都道府県や政令指定市の教育委員会に持たせているが、10年に
原子力規制委員会は2日の定例会合で、九州電力が再稼働を目指している川内原発1、2号機(鹿児島県)の審査について、九電の提出した書類に記載漏れがあることを明らかにした。 記載漏れがあったのは、審査での規制委側からの指摘事項を盛り込み、当初の申請書を加筆修正した「補正書」で、九電が4月30日に提出した。審査の合格には必須の重要書類で… [記事全文]
■入札3回不成立受け 札幌市中心部の路面電車をループ化する工事で、1日まで3回にわたる入札が成立せず、市は2日から随意契約に向けた手続きに入ることにした。東日本大震災によって資材や人手が不足しているため、市は業者の負担軽減のために工事を分割していた。 市は、中央区を走る市電すすきの駅と西4…
2014年4月28日 介護給付費分科会に出席した委員 認知症で徘徊していた高齢者が電車にはねられて亡くなった事故で、85歳(当時)の妻に約360万円の損害賠償を命じた名古屋高裁の判決について、介護の専門家でつくる社会保障審議会でも反発の声があがった。 日本医師会の高杉敬久常任理事は28日の会合で、「認知症の高齢者を地域でみるという政策が進んでいる一方で、ちょっと目を離したすきの列車事故で賠償を命じるなんておかしい」と批判。「こうしたことがきちんとされない限り、地域で認知症をみるなんてまったくできない」と訴えた。 【 こちらの記事も↓ 】 田村厚労相、認知症の行方不明で介護の対策を強化「必要なら法整備も」 徘徊の事故で妻に賠償命令、Twitterでも社会全体で介護を支える仕組みを望む声 「認知症の人と家族の会」の田部井康夫理事も、「絶対に納得できない」と反発。「JR東海に損害が発
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
段ボールを使った蒸気機関車(SL)の実物大模型が1日、長崎県東彼杵町の総合会館文化ホールで完成した。「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51形で、東京の設計事務所を退職した島英雄さん(64)が設計の技術を生かし、10カ月かけて製作した。3日から11日まで一般公開する。入場無料。 模型は全長約20メートルで、高さは約4メートル。長崎県南島原市の市場関係者にもらった青果用の段ボール約4千個を使い、重量1・5トンの車体を東彼杵町のボランティアとともに組み上げた。 旧国鉄の設計図を参考にしたが、車輪の駆動装置など細かい部分は実物を採寸。細部にまでこだわり、約1700個の部品を製作した。 模型は今後、福岡市や南島原市で展示する。約150団体から引き合いがあり、国内各地での公開も検討している。
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
NHKの籾井勝人会長は幹部を集めた4月30日の理事会で、放送法が定める公平性の原則について「一つ一つの番組で、それぞれやるべきだ」という趣旨の発言をしたことが複数の関係者への取材で分かった。放送全体を通して判断すべきだとする従来の政府見解を踏み越えた現場への要求で、波紋が広がりそうだ。 理事会では番組内容を検証する考査報告があった。籾井会長は4月の消費増税で不安を抱える高齢者を取り上げたニュース番組に対し、「(税率が)上がって困ったというだけではニュースにならない」「買いだめは無意味だと伝えるべきだ」という趣旨の発言をした上で、低所得者への負担軽減策の議論も紹介するよう求めた。 部下の理事たちは、「努力しており、いろいろな観点を、様々な機会をとらえて報道している」などと反論したが、籾井会長はあくまで同じ番組内で違う意見を取り上げるべきだと主張し、理事会は紛糾した。
南西諸島での有事や大規模災害などに備え、防衛省は、民間のフェリー2隻を借りて自衛隊員の輸送に活用することを決め、月内に常時借り受けるための長期契約を結ぶ。 自衛隊が保有する輸送艦は3隻だが、これまで輸送力不足が明らかになったケースもあることから、民間船も活用して直ちに出動できる態勢を取り、補うことにした。 防衛省によると、月内に入札を実施して対象の船を選び、賃借契約を結ぶ。2015年度以降は、20年間の契約を締結することも検討する。 民間のフェリーは、北朝鮮による弾道ミサイルの発射実験や自衛隊の演習の際に防衛省が一時的に借り、部隊などの輸送に使った例がある。そうした際に借りたのは、いずれも総トン数1万トン以上の大型船。過去に使用した約1万700トンのフェリーは約800人を乗せることができ、速度も30ノット(時速約55キロ)以上だった。防衛省は今回もこれと同クラスを想定しており、普段は船会社
トップ > 滋賀 > 5月2日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 伊吹山入山料に9割が賛同 植生回復で「断る理由ない」 Tweet mixiチェック 2014年5月2日 協力に応じる入山者(右側)=米原市の伊吹山で 滋賀、岐阜県境の伊吹山(一、三七七メートル)で一日、植生回復を主目的とした入山協力金三百円の試験徴収が始まった。入山者の九割以上が趣旨を理解し、二百十人が協力呼び掛けに応じた。ゴールデンウイークの六日まで、登山口で徴収員が協力を呼び掛ける。 徴収は山麓の自治体や環境保全団体などでつくる伊吹山自然再生協議会が実施。任意で年間三千二百万円を見込む。 初日は雨だったが、有料道路の伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場(米原市)では午前九時から、徴収員六人が山頂への登山道入り口二カ所に分かれて協力を要請。静岡県磐田市の会社員伊藤憲司さん(27)は「植生保全に使われるなら徴収を断る理由はない。自然
1日午後5時5分ごろ、兵庫県芦屋市春日町の阪神電鉄打出―香櫨園(こうろえん)駅間にある二つの踏切で、遮断機が下りないまま山陽姫路発梅田行きの特急列車(6両編成)が通過した。直前に車やバイクが横断したが、事故には至らなかった。 阪神電鉄の発表によると、遮断機が下りないトラブルがあったのは打出東口踏切と打出春日町踏切(いずれも遮断機・警報機付き)。打出駅を通過した列車の運転士が打出東口踏切の約160メートル手前の地点で、同踏切よりさらに90メートルほど前方にある打出春日町踏切を車やバイクが横切っているのを目撃。すぐに急ブレーキをかけたが、そのまま二つの踏切を通過して停止したという。 同電鉄が調べたところ、二つの遮断機の動きを制御する装置の中からヤモリの死骸が発見された。制御装置は打出東口踏切から約350メートル離れた打出駅近くにある。この装置の中にヤモリが入り込み、回路がショートしたことが原因
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
