タグ

2022年6月16日のブックマーク (201件)

  • キダ・タローさん91歳「ストレスないのが健康の秘訣」…作曲は「やめる理由ない」

    【読売新聞】 「浪花のモーツァルト」の愛称で親しまれる作曲家のキダ・タローさんは今年、92歳を迎える。酒もたばこも好み、運動嫌い。健康とはほど遠い感じがするが、大病を患ったことはないという。「依頼がある限り書く」と言い切る作曲にも、

    キダ・タローさん91歳「ストレスないのが健康の秘訣」…作曲は「やめる理由ない」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 人目つかぬ場所で部下に暴行、係長を停職6カ月 山形・真室川町

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 海自2艦が衝突、損傷 横須賀基地から出港中に

    22日午後3時45分ごろ、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地から出港しようとしていた護衛艦「じんつう」が、停泊していた掃海母艦「うらが」に衝突した。横須賀海上保安部によると、じんつうの船首部分が、うらがの右舷中央部に突っ込み、それぞれ一部が損傷した。 じんつうはその後、自力で横須賀基地に着岸した。双方の乗組員にけがはなく、油の流出も確認されていない。当時、風は強くなく、同保安部が詳しい原因を調べている。じんつうの乗組員から118番通報があった。

    海自2艦が衝突、損傷 横須賀基地から出港中に
    kechack
    kechack 2022/06/16
    海上自衛隊横須賀基地から出港しようとしていた護衛艦「じんつう」が、停泊していた掃海母艦「うらが」に衝突
  • 元社民党衆院議員の日森文尋氏死去:時事ドットコム

    元社民党衆院議員の日森文尋氏死去 2022年06月16日21時27分 日森 文尋氏(ひもり・ふみひろ=元社民党衆院議員)9日、肝臓がんのためさいたま市内の病院で死去、73歳。同市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主はアサさん。 〔写真特集〕追悼2022 2000年衆院選に社民党から埼玉13区で出馬し、比例代表北関東ブロックで復活当選。当選2回。党国対委員長などを務めた。 政治 おくやみ

    元社民党衆院議員の日森文尋氏死去:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 衆院区割り改定、波立つ自民 大物もあおり「学者がふざけんな」 | 毎日新聞

    衆院議員選挙区画定審議会で発言する岸田文雄首相(左)。中央は川人貞史会長=首相官邸で2022年6月16日午後5時21分、竹内幹撮影 16日の衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告では、人口最多の福岡2区と最少の鳥取2区で格差を1・999倍に抑えた。だが、自民党の「大物」議員も区割り改定の影響を受けるとみられ、候補者調整が難航するのは確実だ。地方選出議員の減少による弊害も指摘され、選挙制度を抜的に見直すべきだとの声も上がる。 自民―大物候補、複雑な調整に 小選挙区が1減になる10県のうち、自民党が議席を独占しているのは滋賀、岡山、山口、愛媛。自民党山口県連幹部は「国会議員の先生方で話し合って決めてもらうしかない」と述べ、1人を比例代表に転出させて収拾を図る考えを示唆した。 山口県の区割り変更は、安倍晋三元首相の地盤・下関市と林芳正外相の地盤・宇部市が同じ選挙区になるかが注目された。今回の区

    衆院区割り改定、波立つ自民 大物もあおり「学者がふざけんな」 | 毎日新聞
  • “人に近い判断”で車を案内! AI交通誘導システム「KB-eye」 | Techable(テッカブル)

    株式会社ホワイトボードの関連会社であるKB-eye株式会社(以下、KB-eye)は、道路工事現場において警備員に代わってAIが交通誘導する「KB-eye(ケイビーアイ)for 交通制御」の提供を、2022年6月15日(水)より開始しました。 AIが「今この時間で最適な誘導」を計算「KB-eye for 交通制御」は、警備員の代わりにAIが片側交互通行の誘導警備をおこなうシステム。既存の工事用信号による機械的な誘導よりも「より人に近い判断」で安全かつ円滑に誘導を実行します。 AIによる映像解析で、工事区間周辺の道路交通状況を常に解析。AIが「今この時間で最適な誘導」を計算し、自動的に誘導をおこないます。 また、工事区間周辺の通行に関する安全確認もAIが実行。区間内に停車車両がないか・逆走車両などがないかを常に監視し、安全を確認した上で案内します。 そのほか、映像データや稼働中の車両通行状況を

    “人に近い判断”で車を案内! AI交通誘導システム「KB-eye」 | Techable(テッカブル)
  • 無電柱化推進でも4・8万本増 住宅新築や太陽光接続で:北海道新聞デジタル

    2021年度に全国で増えた電柱は約4万8千に上ることが政府の調査で分かった。国は災害時の倒壊防止や、景観改善に向け無電柱化を進めているが、住宅新築、太陽光発電設備との接続需要で新設が撤去を上回って...

    無電柱化推進でも4・8万本増 住宅新築や太陽光接続で:北海道新聞デジタル
  • 政活費でパソコンなど76万円分購入、個人で得た「ポイント」報告せず 尼崎市の光本市議

    圭佑市議が家電量販店でパソコンなどを購入し、議会事務局に提出した領収書。デビットカードの欄に自分で○を付けたことを認めた 兵庫県尼崎市の光圭佑市議(42)が所属していた会派の政務活動費(政活費)を不適切に処理していた疑いがある問題で、光市議が政活費で会派用パソコンなどを購入した際、議会では原則認められていない約8万円相当のポイントを個人で得ながら、会派や議会事務局に報告をしていなかったことが分かった。 光市議は昨年8月、家電量販店でパソコンなど約76万円分を個人のクレジットカードで購入。約7万6千円相当のポイントを得て、政活費で支払った。 所属していた会派「日維新の会」には「(ポイントが付かない)デビットカードで決済した」と説明。だがその後、会派が店に確認したところ、全額クレジット決済で家電量販店のポイントが付与されていたという。市議会のマニュアルは、政活費での購入時に発生した

