タグ

2020年4月28日のブックマーク (147件)

  • 「新たな職探すの難しい」 先が見えない休業労働者 有効求人倍率3年半ぶり低水準 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う店舗の臨時休業などで、従業員の一時帰休が広がっている=東京都中央区で2020年4月7日午後5時20分、宮間俊樹撮影 厚生労働省が28日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は1・39倍で前月比0・06ポイント下がった。1・40倍を切ったのは3年6カ月ぶり。また、総務省が同日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は2・5%で前月比0・1ポイント悪化。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が出始めており、事態の長期化が格的な雇用悪化を招く恐れもある。

    「新たな職探すの難しい」 先が見えない休業労働者 有効求人倍率3年半ぶり低水準 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「マスクも消毒薬もリスク手当てもない」 全国乳児福祉協議会が厚労省に緊急要望

    新型コロナウイルス感染症の拡大を受け全国乳児福祉協議会(平田ルリ子会長)は4月16日、乳児院も医療機関と同様の措置を求める要望書を厚生労働省に提出した。一時保護委託や入所措置、里親支援を継続している中、衛生用品の枯渇や、新規入所の隔離対応などで現場は逼迫した状態だと訴えている。

    「マスクも消毒薬もリスク手当てもない」 全国乳児福祉協議会が厚労省に緊急要望
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 宮藤官九郎「後から悔やんでも遅い」新型コロナ治療を経て感じたことをラジオ出演で告白

    先月末に新型コロナウイルスに感染し、今月7日に退院した脚家・俳優の宮藤官九郎(49)が、27日放送のTBSラジオ『ACTION』(月~金 後3:30)のゲストコーナーに電話出演。現在の体調から、治療の様子を詳細に語った。 宮藤は腎盂炎(じんうえん)のため、先月30日の『ACTION』を欠席し、翌31日に新型コロナウイルスに感染していることが判明。13日の放送でコメントを寄せ「おかげさまで先週火曜日(7日)に退院することになりました。現在は自宅療養中ですが、いたって元気です」と現状を伝えた。先週20日のオープニングには電話出演し「きょうで一応経過観察の2週間も終わりまして、普通に生活していいと言われていますが、いろいろ世の中がアレしてるものですから、出かける気にもならないし、家から一歩も出ていません。体調はバッチリというか普通に戻って。薬も飲んでいない」と現在の体調を報告していた。 この日

    宮藤官九郎「後から悔やんでも遅い」新型コロナ治療を経て感じたことをラジオ出演で告白
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 4月26日のサザエさんが不謹慎だと言った人は11人しかいなかった話|tori

    サザエさんが炎上したらしいですよ. 「GWに出掛ける話なんてサザエさん不謹慎過ぎ!」「他に差し替える話は無かったのか?」「サザエさん一家が呑気に家族総出で外出しとるん観るとなんか腹立つわ」などと、気とも冗談ともつかないながらも批判のコメントが多数飛び出した。 なんか天から「このツイートについて調べよ」と言われた気がして,調べましたよ. 1.収集データ26日18時半から22時までのRTを除いたツイートから,サザエが入るものを収集したところ,14,324件が抽出された.サザエさんツイート意外と多くてちょっとビビるw RTを入れると21,115件. 2.腹が立った人は2人まずは「サザエ+腹立つ」ね.わずか2件でした.そして,GWの旅行を立てていて腹が立つのが一件,そもそもサザエさんがお気楽で過ぎて腹が立つのが一件.以上終わり.リツイートもなしです.大炎上だなあ.ちなみに,記事中にあった サザエ

    4月26日のサザエさんが不謹慎だと言った人は11人しかいなかった話|tori
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「何千もの死、避けられたはず」 英政権と科学者に批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「何千もの死、避けられたはず」 英政権と科学者に批判:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「愛子さまに旧宮家の婿を」安倍政権が推進する仰天プラン | 女性自身

    4月19日に予定されていた秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」。政府は14日に閣議で延期を決定した。新たな開催時期は、早くても秋以降になる見込みだという。 さらに、皇位継承策についての議論も先送りになるという。菅官房長官は14日の記者会見で、皇位継承の議論は一連の儀式を終えてから始めるか問われ「基的にはそういう形だ」と認めた。 立皇嗣の礼の延期が閣議決定された翌日の4月15日、産経新聞が《皇位継承で『旧宮家復帰』聴取 政府が有識者ヒアリングで》と報じた。内閣官房の職員が、旧宮家男子の皇籍復帰に関する考えを有識者らに尋ねているというのだ。 旧宮家とは、1947年に皇籍を離脱した11宮家のこと。現在の皇室には悠仁さまお一人しかいない、20代以下の「未婚の男系男子」だが、旧宮家には7人ほどいるといわれている。そのため、女性・女系天皇に反対する一部の保守派は「旧宮家の皇籍復帰」を求めている。 驚くべきは、

    「愛子さまに旧宮家の婿を」安倍政権が推進する仰天プラン | 女性自身
    kechack
    kechack 2020/04/28
    愛子さまと旧宮家の男性が結婚すれば、そのお子さまは『男系』ということになります。愛子さまのお子さまに『男系男子』が生まれれば、皇位継承資格者が増えるとともに女系天皇の誕生を阻止できる
  • https://anonymous-post.mobi/archives/23457

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 留学生 コロナに悲鳴  バイト収入激減 厳しさ増す生活、1日1食も - 琉球新報デジタル

    留学生のための無償弁当を受け取り、表情が和らぐブ・ドアン・ズンさん(右)=24日、那覇市久茂地の「みつ子ばぁばの台所」前 新型コロナウイルスの感染拡大で沖縄県内でも飲店や宿泊施設の休業が相次ぐ中、第一線で観光産業を支えてきた県在住の外国人留学生らが苦しい生活を余儀なくされている。来客数が大幅に減少したことなどを理由にアルバイト先からシフトを減らされ、収入が激減した。 専門学校に通う那覇市在住の20代ネパール人女子学生は、新型コロナウイルス感染の不安が広がっても3月まで居酒屋でアルバイトを続けていた。「怖いけど、生活のために続けた」と語る。しかし今月に入ってからシフトが減らされた。「来月の家賃が払えるか分からない。学費の残りはどうするか学校と相談する」と肩を落とす。 県内でも感染者の増加が続くが、関係する情報はほとんど日語でしか発信されていない。女性はネパール出身の先輩やアルバイト先から

    留学生 コロナに悲鳴  バイト収入激減 厳しさ増す生活、1日1食も - 琉球新報デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「少ない」「遅い」大合唱 PCR検査や現金給付 防戦に追われる首相 衆院予算委 | 毎日新聞

    28日の衆院予算委員会では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、PCR検査(遺伝子検査)の実施件数の少なさや一律10万円の現金給付を含めた経済対策を巡って論戦が交わされた。いずれも野党だけではなく、与党からも拡充を求める声が上がり、安倍晋三首相は防戦に追われた。 少ないPCR検査「総理は責任を感じないか」 「PCR検査の『能力はもっとある』と2カ月前も昨日(の衆院会議で)も言っている。総理は責任を感じないか」。立憲民主党の枝野幸男代表は、PCR検査の実施件数の少なさが指摘される中で、当初から検査の「潜在能力」を強調し続ける安倍晋三首相に詰め寄った。

    「少ない」「遅い」大合唱 PCR検査や現金給付 防戦に追われる首相 衆院予算委 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • いまだ死者ゼロの国 隔離を強制、厳しすぎだと思ったが:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    いまだ死者ゼロの国 隔離を強制、厳しすぎだと思ったが:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 高野連・小倉事務局長「あらゆる状況を想定して協議、検討」 夏の甲子園の無観客開催も選択肢 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    高野連・小倉事務局長「あらゆる状況を想定して協議、検討」 夏の甲子園の無観客開催も選択肢

    高野連・小倉事務局長「あらゆる状況を想定して協議、検討」 夏の甲子園の無観客開催も選択肢 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 聖教新聞の配達を読売新聞が担当することになったワケ 学会と読売に聞くと…(全文) | デイリー新潮

    配達作業を担う「無冠の友」 連立離脱や選挙協力見直しも辞さずと安倍晋三首相に匕首を突きつけ、「一律10万円配布」を勝ち取った公明党とその支持母体である創価学会。相前後し、大きな資金源である聖教新聞を巡って不思議な動きが展開されていた。 *** 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 〈いつも誌をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。5月1日(金)付より聖教新聞等(聖教新聞・大白蓮華・創価新報・未来ジャーナル・きぼう新聞・公明新聞・公明グラフ)の配達は読売新聞の配達員が行います〉

    聖教新聞の配達を読売新聞が担当することになったワケ 学会と読売に聞くと…(全文) | デイリー新潮
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • JR東日本 3か月決算で530億円の最終赤字 外出自粛など影響 | NHKニュース

    JR東日は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて利用客が大幅に減ったため、3月までの3か月間の決算で、最終的な損益が530億円の赤字になったと明らかにしました。1年間の決算でも9年ぶりの減収減益となりました。 これは、新型コロナウイルスの感染拡大で外出や移動を控える動きが広がり、ことし2月以降、新幹線や在来線の利用者が大きく減少したほか、駅ビルや売店の売り上げが減ったことなどが主な要因です。 一方、3月までの1年間の決算では、去年10月の台風19号などの影響もあり、売り上げが前の年度と比べて1.8%減ったうえ、最終的な利益は32.8%減少しました。減収減益の決算は、東日大震災の影響を受けた2011年3月期以来9年ぶりです。 来年3月期の業績予想については、感染拡大の影響で今後の収入の動向が極めて不透明なため未定だとしています。 記者会見した赤石良治常務は「非常に厳しい状況だ。しっかりし

    JR東日本 3か月決算で530億円の最終赤字 外出自粛など影響 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 子どもを「ばい菌」扱い…無言電話も 風評被害、北九州市で相次ぐ

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • Yahoo!ニュース

    清流に残されたプラゴミ、割れた一升瓶、吸い殻… バーベキューの惨状に「怒りを通り越して悲しい」 2時間掃除した住民の思い

    Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
    物流は大丈夫なの?
  • 日本医師会会長、5月6日に緊急事態宣言の一斉解除は「できない」 会見で言及

    医師会の横倉義武会長が4月28日、外国特派員協会でオンライン会見を開き、緊急事態宣言について、「5月6日に全国で一斉解除することはできないだろう」と述べた。 また、2021年夏に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックについて、「新型コロナウイルス感染症への有効なワクチンが開発されなければ開催は難しい」との見解を示した。

    日本医師会会長、5月6日に緊急事態宣言の一斉解除は「できない」 会見で言及
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「出血」する演劇人を、どうか守ってほしい…劇団四季・吉田智誉樹社長の寄稿全文

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ほとんどの劇場と稽古場が閉鎖されている。活動の場をなくした劇団やカンパニーの人々は今、何をし、どんな思いなのか。劇団四季の吉田智誉樹(ちよき)社長による寄稿を掲載する。

    「出血」する演劇人を、どうか守ってほしい…劇団四季・吉田智誉樹社長の寄稿全文
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • PCR躊躇しまくった日本がこの先に抱える難題

    新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。安倍晋三首相は4月7日に7都府県に緊急事態を宣言し、同16日には全国に対象を拡大した。 私は幾つかのメディアの取材を受け、「政府の判断をどう思うか」と質問された。 私は「(新型コロナウイルスに感染しているかどうかを判別する)PCR検査をしていないので、国内の状況がわからない。何とも判断できない」と回答した。 人口1000人あたりのPCR検査数は1.4 いろいろ議論はあるだろうが、日PCR検査の数を絞ってきたと言われる。4月18日現在、日の人口1000人あたりのPCR検査数は1.4で、イタリア22.1、ドイツ20.9 (4月12日現在)、韓国10.8、アメリカ11.2、フランス7.1 (4月14日現在)と比べると、相対的に見て明らかに少ない。 PCR検査はウイルス感染の標準的診断方法だ。PCRをしなければ診断できない。最近になって感染者数が増え

    PCR躊躇しまくった日本がこの先に抱える難題
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 米ニューヨーク市の医師が自殺 新型ウイルスの最前線で勤務 - BBCニュース

    亡くなったのは、同市マンハッタンにあるニューヨーク・プレズビティリアン・アレン病院の救急部門の責任者だった、ローナ・ブリーン医師(49)。警察によると、26日に自傷行為により死亡した。

    米ニューヨーク市の医師が自殺 新型ウイルスの最前線で勤務 - BBCニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース

    では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 今回は去年11月に、全国の18歳以上の男女2400人を対象に配付回収法で調査を行い、61.5%に当たる1476人から回答を得ました。 このうち「日では所得格差は大きすぎると思うかどうか」と聞いたところ、「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた人は20年前より5ポイント増えて69%でした。 雇用形態別には、 ▽正規雇用の人で「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えたのは66%でしたが、 ▽非正規雇用の人の場合は79%に上り、13ポイント高くなりました。 一方で「所得の格差を縮めるための最近の政府の取り組みはどのくらいうまくいっている

    「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「自粛して。警察呼びます」とライブバーに張り紙。「残り少ない手段、取り上げないで」と店主

    4月26日、東京・高円寺のダイニングカフェ&ライブ小屋「高円寺いちよん」で、営業中止を求める紙が張られているのが見つかった。店主はハフポスト日版の取材に「残り少ない手段を取り上げないで」と訴えている。