「給料の上がりし春は八重桜」。自身主催の「桜を見る会」で面妖な俳句を披露した安倍首相が出席した、メーデー中央大会。こんなことがあった。 「消費税お前が払え」というプラカードを持った男性4人に警察官が張り付き、「掲げるな」に始まり、高く掲げ過ぎだなどと圧力をかけ続ける。 そして首相がマイクの前に立ち、男性らが「『残業代ゼロ』絶対反対!」と声をあげた途端、警察官が一斉に彼らを取り囲み、会場の外に押し出した。 なぜプラカードを掲げてはいけないのか。なぜ警察に会場から出されなければならないのか。何の法的根拠に基づいているのか。男性らは何度も問うたが、確たる返答はなかった。 安倍政権下、異論や議論が霞(かすみ)の奥に追いやられていないか。 昨年から、自治体が「護憲」にまつわる行事の後援を拒否するケースが相次いでいる。 千葉市は1月に開かれた集会の後援申請を断った。「自民党の改憲案で何が変わるか」とい
まずは下のグラフをごらんいただきたい。このグラフは平成24年就業構造基本調査(総務省統計局)による25~29歳男性の学歴別の所得状況を表したものである。 このグラフで目に付くのはとりわけ中学校卒の学歴の方の所得が極めて低いということだ。およそ半分近くが年収200万円以下、2割以上は現在何らの仕事にも就いていないという現状である。確かに残り半分は年収200万以上ではあるのだが。 年収200万円というのは単身ならそれなりに生活していけるが、結婚して子をもうけようとしたら直ちに生活保護基準を割り込む程度の貧困水準である。ローンなど夢のまた夢だ。確かに妻がフルタイムで働けば生活保護を回避することは可能だが、女性の賃金水準の低さからすれば相当にシビアな条件である。 これが高卒者になるとちょっとはマシになって年収200万を割り込むものの割合は3割弱にまで下がる。半分は年収250万円以上の所得を得ている
米紙ワシントン・ポストとABCテレビが1日発表した2016年次期大統領選の共和党候補に関する合同世論調査で、ブッシュ前大統領の弟、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(61)がランド・ポール上院議員(51)と同率で首位に立った。 前大統領は1日放映のCNNテレビのインタビューで「出馬してほしい。立派な大統領になる」と太鼓判を押したが、弟の胸の内は分からないと述べ「おいジェブ、アドバイスが必要なら電話してくれ」と冗談交じりに呼び掛けた。 調査によると、ブッシュ、ポール両氏の支持率が14%、マイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(58)、ポール・ライアン下院予算委員長(44)、クリス・クリスティー・ニュージャージー州知事(51)らが僅差で続いた。(共同)
Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att
関連キーワード 教育IT | 教育 | タブレット | Surface | 仮想環境 教育機関のIT導入事例、教育機関向けの新製品に関するニュースを紹介する教育ITニュースフラッシュ。今回は、3つの導入事例と3つの新製品/サービスの情報を紹介します。筑波大学附属駒場中・高等学校のタブレット導入から、大規模公開オンライン講座「MOOC」の国内サービスまで、さまざまなニュースがありました。 紹介するニュース 筑波大学附属駒場中・高等学校がSurface Pro導入 桜美林学園、クレジットカードで寄付金払いを可能に 東京理科大学がAVシステムの刷新で管理を効率化 NTTドコモなどが「MOOC」開始 東大/早慶の教員が無料講義を提供 大学向けプライベートクラウド構築支援製品、富士通が販売 初期費用を抑えた課金機能付きオンライン授業配信基盤 関連記事 徹底レビュー:「Surface Pro」が勝ち取
埼玉県を中心に首都圏で店舗を展開する外食チェーンが注目を集めている。店頭でくるくるとかかしが回る看板が目印の「山田うどん」。味は平凡だけれど、なぜか居心地が良いのだ、という。「それって埼玉そのものじゃないか」。そんな声もある。■「山田者」あなたのそばにも? 4月16日。FM局「エフエムナックファイブ」(さいたま市)の生放送番組で、山田うどんへの愛を語る男たちの声が流れた。フリーライターの北尾トロさん(56)と、コラムニストのえのきどいちろうさん(54)だ。 「山田(山田うどん)はね、埼玉の人の心の古里ですよ」。えのきどさんが力説すると、北尾さんも「地元の誇りに思ってほしい」と応じた。このコンビ、最近ラジオや新聞に引っ張りだこだ。 2人は若い頃から山田に通い続けるファンで、「山田者(もの)」を自称する。好きが高じて一昨年11月、歴史やメニューの特徴、関係者インタビューをまとめた研究本「愛の山
長崎県とカトリック長崎大司教区(高見三明大司教)は25日、県庁で記者会見を行い、浦上の隠れキリシタンに関する資料の収集・展示を行う「浦上キリシタン資料館」を長崎市平和町に開館すると発表した。 開館は来年1月を計画しているが、同資料館のプレオープンとして5月5日から6月下旬まで、開館予定の場所で長崎県内の教会の写真展が開かれる。 250年もの潜伏を続けた長崎の隠れキリシタンが、訪日したフランス人神父に信仰告白し、世界的なニュースとなった「信徒発見」(1865年)から来年3月で150年。これに合わせて「浦上キリシタン資料館」の開設が計画された。 浦上出身で東京在住の岩波智代子さんが、所有するマンション1階の店舗スペースを資料館のために提供した。改装して、隠れキリシタンと長崎のキリスト教に関する資料の展示や映像の上映を行うという。 1945年の原爆被害のため、浦上地区には歴史的な資料がほとんど残
ガンジス川から水を引く壮大な計画 「ガンガージャル!」 イギリス人の水道技師ブーン氏がアグラの下町を歩くと、住民からよくこんな声がかかる。直接は「ガンジス川の水」という意味だが、住民たちの言葉は地元水道局がブーン氏たちと進めている、あるプロジェクトを指してのものだ。 アグラでも低所得者層が集まるトランスヤムナ地区。多くの住民がその存在を知るプロジェクトとは、正式には「アグラ上水道整備事業(Agra Water Supply Project)」と呼ばれる。はるか300キロメートル東方を流れるガンジス川からアグラまで水を引き運び、導水した「ガンガージャル」によってアグラ市内の水環境の改善を行おうという計画である。 すでに途中までは、ガンジス川を水源とした灌漑水路が稼働していて、きれいで豊富な水が主に農業目的で使われている。その用水路をなんとか伸張させ、アグラ市内まで水を持って来ることを目指して
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
高尾山の玄関口、京王高尾山口駅が来春、リニューアルされることになった。近くには温泉施設も新たにできる。同駅の大規模な改装は1967年の開業以来初めて。30日、京王電鉄と八王子市が発表した。 現在のごく一般的な外観の駅舎から、木目模様を基調とした「観光地らしい、わくわくする雰囲気の駅」(京王電鉄)に生まれ変わる。新歌舞伎座を手がけた建築家の隈(くま)研吾さんが設計し、高尾山の自然や山中にある薬王院をイメージした建物となる。 新駅舎内には市の観光案内所が入る。現在は駅前のプレハブ建物でボランティア2人が午前中だけ対応するが、市観光課は「案内時間の延長や、外国人観光客に対応するための人員の配置を検討する」という。