    政活費でパソコンなど76万円分購入、個人で得た「ポイント」報告せず 尼崎市の光本市議
  • 参院選後にやってくる、もう一つの「岸田ショック」

    向かうところ敵なしの岸田首相 総理総裁に就任してからの岸田文雄首相は衆院選、ついで参院選で勝利し、権力基盤を固めることに注力してきた。その取り組みの成果を見る限り、それは功を奏している。 岸田氏は今国会での政局の出現を阻止するめに物議を醸す法案の提出は避け、野党につけ入る隙を与えなかった。実際の政権運営でも、コロナに敏感な世論に配慮した厳格な水際対策、ロシアへの制裁措置や対ウクライナ支援など世論に受ける措置を講じ、支持率はうなぎ上りである。 それだけではなく、穏健的で、リベラルと目されている宏池会出身の成せるわざなのか、岸田氏には「人柄が良い」、「無害」というイメージが一般的な有権者に定着しつつあり、それによって野党第一党の立憲民主党の支持者を自身への支持に誘導している。2021年の衆院選の出口調査によれば立民へ投票した有権者の多くは高齢者であり、世代別に見た岸田内閣を支持するグループでも

    参院選後にやってくる、もう一つの「岸田ショック」
  • 鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」

    鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • イギリス政府「不法移民」のルワンダへの移送 直前に延期 | NHK

    イギリス政府は、フランスとの間のドーバー海峡を渡って密入国した人たちを「不法移民」としてアフリカ東部のルワンダに空路移送するための第1便を14日に出発させる予定でしたが、差し止めるべきだとするヨーロッパ人権裁判所の判断を受けて、移送は離陸直前に延期されました。 イギリスでは、フランスとの間のドーバー海峡をボートで渡って密入国する人たちが去年以降、増えています。 イギリス政府はこれに歯止めをかけようと、ことし4月、アフリカ東部のルワンダとの間で1億2000万ポンド、日円で190億円あまりを支援する代わりに、密入国した人たちを「不法移民」としてルワンダに移送するという内容の協定を結びました。 これに対して、難民の支援団体などは「政府の政策は残酷で非人道的だ」などとして、移送の中止を求めてイギリス国内の裁判所やヨーロッパ人権裁判所に提訴していました。 こうした中、イギリス政府は、ルワンダに空路

    イギリス政府「不法移民」のルワンダへの移送 直前に延期 | NHK
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 竹内幸輔さん死去前日にツイート「人生でいちばんおなかいたい どうしよ」桜塚やっくん元相方 - おくやみ : 日刊スポーツ

    病気のため8日に45歳で亡くなった声優の竹内幸輔(たけうち・こうすけ)さんは、亡くなる前日の7日、「人生でいちばんおなかいたい」とツイートしていた。 竹内さんの生前最後の更新となった7日の投稿では「人生でいちばんおなかいたい どうしよ この後気絶とかしたらこわいからとりあえずメモ」とツイートしていた。 竹内さんの所属事務所は15日、「弊社所属俳優 竹内幸輔儀(45歳)令和4年6月8日 病気のために永眠いたしました。尚、葬儀告別式はご遺族の意向によりご親族のみにて執り行われました」と報告。「ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げるとともに、心より哀悼の意を表します」とした。 竹内さんは女装キャラで人気を獲得し、13年に死去した桜塚やっくんが改名前に組んでいたお笑いコンビ「あばれヌンチャク」の相方だったことでも知られる。

    竹内幸輔さん死去前日にツイート「人生でいちばんおなかいたい どうしよ」桜塚やっくん元相方 - おくやみ : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2022/06/16
    声優薄命説は信じたくないが…
  • 豊胸施術で「満足度1位」と広告 実は調査対象の4人に3人が男性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    豊胸施術で「満足度1位」と広告 実は調査対象の4人に3人が男性:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 神奈川歯科大・社会人講座に「ニセ科学」指摘 大学側は「正当性」主張の構え

    神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市)の大学院社会人講座の一部に「ニセ科学」が含まれていると、歯科医らからツイッターで指摘が相次いでいる。 この講座は、文部科学省の履修証明プログラムになっているが、同省は「大学の自主性に任せており、何か言える立場でない」と取材に答えた。大学では、「取り下げる予定はなく、ホームページ上でその正当性を説明したい」としている。 「高等教育機関において、統合医療の教育と研究を行う日初の講座」 問題のプログラムは、大学院に2022年4月1日に開設された「統合医療学講座」だ。20人を募集し、東京・高輪のビル内に教室がある。 講座のサイトによると、「高等教育機関において、統合医療の教育と研究を行う日初の講座」とうたい、講義内容の紹介では次のように書かれていた。 「統合医療(総論、臨床、癌、抗加齢医学、メンタルケアなど)、補完代替医療(漢方、鍼灸、アーユルヴェーダ、ヨーガ

    神奈川歯科大・社会人講座に「ニセ科学」指摘 大学側は「正当性」主張の構え
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • レジ係だった女性が34歳で首相に…人口550万人の小国フィンランドを象徴する「人こそ資源」という考え方 マリン首相は「フィンランド・ドリーム」を体現している一人

    幼い頃に両親が離婚、同性カップルに育てられた 2019年12月、「フィンランドで34歳の女性首相誕生」というニュースが世界を駆け巡った。新しい首相の名はサンナ・マリン。当時、世界最年少の首相で、女性。彼女の人となりを報じるべく、数百件ものインタビューリクエストが殺到した。 彼女の政治家としての経歴を語る前に、まずはその生い立ちを簡単に紹介したい。1985年に首都ヘルシンキで生まれ、幼い頃に父親のアルコール問題で両親が離婚。その後父親との交流はほとんどなく、母は同性のパートナーと一緒になり、地方都市タンペレ近郊の公営賃貸住宅に3人で移った。 マリンはいわゆる「レインボーファミリー」(子どもがいる同性カップル)の出身だ。母親は幼い頃、養護施設で育った経験を持っており、高等教育を受けたことはなく、様々な仕事を転々としていた。失業していた時期もあり、決して経済的に豊かな家庭ではなかったという。親戚

    レジ係だった女性が34歳で首相に…人口550万人の小国フィンランドを象徴する「人こそ資源」という考え方 マリン首相は「フィンランド・ドリーム」を体現している一人
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 『安住紳一郎の日曜天国』で山下達郎「ライブ中の客の合唱は迷惑」はメディアが切り取ったデマ

    TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』公式サイトより こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第72回目。今回は2022年6月12日放送のTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』での山下達郎さんとのゲストトークをご紹介。 安住さんが山下達郎さんの音に対するこだわりを聞く中で、かつて達郎さんが健康診断の聴力検査を受けた際、音が鳴っている時に押すボタンをヘッドホンをつけた瞬間にいきなり「最初から音が聞こえる」と言って押したというエピソードを紹介。その真偽をご人に確認していきます。 「その話は盛りすぎですよ。すごく老朽化したヘッドホンで。あれじゃあノイズに埋もれて聞こえない。SN(Signal Noise)が悪いんですね。ヘッドホンかけても『シャーッ……』って鳴っていて、その後にはるか遠くから『ピーッ……』と聞こえ