    「自粛して。警察呼びます」とライブバーに張り紙。「残り少ない手段、取り上げないで」と店主
    kechack
    kechack 2020/04/28
    無観客ライブ配信に対しても近隣から強烈な苦情
  • 1月から中国をサイバー攻撃し、コロナの情報収集をしていた国

    <新型コロナウイルスへの対処法には各国のお国柄が表れる。中国への不信感から、独自の諜報活動でいち早くウイルスについての情報収集に努めていたのは...> 民主的なアプローチから独裁的な手法まで、新型コロナウイルスへの対処法には各国のお国柄が表れるもの。米サイバーセキュリティー企業のファイア・アイによれば、ベトナムは独自の諜報活動を通じてウイルスの猛威に立ち向かおうとしている。 同社が4月22日に発表した報告書によると、ベトナム政府はハッカー集団を使って、コロナ危機に関する情報収集を目的に中国政府や武漢市当局を攻撃。最初の攻撃は1月6日とみられ、まだ危機感の薄い時期から手を打っていたことが分かる。 背景には中国への不信感がある。ベトナムと中国は近年、南シナ海の領有権をめぐって対立している。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)危機の際に、中国の隠蔽体質について教訓を得た影響もあるかもしれ

    1月から中国をサイバー攻撃し、コロナの情報収集をしていた国
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 大阪府、吹田アリーナ「万博前」開業求めず コロナ受け - 日本経済新聞

    万博記念公園(大阪府吹田市)に1万人以上収容できるアリーナを新設する計画を巡り、大阪府が事業者に対し、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の前の開業を求めない方針に転換したことが21日、府関係者への取材で分かった。従来は万博前を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大による事業者の経営環境悪化に配慮し、万博後の開業も認める。(大元裕行)府は既にカジノを含む統合型リゾート(IR)の万博前開

    大阪府、吹田アリーナ「万博前」開業求めず コロナ受け - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • コロナ専門化の大阪・十三市民病院 職員に「バス乗るな」…退職者も(1/2ページ)

    新型コロナウイルス感染者のうち、中等症患者を受け入れる専門病院になる大阪市立十三市民病院=26日、大阪市淀川区(彦野公太朗撮影) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中等症患者の専門病院となる大阪市立十三市民病院(同市淀川区)。5月初旬からの受け入れに向け準備が進められる中、最前線に立たされる医師や看護師らが偏見や差別に苦しんでいる。病院で働く医療従事者の一人が産経新聞の取材に応じ「感染リスクを抱えながら、命を救うためぎりぎりの状態で働いている。どうかやめてほしい」と訴えた。 ■泣きながら転院準備 「コロナがうつるから乗るな! 扉を閉めてくれ」 コロナ専門病院になることが決まった数日後。十三市民病院前のバス停で、病院職員がバスに乗車しようとすると、中にいた乗客がそう叫んだという。 「わたしたちは行き場のない思いをこらえて、目の前のやるべきことと闘っている。あまりに苦しくて悲しい」 専門病院

    コロナ専門化の大阪・十三市民病院 職員に「バス乗るな」…退職者も(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2020/04/28
    100人以上の入院患者らを周辺病院に転院させる手続きが始まると、不安で泣き出す患者もいた。余命数カ月とされる末期がん患者にも転院による負担をかけることになり、患者に謝りながら、医師や看護師も泣いた。
  • 森鴎外ゆかりの宿閉館へ、新型コロナで売上9割減|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの影響で、文豪・森鴎外が暮らした伝統ある日家屋で知られる老舗ホテルが閉館することになりました。

    森鴎外ゆかりの宿閉館へ、新型コロナで売上9割減|TBS NEWS
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 【潜入動画】東京都内のパチンコ店「アムディ亀有」が営業中!? 午後に入店した人の動画が話題 | いろいろまとめbeans

    東京都では「まだ営業している」などと情報が寄せられた都内のパチンコ店156店舗について先週末の2日間にわたり、職員が現地に足を運び営業調査を行った。その結果、22店舗が営業を続けていたが、このうち21店舗がきのう夜までに休業を決めた。 また「28日も営業する」とホームページ上で発表していた残りの1店舗ついても休業したことがANNの取材で分かった。都は、現地での最終確認をすすめ、もし営業を続けている店があれば午後にも店名を公表するとしている。 引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

    【潜入動画】東京都内のパチンコ店「アムディ亀有」が営業中!? 午後に入店した人の動画が話題 | いろいろまとめbeans
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 東京・葛飾のパチンコ店 休業要請応じず 周辺住民憤り  

    都の休業要請にもかかわらず営業を続けるパチンコ店。客がひっきりなしに出入りしていた=28日午後、東京都葛飾区亀有(飯田英男撮影) 新型コロナウイルスの感染拡大をい止めるため、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいて東京都が休業要請に応じないパチンコ店を公表することを検討していた問題をめぐり、東京都葛飾区亀有のパチンコ店では28日、要請に応じず、通常通り営業を続けた。 店内は半数以上の席が埋まり、来店者用の駐輪場もほぼいっぱいに。多くの客が訪れ、普段と変わらないようなにぎわいを見せた。近くに住む男性(69)は「休業に協力してもらわないと。周辺の店の便乗営業にもつながるし、何で営業しているのか」と憤りをあらわにした。 午後になると、都職員が休業要請のため店を訪れた。職員は産経新聞の取材に対して「社に伝えますとの回答だった。従わなければ店名の公表をすることは伝えた。やはりこれだけの客

    東京・葛飾のパチンコ店 休業要請応じず 周辺住民憤り  
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • UFOに遭遇したら? 河野防衛相「手順を定める」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    UFOに遭遇したら? 河野防衛相「手順を定める」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
    ニュースがない時期ならいいパブリシティだが、この時期にこれやるのはKYでは?
  • コロナ破綻100社に 資金繰り支援後手、4月急増

    東京商工リサーチは27日、新型コロナウイルスの感染拡大に関連した全国の中小企業の経営破綻が、100社に達したと発表した。長引く外出自粛や休業要請などで需要が急減し、資金繰りが限界に達した企業が増えた。 同社が27日午後5時までを集計。倒産と法的手続きの準備中を合わせた経営破綻は、2月は2社、3月は23社だったが、4月は27日までで75社に急増した。100社を業種別で見ると、ホテル・旅館などの宿泊業が21社で最も多く、次いで飲業が15社、アパレル関連が10社だった。 地区別では関東が33社で最多。中部17社、近畿14社、北海道11社、九州9社と続いた。 東京商工リサーチの担当者は「融資制度は手続きに時間がかかり、支援を求める企業に行き渡っていない。政府による当面の資金繰り支援は後手に回っている」と指摘した。

    コロナ破綻100社に 資金繰り支援後手、4月急増
    kechack
    kechack 2020/04/28
    産経も「後手」と言わざるを得ない状況
  • 4店で営業確認 都が休業を要請|NHK 首都圏のニュース

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部 | AERA dot. (アエラドット)

    マスクを装着した安倍首相(C)朝日新聞社 誌が入手したアベノマスクの「仕様書」 誌が入手したアベノマスクの「仕様書」 政府が新型コロナウイルス対策として、日の全世帯約5000万世帯を対象に1住所あたり2枚の布製マスクを配布している「アベノマスク」が、物議を醸している。 【誌が入手したアベノマスクの「仕様書」はこちら】 安倍首相が国会での答弁で、「布製マスクは使い捨てではなく、再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで非常に有効であり、また、サージカルマスク等を医療現場に優先して供給するためにも家庭向け布マスクの配布を行うことは理に適った方策と考えています」と自賛する肝いりの政策だったが、早くもつまずいた。 4月17日から全戸配布が始まったが、これに先行して配布が始まっていた妊婦向けの布マスクについて、虫や髪の毛の混入、カビの付着や縫製のミスがあるなどの

    本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • コロナウイルス(COVID-19)のデータを地図上に可視化してみる - 虎の穴開発室ブログ

    皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 ちょっと前から、虎の穴ラボも原則リモートになったのでこのブログも自宅から書いてます。 (リモートワークの様子はこちら) toranoana-lab.hatenablog.com さて、今回はリモートワーク実施の発端である、COVID-19(コロナウィルス)に関するデータを地図上に表示してみたいと思います。 今回作るもの leaflet.jsと公開されているCOVID-19のデータを使って、どこの地域でどのくらいの感染者が出ているかなどを表示してみようと思います。 leafletjs.com 以下のようなものが出来上がります。以下の例は、アメリカあたりの情報を表示したスクリーンショットになります。 地域毎の亡くなった人数 使うもの 今回利用する環境及びデータは以下のようになります。 環境 Node.js 12.8.0 npmを使うためだけのものです

    コロナウイルス(COVID-19)のデータを地図上に可視化してみる - 虎の穴開発室ブログ
  • 木梨憲武 / Noritake Kinashi on Instagram

    219K likes, 9,638 comments - noritakekinashi_official on April 28, 2020

    木梨憲武 / Noritake Kinashi on Instagram
  • Jリーグ、200億円強の融資要請 観戦収入消え苦境 - 日本経済新聞

    プロサッカーリーグ(Jリーグ)が三菱UFJ銀行と商工組合中央金庫に対して、コミットメントライン(融資枠)の設定を含む計200億円強の融資を要請した。新型コロナウイルスの感染拡大でリーグの開催延期が続くなか、クラブ支援などの資金を予防的に手当てする。特に中小のクラブでは観戦収入の激減で資金繰りが課題となっていた。Jリーグは28日、理事会で融資枠の設定を承認したと発表した。三菱UFJ銀とは20

    Jリーグ、200億円強の融資要請 観戦収入消え苦境 - 日本経済新聞
  • 日本医師会会長が会見、来月6日で一斉解除「できない」|TBS NEWS

    28日、日医師会が会見を行い、緊急事態宣言について、来月6日で一斉解除する事は「できないだろう」との見解を示しました。 28日、外国特派員協会のオンライン記者会見に臨んだ日医師会の横倉会長。来月6日までの期限となっている政府の緊急事態宣言について、こう述べました。 「全国的に5月6日で緊急的な宣言を解除することはできないだろう」(日医師会 横倉義武会長) 関東地方や愛知県のほか、近畿地方、福岡県で感染者数が増えていて、「全国一斉の解除」はできないとの見通しを示しました。また、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって開催が1年延長された東京オリンピック・パラリンピックについては、ワクチン開発が進まなければ開催は難しいとの認識を示しました。 「有効なワクチンが開発されないと、なかなかオリンピック開催は難しいのではないか。『すべきではない』というより、『難しいだろう』と」(日医師会

    日本医師会会長が会見、来月6日で一斉解除「できない」|TBS NEWS
  • “遺伝子ダイエット”佐藤芹香に「ニセ医者疑惑」を直撃――「楽天PCR検査キット」開発会社トップの正体 | 文春オンライン

    楽天が法人向けに販売し、話題となっている新型コロナウイルスのPCR検査キット。その開発・製造をする「ジェネシスヘルスケア」の佐藤バラン伊里・代表に、過去の経歴詐称疑惑が浮上した。かつて佐藤氏は「佐藤芹香」という名前で活動。2004年に提唱した「遺伝子型ダイエット」がブームとなった。しかし、自身が語る「米国の心臓外科医」、「21歳で米コーネル大学の医学部と政治学部を卒業した」との経歴に疑惑が浮上。これらを検証し、佐藤氏に対面取材した「週刊文春」(2006年11月9日号)の記事全文を公開する。なお、記事中の年齢、日付、肩書などは掲載時のまま。 ◆ ◆ ◆ いま女性に大人気の「遺伝子ダイエット」。このブームの立役者こそ、米国コーネル大学卒の美人心臓外科医という触れ込みの佐藤芹香女史である。ところが、テレビにも引っ張りだこの彼女にある疑惑が浮上している。実は経歴に重大な詐称があるというのだが――。

    “遺伝子ダイエット”佐藤芹香に「ニセ医者疑惑」を直撃――「楽天PCR検査キット」開発会社トップの正体 | 文春オンライン
  • 国内コロナ、欧州起源の第2波か 感染研、武漢の第1波はほぼ終息 | 共同通信

    国内の新型コロナウイルス感染症は、中国・武漢から持ち込まれた第1波の感染拡大はほぼ終息し、今は欧州で流行しているウイルス株を起源とする第2波が広がっているとする研究結果を、国立感染症研究所が28日までに発表した。感染者から採取したウイルスのゲノム(全遺伝情報)配列のわずかな違いを解析した。 中国・武漢で発生したウイルス株は、1~2月に日に入り込み、各地でクラスターが報告されたが、既に封じ込めたとみられることが分かった。 一方で武漢株から変異し欧州で流行しているウイルス株が、3月中旬までに海外からの帰国者らが持ち込む形で国内に流入、拡散したとみられる。

    国内コロナ、欧州起源の第2波か 感染研、武漢の第1波はほぼ終息 | 共同通信
  • 「弱いところに嫌がらせ」感染公表、指さされた生徒たち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「弱いところに嫌がらせ」感染公表、指さされた生徒たち:朝日新聞デジタル
  • Yahoo!ニュース