JR大阪駅の大阪環状線ホームの発車メロディーが1日から、1月に亡くなったやしきたかじんさんの代表曲「やっぱ好きやねん」に切り替わった。1日の式典には友人代表として落語家の桂ざこばさんが参加し、「たかじん、おめでとう」と呼びかけた。 ざこばさんは「メロディーを聴いて『やっぱ大阪好きやってんな』と、皆さんが思い出してくれたら」とあいさつ。大阪駅長らと電車の出発に合わせてボタンを押すと、電子音のサビ部分が5秒ほど流れた。1日約500回流れるという。 JR西日本は昨年始めた「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、全19駅で順次発車メロディーを導入している。すでに森ノ宮駅は「森のくまさん」、京橋駅は「大阪うまいもんの歌」、西九条駅は「アメリカン・パトロール」が流れており、今年度中に全駅で導入が完了する予定。(柳谷政人)
キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。
ゼンショーグループの牛丼チェーン「すき家」が、4月の月次推移売り上げ速報を発表した。 既存店売上高はマイナス1.4% 同社ホームページの発表によると、前年同月比の既存店客数は95.2%、既存店客単価は103.6%、既存店売上高は98.6%だった。つまり客数はやや落ち込んだものの、客単価はややアップ、合計すると微減だ。客単価は、昨年12月から100%超えが続いている。客数は2月、3月と100%を超えていたが、4月に一段落した格好だ。 「あんまり変化がないなー」と思う人は多いだろう。同チェーンでは、今年に入って人手不足が話題になり、3月には一部の店舗で「パワーアップリニューアル」と称する休業や、営業時間の短縮などが行われている。 実は開示基準に「既存店の前年比につきましては、1日平均で前年との比較を行っており、リニューアル等により一時休業している店舗は含まれておりません」とある。つまり先に書い
5月1日、BNPパリバ証券・日本株チーフストラテジストの丸山俊氏は、需要創出や生産性上昇を伴わない賃金上昇は企業収益を圧迫し、株価下落や景気失速を招く恐れがあると指摘。提供写真(2014年 ロイター)
【5月2日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 17日に天皇、皇后両陛下主催された赤坂御苑(東京・元赤坂)で行われた春の園遊会で、豊田真由子衆院議員(39)=自民・埼玉4区=が起こした?問題行動?が話題になっている。 本来は入場が認められない、親族とみられる招待者ではない女性を連れて入場したというのだ。 「サンデー毎日」の最新号によれば、宮内庁職員から入場を拒否された豊田議員は「入れなさい」と声を荒らげ、母親を配偶者(夫)と、トンデモ主張。最後は職員の制止を振り切って入場したという。 「いかにも、豊田真由子がやりそうなこと」 と、永田町では大評判だ。 豊田議員は桜蔭高校から東大に進学。卒業後は、厚労省にキャリア官僚として入省した。官僚時代は、米国ハーバード大学大学院に留学もしている。厚労省の女性官僚では、比較的順調なコースを歩いていたが、2年前の衆院選で国会議員へと転身する。 「上昇志向
2014/4/30 岡山 岡山市都市整備局街路交通課は、JR吉備線のLRT化計画を促進するため、企画競争で計画素案作成業務を公告した。参加申し込みと企画提案書の提出はともに5月16日までに郵送することとなっている。
井原線を運行する第三セクター・井原鉄道(井原市)は1日、2013年度の利用状況をまとめた。沿線の路線バスが廃止・減便した影響で、利用客数は前年度比9・6%増の109万8368人。伸び幅は1999年の開業以来、最大となった。 内訳は定期券利用客が71万1960人(9・9%増)、定期券を除く一般客が38万6408人(9・1%増)。 定期客のうち通学は40万3200人(12・6%増)、通勤は30万8760人(6・5%増)。路線バスを運行していた井笠鉄道(笠岡市)が12年10月に経営破綻し、井原線と競合していたバスの岡山・矢掛―倉敷間は廃止、井原―福山間は大幅減便となったため、通勤・通学客を中心にシフトしたとみられる。 一般客も、12年度に値引きした休日乗り放題切符の販売が2万2650枚(24・2%増)と好調で、利用を伸ばした。 運輸収入は5・8%増の2億9995万円。3月には消費税増税前の定期券
初アルバムで通算5作目の首位を獲得したNot yet。うしろゆびさされ組以来27年ぶりの快挙を成し遂げた 大島優子(25)、指原莉乃(21、HKT48)、北原里英(22)、横山由依(21)からなるAKB48の派生ユニット、Not yetの1stアルバム『already』(4月23日発売、日本コロムビア)が発売初週で6万8000枚を売り上げ、5月5日付オリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得した。 女性アーティストによる1stアルバムの首位は、昨年4月29日付のE-girls『Lesson1』(昨年4月発売)以来1年ぶり。Notyetのシングルを含めた首位は通算5作目で、女性グループの派生ユニットによる通算5作目の首位は、1987年3月2日付におニャン子クラブの派生ユニット、うしろゆびさされ組(高井麻巳子・岩井由紀子)が獲得して以来27年2カ月ぶりで最多タイ記録となった。 『alre
安倍晋三首相は1日夜(日本時間2日早朝)、ロンドンの金融街シティーで講演、経済成長の実現に向けて原発再稼働を進める方針を明言した。日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)に関し、2015年中の交渉妥結に意欲を示した。経済成長には安定的で安いエネルギー供給の実現が不可欠とし「世界のどこにも劣らないレベルの厳しい安全基準を満たした原発を慎重な手順を踏んで再稼働させる」と表明。英国と技術開発に取り組む考えを明らかにした。 環太平洋連携協定(TPP)交渉について「包括的、オープンで透明なルールに貫かれた世界中に役立つ自由貿易の枠組みが生まれる」と意義を強調。TPP交渉をめぐる先の日米首脳会談に触れ「交渉を急がせようと約束し合った。大きな前進だ」と指摘した。 「アベノミクス」の柱と位置付ける成長戦略に関し国家戦略特区や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)改革を推進する取り組みを紹介。「(
政府が2015年度からの法人実効税率の段階的な引き下げを6月に打ち出す方向で検討に入ったことで、今後は政府・与党内で税率の引き下げ幅や代替財源の確保といった具体的な調整が加速する。財務省によると、法人実効税率1%あたりの税収は4700億円。日本の法人実効税率は35.64%(東京都)で欧州やアジアの主要国の中で突出して高い。ただ、経済界などが求めるアジア主要国並みの25%に一気に下げるのは財政的