    『安住紳一郎の日曜天国』で山下達郎「ライブ中の客の合唱は迷惑」はメディアが切り取ったデマ
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    71年続いた味に終止符 東京・笹塚の老舗ラーメン店「福寿」が閉店したらしいという噂を耳にしたのは2022年の5月のことだった。昔から笹塚に住んでいる友人が教えてくれたが、はっきりした事実はわからなかった。 「福寿」は1951年創業。2代目店主である小林克也さんが一人で切り盛りし、蕎麦のつゆを思わせる甘みのあるスープに黄色くて細いちぢれ麺。味の染みたチャーシュー。中身に餡を入れない軽い感のワンタン、スープを飲み干した後にどんぶりの底に現れる「日一」の文字など、ここにしかない唯一無二のあれこれで多くの人に愛されてきた。 小林さんは「歳? 28歳だよ」と言い張るが、一方で「いつ死ぬかわからない。今日でおしまいかもね。まあ暖簾が出てれば生きてるからまた来てよ」なんて言ってもいたから、言われてみればいつお店を閉めたっておかしくない気がした。 私は以前「福寿」を取材させていただいたことがあり、その

    「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kechack
    kechack 2022/06/16
    東京・笹塚の老舗ラーメン店「福寿」が2022年5月末に突然の閉店
  • 人工島・夢洲へのF1誘致、大阪市が断念…万博会場跡地利用「採算取れず」

    【読売新聞】 大阪市が、大阪湾の人工島・ 夢洲 ( ゆめしま ) (大阪市此花区)への自動車レースの最高峰F1世界選手権の誘致を断念していたことがわかった。大阪府の吉村洋文知事が大阪市長時代、夢洲のエンターテインメント化の一環として

    人工島・夢洲へのF1誘致、大阪市が断念…万博会場跡地利用「採算取れず」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • ネットで交流の相手をドローンで監視、自宅を撮影 29歳を逮捕 | 毎日新聞

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「まぐれを疑った」高齢化の町で豊作 ドローンは農業をどう変えるか | 毎日新聞

    農業用大型ドローンの中央下部から水田にまかれるイネの種もみ=茨城県五霞町で2022年5月9日、安藤龍朗撮影 「ブーン」と低い音を響かせて、大型ドローンが水田の上を滑るように飛んでいく。空から種もみがパラパラと落ちてきた。空からの田植えだ。おいしくて安全なコメを育ててきた日の農村だが、過疎化、高齢化で手間ひまかけたコメ作りが困難になって久しい。事態打開の切り札がドローンだ。現地を訪れると、省力化された上に豊作にもつながったという。何だかわくわくしてきた。【安藤龍朗】 利根川、江戸川など4の川にぐるりと囲まれた茨城県五霞(ごか)町。人口約8200人。高齢化率は35・50%と全国平均を上回る。江戸時代には、東北や信州からの物資を運ぶ高瀬舟が往来した水郷地帯だ。川が恵みをもたらし、時には氾濫に苦しめられ、住民は川とともに暮らしてきた。 「腰を痛めないようにやらないといけませんね」。田植え最盛期

    「まぐれを疑った」高齢化の町で豊作 ドローンは農業をどう変えるか | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 尿、大便は「機密情報」 プーチン氏の排せつ物を回収する側近 | 毎日新聞

    ロシアのプーチン大統領(69)の側近が、大統領の大便を回収している――。最近、海外メディアがこうした「裏事情」を報じた。背景には、プーチン氏の重病説を巡る報道が相次いでいることがある。国家首脳の健康状態は政権存続のバロメーターとなることから一級の「機密情報」とされ、情報機関は水面下で政治リーダーの尿や大便を採取するなどして情報収集してきた歴史がある。プーチン氏の周囲で何が起きているのか、専門家と読み解いた。【賀有勇、八田浩輔】 プーチン氏に重病説 排せつ物の採取を巡っては、旧ソ連首脳が使用したトイレの配水管をフランス政府が解体したり、北朝鮮が採取を恐れて自前のトイレを持参したりした逸話が残る。田中角栄氏が首相当時にソ連で尿を採取された可能性もあるという。これら国政政治の舞台裏で繰り広げられるインテリジェンス(情報収集・分析)の世界は後段で詳述するとして、まずはプーチン氏の重病説に関する報道

    尿、大便は「機密情報」 プーチン氏の排せつ物を回収する側近 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 日本の高専、いま世界で「KOSEN」に 超高倍率を突破した海外の「エリート」たち:朝日新聞GLOBE+

    バンコク市街から東へ約30キロ。東南アジアのハブ空港のひとつ、スワンナプーム国際空港の近くに、緑に囲まれ、小池が点在するキャンパスがある。 多くのエンジニアを輩出し、タイの経済発展の一翼を担ってきた国立キングモンクット工科大学ラカバン校(KMITL)。東京ドーム30個分にもなる広大な敷地に、「KOSENーKMITL」の表示をつけた校舎を見つけた。 日には、中学校を卒業した若者を5年間の一貫教育で、大学の工学部レベルの専門知識を持つ技術者に育てる「高等専門学校(高専)」という、世界でもまれな教育システムがある。 「KOSEN-KMITL」は、日の高専とほぼ同じカリキュラムを取り入れ、日から10人の教員が派遣されている。開校して4年目。来年度には、敷地内に専用の校舎ができる。 タイ高専のコムサン・マーリーシー校長=バンコク、織田一撮影 2月末、この「タイ高専」を訪ねた。 「二酸化炭素が増

    日本の高専、いま世界で「KOSEN」に 超高倍率を突破した海外の「エリート」たち:朝日新聞GLOBE+
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • “赤ちゃんポスト” 開設15年 預けられた男性が語る「家族」 | NHK | WEB特集

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」、いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊市内の民間病院に開設されてから15年。 受け入れてきた子どもはこれまでに161人にのぼります。 かつて預けられた男性が実名で取材に応じてくれました。 (熊放送局 記者 丸山彩季) 熊市の宮津航一さん(18)です。 この春、県内の高校を卒業し、晴れて大学生になりました。 親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」、いわゆる「赤ちゃんポスト」が始まった年に預けられた子どものひとりです。 3歳の時に熊市の里親に引き取られ、大切に育てられました。 「航一」という名前を付けたのは、当時の熊市長でした。 「大海原を渡る一そうの船のように力強く生きてほしい」という願いが込められていると里親の父は考えています。 高校では陸上部に入り、短距離走の選手として活躍。 100メートル11秒台の好