    清流に残されたプラゴミ、割れた一升瓶、吸い殻… バーベキューの惨状に「怒りを通り越して悲しい」 2時間掃除した住民の思い

    Yahoo!ニュース
  • 河井議員陣営選挙違反事件 県議会自民系控え室を捜索 広島地検 | NHKニュース

    自民党の河井案里参議院議員の陣営による選挙違反事件で、広島地方検察庁が公職選挙法違反の疑いで新たに広島県議会の自民党系の複数の会派の控え室を捜索したことが関係者への取材で分かりました。陣営の資金の流れについてさらに実態解明を進めるものとみられます。 広島地方検察庁は、河井案里議員が初当選した去年7月の参議院選挙をめぐって陣営の資金が買収に使われた疑いがあるとみて捜査を進めていて、関係者によりますと、28日新たに、元広島県議会議長の桧山俊宏議員が所属する「自民会」と、渡辺典子議員が所属する「広志会」、坪川竜大議員が所属する「自民大志会」の県議会の控え室を公職選挙法違反の疑いで捜索しました。 桧山議員と渡辺議員は4月9日、自宅や事務所などが検察の捜索を受けていて、その際、桧山議員は「金銭の授受について、捜査当局との間で認識のい違いがある」と話し、渡辺議員は28日の取材に対し、「違法な金銭の受

    河井議員陣営選挙違反事件 県議会自民系控え室を捜索 広島地検 | NHKニュース
  • 補正予算、野党共同会派が賛成へ 共産も - 日本経済新聞

    立憲民主党などでつくる野党会派と共産党は28日、新型コロナウイルス感染拡大に対応する2020年度補正予算案に賛成する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。1人一律10万円給付が盛り込まれた点を評価し、政府の対策に協力する姿勢を示す狙いがある。日維新の会も賛成する。29日の衆院予算委員会では全会一致で可決される方向となった。与

    補正予算、野党共同会派が賛成へ 共産も - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
    立民会派と共産党は、1兆円の自治体向け臨時交付金を5倍に増額し、事業者の家賃支援に国の財政投融資から5兆円を充てることを柱とした組み替え動議を提出、否決される見通しだが、その後の補正予算案は賛成に回る意向
  • アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…/デイリースポーツ online

    アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然… 拡大 新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会が28日、開かれた。 政府配布の布マスク(俗称アベノマスク)を巡り、妊婦用に配布されたマスクの受注企業4社のうち、なかなか明かされなかった最後の1社が、27日に福島市の「ユースビオ」だと公表された件について、立憲民主・大串博志議員が質問。 この応答の中で、加藤勝信厚労相が「輸出入をするもうひとつの会社と一緒になって契約額が5・2億円。従って輸出入についてはその会社が担っていたと聞いております」と述べた。 大串議員が「初めて聞きました」と指摘すると、加藤厚労相は「シマトレーディングという会社でありまして、ユースビオはマスクにおける布の調達、あるいは納品時期等の調整。いま申し上げたシマトレーディングは生産輸出入の担当をされていた」と述べた。 大串議

    アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…/デイリースポーツ online
  • 安倍首相が不快感「アベノマスク」装着の議員質問に - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、政府が全世帯に2枚ずつ配布する布マスク「アベノマスク」を付けて質問した立憲民主党の大串博志議員から、使い心地を酷評され、強い不快感を示しながら反論した。 大串氏は冒頭、自宅や事務所に届いたという布マスクをつけて質問に立った。複数の場所に届いたことに疑問を呈しつつ「さすがに小さいな。横があくなと思う」と、感想を述べた。加藤勝信厚労相との質疑を続ける中で、自身の地元(佐賀2区)の縫製工場がつくってくれたというマスクに付け替え。「空気を吸うことがなかなか難しいので、マスクを替えました」と、皮肉まじりに説明した。 この大串氏の発言に、安倍晋三首相が反応。自身との質疑になった際に「最初に『息苦しい』と言われたが、私は全然息苦しくない。意図的に、(布マスクを)おとしめる発言はやめてほしい」と、大串氏を批判した。質問内容には直接リンクしない布マスクの利点の説明につ

    安倍首相が不快感「アベノマスク」装着の議員質問に - 社会 : 日刊スポーツ
  • 首相、布マスク配布「市場にインパクト」 野党議員に反論

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大によりマスク不足が続く状況を受け、政府が布マスクを全世帯に配布していることに一定の効果があるとの認識を示した。「マスク市場にインパクトがあったのは事実。値崩れを起こす効果になっていると評価する人もいる」と述べた。立憲民主党の大串博志氏の質問に答えた。 大串氏は自身の質問時間の冒頭は政府から配布された布マスクを着用していたが、途中で「空気を吸うことが難しい」として別のマスクに変更した。これに対し、首相は「私はずっと(着用)しているが、全然息苦しくない」と反論。「意図的におとしめるような発言はやめてもらいたい」と大串氏を批判した。

    首相、布マスク配布「市場にインパクト」 野党議員に反論
  • つるし上げられても客足途絶えず…パチンコ店に押し寄せる客の心理 | 東スポWEB

    それでも行ってしまう心理とは――。大阪府は27日、新型コロナウイルス対応の特措法45条に基づき、休業要請に応じない府内のパチンコ店3店の店名を追加で公表した。24日に公表した6店のうち3店は26日までに休業しており、現時点での公表対象は計6店となった。吉村洋文知事は、店名を公表して休業を要請したパチンコ店が今後も営業を続けた場合、週内にも特措法で最も強い措置である「指示」を出す意向を明らかにした。実際に踏み切れば、全国初のケースとなる。 その追加公表されたパチンコ店の駐車場には、地元だけでなく、他地域ナンバーの車やバイクが並んでいた。 様子を見に来たという近隣男性が「こんなご時世に閉めんでええんかいな。隣の席との仕切りはしてるけど、人もいっぱい。大丈夫かいな」と心配するのをよそに、ある男性客は「開いてると聞いたから来た。地元の店はやってないから」。常連客は「8~9割の台が埋まっとって、いつ

    つるし上げられても客足途絶えず…パチンコ店に押し寄せる客の心理 | 東スポWEB
    kechack
    kechack 2020/04/28
    パチンコ通いする人は、高齢者やブルーカラー、フリーター等が多い。「仕事も奪われ、更にささやかな楽しみも奪うのか」と知事のような社会的地位の高い人に反発。根底は彼らに適正な報酬が行かない社会システム
  • 【速報】長崎に停泊中「クラスター」発生のクルーズ船から乗組員の救急搬送相次ぐ

    長崎県や長崎市の関係者によりますと、28日午前0時すぎ、長崎市の三菱重工長崎造船所・香焼工場に停泊中のクルーズ船「コスタ・アトランチカ」から新たに1人の乗組員を救急搬送しました。 27日夜には、新型コロナウイルスの感染が確認されている50代の女性乗組員と、県の検査では陰性だった30代の男性乗組員も救急搬送され、長崎市内の感染症指定医療機関に入院しています。 長崎県側は搬送の事実を認めていますが、現段階で性別や年齢、容体については明らかにしておらず、近く公表する見通しです。

    【速報】長崎に停泊中「クラスター」発生のクルーズ船から乗組員の救急搬送相次ぐ
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「絶対潰す」に震える局長 録音示す日本郵便の「風土」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「絶対潰す」に震える局長 録音示す日本郵便の「風土」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 外出自粛・巣ごもりで飲酒量増加 依存症悪化の懸念も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛が広がる中、アルコール依存症の患者の増加や症状悪化を懸念する声が高まっている。先行きの見えない不安やストレスがたまって酒量が増えてしまったり、自助グループの会合に参加できなくなったり。専門家らは「支援に制約もあり、いっそうの警戒が必要だ」と呼びかける。「急に暇になり、昼からビールを飲んでしまった」「夫がコロナを理由に会社を休み、朝から飲酒しているけど大

    外出自粛・巣ごもりで飲酒量増加 依存症悪化の懸念も - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 無症状でもPCR検査 医師判断で保険適用 厚労省方針 新型コロナ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    無症状でもPCR検査 医師判断で保険適用 厚労省方針 新型コロナ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 京アニ放火事件 現場の第1スタジオの解体工事が終了 | NHKニュース

    去年7月、「京都アニメーション」のスタジオが放火され、36人が死亡した事件で、現場となった第1スタジオの解体工事が28日、終了しました。 去年7月、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火された事件では、社員36人が死亡、33人が重軽傷を負いました。 会社側は全焼した現場の解体を決め、去年11月から作業が行われてきましたが、28日、解体工事が終了しました。 建物があった敷地はさら地となり、周囲はフェンスで覆われていました。 第1スタジオの跡地をめぐっては、遺族の一部から慰霊の場にしてほしいという声が上がる一方、地元の町内会からは不特定多数の人が訪れるため、慰霊碑などを整備しないよう求める意見も出ています。 京都アニメーションは28日、「第1スタジオは社員一同の心の中にあり、思いを大事にして歩んでいきます。跡地は当面、現状のままとする予定ですが、安全および防犯の観点から、

    京アニ放火事件 現場の第1スタジオの解体工事が終了 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 小泉環境相「ゴミ袋はパンパンにしないで」 収集作業員の感染予防に - 産経ニュース

    小泉進次郎環境相は28日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛の広がりで増える家庭ごみの出し方について、注意を呼び掛けた。 「家庭ごみの量が増え、収集員の感染リスクも高くなる。ゴミ袋に空気が入ったままだと破裂して、中の使用済みマスクやティッシュなどの飛沫(ひまつ)で感染が及んでしまう。ゴミ袋はパンパンにせず、空気を抜いて出してもらいたい」と呼びかけた。 また、「ゴミ袋にごみ収集に関わる人への感謝や激励の言葉を書いてもらえれば励みになる。社会インフラを支える人を応援する取り組みの広がりを期待したい」とも語った。 小泉環境相「ウェブ飲みに挑戦している」

    小泉環境相「ゴミ袋はパンパンにしないで」 収集作業員の感染予防に - 産経ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • “9月入学”「社会全体で共有できるか課題」文科相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校の長期化を受けて、入学時期などの9月への変更を検討すべきだという声が上がっていることについて、萩生田文部科学大臣は、社会全体で共有できるか課題があるという認識を示しました。 これについて萩生田文部科学大臣は記者会見で、「こういう事態が生じたときから、省内では考えていかなければならないテーマとして、さまざまなシミュレーションはしてきている。確かにメリットはいろいろある」と述べました。 一方で、萩生田大臣は「文部科学省だけで完結する問題ではなく、社会全体に影響を及ぼすもので、各方面との調整が極めて必要な案件だ。当に社会全体でこのスケジュール感を共有できるのかどうかという課題がある」と述べました。 そのうえで、萩生田大臣は「今は、なんとか一日も早い学校の再開に向けて、しっかりと学びの保障ができるように各自治体、各学校と努力をしていくことに注力をしたい」

    “9月入学”「社会全体で共有できるか課題」文科相 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • PCR結果待つ間に死亡 相談センターに電話つながらず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PCR結果待つ間に死亡 相談センターに電話つながらず:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「機器代も通信費も自腹」 オンライン講義で大学の非常勤講師が悲鳴 | 毎日新聞

    オンライン講義の動画を自宅で収録する大阪府の非常勤講師。撮影はアイフォーンを使う。マイクは6000円で新たに購入した=人提供 新型コロナウイルスの影響でオンライン講義を導入する大学が増える中、非常勤講師が悲鳴を上げている。講義を配信するための機器の購入も通信料も自腹。配信方法もあの手この手で試行錯誤――。「まるでユーチューバーだ」という声も聞こえる。 大阪府内の二つの大学で社会学などの講義を担当する非常勤の男性講師(31)は4月、パソコンのマイクやカメラの補助機器を自費で買いそろえた。大型連休明けから格的にオンライン講義が始まるが、大学からの資金補助はない。年間の収入は手取りで150万円ほど。「元々、給料が少ないのに二重苦だ」とこぼす。 自宅で事前に撮影した動画をユーチューブで学生限定で公開する予定だが、慣れない撮影に悪戦苦闘している。少しでも見やすくなるようにと光沢のある紙袋を膝の上

    「機器代も通信費も自腹」 オンライン講義で大学の非常勤講師が悲鳴 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • コロナが招く食費上昇 エンゲル係数、34年ぶり高水準 知っ得 お金のトリセツ(7) - 日本経済新聞

    都内で在宅勤務中の女性会社員は夫へのいらだちを募らせている。同じく在宅勤務の夫は頻繁に冷蔵庫を開けては「小腹がすいた」とモグモグ。3月あたまの子どもの休校開始以来、かさむ費に「大きな子ども」の分が加わった。「3日に1度」と言い聞かせつつ、足はついつい近所のスーパーに向かいがち。外費の減少が心の支えだが「4月の費が恐怖です」。延びる在宅時間 増える費新型コロナウイルス対策のための休校や

    コロナが招く食費上昇 エンゲル係数、34年ぶり高水準 知っ得 お金のトリセツ(7) - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 10万円給付を海外在留邦人にも、自民議員グループが提言

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 肺炎やインフルの死者、全米で急増 新型コロナが関係か 米イエール大調査

    新型コロナウイルス感染者の治療に当たる医療チーム=24日、コネティカット州/John Moore/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の流行が続く米国で、肺炎やインフルエンザなどCOVID―19以外の疾患による死者も目に見えて増えていることが分かった。イエール大学公衆衛生大学院の研究チームが27日に報告した。 研究チームによると、死者の数は、米国でCOVID―19の感染が広がり始めた3月から4月上旬にかけ、目に見えて増えていた。この傾向は、特に影響が大きかったニューヨーク州とニュージャージー州で最も顕著だった。 研究チームが米疾病対策センター(CDC)の統計を調べた結果、3月1日~4月4日の過剰な死者は約1万5000人に上ることが判明。この間に報告された新型コロナウイルスの死者は8000人だったが、過剰な死者の数は、そのほぼ2倍に上る。 感染症

    肺炎やインフルの死者、全米で急増 新型コロナが関係か 米イエール大調査
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 【解説】 新型ウイルスには2度感染する? 免疫についていま分かっていること - BBCニュース

    新型コロナウイルスに再び感染する可能性は? なぜ重症化する人とそうでない人がいるのか? このウイルスは冬が来るたびに流行する? 「免疫パスポート」があれば仕事に戻れる? どうやって長期的にウイルスを制御していく?