安倍晋三首相は、他国を守るために武力を使う集団的自衛権の行使容認を、憲法解釈変更の見解をまとめる「政府方針」に明記する方針を固めた。実態は内閣全体の了解を得ない「首相見解」だ。首相がこのタイミングで「政府方針」と銘打って自らの見解を出すのは、閣議決定で「集団的自衛権」の明記は譲らない、という考えをはっきり示す狙いがある。 首相は、この方針をもとに与党との協議に入り、6月22日が会期末の今国会中に行使容認の閣議決定を目指す。しかし、公明党は行使容認に強く反対している。閣議決定の文書に「集団的自衛権」の言葉が含まれること自体にも反対だ。今後、首相と公明党との対立が激しくなるのは間違いない。 安倍首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」は、大型連休明けの5月中旬にも、首相の意向に沿った内容の報告書を発表。その後、首相は間を置かずに自公両党に対し、「政府方針」を
セウォル号の船会社・船主についての捜査を進めている検察が、セウォル号の船会社の実際の所有主(オーナー)であるユ・ビョンオン前セモグループ会長(73)の自宅など10カ所余りの家宅捜索を行った。 セウォル号の船会社と船主の関連疑惑を捜査している仁川(インチョン)地検特別捜査チームは23日午前、ユ前会長の自宅など10カ所余りに検事と捜査官を送って会計資料、コンピューターのハードディスクなどを確保した。 家宅捜索の対象にはソウル龍山区三角地(ヨンサング・サムガクチ)のキリスト教福音浸礼会や京畿道安城(キョンギド・アンソン)のクムスウォン、健康食品販売会社DAPANDA(ダパンダ)などユ前会長一家が実際に所有している清海鎮(チョンヘジン)海運関連会社の事務室などが含まれているという。検察はユ前会長の横領・背任容疑と関連して家宅捜索をしていると伝えられた。 【特集】韓国旅客船「セウォル」沈没事故
ソウル近郊の安山市に政府が設けた客船沈没事故の追悼合同焼香所を訪れた韓国基督教総連合会(CCK)のホン・ジェチョル代表会長と役員ら=23日 韓国基督教総連合会(韓基総=CCK)は、沈没した韓国客船セウォル号の事故を受け、同船の実質的なオーナーである兪炳彦(ユ・ビョンオン、73)を告発する声明を、加盟する59教団の連名で出した。「(韓国内にいる)1200万人のクリスチャンの名により、犯罪の元凶である救援派(クオンパ=キリスト教福音浸礼会)の教主であるユ・ビョンオンを告発しますので、法が許す最も厳しい対応をもって、再びこの地に犯罪集団が足を着くことがないよう処罰してください」と、非常に厳しい言葉で徹底的な追及と厳罰を求めた。 韓国南西部・珍島(チンド)近くで発生したセウォル号の沈没事故は、29日までに死者が200人を超え、行方不明者も依然として90人以上がいる状態が続く。同船を運航していた清海
車輪の幅を変えることで、レール幅が異なる新幹線と在来線区間を直通運転できるフリーゲージトレイン(FGT)構想への逆風が強まっている。国土交通省や車両を開発する「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)への導入を目指すが、これまでFGTに賛成していた佐賀県内からさえ「FGTでは時短効果が小さい。フル規格新幹線にしてほしい」との声が上がる。迷走を脱して、FGTが九州を快走する日は来るのか-。(大森貴弘) ◇ 空気抵抗を減らす流線形のボディーに、鮮やかな赤いライン。試験車両として3代目となるFGTが4月、九州新幹線鹿児島ルートを使って試験走行を始めた。鉄道・運輸機構は、長崎新幹線が開業する平成34年度の実用化を掲げる。 車両は4両1編成。一部に強化プラスチックを採用することで、これまでの試験車両より1両あたり2トン軽くし、通常の
月島エリアが「マンハッタン」になる!? 今月7日、東京・中央区などを流れる隅田川の最南端に新たな橋が架けられる。15年度末に全線開通する予定の環状2号線(神田佐久間町~有明)の一部で、港区から月島エリアに直接渡ることが可能になる。交通の便が向上し、臨海部はタワーマンションの建設ラッシュ。橋、地下鉄が通るたびに表情を変えてきた月島が、20年東京五輪に向け、一気に近代化する。 もんじゃの街はどう変わるのか。隅田川河口から最初の「1番橋」は1940年(昭15)に開通した勝鬨(かちどき)橋。そこから約500メートル河口に下った場所に隅田川橋りょう(仮称)が架けられ、74年ぶりに「1番橋」が替わる。これまで銀座を通らなければ行けなかった月島エリアに赤坂、虎ノ門から直接渡れるようになる。 月島西仲通り商店街(もんじゃストリート)で1923年(大12)の関東大震災後に創業した「お茶と陶器の店 かね重」の
東京・自由が丘の街を天ぷら油で走るコミュニティバスが乗車100万人を突破し、運行するNPO法人が5月5~6日に感謝祭を開く。東京都も注目する環境配慮の先進事例で、その成果を広くアピールする。自由が丘駅南口の緑道にステージを設け、天ぷら油で作るアロマキャンドル教室などを開く。アイドルグ
2014/5/1 東京 世田谷区は、小田急小田原線代々木上原~梅ケ丘駅間(延長約1・7㌔)の連続立体交差・複々線化事業に伴い検討している線路跡地の上部利用で、施設整備に向けたデザインコンセプト作成業務の公募型プロポーザルを再公告した。
政府は2012年5月に始まった日本の景気後退局面が同年11月に終わったと暫定的に認定する方針だ。近く有識者の会議で判断する。景気が底打ちした時期を示す「谷」を12年11月と認定すれば、景気後退局面は7カ月間となり戦後では2番目に短い。同年12月に安倍晋三政権が発足した時には景気回復が始まっていたことになる。内閣府は月内にも開く「景気動向指数研究会」で有識者から意見を聞き、景気の「谷」の時期を判
by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 4月27日放送「ワイドナショー」で、松本人志が沈没船報道について語った 松本が「怖いのは(船長が)顔を隠さずに出されるでしょ」と驚いた 「韓国は逮捕者のインタビューが容認されている」と、弁護士が説明した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子
主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年01月(4) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4) 2023年04月(5) 2023年03月(8) 2023年01月(4) 2022年12月(11) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(4) 2022年07月(5) 2022年06月(3) 2022年05月(2)
安倍内閣が「准保育士」制度によって解決しようとしている保育士不足は、確かに今、待機児童対策のひとつのネックになっていると言われています。子育て経験のある主婦に、取得が簡単な民間認証資格の「准保育士」資格を取ってもらい、現場で活躍してもらおうというのは、一見、いいアイデアのようにも見えます。 でも、私が主宰する「保育園を考える親の会」はこれに反対しています。 なぜでしょう。 なんのための保育士資格? 認可保育園は、保育士の配置基準があって、0歳児3人に1人、1~2歳児6人に1人、3歳児20人に1人(新制度では15人に1人に改善する予定)、4~5歳児30人に1人以上の保育士が付かなくてはいけないことになっています。この配置基準に決められた人数は、有資格の保育士でなくてはなりません。現在、認可保育園にも保育補助として無資格者が入っていることはありますが、基本、担任(基準保育士)は全員、有資格者で