    “赤ちゃんポスト” 開設15年 預けられた男性が語る「家族」 | NHK | WEB特集
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 元「パイレーツ」浅田好未、42歳最新ショットが美人ママ!「優しい笑顔に癒される」の声 - スポーツ報知

    「だっちゅーの」のギャグで知られる元「パイレーツ」のタレント・浅田好未が14日までに自身のインスタグラムを更新し、娘との親子ショットを公開した。 浅田は「娘とお出かけ さやかちゃん @sayakamorimoto1011 の息子くんに会えたよ お母さんにそっくりで目がくりくり 赤ちゃんを抱っこしたのは久しぶりだ、なんてかわいいの」とつづり、娘との2ショットや赤ちゃんを抱いた写真をアップ。 現在42歳の浅田。「あ~私も早く孫が欲しい!と思っちゃったよ、少し気が早いか。笑」とおちゃめに記し、「当にかわいかったなー」と結んだ。 フォロワーからは「あなたも可愛いですよ」「好未ちゃんの優しい笑顔に癒される~」「そんな綺麗なおばあちゃんがいたらビックリですね」「笑顔が美しいです」などの声が上がっていた。 浅田は2007年に1歳年上の会社員男性と結婚し、同年に長男を出産。12年7月に長女の誕生を報告し

    元「パイレーツ」浅田好未、42歳最新ショットが美人ママ!「優しい笑顔に癒される」の声 - スポーツ報知
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 『鬼滅の刃』の声優35歳の若さで死去 『ジョジョ』『進撃』『ポケモン』などでも活躍/デイリースポーツ online

    鬼滅の刃』の声優35歳の若さで死去 『ジョジョ』『進撃』『ポケモン』などでも活躍 拡大 アニメの英語版で声優として活躍していたビリー・カメッツが死去した。35歳だった。『ポケットモンスター』『鬼滅の刃』『進撃の巨人』など多数の日のアニメの英語吹替版で声優を務めており、4月に大腸がん末期であることを公表していたビリーの訃報は、医療費や保険料をまかなうことを目的に同月に開設されたGoFundMeのページで発表された。 「ビリー・カメッツに会った人は誰もが、彼が地球上最も温かく、親切で誠実な人間の一人だと言うでしょう」「見ている人がつられてすぐに笑ってしまうような笑顔の持ち主で、周りの人々に喜びをもたらしていました。それが、部屋いっぱいの友人や家族であれ、コンベンションのファンであれ、病院で看病にあたる看護師や医師であっても」とビリーを紹介した同ページのオーガナイザーであるA・ジニー・マクマ

    『鬼滅の刃』の声優35歳の若さで死去 『ジョジョ』『進撃』『ポケモン』などでも活躍/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 地元客も乗る「丹鉄」観光列車のサービス戦略

    丹後あおまつ号の最大の特徴は、特別料金不要の普通列車に工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手がけた専用車両が用意され、アテンダントも乗務していることだ。第3セクター鉄道の特別料金不要の普通列車でアテンダントが乗務して車内販売を行う例は、青い森鉄道や秋田内陸縦貫鉄道などの一部で見られるが、これらには専用車両や列車名は存在しない。 由利高原鉄道は「まごころ列車」にアテンダントが乗務しているので、サービスが受けられる列車を判別できるが、専用車両ではない。富士急行は快速「富士登山電車」(現在休止中)にアテンダントが乗務していたが、乗車整理券が必要な有料観光列車だった。くま川鉄道は、一部有料の観光列車「田園シンフォニー」にてアテンダントによるサービスが行われていたが2020年3月に終了し、その後、2020年7月の豪雨により一部区間が不通になっている。観光用の専用車両はそのほとんどが有料観光列車となるため、

    地元客も乗る「丹鉄」観光列車のサービス戦略
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「大連から貨物船に乗って行ったよ。船の底に乗っていったんです」 密航者と売春で溢れたかつての“横浜・中華街のリアル” | 文春オンライン

    裏通りには米兵相手の連れ出しバーが軒を連ね、その数は中華料理店の数より多かった。麻薬は香港やシンガポールから中華街へと密輸され、横浜の黄金町などに流れて、娼婦や肉体労働者たちが溺れた。 「中華街は物騒な場所でね。歩くどころか入れる場所じゃなかったよ。新車で入ったら、中国人に囲まれてさ、車を持っていかれたりする危険な場所だったんだよ」 横浜市内でバーを経営する60代の男性は言う。ひと昔前までは、殺伐とした空気がこの街には漂っていた。 私が物心つく頃には、そんな空気は失われていたが、ただ30年ほど前には、中華街に暮らす中国人と日人の若者が喧嘩をしたという話を聞いたことがあった。 ベトナム戦争時代から営業しているバーで 今から10年ほど前のことになるが、かつて米兵向けの連れ出しバーだった店に足を運んだことがあった。その店は中華街横浜スタジアムと道路を挟んで向かい合っている玄武門から入って、1

    「大連から貨物船に乗って行ったよ。船の底に乗っていったんです」 密航者と売春で溢れたかつての“横浜・中華街のリアル” | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 氷川きよし、ポニーテールの44歳最新ショット公開「本当の自分を受け入れた時に強くなれる」 - スポーツ報知

    歌手の氷川きよし(44)が14日までに自身のインスタグラムを更新し、ポニーテール姿を公開した。 東京・明治座公演「ケイト・シモンの舞踏会~時間旅行でボンジュール~」(東京公演は7月4日まで同所)でのドレス姿が話題の氷川。11日の投稿で「お客様の熱がめちゃくちゃ凄くてボルテージが上がりまくりました! 盛り上がりが凄い日はなんだか2回公演でも疲れを感じないのが不思議でやっぱり何か目に見えない凄いポジティブなパワーがあるんだって感じました 最高!LOVE! 来てくださったみなさん当に当にありがとう」と感謝の思いをコメント。髪をポニーテールにまとめ、ブラウンのセットアップを着た私服姿をアップした。 さらに14日の投稿では舞台上でのポニーテール姿を掲載。「一生、自分という存在からは逃れられないから生きる為に向き合うの。人は当の自分を受け入れた時に強くなれる。by Kiina」と詩的に思いを記し