    【解説】 新型ウイルスには2度感染する? 免疫についていま分かっていること - BBCニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 連休中の沖縄予約者、6万人→1.5万人に減少 国交相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    連休中の沖縄予約者、6万人→1.5万人に減少 国交相:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 五輪&パラ開閉会式は合同で!森会長が経費削減案 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(82)が日刊スポーツのインタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染拡大で来夏に延期した東京五輪の開閉会式を、パラリンピックと合同で開催する案も、演出家メンバーの中で浮上していることを明かした。 追加経費を大きく削減でき、世界的危機を乗り越えた特別な意味を表現することが狙いで、実現すれば史上初となる。ウイルスが来夏までに終息しなければ22年への再延期はないとし、その場合は「中止になる」と断言した。今回の「会長直伝」(不定期掲載)は2日にわたって掲載する。【取材・構成=三須一紀】 近代五輪124年の歴史で初となる延期が決定した「3・24」から1カ月が経過した。新型コロナの感染拡大が続き、組織委職員の9割以上がテレワークを行う中、大会会場の再確保など延期で生じた業務を進めなければならない苦しい状況。森会長に延期による今後の課題に

    五輪&パラ開閉会式は合同で!森会長が経費削減案 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 枝野氏「コロナ拡大、『災害』適用を」 政府に求める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    枝野氏「コロナ拡大、『災害』適用を」 政府に求める:朝日新聞デジタル
  • 【政界徒然草】公明・山口代表が連立離脱より恐れたもの 首相に迫った決断

    20年以上にわたる自公政権でも異例の光景だった。公明党の山口那津男代表が新型コロナウイルスの緊急経済対策をめぐり、閣議決定を覆す政治決断を安倍晋三首相に迫った。言外に連立離脱さえにじませながら首相を押し切った背景には、日々高まる国民の不満への強い危機感があった。 「私も首をかけてお願いしている。決断しなければ共倒れになる」 16日朝、山口氏は携帯電話で安倍首相に不退転の決意を伝えた。政府は令和2年度補正予算案に減収世帯への30万円給付を盛り込んでいたが、国民からの評価はすこぶる悪かった。山口氏は予算の組み替えによってこれを撤回し、1人10万円給付を新たに盛り込むよう求めていた。 ただ、減収世帯30万円給付は、公明党も了承した上で閣議決定された政策だった。いたずらに変更すれば政府与党の意思決定プロセスの信頼性を損ねる事態にもつながりかねない。当然、山口氏にも葛藤はあった。 「政府与党で積み上

    【政界徒然草】公明・山口代表が連立離脱より恐れたもの 首相に迫った決断
  • コロナ専門家有志の会「#うちで治そう」ひっそり撤回に批判の声 | 女性自身

    「体調が悪いときにすること #うちで治そう #4日間はうちで」 4月8日、こんな文言が入った「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること」という記事を公開したのは「コロナ専門家有志の会」だ。いまこの“標語”がひっそりと撤回され、ネット上で批判が殺到しているのだ。 「コロナと戦うための知恵を全市民の皆さまに直接お伝えし、さらに皆さまに情報を拡散していただくため」(同会noteより)、政府対策部の専門家会議や厚生労働省クラスター対策班などの関係者によって組織された「コロナ専門家有志の会」。4月5日から配信サイトnote上で記事を公開しているほか、ツイッターやLINE、記者会見などで情報発信を行ってきた。 4月27日夜、「有志の会」は「#感染時に備えよう 体調が悪いときにすること(おさらい・4/27更新版)」という8日の記事の“おさらい版”を公開。題名こそ同じなのだが、内容は大きく書き換えら

    コロナ専門家有志の会「#うちで治そう」ひっそり撤回に批判の声 | 女性自身
    kechack
    kechack 2020/04/28
    政府対策本部の専門家会議や厚生労働省クラスター対策班などの関係者によって組織された「コロナ専門家有志の会」は「#うちで治そう #4日間はうちで」という文言を削除
  • 楽天PCR検査キット開発企業トップ 経歴詐称疑惑で交代へ | 文春オンライン

    楽天が法人向けに販売を開始した新型コロナウイルスのPCR検査キット。医師会などから反発の声が上がっているが、検査キットを開発・製造する「ジェネシスヘルスケア」の佐藤バラン伊里・代表に、過去に経歴を詐称していた疑惑が浮上し、楽天が退任させる方向で調整していることが、「週刊文春」の取材で分かった。 佐藤氏は夫とともに、2004年、G社の前身となる「日ウェイトマネージメント」を創業。佐藤氏は「佐藤芹香」という名前でメディアで活動し、2004年に提唱した「遺伝子型ダイエット」がブームとなった。そして、さまざまな女性誌に頻繁に登場し、「世界一受けたい授業」(日テレビ系)にも出演するなど、時の人となった。 当時、「米国の心臓外科医」、「21歳で米コーネル大学の医学部と政治学部を卒業した」と自らの経歴について語っていた佐藤氏。 著書『遺伝子型ダイエット』には、「心臓外科医」と明記されている そこで、

    楽天PCR検査キット開発企業トップ 経歴詐称疑惑で交代へ | 文春オンライン
  • 【愛知】陽性入所者が一時施設を自主退所 施設への不満訴え:新型肺炎:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県は二十七日、無症状や軽症の新型コロナウイルス感染者向けに設けている一時宿泊施設「あいち健康プラザ」(同県東浦町)から、陰性と確認されていない男性入所者が自らの意思で退所していたことを明らかにした。男性は自宅待機中で、二十八日に再び医療機関に入院するという。 県によると、入所者はPCR検査で二度、陰性が確認されると退所できる。男性は一度目の検査をして陽性だったが、施設への不満から退所を強く希望し、二十六日夜に自家用車で自宅へ戻ったという。

    【愛知】陽性入所者が一時施設を自主退所 施設への不満訴え:新型肺炎:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 国交省でクラスター発生か、本省9人感染で透ける危機管理の甘さ

    国土交通省で新型コロナウイルスの感染が相次いでいる。2020年4月20日から26日にかけて、東京・霞が関の省に勤める自動車局の職員9人の感染が次々と判明。同局でクラスター(感染者集団)が発生している可能性がある。 最初に感染が確認された職員は、都内に住む40代の男性だ。4月8日に微熱があったが、通常通り出勤。同日夜に熱が上がったため、9日以降は自宅で療養した。10日に医療機関を受診したが、医師が感染の可能性が低いと判断。PCR検査を行わなかった。しかし、その後も断続的に発熱したため、16日に医療機関を再び受診。17日にPCR検査を受けて、20日に陽性が判明した。 3日後の4月23日には、30代の男性2人と40代の男性1人の計3人の感染が明らかになった。このうち、都内在住の40代の男性は12日に発熱したものの、熱が下がったため、13日と14日は出勤した。しかし、17日夜に再び発熱し、以降は

    国交省でクラスター発生か、本省9人感染で透ける危機管理の甘さ
  • ホリエモン 大阪移住「嫌だ」 吉村知事が「晒し首するから」/デイリースポーツ online

    ホリエモン 大阪移住「嫌だ」 吉村知事が「晒し首するから」 拡大 実業家の堀江貴文氏が28日、ツイッターに「どの町に住民票うつそうかなぁ」と投稿した。「やっぱり決断力があってノイジーマイノリティに屈しない首長がいる町がいいなぁ」と希望した。 これにユーザーから「大阪にお越しください。日で一番決断力ある首長がいますよ」と、新型コロナ対策で注目を集めている吉村洋文大阪府知事の存在を指摘する投稿があった。 これに堀江氏は「晒し首するから嫌だ」と拒否。堀江氏は吉村知事が休業要請に応じない施設公表を行う方針を示した段階から「晒し首か…」とツイートしていた。 続きを見る

    ホリエモン 大阪移住「嫌だ」 吉村知事が「晒し首するから」/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/04/28
    ホリエモンは維新と親和性が高いと思ったけど、ちょっと違うのかい?
  • 大阪のパチンコ店に爆破予告/社会/社会総合/デイリースポーツ online

    大阪のパチンコ店に爆破予告ネットに書き込み、府警が警戒 新型コロナウイルス特別措置法に基づく休業要請に応じないとして、全国で初めて店名が公表された大阪府の複数のパチンコ店に関し、インターネットの掲示板に「爆破する」との投稿があったことが28日、複数の捜査関係者への取材で分かった。府警が店舗を調べたが不審物は見つからず、要請拒否への不満を背景にした悪質ないたずらとみて警戒を続けている。 大阪府の吉村洋文知事は24日、大阪市や堺市などにあるパチンコ店計6店の店名公表に踏み切った。捜査関係者によると、公表後、ネット掲示板「5ちゃんねる」に「パチンコ店を爆破する」と書き込みがあった。 続きを見る

    大阪のパチンコ店に爆破予告/社会/社会総合/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/04/28
    市民の義憤を駆り立てる大阪のやり方は、行き過ぎを招くリスクがある
  • ドライブスルー方式でPCR検査 大阪府が23日開始 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染を確認する「PCR検査」で、大阪府は23日午後、大阪市の施設で車に乗ったままの「ドライブスルー方式」による検体の採取を始める。対象は保健所長が必要だと判断した場合に限る。府は23日午前、府職員が患者役を務めてデモンストレーションを実施し、報道陣に公開した。車は敷地内の駐車場に停車し、防護服を着た医師や看護師が、車の窓越しに検体を採取していた。同方式による検体採取は平日

    ドライブスルー方式でPCR検査 大阪府が23日開始 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「困窮学生」への補助など 追加支援策で与野党論戦- 名古屋テレビ【メ~テレ】

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • ロシアの戦勝式典、「9月3日なら首相欠席」日本が伝達:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ロシアの戦勝式典、「9月3日なら首相欠席」日本が伝達:朝日新聞デジタル
  • 首相「地方に感染拡大、長期戦を覚悟」 岸田氏の質問に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「地方に感染拡大、長期戦を覚悟」 岸田氏の質問に:朝日新聞デジタル
  • 首相、コロナ対応に差 困窮学生・中小の家賃 救済前向き/臨時交付・金医療物資 追及かわす:東京新聞 TOKYO Web

    緊急事態宣言が全国に発令された後、安倍晋三首相が出席した初の格論戦が二十七日、衆参両院で始まった。首相は新型コロナウイルス感染拡大の影響で入学金や授業料の納付が難しくなっている大学生の救済に前向きな姿勢を示す一方で、要望や批判が強い臨時交付金増額やマスクの品薄解消では従来の説明を維持。一人一律十万円や中小企業への二百万円支給を急ぐ方針を説明し、理解を求めた。 (後藤孝好、村上一樹)

    首相、コロナ対応に差 困窮学生・中小の家賃 救済前向き/臨時交付・金医療物資 追及かわす:東京新聞 TOKYO Web
  • 世界大恐慌よりも精神的に厳しい状況と首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済情勢に関し、1929年以降の世界大恐慌と比べ「大恐慌の時よりも、ある意味では精神的には厳しい状況になっている」と述べた。

    世界大恐慌よりも精神的に厳しい状況と首相 | 共同通信
  • (社説)補正予算審議 暮らし守る理念を示せ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)補正予算審議 暮らし守る理念を示せ:朝日新聞デジタル
  • 首相 新型コロナ対策の家賃支援「必要ならちゅうちょなく」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は、衆議院予算委員会で、賃料の支払いが困難な事業者などへの支援について、「さらなる対策が必要ならば、ちゅうちょ無くやるべきことをやる」と述べ、自民党などの議論も踏まえ、支援を検討する考えを示しました。 自民党の岸田政務調査会長は、賃料の支払いが困難な事業者などへの支援について、「家賃で困っている方々には、無利子無担保の融資を活用して必要な資金を手にしてもらう。返済に際しては、給付金や助成金、免除といった形で国が責任を持つ。融資と助成のハイブリッド型の新たな仕組みにより、固定費の支援が考えられないか」と質問しました。 これに対し、安倍総理大臣は「外出自粛などの要請で、家賃の支払いに苦慮している事業者がたくさんいる。テナント事業者には、実質無利子無担保の融資制度を用意するなど、資金繰りに対処していくほか、地代や家賃については全国平均を参考に最大2

    首相 新型コロナ対策の家賃支援「必要ならちゅうちょなく」 | NHKニュース
  • 「昭和のオフィスか」 最前線の医療現場に強いられる「手書きでファクス」 新型コロナ | 毎日新聞

    発端になったツイート。新型コロナ患者の発生時に、医療現場に手書きを強いる「発生届」について「こんなん昭和ですよ」と訴えた テレビをつければ「今日新たに確認された感染者数は○人でした」とニュースが告げる光景がすっかり日常になった令和ニッポンである。繰り返すが、令和である。ご存じだろうか。新型コロナウイルスと最前線で対峙(たいじ)する医療関係者が、いまなお「昭和」の世界を強いられていることを。キーワードは「紙に手書き」「ファクス」。どういうことか?【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「戦場のような中でこれを書く無駄」 きっかけは、ある公立病院に勤務する医師だという人がツイッター上に投稿したツイートである。「もう止めようよ…。手書きの発生届…(中略)コロナも手書きでFAX…。もう止めようよ…。手書きの発生届…。こんなん昭和ですよ…(後略)」 感染症法では、医師は新型コロナなどの患者を確認した