いつかは突破したい大台であり、ステータスも高い年収1000万円。しかし、達成した後に広がる世界は、バラ色ではなかった。一度はまると抜け出せない見栄消費のアリ地獄に、際限のない教育費、そして職場では首切りに怯えながら働く……。さらに近年、国は税金や社会保障の負担対象を、年収1000万円に定めだした。不幸な年収1000万円の実像と本音に迫った。 世のサラリーマンたちが、幾多の苦難を乗り越え、出世の階段を上った末にたどり着く年収1000万円のステージ。しかし、このステージに着いた途端に、冷徹なスナイパーが、彼らの財布に「待ってました」とばかり狙いを定め射撃を開始する──。 こんな状況が現実のものとなりつつある。 その〝スナイパー〟とは、国の税務当局だ。年収が上がれば上がるほど、税金などの負担も増えることは誰もが認識しているが、その負担増の「境界線」が近年、静かに、「年収1000万円」に設定された
1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日本図書館協会)など。 かの残響、清冽なり――本田美奈子.と日本のポピュラー音楽史 日本のポピュラー音楽の誕生をレコード産業の創始と同時だと考えると、1910年代にさかのぼる。この連載では、日本の音楽史100年を、たった20年の間に多様なポピュラー音楽の稜線を駆け抜けた本田美奈子さんの音楽家人生を軸にしてたどっていく。 バックナンバー一覧 1954年生まれの筆者が記憶している東海林太郎(1898-1972)は、テレビのナツメロ番組で「赤城の子守唄」や「国境の町」を直立不動で歌う高齢な歌手の姿だ。あれはいつだったのか、「ナツメロ」という言葉が生まれていたはずなので、番組名は「懐
気象キャスターや番組ディレクターを経て、取材者に。防災、気象、対話、科学コミュニケーションをテーマに様々な形で活動中。「気象サイエンスカフェ」オーガナイザー。最新著書は、ジャーナリストの池上正樹氏との共著『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)。『ふたたび、ここから―東日本大震災・石巻の人たちの50日間』(ポプラ社)でも写真を担当し、執筆協力も行っている。他に、共著で『気象予報士になる!?』(秀和システム)。最新刊は『石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する』(ポプラ社)。 ブログ:http://katoyori.blogspot.jp/ 大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~ 東日本大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校。この世界でも例を見ない「惨事」について、震災から1年経った今、これまで伏せられてきた“真実”
ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に
DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 地価の上昇や建設費アップなどの影響でマンション価格が上がる懸念が広がっている。ゴールデンウィーク商戦に発売中の物件は買いか否か。GW中にモデルルームを回る予定の方々に向けて、マンション市場の今をご案内する。 今年もマンションのゴールデンウィーク商戦がやってくる。2020年の東京五輪開催を控え、資産価値の上昇が期待される首都圏では、江東区や中央区などのいわゆる湾岸地区を中心に熱い視線が注がれている。昨年は、アベノミクスが始動し、「金利と地価がいずれ上昇するため、今が買い時ではないか」と踏んだお客が大勢、モデルルームに来場した。その後の消費増税は、マンションに関しては、さほど影響はなかった。しかし現在、大きな懸念として浮上しているのが
人手不足が広がりをみせている。飲食店や小売り、建設工事だけでなく、製造業の現場でも人が足りなくなり、企業は働き手を確保するため、バイト代やパート代を引き上げている。景気回復による前向きな動きなのだろうか。 4月27日午前9時。都内の牛丼店「すき家」でアルバイトを終えた30代の男性が、疲れ切った…
2014年5月1日 10時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Facebookが、個人情報をアプリに渡さずログインできる「匿名ログイン」を発表 アプリと共有する個人情報を自分で決めることができるもの アプリの一覧を表示し、管理できるダッシュボードの導入も決定している が3年ぶりに開催した開発者向け会議「」で、Facebookに登録している個人情報を共有することなくサードパーティーのにログインできる「匿名ログイン」を発表しました。さらに、サードパーティーと共有する情報をユーザーが設定できる新しいログインシステム・Facebookアカウントにひもづけているアプリをリストで表示し管理できる新しいダッシュボードの導入も併せて発表しています。 f8: Introducing Anonymous Login and an Updated Facebook Login | Faceb
みんなの党・前代表である渡辺喜美衆議院議員が8億円もの大金を借りていたことが発覚して以来、政治の世界がにぎやかだ。政党がどのように再編されるのかといった方向へ興味が移りつつある。しかし大前研一氏は、戦後日本の自民党政治について問題提起している。 * * * みんなの党の渡辺喜美前代表が化粧品会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から8億円もの巨額の借入金をしていた問題は、浅尾慶一郎新代表の下での同党の帰趨(きすう)と野党再編の動きに焦点が移りつつある。だが、私がいま問題にしたいのは、今回の一件から見えてくる戦後日本の自民党政治の救いがたい宿痾(しゅくあ)についてだ。 振り返れば、2009年に歴史的な政権交代で民主党政権が誕生した。1955年の保守合同から半世紀以上にわたる期間のほとんどで事実上の一党独裁を続けてきた自民党に対し、国民が制裁を下したのである。 しかし、そこでリーダー不在
小学館のビックコミックスピリッツ編集部は1日、公式ツイッターで、28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された『美味しんぼ』(雁屋哲作・花咲アキラ画)で、風評被害を助長するような描写があったと指摘されたことを受け、同誌の次号誌面と公式HPに「識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定」と発表した。 問題の描写は、福島第1原発から戻った主人公らが鼻血や疲労感に襲われたほか、双葉町元町長の井戸川克隆氏が「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」などと発言している部分。 同編集部は、多数の批判と意見が届いたとし「すべてを真摯に受け止め、今後の誌面作りに活かしてまいります」と釈明。さらに、次号は28日時点ですでに「制作済み」であるとし、「5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定