    氷川きよし、ポニーテールの44歳最新ショット公開「本当の自分を受け入れた時に強くなれる」 - スポーツ報知
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 地方でよく見る? 閉店したサービスステーションが「そのままの姿」で放置されている理由(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    2021年末からガソリン価格が高騰し、国民から注目を集めるサービスステーション(SS)。SS運営業者は今、仕入価格の高騰をどう価格転嫁するか、需要の減少にどう対応するか、などさまざまな課題に直面している。 【画像】ガソリン無くなっても大丈夫? 16万円から買える、ヨドバシカメラの「EV」を見る(24枚) 筆者(日沖健、経営コンサルタント)は、2021年から2022年5月にかけて全国8人のSS運営業者にインタビュー取材した。8人中5人が最大の経営課題として 「いかに円滑に廃業するか」 を挙げていた。SS運営業者の間で廃業が大きな課題になっているようだ。 ということで今回は、インタビューの結果も踏まえて、SSの廃業というテーマについて考えてみよう。 まず、SS運営業者の間で廃業が課題になっている背景・理由を確認しよう。 資源エネルギー庁によると、全国のSS数は1994(平成6)年末の60421

    地方でよく見る? 閉店したサービスステーションが「そのままの姿」で放置されている理由(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 参院選2022:社民、党存続「正念場」 比例「2%」へ票掘り起こし | 毎日新聞

    第15回参院選で躍進した旧社会党。党部で当選者名の上に赤いバラを付ける社会党の土井たか子委員長(中央右)、山口鶴男書記長(同左)ら=東京都千代田区の社会党部で1989年7月23日、荒井真治撮影 社民党は夏の参院選に、政党の存続をかけた「背水の陣」で挑む。参院選で得票率2%以上を獲得できなければ、公職選挙法上の政党要件を満たせず、「ただの政治団体」に転落するためだ。次の国政選挙では活動に大きな制約を受けることになり、党消滅が現実味を増す。前身の旧社会党結党から77年。現存政党では共産党に次ぐ歴史を持つ社民党が、土俵際まで追い込まれている。

    参院選2022:社民、党存続「正念場」 比例「2%」へ票掘り起こし | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    社民党消滅が言われるが、社民党は2017年が底。立憲民主党に支持層が吸引されたが「やっぱりちょっと違う。やっぱり社民だ」とその後回帰傾向なんだよな。 (16参)1,536千票→(17衆)941千票→(19参)1,046千票→(21衆)1,019千票
  • 財務次官に茶谷氏昇格 政府方針、震災復興予算など担当 - 日本経済新聞

    政府は財務省の矢野康治次官(59)の後任に茶谷栄治主計局長(58)を充てる人事を固めた。近く発令する。茶谷氏は1986年に旧大蔵省に入省した。予算編成を担う主計局が長く、主計官として東日大震災の復旧や復興予算の枠組みづくり

    財務次官に茶谷氏昇格 政府方針、震災復興予算など担当 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • <独自>防衛事務次官に鈴木防衛装備庁長官起用へ

    政府は、防衛省の島田和久事務次官(60)が退任し、鈴木敦夫防衛装備庁長官(60)を後任に充てる人事を固めたことが16日、分かった。島田氏は退任後、現在空席になっている防衛大臣政策参与に起用する方針。政府が年末にかけて進める国家安全保障戦略など戦略3文書の改定へ向けて防衛省内の人事態勢を整える。 島田氏は事務次官就任から約2年となる。安倍晋三元首相の秘書官を約6年半務めた経歴から政界とのパイプが太く、防衛費の大幅増額など防衛力強化へ向けた政府の取り組みを牽引(けんいん)してきた。こうした実績から政府は引き続き、戦略3文書改定を補佐するため、島田氏を防衛大臣政策参与に起用する方針。

    <独自>防衛事務次官に鈴木防衛装備庁長官起用へ
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 日本は公務員減らしすぎ?都庁改革で見た超本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は公務員減らしすぎ?都庁改革で見た超本質
  • ロシア軍から住民1300人救出してきた牧師の一日

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ロシア軍から住民1300人救出してきた牧師の一日
  • トヨタ、章男氏が繰り返したくない「痛恨の歴史」

    社長と副社長とでは、責任の重さは月とスッポン トヨタ自動車は、今年4月1日付で3人の副社長を誕生させた。2020年に廃止した副社長職の2年ぶりの復活だ。 「ご愁傷さま」――。 トヨタ社長の豊田章男氏は、執行役員10人を集め、その中から副社長を指名した際、3人にそう言った。 「この3人がヒト、モノ、カネを扱う副社長になる」 そう話しつつ、指名され緊張する当人たちをリラックスさせる声かけをするあたりは章男氏らしい。いかにも彼らしいハッパの掛け方とも受け取れる。 副社長に指名された三氏のうち、ヒトは桑田正規、モノは前田昌彦、カネは近健太が担当する。桑田氏52歳、近、前田両氏53歳である。一気に若返った。ちなみに、章男氏の社長就任は53歳だった。 章男氏は常々、人材育成について「それぞれの強みを生かして伸ばせ」と語っている。そして、「交代の時期がきたら、その時代はどんな人材を求めているか。それによ

    トヨタ、章男氏が繰り返したくない「痛恨の歴史」
  • 南果歩さん「重度のうつから再生して見えた景色」

    「あなたは書く人よ。なんでもいいから自分の文章を書きなさいよ」 2021年11月に亡くなった作家の瀬戸内寂聴さんは、生前、俳優の南果歩さんにそう伝えていたという。雑誌の対談をきっかけに出会った2人は長らく交流を続けていた。南さんは人生の折に触れ、寂聴さんの住む「寂庵」を訪れてはグラスを傾けながら語り合っていた。 「寂聴さんとの時間はいつも楽しくて、多くのことを教えていただきました。よく言われたのは、『これからは自分のために時間を使いなさい』ということ。私は俳優の道を歩みながらも、30代は子育て、40代は家族中心で生きていたし、何かと人の世話を焼きたがるからだと思うんですけど(笑)。寂聴先生のように私も死ぬまで命を燃やして生きていきたいなと。自分の言葉をつづったこのも、寂聴先生に読んでほしかったです」 人生、努力ではどうにもならないこともある 今年2月に発表した初の自伝的エッセイ『乙女オバ

    南果歩さん「重度のうつから再生して見えた景色」
  • 「核武装論者」と「9条論者」が非常に似ている理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「核武装論者」と「9条論者」が非常に似ている理由
  • 財政健全化論こそが「無責任の極み」である理由