    「昭和のオフィスか」 最前線の医療現場に強いられる「手書きでファクス」 新型コロナ | 毎日新聞
  • 「迫る医療崩壊を肌で感じた」クラスター発生の病院、入院時のPCR検査の必要性訴える

    【読売新聞】 新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生した国立病院機構大分医療センター(大分市)の穴井秀明院長が27日、感染発覚後に初めて記者会見を開き、「喫緊に迫る医療崩壊を肌で感じた」と振り返った。院内感染を防ぐため、患

    「迫る医療崩壊を肌で感じた」クラスター発生の病院、入院時のPCR検査の必要性訴える
    kechack
    kechack 2020/04/28
    院内感染を防ぐため、患者が入院する際にはPCR検査を実施すべきと訴えた。
  • 町田にPCR検査施設 : ニュース : 東京多摩 : 地域 : 読売新聞オンライン

    市と市医師会 ドライブスルーで 町田市は27日、市医師会と協力し、新型コロナウイルスのPCR検査を行う「地域外来・検査センター」を開設した。新型コロナウイルスの「帰国者・接触者外来」を設けている病院に検査が集中し、負担が増大している状況などを考慮したもの。検査は「ドライブスルー方式」を採用し、平日の午後1時半~4時半、町田市民を対象に実施する。 センターは、感染拡大の防止で休館しているサン町田旭体育館の地下駐車場に設置。市医師会が派遣する医師が、車の窓越しに綿棒を使って、患者の鼻から検体を採取する。検体は民間の検査機関に送られ、結果は翌日に判明するという。 市保健所によると、発熱や風邪の症状でかかりつけ医を受診し、PCR検査が必要と判断された場合は、センターを予約。患者は自家用車などで移動して検査を受け、陽性となった場合は、保健所が適切な対応にあたるという。 検査に要する時間は1人3分ほど

    町田にPCR検査施設 : ニュース : 東京多摩 : 地域 : 読売新聞オンライン
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 世田谷の社員寮、単身赴任中の50代男性が遺体で発見…死後に「陽性」判定

    【読売新聞】 東京都世田谷区の保坂展人区長は27日の定例記者会見で、「新型コロナウイルスに感染した50歳代男性が部屋の中で亡くなっていた」と明らかにした。 同区の関係者によると、男性は今月11日、区内の社員寮で遺体で見つかった。死因

    世田谷の社員寮、単身赴任中の50代男性が遺体で発見…死後に「陽性」判定
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 世界的「マスク争奪戦」…中国製の8割は欧州へ!日本は“買い負け”との指摘も|FNNプライムオンライン

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • アベノマスク“ナゾの4社目”判明 社長激白、非公表のワケは「厚労省に聞いてくれ」― スポニチ Sponichi Annex 社会

    アベノマスク“ナゾの4社目”判明 社長激白、非公表のワケは「厚労省に聞いてくれ」

    アベノマスク“ナゾの4社目”判明 社長激白、非公表のワケは「厚労省に聞いてくれ」― スポニチ Sponichi Annex 社会
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 布マスク使わないなら「有効活用を」ホームレスに配布「別途検討」 菅長官会見詳報 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大などについて、27日午後の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。政府の布マスク配布について「さまざまな事業所に届いている場合もあるが、人が使用しない場合も来客や家族など有効活用していただければ。(路上生活者など)住所のない方などへの配布方法は別途検討していきたい」と述べた。主なやりとりは以下の通り。【秋山信一】

    布マスク使わないなら「有効活用を」ホームレスに配布「別途検討」 菅長官会見詳報 | 毎日新聞
  • トランプ氏、コロナで支援要求の州・市を批判 「お粗末な運営」

    トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス対応を巡り連邦政府に金融支援を求めている州・市政府について、野党民主党による「お粗末な政府運営」と批判した。24日撮影(2020年 ロイター/JONATHAN ERNST) [ワシントン 27日 ロイター] - トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス対応を巡り連邦政府に金融支援を求めている州・市政府について、野党民主党による「お粗末な政府運営」と批判した。

    トランプ氏、コロナで支援要求の州・市を批判 「お粗末な運営」
  • 【高橋洋一 日本の解き方】「10万円給付」辞退すれば財務省の思うツボ! もらって使う方が景気は活発化(1/2ページ)

    政府が国民に一律給付を予定している10万円について、安倍内閣の閣僚や副大臣らが辞退することで申し合わせたほか、広島県では一時、県職員に給付金を寄付してもらい、新型コロナウイルス対策の財源にする案を知事が示していた。 給付金をめぐっては、自民党も全議員が辞退する。野党議員は、辞退する人ともらうという人で対応が分かれている。 21日には、広島県の湯崎英彦知事が、県職員から各10万円の供出を受けることで25億円の財源捻出を検討していると報じられた。筆者はツイッターで「せこっ。県も25億円くらい引っ張ってこれないの。国も地方に1兆円なんてケチなことを言わずに10兆円くらいまけばいいのにねえ」とし、続けて「10万円。申請書が送付されるはずなので辞退するのは可能(申請書に辞退欄もあって返送できるらしいが)。でも辞退したらZ(財務省)が喜ぶだけ。消費するなり寄付するなり、使い方は自分らでしっかり決めると

    【高橋洋一 日本の解き方】「10万円給付」辞退すれば財務省の思うツボ! もらって使う方が景気は活発化(1/2ページ)
  • コロナ定例会見「価値ない」 トランプ氏が中止を示唆:時事ドットコム

    コロナ定例会見「価値ない」 トランプ氏が中止を示唆 2020年04月27日13時30分 【ワシントンAFP=時事】米国のドナルド・トランプ大統領は25日、ツイッターへの投稿で、ホワイトハウスで毎日行っている新型コロナウイルスに関する定例会見について、時間を費やす価値がないと述べ、中止する可能性を示唆した。トランプ氏はこの2日前の定例会見で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療法として消毒液の注射を提案し、批判を呼んだばかり。(写真は定例会見に臨むトランプ大統領) 新型ウイルス流行への対応をめぐる質問にいら立っているトランプ氏は、定例会見の中止を検討していると報じられているが、この報道を自ら認めた形になる。 ケーブルテレビの夕方のニュース枠を毎日独占している大統領定例会見は通常、トランプ氏とマイク・ペンス副大統領、ホワイトハウスの新型コロナウイルス対策部のメンバーが出席し、時

    コロナ定例会見「価値ない」 トランプ氏が中止を示唆:時事ドットコム
  • 練馬に県境が一目でわかる場所がある!【デジタルリマスター版】

    今まで何回か県境にまつわる記事を書いてきた。あるときはくびれた県境を見に行ったり、またあるときはショッピングセンターの中にある県境を見に行ったりしてきた。 しかし、県境は見た目でわかるというものではなく。「県境を見に行く」というレクリエーションはだいたいにおいて「境目は見えないけれど、ここが境目だと思うとテンションがあがる!」という形而上的な興奮や感動であるため、写真などのビジュアルでは伝えにくいというジレンマを抱えている。 ※以下都県境は県境と表記します ※2012年6月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。 見た目で県境が分かる場所はないか? 一般的に県境は、川の上だとか、山の稜線にそって引かれていることが多い。 しかし、川の上や山の稜線に境目が描いてあるわけではなく、よくて県境があることを示す標識やカントリーサインと呼ばれる看板が申し訳程度に建っている程度だ。 群

    練馬に県境が一目でわかる場所がある!【デジタルリマスター版】
  • 中国のローカル線に乗ったら鉄道員と仲良くなった

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:奥深き海外旅行読書の世界 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 中国鉄道時刻研究会の何玏(かろく)さん(左)とtwinrail(右)さん。 発行する同人誌中国鉄道時刻表を持ち、中国国鉄の制服を着て臨んでくれた。 中国のローカル鉄道はタイムマシン ――よろしくお願いいたします。中国全土の稀少な普通列車に乗っているというのがすごいですね(笑) まずローカル列車の魅力についてお願いいたします。 twinrail「中国がどんどん変わっているといわれていますが、車窓にも車内にも、1980年代のレトロ、生活スタイル、列車そのもののスタイル、沿線のスタイルがあるんですね。大都市・外界とつな

    中国のローカル線に乗ったら鉄道員と仲良くなった
  • いつまで続く子の放置…休校中の学校・教委の対応は?

    創 @MatsumotohaJimu 2週間前にも書いたが、市教委や学校の無策、子供の放置ぶりがすごい。休校2カ月近くなるのにオンライン授業はおろか、学習に関する連絡や生活面のフォローも一切なし。たまに来るメールは「外出するな、感染広げるな」の一点張り。「迷惑かけるな」ばかり教え込む教育そのまま。神戸だけがこうなの? 2020-04-27 10:15:04 松創 @MatsumotohaJimu この間、一度だけ予定されていた新学期の分散登校も中止され、ごく短い個人面談があったのみ。新しい担任と顔を合わせ、教科書をもらって終了。友達との立ち話すら禁じられた。先が見えず、行政の方針に翻弄され、現場の先生たちが大変なのはわかるけど、何かやれることあるんじゃないですかね。 2020-04-27 10:26:34 松創 @MatsumotohaJimu こういう状況に「おかしい」という声が

    いつまで続く子の放置…休校中の学校・教委の対応は?
  • 葛藤の中、書店奮闘 感染リスクでも需要に応えたい | 岐阜新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って公立図書館の多くが閉館し、大型商業施設に入る書店なども休業を余儀なくされている。そんな中、郊外や小規模の書店などは、顧客や従業員を感染から守る対策を施しながら、外出自粛で高まる読書ニーズに応えていこうと、厳しい経営環境下でも営業を続けている。 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を受けた県の休業要請では、書店は社会生活を維持する上で必要な施設とし、適切な感染防止策を行いながらの営業が求められている。 岐阜市鷺山東の自由書房ブックセンター鷺山店では、店の出入り口に手指の消毒液、レジには飛沫(ひまつ)防止のためのビニールカーテンを設置して営業を続ける。3月末から入り口付近の棚に新型コロナの解説書など関連書籍を20冊ほど集めたコーナーを設け、市民の関心の高まりに対応している。 辻武浩店長(53)は「来店者数は減っているが、購入単価は上がっている。一度に

    葛藤の中、書店奮闘 感染リスクでも需要に応えたい | 岐阜新聞Web
  • 金星で吹く暴風、ナゾの一端を解明 探査機「あかつき」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    金星で吹く暴風、ナゾの一端を解明 探査機「あかつき」:朝日新聞デジタル
  • ごみ袋にメッセージを 収集員への激励呼び掛け―小泉環境相:時事ドットコム

    ごみ袋にメッセージを 収集員への激励呼び掛け―小泉環境相 2020年04月28日12時14分 閣議後の記者会見で、ごみ収集作業員へのメッセージと絵が描かれたごみ袋を紹介する小泉進次郎環境相=28日午前、同省 小泉進次郎環境相は28日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染リスクが高い状況下で働くごみ収集作業員のため、激励と感謝の気持ちを伝えるメッセージや絵をごみ袋に描くことを提案した。小泉氏は「感謝の輪に加わっていただけたらありがたい。作業員の方々に大いに励みになる」と呼び掛けた。 医療従事者に拍手でエール 新型コロナ、最前線の奮闘に謝意―茨城県 小泉氏は、環境省職員の子どもが「いつもありがとう」というメッセージと収集車の絵を描いたごみ袋を両手に掲げ、「休校や外出自粛で家にいる時間を使って、ごみ袋にメッセージを。SNSでも発信を」と訴えた。 また、外出自粛に伴い家庭からのごみが増えて

    ごみ袋にメッセージを 収集員への激励呼び掛け―小泉環境相:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/28
    久々に名前を見たが、悪くはないけどニッチ過ぎ
  • ジャズ界の大物が次々他界 猛威振るう新型コロナ:時事ドットコム

    ジャズ界の大物が次々他界 猛威振るう新型コロナ 2020年04月27日13時32分 新型コロナウイルス感染症で死去したジャズトランペッター、ウォレス・ルーニー(左)(AFP時事) 世界各地で感染が広がる新型コロナウイルスは、米ジャズ界の名だたるミュージシャンたちの命も奪った。ウォレス・ルーニー、リー・コニッツ、エリス・マルサリス、バッキー・ピザレリ。大半は80~90代だったが、ルーニーは還暦手前という若さだった。 【まとめ】新型コロナウイルス 感染した要人・著名人 「マイルスの再来」。ルーニーは1987年にアルバム「バーセス」でデビューした際、今も絶大な影響力を誇る名トランペッター、故マイルス・デイビスになぞらえられた。94年には他のメンバーらとともにマイルスの追悼アルバムでグラミー賞を受賞するなど活躍したが、3月31日、新型コロナ感染の合併症のため死去した。59歳だった。 マイルスの代表

    ジャズ界の大物が次々他界 猛威振るう新型コロナ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 野党、家賃支援法案を衆院に提出 2割減収で猶予、1年念頭―新型コロナ:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「コロナ倒産」100件 宿泊や飲食が4割、需要急減打撃 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で企業倒産が増えている。東京商工リサーチによると、コロナ関連の倒産は27日に累計100件となった。旅館など宿泊業と飲業で約4割を占めており、資金繰りで行き詰まって倒産に至るケースが多い。東京商工リサーチが2月から4月27日までに、新型コロナの影響を受けて法的整理や事業停止などした企業を集計した。法的手続きの準備中も含む。集計ベースで2月は2件、3月は23件、4月は