九州電力は4月30日、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、審査の指摘を反映した申請書類を原子力規制員会に提出した。審査は終盤に入るが、火山の噴火対策や、地元自治体の同意手続きが残っており、再稼働の時期は見通せない状況となっている。5月1日、NHKニュースが報じた。 運転再開の前提となる国の安全審査が優先的に進められている鹿児島県の川内原子力発電所について、九州電力は30日、審査を踏まえて修正した書類を提出しました。川内原発の審査は終盤に入りますが、運転再開の時期は見通せない状況が続いています。 (NHKニュース「川内原発 運転再開は見通せない状況」より 2014/05/01 04:19)
九州電力は4月30日、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、審査の指摘を反映した申請書類を原子力規制員会に提出した。審査は終盤に入るが、火山の噴火対策や、地元自治体の同意手続きが残っており、再稼働の時期は見通せない状況となっている。5月1日、NHKニュースが報じた。 運転再開の前提となる国の安全審査が優先的に進められている鹿児島県の川内原子力発電所について、九州電力は30日、審査を踏まえて修正した書類を提出しました。川内原発の審査は終盤に入りますが、運転再開の時期は見通せない状況が続いています。 (NHKニュース「川内原発 運転再開は見通せない状況」より 2014/05/01 04:19)
九州電力は4月30日、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、審査の指摘を反映した申請書類を原子力規制員会に提出した。審査は終盤に入るが、火山の噴火対策や、地元自治体の同意手続きが残っており、再稼働の時期は見通せない状況となっている。5月1日、NHKニュースが報じた。 運転再開の前提となる国の安全審査が優先的に進められている鹿児島県の川内原子力発電所について、九州電力は30日、審査を踏まえて修正した書類を提出しました。川内原発の審査は終盤に入りますが、運転再開の時期は見通せない状況が続いています。 (NHKニュース「川内原発 運転再開は見通せない状況」より 2014/05/01 04:19)
大阪市教委は、昨年4月に初の公募で採用した市立中学校(同市生野区)の民間人の男性校長(38)を、近く更迭する方針を固めた。校内で教員や保護者との協力関係がうまく築けず、改善の見通しが立たないと判断した。来週の市教委会議で審議する。 市教委によると、中学校長は元新聞記者。保護者の間からは学校運営が「独善的」などと批判の声が出ていた。昨年7月には校長室で教頭と言い合いになり、最後には教頭が土下座するトラブルも起きた。市教委は校長職のサポートのため、3学期には前校長を学校へ派遣していた。 民間人校長の任期は3年のため、市教委は残り2年を内部の別の職場に異動させるなど対応を検討する。大阪市の民間人校長を巡っては、市立小学校長が昨年セクハラ行為を理由に更迭され、その後辞職。更迭されれば2人目となる。 校長は取材に対し「職責は果たしたい。校長の仕事を全うしたい」と述べた。
昨年1~11月に海外でインターネットの検索サイト・グーグルを使って検索された和食のキーワードで、2番目に多かったのは枝豆だったことが分かった。1位はすし、3位以下にラーメン、刺し身、天ぷらなど“メジャー”な和食が並ぶ中での大健闘に、グーグルは「健康食として関心が高まっているのだろう」と分析している。 和食が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたことを受け、同社が昨年12月に調査。海外でのローマ字入力の回数を集計した。 枝豆は、大豆を未成熟なうちに収穫したもので、塩ゆでにして食べることが多い。タンパク質やカルシウムなどを含む大豆は健康食として世界的に注目されている。 しかし2位だったのは、大豆を意味する「soybean」ではなく「edamame」。
数年前の話ですが「花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由」を話したいと思います(現在は状況が変化しているかもしれません)。花屋というとイメージがよいので、たくさんの女性がアルバイトに応募してきます。 かわいいとか、キレイとか、そういうイメージがあるからでしょう。男性からの応募は皆無でした。男性のアルバイト応募は、100人いたら1人いればいいくらいです。女子高生や女子大生の応募が特に多かったです。ですが、すぐに辞めていきます。 花屋は思った以上に大変です。花が入荷したら水切り(水中で茎の先端を切る作業)をする必要があり、冬場は凍えるほど寒くて、さらに肌が荒れます。入荷した花はすべて水切りします。かなり過酷です。 さらに、花に使用されている農薬が肌や目、喉を痛めつけます。お客さんが購入するくらいの量ならば、何も問題ありません。しかしずっと花屋にいるということは
おカネは節約したいが、年に一度、海外旅行を楽しむくらいの余裕は欲しい。夫婦と子供2人の家族4人で、できるだけ費用を抑えて、旅行の回数を増やす方法はないだろうか。 例えば家族旅行の王道・ハワイなら旅行日数は3泊5日か4泊6日が定番。小中学生を含む家族なら、まず日程の確保で制約がつく。学校を休ませるわけにはいかないので、子供の長期休暇に絞られ、その中でも、ゴールデンウイークは6日間の休みは取りにくく、春休みは大人が休めないので、必然的に、旅行は夏休みと冬休み(年始年末)のハイシーズンに限られる。 図表1を見ればわかるとおり、ハワイ旅行の料金は8月、12月に大きなピークを迎え、2月や4月の頭などは非常に安くなる。詳しい料金を見てみると、図表2は2013年の夏休みの某大手旅行会社のツアー料金の一例だが、8月のピーク時に25万800円のツアーが、実は4月頭には8万9800円だった。その差はなんと、約
新宿駅は1日の平均乗降客数が世界一の300万人で、駅構内は「ダンジョン」と表現されるほど入り組んでいます。その新宿駅の東口・ルミネエスト地下1階で40年以上にわたって営業しているお店が「BERG(ベルク)」です。営業時間は朝7時から23時までで、モーニング・ランチ・カフェ・立ち飲みなど様々な形態を楽しめますが、これまでに入ったことがなかったのでどんなお店なのか確かめに行ってきました。 +++ビア&カフェBERGへようこそ!+++ http://www.berg.jp/ 新宿駅東口に到着。 駅を背にして東口から左方向に少し歩くと…… BERGに到着。 朝の時間帯はモーニングサービスを行っています。 お店の雰囲気がいかにも昭和っぽい感じ。 ソーセージ・コーヒー・パンにこだわっており、職人にこれらの食べ物を作ってもらっています。 お店に入ると、レジには短い行列ができており…… 朝7時台にも関わら