    政府は6月7日「経済財政運営と改革の基方針(骨太方針)」を閣議決定したが、その原案に対しては、自民党内で積極財政を求める議員らと財政健全化を重視する議員らとの間で激しい論戦があり、調整が難航したと盛んに報じられている。 積極財政に転じたわけではない しかし、ふたを開けてみれば、骨太方針には、「令和5年度予算において、方針及び骨太方針 2021 に基づき、経済・財政一体改革を着実に推進する」と明記されている。何のことはない、昨年の骨太方針と同じだというのだ。 昨年の骨太方針とは、社会保障経費の伸びは高齢化による自然増の範囲にとどめ、そのほかの3年間で計1000億円の伸びに抑えるというものである。 もっとも、この文言には、自民党内の積極財政派に配慮して、「ただし、重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない」との一文が調整の最終局面で追記されたという。しかし、しょせんは「ただし書き」

    財政健全化論こそが「無責任の極み」である理由
  • 文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    文科省が蓋をする「教師の非正規率」の衝撃実態
  • 羽田空港では左に並べ? 空港での待ち時間を極限まで減らすウラワザ | 文春オンライン

    成田空港第2ターミナルの保安検査場前。手前の北側よりも奥の南側のほうが空いていることが多い。 ●まずチェックインはオンラインで済ませておこう 空港での第一関門はチェックインカウンターでの長蛇の列である。だが、昨今の航空会社は多くがオンラインチェックイン(ウェブチェックイン)を受け付けているので、空港に行く前にチェックインを済ませた状態にしておきたい。 オンラインチェックインできる航空会社の一覧はここで確認できる。 H.I.S. 首都圏版 WEBチェックイン https://www.his-j.com/tyo/air/webcheckin/index.html オンラインチェックインは出発時刻の2時間前、あるいはそれ以降まで受け付けている(エバー航空は3時間前まで)から、空港へ向かう鉄道やバスのなかでスマホを使って済ませてしまうこともできるだろう。 預ける荷物がない場合は、チェックインカウン

    羽田空港では左に並べ? 空港での待ち時間を極限まで減らすウラワザ | 文春オンライン
  • 《社内資料入手》知床遊覧船 隠していた“船首のヒビ” | 週刊文春 電子版

    「事故を起こしたKAZUⅠは大きな“爆弾”を抱えていました。にもかかわらず、それを放置したまま今シーズンに突入してしまったのです。そのことを社長も認識していたはず」 こう語るのは、知床遊覧船の元従業員Aさんである。 KAZUⅠの船内(HPより) 4月23日に北海道・知床沖で起きた観光船「KAZU Ⅰ」の沈没事故。5月31日現在で乗客14人が死亡、乗員乗客12人が行方不明となっている。 「5月28日には運航会社『知床遊覧船』の桂田精一社長(58)を立ち会わせ、引き揚げた船体の現場検証が行われた。行方不明者の手がかりはなかったが、船体に穴があったことが確認されている」(全国紙記者) 桂田社長 同船は昨年5月15日に浮遊物と衝突し、乗客3名が打撲などのケガを負う事故を起こしていた。小誌はこの事故の経緯が記された同社の「船員名簿」を入手。その記録欄には代理船長B氏の名でこう書かれている。 〈干潮時

    《社内資料入手》知床遊覧船 隠していた“船首のヒビ” | 週刊文春 電子版
  • 関西屈指のディープ地帯「今里新地」…裏風俗エリアが“ベトナムおしゃれガールズタウン”に変貌した理由 | 文春オンライン

    飛田・松島・信太山・今里・滝井……と、これらの地名にすべて心当たりがある人は相当な好事家である。いずれも大阪府内の旧遊郭(五大遊郭)の場所で、しかも戦後も「料亭」という形態で裏風俗エリアとして存続してきた、関西屈指のディープスポットである。 もっとも、全国的な知名度を持つ飛田新地と、京阪神ではある程度は知られている松島・信太山の両新地に対して、生野区にある今里新地は影が薄い(ちなみに滝井新地はもっと知名度が低い)。ただ、このマイナーな裏風俗スポットは、近年になり新たな顔を持ちつつある。それはベトナム人の急増だ。しかも、他の地域ではあまり見られない業種の商売もかなり多いのである。 ファッション好きのアキさん、語る 5月25日午前11時、近鉄大阪線の今里駅で降りた私たちが歩いていると、商店街を数十メートルも進まないうちに赤地に金星が輝くベトナム国旗を見つけた。雑居ビルの2階にある店舗は、どうや

    関西屈指のディープ地帯「今里新地」…裏風俗エリアが“ベトナムおしゃれガールズタウン”に変貌した理由 | 文春オンライン
  • 「夜の池袋駅はほんとうにいろいろあって…」“西武鉄道女性初の駅長さん”が見てきたこと | 文春オンライン

    鉄道の、駅にとっての“BOSS”といえば駅長さんである。 「国境の長いトンネルを~」でおなじみの川端康成『雪国』でも、冒頭の例の下りの直後に葉子が「駅長さあん、駅長さあん」と呼ぶシーンが出てくる。中島みゆきの『ホームにて』でも、最終に乗れる人は急ぎなさいとやさしい声の駅長が登場する。映画『鉄道員(ぽっぽや)』の高倉健は、消えゆくローカル駅の駅長さんだ。 だからなんだと言われればそれまでだが、このように駅長さんは駅の顔として、あらゆる作品にも印象的な役割を与えられる存在なのだ。駅長さん、なんとなくカッコいい響きである。 ただ、この『雪国』や『ホームにて』、『鉄道員』などに出てくる駅長さんは、明示されているか否かは別にして、国鉄の駅長さんだ。確かに国鉄の駅長さんは武骨なイメージもあっていかにも“鉄道の男”といったイメージ。 けれど、鉄道は何も国鉄・JRばかりではない。毎日の通勤通学に欠かせない

    「夜の池袋駅はほんとうにいろいろあって…」“西武鉄道女性初の駅長さん”が見てきたこと | 文春オンライン
  • 「ああ、ヤッてるな…」浜名湖湖畔で摘発された“120人乱交パーティー” 警察が踏み込んだ午前3時には80人が… | 文春オンライン