    「コロナ倒産」100件 宿泊や飲食が4割、需要急減打撃 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 「スナックやバー、持ち帰り販売できず」繁華街120店舗が廃業か

    【読売新聞】 宮崎県内のスナックやバーの経営者らでつくる県社交飲業生活衛生同業組合は23日、河野知事に休業要請と休業補償を求める陳情書を提出した。組合によると、宮崎市の繁華街「ニシタチ」では、全店舗の1割にあたる約120店が廃業を

    「スナックやバー、持ち帰り販売できず」繁華街120店舗が廃業か
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 広島県議会控室を捜索 河井前法相の現金疑惑 広島地検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    広島県議会控室を捜索 河井前法相の現金疑惑 広島地検:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 外出自粛で家庭用ゲーム機の売り上げ急増…WHOも推奨キャンペーン

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、家庭用ゲーム機の売り上げが急増している。外出自粛を機に、自宅でゲームを楽しむ人が増えているが、生産の遅れで需要に応えきれないなどの問題も生じている。 ゲーム情報誌「ファミ通」によると

    外出自粛で家庭用ゲーム機の売り上げ急増…WHOも推奨キャンペーン
    kechack
    kechack 2020/04/28
    香川県だけ禁止キャンペーン
  • 郵便社員2600人処分へ 総務省、未承認の兼業で 内容証明、無資格従事も

    内容証明など重要郵便物の処理が認められる国家資格を持つ日郵便の社員2600人超が、承認を得ず兼業をしていたことが28日、分かった。総務省は郵便法に違反したとして、これらの社員に戒告などの処分を出す方針を固めた。資格のない社員2人が業務に従事していたケースもあった。総務省は日郵便を行政指導し、再発防止の徹底を求める。実態は社内調査で判明した。 内容証明は郵送物の写しを郵便局で確認し、いつどのような文書を送ったかを証明する制度。裁判書類などに使う「特別送達」とともに、「郵便認証司」の資格を持つ局員の記名・押印などで成立する。認証司は営利事業との兼職はできない。 だが実際には、2615人が任命権者である総務相の承認を得ず、相続で不動産賃貸を行ったり、収入が生じる消防団員や教育委員、農業などに従事したりしていた。いったん退職して資格を失った再雇用者2人が特別送達の認証業務に携わっていたことも分

    郵便社員2600人処分へ 総務省、未承認の兼業で 内容証明、無資格従事も
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 5野党が家賃支援法案提出 猶予と補助、維新も参加

    衆院の岡田憲治事務総長(中央右)に家賃支援法案を提出する国民民主党の後藤祐一氏(同左)ら野党議員=28日午前、国会 立憲民主、国民民主、共産、社民、日維新の会の野党5党は28日、新型コロナウイルス禍で経営悪化した飲などの中小事業者を対象に、家賃負担を軽減する「事業者家賃支払い支援法」を衆院に共同提出した。共産から維新まで名を連ねる議員立法は極めて異例で、与党側にも賛同を呼び掛ける。 新型コロナの影響で2月以降、1カ月の売り上げが2割以上減った中小企業や個人事業主などが対象。政府系の日政策金融公庫が一時的に家賃を肩代わりする猶予制度と、テナントの家賃を減額したオーナーに国が財政支援する補助制度を組み合わせた。猶予は1年が目途だが、状況にあわせて延長や免除にも対応する。 提出後、国民の後藤祐一衆院議員は記者団に「何としても早い与野党協議に応じてもらいたい。この提案に必ずしもこだわらない」

    5野党が家賃支援法案提出 猶予と補助、維新も参加
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに配布した布マスクを納入した業者のうち、27日名前が公表された福島市の会社が取材に応じ、ベトナムから輸入して1枚135円で納入したことなどを明らかにしました。 このうち妊婦用のマスクの受注業者は、これまで「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレーション」の3社が公表されていましたが27日、新たに福島市に社がある「ユースビオ」が受注していたことが公表されました。 「ユースビオ」の樋山茂社長によりますと、会社はバイオマス発電の燃料を海外から輸入する事業を行っていて、ことし2月、ベトナムの駐在員から現地に布マスクが大量にあるという連絡を受けたということです。 その後、布マスクを現地に発注して輸入し、福島県や山形県に販売しようとしていましたが、3月上旬になって経済産業省から連絡があり、1枚135円で350万枚合わせて4億7250万円分を国に納入す

    福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
    ユースビオの樋山茂社長によると、会社はバイオマス発電の燃料を海外から輸入する事業を行っていて、ベトナム駐在員から現地に布マスクが大量にあるという連絡を受けけていた。3月上旬に経済産業省から連絡があり
  • “感染拡大を激甚災害に指定し失業給付の特例を”弁護士が提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされた企業の雇用をどう守るのか。災害時の復興支援を続けてきた弁護士たちは、感染拡大を「激甚災害」に指定して「失業給付の特例」を活用すべきだと提言しています。 ただ、従業員に休業手当を支払う資金の無い企業は制度を使えず、雇用を守ることが難しくなっているのが現状です。 東日大震災などの災害時に復興支援を続けてきた有志の弁護士たちは、今回の感染拡大を「激甚災害」に指定し、「失業給付の特例」を活用すべきだと提言しています。 特例を使えば従業員が直接「失業給付」を受け取ることが可能になり、資金に余裕が無い企業が休業手当を支払えなくても従業員を解雇せずに済むため、弁護士たちは「雇用調整助成金と並行して実施すべきだ」と指摘しています。 このためには今回の感染拡大を「災害対策基法」の「災害」に認定するなど、弾力的な運用が必要だとしています。 発起人の津久井進弁護

    “感染拡大を激甚災害に指定し失業給付の特例を”弁護士が提言 | NHKニュース
  • 10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 窓口が“3密”に - ITmedia NEWS

    新型コロナウイルスの緊急経済対策として政府が一律給付する10万円の給付金に関連し、マイナンバーカードの申請件数が急増している。申請窓口が”3密”になる可能性もあり、各市区町村が対応に追われている。 新型コロナウイルスの緊急経済対策として、政府が全国民を対象に実施する一律10万円の給付にからみ、マイナンバーカードの1日当たりの申請件数が前月の1.5~2倍に急増していることが27日、分かった。住民が自治体の窓口に殺到することで、感染リスクが高い「3密」になる可能性もあり、各市区町村が対応に追われている。 総務省によると、同カードの3月の申請件数は1日平均2万5350件。しかし、政府が10万円給付の概要を発表した20日は3万9193件となり、21日は5万8224件、22日は4万670件と増加している。 給付金の申請は、市区町村から郵送される申請書を送り返すか、マイナンバーカードがあればオンライン

    10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 窓口が“3密”に - ITmedia NEWS
  • JR東海、盤石経営揺るがすコロナ リニアに影響は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    JR東海、盤石経営揺るがすコロナ リニアに影響は:朝日新聞デジタル
  • ドイツ、全州でマスク着用義務開始 自販機でのマスク販売も

    ドイツ首都ベルリンで、自動販売機でマスクを購入する人(2020年4月27日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【4月28日 AFP】ドイツで27日、公共交通機関と大半の店舗でのマスク着用義務が始まった。新型コロナウイルス対策としてマスク着用を義務付ける国が増えており、ドイツではマスクの自動販売機での販売も始まった。 【関連記事】コロナ対策の外出制限に抗議、約1000人がデモ 極右が主導 独ベルリン 今週からドイツの16州すべてで公共の場でのマスク着用が義務付けられたが、地域差が大きい。ベルリン州(特別市)の規則では、マスクの着用を義務付けられるのは公共交通機関のみで店舗では不要。違反者に対する罰金もなく、最も緩い内容。 一方バイエルン(Bavaria)州の規則では、違反者には150ユーロ(約1万7000円)の罰金、店員にマスクを着用させない場合、経営者に5000ユーロ(約6

    ドイツ、全州でマスク着用義務開始 自販機でのマスク販売も
  • ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も:朝日新聞デジタル
  • 山中教授が警鐘。PCR検査で「東京の陽性率40%は危険領域」 - まぐまぐニュース!

    A lecture by the 2012 Nobel laureate in Physiology or Medicine, Dr. Shinya Yamanaka, was held in the Ryukyu Shimpo Hall as part of the joint Next Generation Development Project between OIST and the Ryukyu Shimpo | ノーベル生理学・医学賞受賞 山中伸弥氏講演会「iPS細胞がひらく新しい医学―科学者を目指す君たちへ―」 | 沖縄科学技術大学院大学・琉球新報による次世代育成事業の一環で、京都大学iPS細胞研究所所長でノーベル生理学・医学賞を受けた山中伸弥氏の講演会が、沖縄県那覇市の琉球新報ホールで開かれた

    山中教授が警鐘。PCR検査で「東京の陽性率40%は危険領域」 - まぐまぐニュース!
  • 60人が自宅から「パプリカ」合奏、テレワークオーケストラの舞台裏 ばらばらの環境で統一感出せた理由

    #うちでもできたよテレワーク 新型コロナウイルス感染症の影響で注目されているテレワーク。一方で「うちの職場じゃテレワークなんてムリ」と痛切な声も……。「#うちでもできたよテレワーク」では、不可能と思われた業種や職種で、過去のやり方にとらわれない取り組みに挑戦する人々を紹介します。 「オーケストラはビデオ越しでもうまく合奏できるのか?」──新日フィルハーモニー交響楽団が、そんな実験の模様を収めた動画をYouTubeに公開した。新型コロナウイルスの感染拡大でコンサートの自粛が続く中、“テレワークオーケストラ演奏会”として演奏を成立させた同楽団の試みは大きな反響を呼んだ。

    60人が自宅から「パプリカ」合奏、テレワークオーケストラの舞台裏 ばらばらの環境で統一感出せた理由
  • 安倍首相“支持者”も許していない「手記」のこと 世論調査が示す熱

    改ざん問題「再調査を」 2年前の世論調査も「決着ついていない」 「再調査」拒む政府 学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却と財務省の公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局の職員が書き残した手記が3月に公表されました。問題の発覚から2年。安倍首相は終わったことにしたいようですが、真相究明を求める世論は、いまも冷めていないようです。(朝日新聞記者・磯部佳孝) 財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自殺したのは、公文書改ざんが発覚した2018年3月のことでした。 上司から改ざんするよう強要されたなどとして、赤木さんのは、国と佐川宣寿・元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしました。訴訟の第1回口頭弁論の期日は、5月27日に指定されています。 赤木さんが残した手記や遺書には、決裁文書の修正は佐川氏の指示で、近畿財務局の現場職員の抵抗にもかかわらず行

    安倍首相“支持者”も許していない「手記」のこと 世論調査が示す熱
  • アメリカで消毒剤の相談急増 「なぜか想像もつかない」と発言当人のトランプ氏 - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領が新型コロナウイルス治療として消毒剤の注射について言及した後、消毒剤についての電話相談が同国で急増している。ただトランプ氏は27日、「なぜだか想像もつかない」と述べた。

    アメリカで消毒剤の相談急増 「なぜか想像もつかない」と発言当人のトランプ氏 - BBCニュース
  • 感染の母が無事出産、赤ちゃんも陰性 相模原・北里大病院 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    北里大学病院=相模原市 北里大学病院(相模原市南区)は27日、新型コロナウイルス肺炎を発症した妊婦が今月上旬に出産した、と発表した。新生児は感染しておらず、出産後に肺炎の治療を受けた母親と一緒に元気に退院したという。 病院によると、新型コロナウイルスに感染した妊婦の出産は国内初の事例。 病院によると、母親は軽症から中等症で肺炎を起こし、妊娠38週で帝王切開で出産した。病院は産後、母親と新生児を別々の部屋で隔離。母親の肺炎を治療し、2回の検査で陰性になったため、退院を認めた。 病院の周産母子成育医療センタ-の海野信也センタ-長は「妊婦の皆さんは不安が大きいと思うが、妊婦が感染した場合の対策を講じている病院もある。この事例が妊婦の皆さんの安心に少しでもつながれば」としている。

    感染の母が無事出産、赤ちゃんも陰性 相模原・北里大病院 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 駐車場閉鎖で路上に車列 千葉市・稲毛海浜公園付近 自粛も多くの家族連れら

    新型コロナウイルスの感染拡大で駐車場が閉鎖された千葉市美浜区の稲毛海浜公園付近で、休日の路上駐車が問題になっている。市や千葉西署に苦情が寄せられており、大型連休に突入した ・・・ 【残り 768文字、写真 1 枚】

    駐車場閉鎖で路上に車列 千葉市・稲毛海浜公園付近 自粛も多くの家族連れら
  • 「江の島」「巣鴨」はどこから人々が訪れた?――KDDIが提供する「Location Analyzer」で見える化

    「江の島」「巣鴨」はどこから人々が訪れた?――KDDIが提供する「Location Analyzer」で見える化
  • 布マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日本郵便:時事ドットコム

    マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日郵便 2020年04月27日22時14分 日郵政の増田寛也社長は27日の記者会見で、政府が全国5000万超の全世帯無料配布を決めた布マスクの配送先について、別居世帯宛てなどを含め約6300万カ所に上ると明らかにした。配布は新型コロナウイルス感染者数最多の東京都から始まったが、25日時点で郵便局に納入されたのは4%相当、約230万カ所分にとどまるという。 マスク納入3社に検品強化要請 菅官房長官 布マスクは1世帯2枚ずつ配送される。全国1100の郵便局に納入され次第、配達員10万人規模で各家庭に届ける仕組み。増田社長は「可能な限り速やかに配達する必要がある」との考えを強調した。 政府は布マスクの確保と配布に掛かる経費を当初466億円と見積もっており、増田氏は27日の会見で、日郵便の受注額が約26億円と明らかにした。 新型コロナ経済対策・生活情

    布マスク、配布4%どまり 26億円で受注―日本郵便:時事ドットコム
  • 遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    八ケ岳連峰・阿弥陀岳(2805メートル)近くで25日に遭難し、県警ヘリコプターで救助された都内の自営業男性(36)に一時、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上し、陰性との結果が判明するまで2日間、救助に当たった県警山岳遭難救助隊員ら10人前後が自宅待機を余儀なくされたことが27日、分かった。県内の山岳救助でのこうした事例は初めて。 県警関係者によると、男性は25日、単独で阿弥陀岳に入山。午後1時ごろ、頂上に近い御小屋尾根付近(2500メートル)から滑落し、動けなくなった。男性の119番通報を受けて県警ヘリの他、茅野署員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会の救助隊員が地上から出動。男性は午後4時半ごろ、ヘリで救助された。 男性は収容先の諏訪市内の病院で左手首骨折の重傷と診断された。その際、CT検査の肺の画像で、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上。PCR検査を受けることになった。仮に男性が陽性だった場

    遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • カンヌ映画祭も中止? 新型コロナで危機、映画バイヤーの切実な想い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    緊急事態宣言の拡大で、日全国の映画館で映画を観ることがほぼできなくなった。 私はビターズ・エンドという独立系の映画配給会社で、映画の買い付けをしている。ビターズ・エンドでは『在りし日の歌』という中国映画を4月3日に公開したが、同7日の緊急事態宣言を受けて劇場は休館となり、ほとんど上映できない状態だ。 『在りし日の歌』は、一人っ子政策下の中国で運命に翻弄され離れ離れになった家族たちが時を経て再会する物語。去年のベルリン映画祭で買付を行ってから1年を経て、ようやく公開日を迎えたところだった。山田洋次監督など錚々たる方々に応援してもらい、監督にメールインタビューを行うなど、多くの人の協力を得て、宣伝チームが丁寧な宣伝を行っていた。致し方ないことは重々承知ながら悲痛の思いだった。 5月以降もほぼ毎月のペースで新しい作品の公開予定があるが、先行きは不透明だ。弊社が製作に携わる映画の撮影現場もすべて

    カンヌ映画祭も中止? 新型コロナで危機、映画バイヤーの切実な想い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 - amass

    志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 志村けんはおよそ40年前、音楽専門雑誌にレコード評を執筆する“ソウル、ブラック・ミュージックの愛好家”でもありました。シンコーミュージックのサイトMUSIC LIFE CLUBでは、特設追悼コーナー『志村けんが愛したブラック・ミュージック』を設け、掲載リクエストに応えながら、5月1日を皮切りに順次レコード評原稿を復刻掲載すると発表しています。 【Update:2020/09/25 13:16】 最終回はブッカー・T・ジョーンズ『ベスト・オブ・ユー』 https://www.musiclifeclub.com/news/20200925_01.html 【Update:2020/09/11 12:01】 第9回はダイアナ・ロス『ダイアナ』 https://www.musiclifec

    志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 - amass
  • 【速報】岡山県が来県者への検温中止 「県職員に危害加える」と多数の電話 | 中国新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染防止対策で、…

    【速報】岡山県が来県者への検温中止 「県職員に危害加える」と多数の電話 | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
    脅迫に屈するのは良くないことではあるが、知事の強すぎる言葉は脅迫の呼び水になった側面は否定できない。言葉は自分に返ってくる。
  • ローソン トイレとごみ箱の利用休止に 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、コンビニ大手のローソンは、全国の店舗でのトイレやごみ箱の客の利用を原則として休止することになりました。 ローソンは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国のおよそ1万4500店で、原則としてトイレやごみ箱の客の利用を休止するほか、店の外に置いてある灰皿も撤去します。 東京 豊島区の店舗では、28日午前、従業員がトイレの入り口や店内のごみ箱に利用の休止を知らせる掲示を貼っていました。 会社ではこれまでにもレジカウンターに透明なカーテンを設けたり、会計待ちの客が間隔をあけて並ぶよう床に目印を貼るなどの対策をとってきましたが、トイレはドアノブや便座など接触するところが多く、密閉された空間でもあることや、ごみ箱は使用済みマスクなど口や手に触れたものが入れられるおそれがあり、感染のリスクが高いと判断して休止を決めたということです。 店長の井手由美子さんは

    ローソン トイレとごみ箱の利用休止に 新型コロナ | NHKニュース
  • 【解説】金正恩氏が死亡したら、北朝鮮はどうなる?

    北朝鮮・平壌で党中央委員会政治局会議に出席する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長。朝鮮中央通信(KCNA)提供(2020年4月11日撮影、12日提供)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【4月28日 AFP】北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が2週間以上、公の場に姿を見せていない。政治的に重要な式典に出席せず、心臓血管系の手術を受けたとの報道もあることから、金氏が執務遂行不能状態に陥っている、または死亡したとの臆測さえ流れている。 韓国と米国はいずれもこうした臆測を打ち消しているが、北朝鮮国営メディアは金氏の名前でメッセージを発信するだけで、動向に関する具体的証拠はない。 もしも正恩氏が死亡した場合、同氏の祖父で、北朝鮮建国の父とされる故金日成(キム・イルソン、Kim Il-Sung)国家主席から3代続く金政権に

    【解説】金正恩氏が死亡したら、北朝鮮はどうなる?
  • 一部の子どもに珍しい症候群 英当局、新型ウイルスとの関連を調査 - BBCニュース

    珍しいが危険な症候群が一部の子どもに見られており、新型コロナウイルスの感染との関連が疑われると、英国民保健サービス(NHS)イングランドは27日、注意喚起の緊急通知を各地の医師に発した。

    一部の子どもに珍しい症候群 英当局、新型ウイルスとの関連を調査 - BBCニュース
  • 妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかり、配布が一時停止されている問題で、不良品の布マスクはおよそ3万枚に上っていることが分かりました。 布マスクは各自治体で保管されていますが、関係者によりますと、27日昼の時点で、不良品の報告は400余りの自治体から合わせておよそ3万枚に上っているということです。 自治体側からは「このままでは妊婦に配布できない」「不良品だけでなく、すべてを送り返したい」という声も出ているということです。 このため厚生労働省は、布マスクの調達を担当している経済産業省とも協議し、今後の対応を慎重に検討する方針です。 一方、全世帯向けの布マスクについては納入している3社のうち2社が、まだ配布していないマスクをすべて回収して検品をやり直すことになっています。

    妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース
  • 「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は27日、WHOは新型コロナウイルスに関して早期から最高レベルの警告を発してきたと述べ、WHOの忠告に従わない国があったことに遺憾の意を表明した。 【図解】1日の死者数の推移を地域別に示した図 テドロス氏は、スイス・ジュネーブでインターネットを通じ行った記者会見で、WHOは中国以外で確認された感染者が82人のみだった1月30日に「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、新型ウイルスの流行に警鐘を鳴らしたと指摘。「世界はあの時、WHO(の忠告)に注意深く耳を貸すべきだった」と言明した。 テドロス氏は、WHOが「最高の科学と証拠に基づき」当初から適切な忠告を出してきたと主張。一方で、WHOには各国に対して「忠告を聞き入れるよう強制する権限はない」とも

    「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 南京大虐殺が生んだ「心の闇」 臨床心理士ら講演

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    南京大虐殺が生んだ「心の闇」 臨床心理士ら講演
  • ゲーム依存条例の成立過程に問題 香川県議有志、調査委設置求める | 共同通信

    香川県で1日に施行されたインターネット・ゲーム依存症対策条例を巡り、採決時に反対や退席をした香川県議らが27日、条例成立のプロセスに疑念があり、透明性と公平性に問題があったとして、検証委員会の設置を求める申し入れ書を県議会の大山一郎議長に提出した。記者会見で明らかにした。 記者会見したのは、自民や共産系などの3会派に所属する県議ら。条例検討委員会で議事録が作成されず、会議が一般に公開されなかった点などを問題視。パブリックコメントも、結果が採決直前に公開され、条例制定過程の議論に十分反映されなかったとしている。また賛成意見には、似た文言が多数含まれていた。

    ゲーム依存条例の成立過程に問題 香川県議有志、調査委設置求める | 共同通信
  • 警察庁「パチンコで換金が行われているなど知らない、換金行為を認識していない」

    警察庁「パチンコで換金が行われているなどしか知らない」自粛要請に従わないパチンコ店など社会問題になっているパチンコ業界ですが、管轄である警察庁はそれでも「パチンコで換金が行われているなどしか知らない」とシラを切ったようなコメントを出しているようです。 パチンコ議員連盟・警察「パチンコが換金を・・?初耳ですね」 pic.twitter.com/TBjG61LPFK — 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777) 2020年4月25日 ネットの反応3店方式が合法ってわけじゃなくて 同じスキームをパチンコ以外でやると逮捕なんですよ👀 — 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777) 2020年4月25日 自民維新立憲民主の超党派で議員連盟を作って利権をがっちりガードしてるので無理です😇 パチンコ叩いてるの共産党くらいかな — 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777)

    警察庁「パチンコで換金が行われているなど知らない、換金行為を認識していない」
  • 退職金を「年金方式」で受け取ると税金で大損する 実は「控除額」に大きな差がある (3ページ目)

    まとまったお金を手にしても気が大きくならないように シミュレーションの結果、一時金の方が納税額がかなり少ないという結果が出た。それでは、なぜ年金方式が存在するのか。 年金方式は2%程度(運用率は会社により異なる)で運用され、その運用益が支給額に上乗せされるため、額面だと年金方式の方が高くなるのだ。 しかし、一時金は税金面で優遇されているので、手取りは一時金の方が高くなる。ファイナンシャルプランナーの深田晶恵氏も、プレジデントオンラインの記事「退職金は“年金受け取りより一時金”なワケ」(2019年3月5日配信)で、「年金受け取りより一時金受け取りが有利」と指摘している。 税金面で多大なメリットがある一時金受け取りだが、冒頭でも説明したとおり、控除額は勤続年数によって違ってくる。勤続年数が長いほど控除額が多いが、短いほど少ない。転職が当たり前になった時代でも、税制は「定年まで1つの会社に勤め上

    退職金を「年金方式」で受け取ると税金で大損する 実は「控除額」に大きな差がある (3ページ目)
  • 衆院静岡補選、自民圧勝に安堵した意外な人物

    コロナショックへの対応で安倍政権への批判が渦巻く中、4月26日に投開票された衆院静岡4区補欠選挙で自民党が圧勝した。この結果に、自民党総裁の安倍晋三首相以上に愁眉を開いたのが、岸田文雄政調会長だ。 安倍首相が後継候補に推す岸田氏だが、岸田氏が主導して取りまとめた「困窮世帯限定30万円」案が与党幹部らの批判を浴びて、「全国民一律10万円」への大転換を余儀なくされた。 この結果、自民党内で「首相候補失格」との声が飛び交い、ポスト安倍に向けて政治的力量が問われた選挙だったが、今回岸田氏の身内候補が圧勝し、汚名返上のきっかけをつかんだ格好だ。 補欠選では3年半ぶりの自民勝利 今回の衆院静岡4区補選は、岸田派の前事務総長で岸田氏の最側近だった望月義夫元環境相の死去に伴うもの。新型コロナウイルスの感染が拡大する中で初めての国政選挙で、安倍政権の感染拡大防止策や急速に悪化している経済への対応策が最大の争

    衆院静岡補選、自民圧勝に安堵した意外な人物
  • https://coronara.info/yousbio/

    See related links to what you are looking for.

    https://coronara.info/yousbio/
  • コロナ危機で問われる指導者の資質 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」

    危機には指導者の資質が問われる。特に国民の生命財産を直撃するような事態において政治指導者が優れていることは国民にとって大いなる幸せだ。もちろん国民が危機に耐えうる力があることこそが、もっと質的な問題だとは思うが、国民を動かす力も含めて政治指導者の役割は大きい。おそらく近代日が経験し、日の運命を決定づけた重大な危機として挙げられるのは、1853年の黒船来航を端緒とする明治維新と1941年の真珠湾攻撃から4年続いた太平洋戦争だったのだろう。明治の元勲たちは見事に明治維新を成就し、太平洋戦争においては、これを止める力はなく、惨めな敗戦に終わった。第二次世界大戦後の重大な危機においては、国際社会、特に米国とともに行動する場合がほとんどで、日は受け身で危機に対処する場合が多かった。おそらく2011年の東日大震災・東京電力福島第1原発事故を除けば、今日の新型コロナウイルス・パンデミックは日

    コロナ危機で問われる指導者の資質 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2020/04/28
    危機においては指導者の下に結束しようとする力が働き支持率は上がるもの。現に厳しい危機を迎えた欧州の指導者の支持率は軒並み上昇した。この傾向への顕著な例外は米国のトランプ大統領と日本の安倍晋三首相だ。
  • 廃炉作業にリスク 福島第一原子力発電所 約10の建物で劣化進む | NHKニュース