2014/04/30 原発拡散防止条約 核分裂の時に出る熱を利用した最初の原子力発電所は1954年6月に運転を開始したソ連のオブニンスク原発といわれる。 それから60年足らずの間に、1979年スリーマイル事故、1986年チェルノブイリ事故、そして2011年福島原発事故と3件の重大事故が起きた。これから先福島の様な、そして更に大きな重大原発事故が起きないと誰が言えるというのか。 人間は誤りを起こす。スリーマイル事故もチェルノブイリ事故も人為的ミスから始まった。福島原発事故も全電源喪失など起きないという「安全神話」を信じていた人間の誤った判断から起きた。原発が存在する限り重大原発事故はいつかどこかで必ず発生する。原発事故を無くするには原発の拡散を防ぎ、できるだけ早く原発を世界から無くすることしかない。 唯一の被爆国日本が核拡散防止条約を尊重するのは当然だ。それに加えて私は、最大の原発
金銭的にも苦渋の決断だったようだ。 テレビのバラエティー番組で世界最高峰エベレスト(8848メートル)に挑戦していたイモトアヤコ(28)が、登頂を断念した。同じく別の登山隊で山頂を目指していた元F1レーサーの片山右京(50)とタレントのなすび(38)も撤退を決めている。 今回の登頂断念は、登山を支援するシェルパ16人が死亡(うち3人は行方不明)した4月18日の氷塊雪崩が原因だ。 「現地シェルパでつくる組合が仲間の喪に服すため、今年度の活動の自粛を決めた。また、死亡給付金を1万ドルから2万ドルに引き上げるようネパール政府に求めています」(現地マスコミ) ■登山者増で諸経費もアップ かつては命懸けだったエベレスト登頂も、最近はテレビのネタにされるようにインフレぎみ。昨年は「約500人」(ネパール環境省)もの登頂者がいたという。 もちろん、登山するにもタダではない。エベレストには、ネ
米オクラホマ州で4月29日、州当局が薬物注射による死刑執行に失敗した。AP通信などが伝えた。死刑囚はその後、心臓発作で死亡したが、同じ日に予定されていた別の執行は延期された。 米国では、複数の薬物を投与しての死刑執行が一般的。しかし、死刑に反対する欧州に拠点を置く製薬会社が提供を拒んでいるなどの理由から、薬物の入手が困難になっている。29日の執行も、こうした理由から同州では初めてとなる薬物の組み合わせが使われていた。同州知事は失敗の理由の調査を命じており、結論次第では他州の執行にも影響する可能性がある。 AP通信によると、死刑囚は最初の薬物が投与された約10分後に意識を失ったと宣告されたが、その約3分後に息が荒くなり、体を動かして頭を上げようとし、声も出したという。州は注入に問題があると判断して執行を中止したが、死刑囚はその後死亡。執行開始から約40分たっていたという。(デモイン=中井大助
(CNN) カナダ東部ニューファンドランド島の海岸にシロナガスクジラの死骸が相次いで流れ着き、腐敗が進んで破裂する恐れもあるとして住民が不安を募らせている。 現地からの報道によると、同島トラウトリバーの町の海岸には全長約25メートル、体重60トンのクジラの死骸が漂着。体内にガスがたまり、膨れ上がった状態で波に打ち付けられている。 町の職員は、「確かなことは言えないが、内部に熱やガスがたまっていずれ破裂するのではないか」と不安を口にした。 ただ、カナダ漁業海洋省の専門家は、死骸が破裂することはないだろうとの見方を示す。それよりも人が中に転落することの方が心配だと言い、「(死骸の)皮膚は傷み始めていて、ガスが充満した口のあたりに誰かが近付いたりすれば、死骸の中に転落するかもしれない。内部は液状化していて助け出すのは非常に難しい」と指摘した。 一帯には腐臭が漂い、観光シーズンを控えて影響も懸念さ
生みの親が育てられない子どもの大半が施設で暮らす日本の現状は、数万人の子どもたちから家庭で育つ機会を奪い、人権侵害ともいえる――。国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は1日、日本の社会的養護の問題を指摘する調査報告書をまとめた。2009年に東京事務所を開設して以来、日本についての初の本格的な調査で、今後、政策の見直しを訴えていくという。 社会的養護は、親を亡くしたり、親が育てる意思や能力を持たなかったりする子どもを育てる公的制度。国内では、対象となる20歳未満の子どもが4万人余りいて、そのうち、原則18歳まで家庭で養育する「里親」などと暮らす子は全体の約15%にとどまる。残る約85%は乳児院や児童養護施設、自立援助ホームなどで暮らしており、報告書は「不必要な施設入所で家庭的環境を奪うことは人権侵害である」と非難した。 原因としては、子どもの預け先を決める児童相談所の要員不足
【AFP=時事】灼熱の北アフリカ・サハラ砂漠で、不法移民の輸送請負業者に置き去りにされた約300人の移民が保護され、うち10人の死亡が確認された。生存者も衰弱しているという。スーダン当局が4月30日に明らかにした。 サハラ砂漠に遺体92人、行き倒れたニジェール難民 スーダン外務省の高官が国営スーダン通信(SUNA)に語ったところによると、移民たちはスーダンとリビアの国境付近に広がる砂漠に放置されていた。請負業者が移民たちに車から降りるよう命じたという。保護された移民たちは「皆、飢え乾いている」という。 移民の密入国を請け負う業者が不法移民から金を受け取った後で砂漠に遺棄する事例は、これまでにも発生している。この外務省高官は、「金のことしか考えていない」と業者を批判した。死亡したのはスーダン人6人、エチオピア人2人、エリトリア人1人、国籍不明1人という。 一方、スーダン軍の報道官はAF
国民の意識を調査し、少子化の原因を分析する内閣府の「家族と地域における子育てに関する意識調査」の結果が公表された。それによると、「若い世代で未婚・晩婚が増えている理由」について、未婚男性は「経済的に余裕がないから」との回答が5割以上で最も多かった
川田文子『イアンフとよばれた戦場の少女』という書籍が2005年に出版された。1980年代から従軍慰安婦問題にとりくんで証言を収集していた著者が、出会ってきた証言者の人間像を書きしるそうとした一冊だ。 http://www.koubunken.co.jp/0350/0342.html 初めて実名で被害を訴えた金学順証言より以前から知られていた事例に興味をひかれつつも、克明に描かれた当時の状況に気がめいるばかりだったのだが、とあるくだりを読んで思わず声をもらしてしまった。 それは第2章「宋神道さんを訪ねる」で、証言者が在日コリアンとなった経緯で注記されていたこと。インターネットの下記ページでも証言の全体像が読めるのだが、私の印象に残った部分は、あくまで小さな補足情報にすぎないためか言及されていない。 【被害者証言】宋神道(韓国/在日) | Fight for Justice 日本軍「慰安婦」―
パキスタン・ラホール(Lahore)の警察署でインタビューに応じたムハメド・エジャズ(Muhammed Ejaz)容疑者(2014年4月27日撮影)。(c)AFP/ARIF ALI 【5月1日 AFP】背が低く口調も穏やかなパキスタン人の救急医療士ムハメド・エジャズ(Muhammed Ejaz)容疑者(28)は、静かで目立たない人生を送る運命にあっただろう──インターネットで出会った男性同性愛者らを殺害するまでは。 4月下旬に逮捕されたエジャズ容疑者は、3人の殺害について自白しており、同性愛という「悪」について世の中にメッセージを送りたかったと話している。しかし警察によると、一連の犯行は、殺害された男性たちとの性行為の後に行われたとされる。 今回の連続殺害事件は、パキスタン東部の都市ラホール(Lahore)のゲイコミュニティーに衝撃をもたらした。同性愛を「恥」と位置づけ、同性愛者同士による