    他にも複数人の前で全裸で抱き合ったとして、客の自称会社経営の男(52)と自称専門学校生の女(34)を逮捕。摘発のきっかけは、5月に警察庁に寄せられた匿名の情報提供だったという。大規模摘発の様子を社会部記者はこう話す。 「客の参加費は男女1組で1万円。主催者がLINE掲示板で『令和4年浜名湖フェス』と題したオフ会を装って参加者を募り、120人が集まりました。参加者は20代から60代まで幅広く、主婦や不倫カップルも参加していたようです。警察が突入したのは12日の午前3時頃でしたが、既に40人ほどが会場を後にしており、残った80人の大半は乱交とスワッピングで疲弊して眠り込んでいました。部屋には使用済みのコンドームも散乱していたようです」 「裸だったが、陰部は服で隠していた」 警察が現場に踏み込んだのは深夜3時だが、準備は日中から周到になされていたという。 「警察は船をチャーターして、当日の昼か

    「ああ、ヤッてるな…」浜名湖湖畔で摘発された“120人乱交パーティー” 警察が踏み込んだ午前3時には80人が… | 文春オンライン
  • 参院選岡山選挙区 自公の選挙協力が破綻、公明支持者が対立候補に流れる可能性も

    7月10日に投開票が行われる見込みの参院選挙(6月22日公示)。岡山では自公の選挙協力が“破綻”する異常事態が起きている。 きっかけは自民のマドンナ議員・小野田紀美氏のツイートだ。母は日人、父はアメリカ人で学生時代はモデル経験もあるという。 小野田氏は今年1月に公明が自民候補への推薦見送りを検討していることが報じられるとツイッターでこうつぶやいた。 〈政党が違うのですから、選挙は他党の推薦ありきでやるのではなく、それぞれ自由にやるのが自然ですよね。公明党さんの推薦見送り検討、共感します。お互いそれぞれ頑張りましょう!ってやつですね!〉 これが「公明票はいらない」宣言と受け止められたのだ。 岡山は小野田氏と無所属新人の黒田晋・元玉野市長(国民と立憲が推薦)との事実上の一騎打ちだが、自公の協力があれば小野田氏の当選は堅いとみられていた。 しかし、情勢は一変しつつある。政治ジャーナリスト・野上

    参院選岡山選挙区 自公の選挙協力が破綻、公明支持者が対立候補に流れる可能性も
    kechack
    kechack 2022/06/16
    半分くらい流れてはいるようだが、大勢に影響なさそう
  • 『さんまのまんま』に出演!高木ブーが明かす「全員集合とひょうきん族、“土8戦争”の真相」|連載71回 (1/1)| 介護ポストセブン

    「20年ぶりぐらいに会ったけど、やっぱり明石家さんまさんはすごいよ」と、笑いの世界の後輩を手ばなしで称賛する高木ブーさん。17日に放送される「さんまのまんま 初夏SP」(フジテレビ系)に、ザ・ドリフターズの3人がゲスト出演する。盛り上がった収録の様子と、かつての“因縁”についてブーさんが教えてくれた。(聞き手・石原壮一郎) 「昔、ドリフターズはさんまさんに助けられたんだよね」 このあいだの「さんまのまんま 初夏SP」(6月17日20時~)の収録は楽しかったな。加藤(茶)と仲(工事)と僕の3人で行ってきたんだけど、すごく盛り上がった。これまでも加藤や僕がひとりで出たり、僕と仲で出たりしたことはあったんだけど、3人では初めて。番組以外でも、3人ともさんまさんに会ったのは20年ぶりなのかな。 あのいつものテンションで、僕たちがひとつ何か言うと、そこから話をどんどん転がしていく。すごいなと思っ

    『さんまのまんま』に出演!高木ブーが明かす「全員集合とひょうきん族、“土8戦争”の真相」|連載71回 (1/1)| 介護ポストセブン
  • 坂本龍一、がんステージIVでも消えぬ情熱 『戦メリ』に苦しめられた過去からの解放

    音楽の父」と称されるドイツの偉大な音楽家バッハ。彼の遺作『フーガの技法』は未完のまま終わっている。制作中にこの世を去ったからだ。坂龍一(70才)は、そのバッハのように「死の直前まで曲を作り続けたい」と強く願っている。がん闘病の最終局面に差し掛かった彼を突き動かすのは、最愛の人たちだった──。 坂人生は、順風満帆にみえた。東京藝術大学大学院修了後に、スタジオミュージシャンとしてキャリアをスタート。1978年には細野晴臣(74才)、高橋幸宏(70才)とともに『イエロー・マジック・オーケストラ』(YMO)を結成し、それまでになかった新しい音楽を生み出して世界にセンセーションを巻き起こした。 映画『戦場のメリークリスマス』(1983年公開)の音楽で世界的に評価を受け、『ラストエンペラー』(1987年公開)ではゴールデン・グローブ賞作曲賞、アカデミー賞作曲賞などを日人として初受賞。この2

    坂本龍一、がんステージIVでも消えぬ情熱 『戦メリ』に苦しめられた過去からの解放
  • 仮面ライダーアギレラを演じる浅倉唯「青森県民なのでスタバよりガストに愛着」

    『仮面ライダーリバイス』(テレビ朝日系)に、女性のライダー「仮面ライダーアギレラ」役として出演中の女優・浅倉唯さん(25才)。青森県弘前市出身の彼女は「とにかく地元が大好きで、いつでも帰りたい」と微笑む。浅倉さんの語る「青森にあって、東京にはないもの」とは。 * * * 『仮面ライダーリバイス』の撮影が始まるまでは、しょっちゅう青森に帰っていたんです。1か月に1回は帰って、1週間くらい青森で過ごして、東京に戻るという生活を繰り返していました。でも、もう1年くらい帰れてない! 青森の空気を吸いたいな……。でも、お仕事が忙しいのは当にありがたいですね。 私は、幼稚園に通っていたころから、ずっとアイドルになりたかったんです。ただ、自分がアイドルなんて……という感情も同時にあったので、他人には秘密にしていました。東京には芸能コースのある専門学校がありますよね。青森にはないんですよ! 検索しても0

    仮面ライダーアギレラを演じる浅倉唯「青森県民なのでスタバよりガストに愛着」
  • 鉄道開業150年 日常の姿にも鉄道愛を 撮り鉄ブームのいま、最長寿月刊誌1000号 編集長に聞く:東京新聞 TOKYO Web