    廃炉作業が進む福島第一原子力発電所では4号機の原子炉建屋を含めた、およそ10の建物が9年前の津波や水素爆発の影響で劣化が著しく進み、地震などで壁や構造物が落下して作業員がけがをするおそれなどがあるとして、東京電力は対策を検討することになりました。 福島第一原発では去年、排気筒の鉄製の足場が腐で落下するなど、設備の老朽化が課題となっていて、東京電力では原発構内にあるおよそ580の建物の劣化の程度を評価し27日、原子力規制委員会の会合で報告しました。 それによりますと4号機の原子炉建屋、その南側にある廃棄物関連の建屋など、およそ10の建物が9年前の津波や水素爆発の影響もあって劣化が著しく進んでいるとしました。 これについて原子力規制委員会は、地震の揺れなどで壁がはがれ落ちたり構造物が落下したりして作業員がけがをするなど、廃炉作業にリスクがあるとしています。 東京電力では来月末までに対策と実施

    廃炉作業にリスク 福島第一原子力発電所 約10の建物で劣化進む | NHKニュース
  • 安倍政権の継承「しない方がいい」57% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍政権の継承「しない方がいい」57% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
  • 「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ | 毎日新聞

    宮城県の村井嘉浩知事は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの影響で休校となっている学校の再開時期について、全国的に9月で足並みをそろえるように、全国知事会を通じて政府に提案する考えを明らかにした。 村井知事は「東京では5月7日に再開はできない」との認識を示した上で、地域ごとに学校の再開時期が異な…

    「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ | 毎日新聞
  • 自粛しない人も「通報する人」もどうかしてる訳

    女優でタレントの岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなった。日中が悲しみに包まれている中、岡江さんが亡くなるまでの経緯について波紋が広がっている。 報道によれば、岡江さんは4月3日に発熱。医師から4~5日様子をみるように指示されたことから自宅で療養していた。しかし、6日の朝に容体が急変し、都内の病院に緊急入院したという。その後、ICUで人工呼吸器を装着。PCR検査の結果で陽性が判明した。 これに関連して、岡江さんの娘である女優の大和田美帆さんが前日にTwitterで「コロナ、怖いんです」などと投稿していたことが話題になったのだが、この投稿で引用していたのが埼玉県で自宅待機の男性が死亡したニュースの記事であった。 この男性は4月11日に発症、16日にPCR検査で感染が確認された。県内で入院できる病床が逼迫していることを理由に、保健所から病床が空くまで自宅待機を指示されてい

    自粛しない人も「通報する人」もどうかしてる訳
  • コロナ禍で窓口が混んでいるのは銀行の自業自得 - 銀行員のための教科書

    外出自粛の中、銀行の窓口が混雑していると話題になっています。 これはコロナ禍での資金繰り相談で企業の担当者が来店しているのではなく、個人の不要不急の手続きによるものとされています。 なぜ銀行の窓口に個人が訪れているのでしょうか。 今回は混み合う銀行窓口から、銀行のネットサービスについて簡単に考察しましょう。 報道内容 銀行利用者の期待 所見 報道内容 まずは以下の記事をご覧下さい。冗談のような事態が起きています。 「不急客」で混み合う銀行、デジタル化の遅れ痛手に 2020/04/24 日経新聞 銀行窓口がいつも以上に混んでいる。新型コロナウイルスの封じ込めに向けた経済活動の自粛が広がり、当座の資金繰りを心配した企業経営者らばかりが詰めかけているのではない。住所変更や口座の解約手続きなど、不急の用件で銀行を訪ねる人が後を絶たない。 ただいまの時間、入店から受け付けまでに60分程度お待ちいただ

    コロナ禍で窓口が混んでいるのは銀行の自業自得 - 銀行員のための教科書
  • ※この記事は諸事情により削除いたしました。 - まぐまぐニュース!

    print

    ※この記事は諸事情により削除いたしました。 - まぐまぐニュース!
  • アベノマスク大量不良品の原因は安倍首相! 厚労省が品質懸念も官邸が「首相案件だから早く」と命令、医療品でない東南アジア製マスクに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    アベノマスク大量不良品の原因は安倍首相! 厚労省が品質懸念も官邸が「首相案件だから早く」と命令、医療品でない東南アジア製マスクに 安倍首相による前代未聞の愚策「アベノマスク」。発表直後から「いまやることがそれか」と非難が殺到していたが、先行して配布がはじまっていた妊婦向け布マスクのみならず、全戸配布用の「アベノマスク」からも虫や髪の毛の混入、カビの付着などが確認され、厚労省と布マスクを納入した興和、伊藤忠商事が未配布分の回収を発表するという騒ぎにいたっている。 どうして、こんなにとんでもない不良品が大量に出てくる事態となったのか──。じつは、これは厚労省というより、安倍首相、官邸の責任だったことがわかった。25日付の西日新聞が、その舞台裏をこのように報じたのだ。 〈政府関係者によると、不良品は東南アジア製で、現地の衛生基準では医療品扱いとならず、一般の布製品と同じ分類だった。品質を懸念す

    アベノマスク大量不良品の原因は安倍首相! 厚労省が品質懸念も官邸が「首相案件だから早く」と命令、医療品でない東南アジア製マスクに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 接客業は無理やり笑顔…。「脱社畜ブログ」が教える、「感情労働」の疲弊から身を守るためにすべきこと【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

    【書籍のプレゼント情報あります!】 『脱社畜ブログ』で「働き方」を長年書き続けてきた日野さんが近年、社会問題化している「感情労働」とそのストレスから自分を守る働き方を伝授してくれました。 記事末にプレゼント情報もあります! この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 みなさん、こんにちは。日野瑛太郎(id:dennou_kurage)と申します。普段は、「脱社畜ブログ」というブログを運営しています。 僕がブログを開設したのは2012年で、それからもう8年の月日が経過しました。時には年に2回しか更新しないなど著しく更新が停滞した時期を挟みつつ、今もマイペースで更新しています。 僕がこれまでつづってきたブログのメインテーマは、「日人の働き方」でした。ブログで情報発信を始めてから、社会では「働き方改革」なる言葉も登場し、

    接客業は無理やり笑顔…。「脱社畜ブログ」が教える、「感情労働」の疲弊から身を守るためにすべきこと【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
  • 人身事故が激減、東急の「全駅」ホームドア戦略

    鉄道業界に逆風が吹いている。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って企業の在宅勤務や臨時休校の動きが広がり、通勤・通学の定期客の利用が大幅に減少。イベントの中止や外出自粛でレジャー需要もほとんどなくなっている。 雇用や生活の先行きへの不安など、社会に広がる閉塞感のためか、このところ鉄道の人身事故が増えていると感じる人も多いようだ。 「大手民鉄初! ホームドア・センサー付固定式ホーム柵 設置100%達成」。東急電鉄は3月18日、このように題した報道資料を発表した。3月22日の等々力駅でのホームドア運用開始によって、東横線、田園都市線、大井町線の全64駅で設置が完了したという内容だ。未知のウイルスの襲来さえなければ、記者会見を開いて大々的にアピールをしたかった、というのが同社の音だろう。 今年は人身事故がゼロ 実際に鉄道の安定輸送にどれほど寄与しているのか。同社によると、駅での人身事故は昨年8月

    人身事故が激減、東急の「全駅」ホームドア戦略
  • わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞

    「取引所によると、マイナス価格での取引は可能」。米東部時間20日正午ごろ、原油トレーダーの端末に通信社の一報が流れると、ニューヨーク市場の原油先物価格は一気に崩れた。午後2時9分、1バレル0ドルの節目を割ると防衛ラインは決壊。わずかな買い注文を投げ売りが次々とのみ込み、約20分でマイナス40ドルまで下がった。取引所が断続的に売買停止措置をとっても事態は変わらなかった。翌21日に原油先物5月物

    わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞
  • “UFO映像” 米国防総省が公開 “物体が何かは不明” | NHKニュース

    アメリカ国防総省は、高速で上空を移動するUFO=未確認飛行物体だとする映像を公開しました。写っている物体が何なのかはわかっていないとしています。 2015年1月の映像では、だ円形の物体が高速で上空を移動する様子が写っていて、物体が途中で回転を始めると海軍のパイロットが「あれを見ろ」などと驚きの声を上げています。 この映像をめぐってはこれまで、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズなどが独自に入手したとして伝えていました。 映像を公開した理由について国防総省は「出回っている映像が物かどうかや、ほかに何か隠しているのではないか、という人々の誤解を解くためだ」と説明し、写っている物体が何なのかは依然わかっていないとしています。 アメリカ海軍では長年、正体がわからない飛行物体が目撃された場合、「不可解な現象」として記録に残してきませんでしたが、経験豊富で信頼できる多くのパイロットから目撃情報が寄

    “UFO映像” 米国防総省が公開 “物体が何かは不明” | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 中西宏明・経団連会長「印鑑はナンセンス」 代替に電子署名 | 毎日新聞

    政府の経済財政諮問会議の民間議員を務める中西宏明・経団連会長は27日の記者会見で、印鑑について「全くナンセンスで、美術品として残せばいいだけだ」と指摘した。代替として電子署名を挙げ、「身分証明のシステムを印影に頼る文化は、デジタル時代に合わない」と述べた。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、…

    中西宏明・経団連会長「印鑑はナンセンス」 代替に電子署名 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • ナイナイ岡村の風俗嬢発言ANNが謝罪 番組公式サイトで…30日に本人説明/デイリースポーツ online

    ナイナイ岡村の風俗嬢発言ANNが謝罪 番組公式サイトで…30日に人説明 拡大 ニッポン放送は27日、23日深夜に生放送した「ナインティナインの岡村隆史のオールナイトニッポン」での岡村隆史(49)の新型コロナウイルスの感染拡大と風俗をめぐる発言について番組の公式サイトで謝罪した。同局は「次回の番組内で岡村さんからお話をさせていただきます」と30日の放送で人から説明があるとした。 公式サイトでは岡村の発言に具体的に触れることはなかったが「現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました」「放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪。「弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教育を図ってまいります」と記した。 岡村は番組で「コロナが明けたら、美人さんがお嬢やります」「短時間でお金を稼が

    ナイナイ岡村の風俗嬢発言ANNが謝罪 番組公式サイトで…30日に本人説明/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/04/28
    謝罪だけでは済まないだろうな。一定期間謹慎という落としどころを模索しているのでは?
  • 続く迷走、不満、失言 長崎新幹線はどこへ向かうのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    続く迷走、不満、失言 長崎新幹線はどこへ向かうのか:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 東京新聞:<コロナ緊急事態>「Gメッセ」開業延期 キャンセル44件に:群馬(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2020/04/28
  • コロナ禍により引き起こされる? 吉本興業「政権批判はタブー」の崩壊 | 週刊女性PRIME

    1世帯2枚配付の『アベノマスク』、『お肉券、お魚券』、『条件付き一世帯30万円給付』などの政策や、星野源がインスタグラムにアップした『うちで踊ろう』とのコラボなどがことごとく炎上してしまった安倍政権。 新型コロナウイルスに関連した政策に、海外のロイター通信社は《臆病でナメクジのように遅い》と皮肉っている。 そして国内では、馴染みのある芸能人たちが次々と政府の愚策を批判し始めた。それももともと現政権に対して批判的な人たちではなく、およそ政治的発言に縁がなさそうな人たちまでもがだ。 現政権とは“ズブズブ”の関係 22日放送された『バイキング』(フジテレビ系)でも、おぎやはぎの小木博明は「ゴムの長さも違うし、左右で。めちゃくちゃですよ」と配布予定の“アベノマスク”をイジった。また、司会の坂上忍は1人10万円と決まった給付金について、「申請しないと、(その分の額が)国に残っちゃうのが何か嫌ね」と指

    コロナ禍により引き起こされる? 吉本興業「政権批判はタブー」の崩壊 | 週刊女性PRIME
    kechack
    kechack 2020/04/28
  • 竹中平蔵氏 安倍首相の諮問会議で非公表の内部資料を国交省に開示させていた 本誌の情報公開で発覚 | AERA dot. (アエラドット)

    分科会の会長を務める竹中平蔵氏(c)朝日新聞社 未来投資会議の議長である安倍首相 (c)朝日新聞社 開示された資料の一部は黒塗りで〈竹中会長限り〉などと印字されていた(写真部・高野楓菜) 安倍晋三首相が議長を務める諮問会議「未来投資会議」やその分科会の議事メモはこれまで公表されていたが、今年1月の会議だけは公表されなかったことが誌の調べでわかった。東洋大教授でオリックス社外取締役の竹中平蔵氏(69)が会長を務める会議で、空港事業などについて議論された。内容を知るべく情報公開請求したところ、開示された資料の一部は黒塗りだった。 【資料】誌が入手した<竹中会長限り>と書かれた黒塗りの内部文書 *  *  * その会議が開かれたのは1月15日──。 諮問会議「未来投資会議」は安倍政権が「成長戦略の司令塔」と位置づけ、2016年9月に発足した。アベノミクスの政策に強い影響力を持つことで知られ、

    竹中平蔵氏 安倍首相の諮問会議で非公表の内部資料を国交省に開示させていた 本誌の情報公開で発覚 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2020/04/28
    内部資料の一つが、各空港の財務状況を分析したもの。竹中氏が社外取締役を務めるオリックスは、民営化された関西国際空港などの運営に参入している利害関係企業。そのため国交省内でも資料開示に慎重な意見があった