栃木県益子(ましこ)町の陶芸家、大和(やまと)知子さん(62)が、低レベル放射性廃棄物を収納するドラム缶を模した陶器の湯飲み茶わんを販売している。「原発が、核のごみを生み出すことを忘れないで」と訴えようと一年前に製作したが、これまで売れたのはたった十五個。受け入れ先がない現実の核のごみ問題を象徴するかのようで、大和さんは脱原発への思いを新たにしている。 (石井紀代美) 大和さんは宮城県出身で、四十年以上前に益子町で陶芸を始めた。チェルノブイリ原発事故で原発の危険性に関心を持ち始め、青森県六ケ所村の核燃料サイクル関連施設で座り込みをしたことも。東京電力福島第一原発事故後、宇都宮市での脱原発デモに参加する一方、芸術家として「自分のやり方で表現しないといけない」と感じるようになった。
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532854228360492.html
防空識別圏の設定など、東・南シナ海で緊張を高めている中国の行動については、強い懸念を共有し、力による現状変更に反対することで一致した。 特に日本側にとっては、米国が日米安全保障条約の下、尖閣諸島を含めた日本の施政下にあるすべての領域でコミットメントを果たすことを大統領が明言したことは大きな成果であった。また集団的自衛権行使に関しても、日本が検討していることを歓迎、支持するとした意義は大きい。 今後急がねばならないのは、共同声明を具現化である。まずは、今年末までに予定されている日米防衛協力の指針(ガイドライン)の改定であろう。そこで核心となるのが集団的自衛権行使の問題である。これを前提とした改定でなければ、中国に対する有効な抑止力とはなり得ず、日米共同声明の政治的意義は半減する。 現在までの国内議論を見る限り、枝葉末節の議論に終始し、本質論が忘れ去られているように思える。議論の中心が憲法解釈
学者一般にあてはまることかもしれないが、経済学者は意外に出張が多い。カンファレンスやセミナーで1カ月に一回くらいは出張している気がする。出張の一番の目的はなんといっても自分の研究の宣伝。こんなに面白いことやっていますよ、と同業者(他大学の教員)に売り込む。そうして自分の研究に注目してもらって、ひいては研究者としての注目度もあがっていく。 出張の2番目の目的は、まだ具体的にはなっていないリサーチのアイデアみたいなものについて他の研究者といろいろ話すこと。多くの場合はそこから何も生まれないけれど、ごくたまに新たな研究の種が見つかる。今回ご紹介するのは、そんな雑談から始まった共同研究だ。共同研究者の中林純東北大准教授とは、昨夏、東京大学で僕が共催したカンファレンスの懇親会で初めて出会った。 研究の目的は、公共工事の入札のデータから談合を見抜き、談合に手を染めていた業者を特定しようというものである
年間取扱高4000億円以上を誇る“世界最大の魚市場”築地市場。海外からの観光スポットとしても注目を集めるが、その華やかなイメージのウラで、どのように巨額の魚マネーが動いてきたかは、これまでベールに包まれてきた。本誌連載「サカナとヤクザ」で密漁という業界最大のタブーを暴いた鈴木智彦氏が、ついに本丸へ潜入した。 * * * 師走の凍てつく午前2時、原付バイクを走らせた。自宅のある練馬から1時間、股引を2枚穿き、作業着にカッパを重ねても体が震える。行き先は世界最大の魚市場──東京・築地の魚河岸だ。ネットで老舗仲卸の求人を見つけたのは1週間前だった。応募すると即決で、翌日から軽子(かるこ)と呼ばれる運搬人として働き始めた。 仲卸は築地に7社ある卸業者から、直接魚を買える鑑札を持った業者のことである。売買参加権の鑑札を持たない業者は、この仲卸を通じてしか魚が買えない。卸→仲卸→小売店→消費者と
ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง
8年越し分水嶺350キロ踏破 日本山岳会道支部 延べ168人、遭難した4人の遺志継ぐ (05/01 19:10) 三ツ峰(1509メートル)の分水嶺を歩く日本山岳会道支部のメンバーら=4月27日 日本山岳会道支部(西山泰正支部長、約180人)が、北海道の東半分を南北に分断するオホーツク・太平洋分水嶺(れい)350キロの踏査を達成した。4月28日までの2泊3日で、最後に残していた知床半島の羅臼岳(1661メートル)~南岳(1459メートル)付近の尾根約5キロを踏査し、8年越しで、前例のない記録を成し遂げた。雪崩遭難で亡くなった主力メンバー4人の遺志を引き継ぎ、35隊延べ168人がリレー式につないだ。 同支部による同分水嶺の踏破は2007年5月に始まった。その訓練と位置づけた同年11月、上川管内上富良野町の十勝岳連峰・上ホロカメットク山(1920メートル)の山行で、メンバー4人が雪崩に遭遇し
(「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 4月28日、この日発売のスピリッツ22・23合併号に掲載された「美味しんぼ 604話」の内容があんまりという事でネット内で炎上騒ぎとなり、それに対してスピリッツ編集部から、以下の様なコメントが発表されました。 (クリックで拡大→) この内容に対しても早速このようなtogetterが作成され、炎上の炎は鎮火する気配もなく、それはとうとう新聞各社の報道でも取り上げられるほどの事態となりました。 ツィッターでは今だに書き込みが行われている状況ですが、これについては私も色々思うところがあるので、改めて今回こちらで取り上げる事と致しました。 編集部コメントには、 鼻血や疲労感が放射線の影響によるものと断定する意図は無く、 取材先の皆様の実体験や作者の実体験について、 作中登場の実在の医師に見解を問う展開となっております。 とあります
海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の乗組員だった男性のいじめ自殺をめぐる訴訟で、国の責任を判断するうえで重要な証拠となる文書を隠蔽(いんぺい)したと東京高裁判決に指摘された海自幹部らについて、防衛省が処分を検討していることが30日、同省幹部への取材で分かった。文書隠蔽を告発した3佐は「公益のための通報だった」と判断して、処分しないという。 最高裁への上告を断念する方針も固めた。「上官らが自殺を予測できた」などとして、国などに約7350万円の支払いを命じた判決が確定する。 東京高裁の判決は、横須賀地方総監部監察官(当時)とたちかぜ艦長(同)が、情報公開請求に対して文書を隠蔽したのは違法だと指摘。文書については「乗組員の自殺についての予見可能性の判断に影響を及ぼす重要な証拠の一部であった」と指摘した。海自は当初、文書を「破棄した」と説明したが、一審判決後に3佐の内部告発を受け、文書を開示。一方、3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く