    全国で10万人以上といわれる鉄道ファン。根強い人気を背景に、実物の鉄道を専門に扱う雑誌では最長寿の月刊誌「鉄道ピクトリアル」は、先月発売の7月号で創刊1000号(臨時増刊号含む)を迎えた。手ごろなカメラの性能が向上し、「撮り鉄」と呼ばれるファン層は拡大。一部の人が線路に立ち入って列車を止めたり、沿線の住民ともめたりすることも。鉄道趣味の現状は…。 「トラブルは昔からあったことですが、最近は興味の持ち方が狭くなっているような気もします」と同誌の今津直久編集長(65)。一九六〇年代に旧国鉄が蒸気機関車(SL)の廃止へと動きだして「SLブーム」が起きたころを振り返り、「当時は目当てのSL以外にもカメラを向ける人が多くいました。今は、さよなら運転などの目的の列車を撮り終えると、さっと帰ってしまうようです」。

    鉄道開業150年 日常の姿にも鉄道愛を 撮り鉄ブームのいま、最長寿月刊誌1000号 編集長に聞く:東京新聞 TOKYO Web
  • 青梅線の無人駅・鳩ノ巣駅から沿線の魅力発信 地域おこし拠点に:東京新聞 TOKYO Web

    無人駅だった東京都奥多摩町のJR青梅線鳩ノ巣駅が、地域おこしの拠点「沿線まるごとラボ」に生まれ変わった。運営する「沿線まるごと株式会社」が地域住民らと連携し、町特産のワサビ田を歩くツアーや地域の環境美化活動などを計画。青梅線沿線の魅力を発掘し、情報発信する基地として活用する。(布施谷航) 鳩ノ巣駅は二〇一六年から無人駅となっていた。駅舎約四十平方メートルのうち倉庫や事務室として使われていた場所を改修。ミーティングスペースや、観光情報関連書籍を置く書架などを整備した。月一回、ワークショップを開き、地域住民とともに今後の事業について協議するという。これまで通り、駅舎としても利用する。 兄弟で特産の「奥多摩わさび」を生産する「東京わさびブラザーズ」、観光用公衆トイレをはじめとした美化活動を進めるグループ「OPT(おくたま・ピカピカ・トイレ)」、登山や自然体験ツアーを行う「おくたま地域振興財団」が

    青梅線の無人駅・鳩ノ巣駅から沿線の魅力発信 地域おこし拠点に:東京新聞 TOKYO Web
  • 池袋暴走、侮辱罪で異例在宅起訴 SNSで遺族中傷か、愛知の男:東京新聞 TOKYO Web

    2019年4月に東京・池袋で乗用車が暴走した事故で、と娘を亡くした松永拓也さん(35)をツイッター上で中傷したとして、東京地検は15日、侮辱罪で愛知県の飲店従業員の男性(22)を在宅起訴した。侮辱罪で正式な裁判を求めるのは異例とみられる。捜査関係者によると、起訴内容を認めている。警視庁が今年4月、侮辱容疑で書類送検していた。 インターネット上の誹謗中傷対策で侮辱罪の法定刑を引き上げ、厳罰化する改正刑法が今月13日に成立。今夏に施行される見通しで、今回の被告には改正前の法定刑が適用される。

    池袋暴走、侮辱罪で異例在宅起訴 SNSで遺族中傷か、愛知の男:東京新聞 TOKYO Web
  • 大日方俊子さん死去 作詞家:東京新聞 TOKYO Web

    大日方俊子さん(おおひなた・としこ=作詞家、名非公表)5月6日、心不全のため死去、90歳。葬儀は近親者で行った。 ザ・キング・トーンズのヒット曲「グッド・ナイト・ベイビー」(ひろまなみ名義)や、和田アキ子さんの「どしゃぶりの雨の中で」などの作詞を手がけた。

    大日方俊子さん死去 作詞家:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/06/16
    ザ・キング・トーンズのヒット曲「グッド・ナイト・ベイビー」(ひろまなみ名義)や、和田アキ子さんの「どしゃぶりの雨の中で」などの作詞を手がけた。
  • 学生服、都立学校の8割が特定1社と契約 業者告白「品番や色番は暗号のようなもの…」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の都立学校が学生服を発注する際、業者を広く募る形を取りながら、制服を採用している学校の約8割が、それぞれ特定の1社のみと契約していることが分かった。専門家は独占禁止法違反に当たる可能性を指摘。都は「ルールを明らかに逸脱している学校があった」と認め、各校への指導を徹底する。

    学生服、都立学校の8割が特定1社と契約 業者告白「品番や色番は暗号のようなもの…」:東京新聞 TOKYO Web
  • 自民党の2016年参院選公約、GDP600兆円は達成できた?「新3本の矢」どうなった?:東京新聞 TOKYO Web

    2022年7月10日投開票の参院選で改選となるのは、6年前の2016年に当選した議員たちだ。安倍晋三首相(当時)が15年に「新・3の矢」を公表してから初めての国政選挙で、自民党の当時の公約にも、3つの矢である「名目GDP600兆円」「希望出生率1.8」「介護離職ゼロ」が掲げられた。 政権の中心を担ってきた自民党の公約の目標は、この6年間でどれほど達成されたのか。22年参院選に向けた最新の自民党公約が6月16日に公表されるのを前に、6年前の公約で掲げられた「新・3の矢」をはじめとする主な数値目標6項目と、関連する統計を比較し、どう評価できるのかを調べた。(デジタル編集部・福岡範行)

    自民党の2016年参院選公約、GDP600兆円は達成できた?「新3本の矢」どうなった?:東京新聞 TOKYO Web
  • 東京都パートナーシップ条例が成立 公営住宅など利用可能に 当事者ら「大きな安心になる」と期待 11月から:東京新聞 TOKYO Web

    同性カップルなど、性的マイノリティーの人たちがパートナーシップ関係にあることを公的に認める「東京都パートナーシップ宣誓制度」を盛り込んだ改正人権尊重条例が15日、都議会会議で、全会一致で可決、成立した。都は10月11日から届け出の受け付けを始め、11月1日から届け出を受理したことを示す証明書を発行する。

    東京都パートナーシップ条例が成立 公営住宅など利用可能に 当事者ら「大きな安心になる」と期待 11月から:東京新聞 TOKYO Web
  • <突撃イバラキ>水戸のトランプ城 消えた「お化け屋敷」:東京新聞 TOKYO Web

    茨城県水戸市の歓楽街にそびえる、あの廃虚が姿を消した。ツタで覆われた壁、その間からのぞく巨大なトランプのクイーン。見ようによっては中世ヨーロッパの城を思わせ、市民から「トランプ城」と呼ばれた建物だが、今春、約四十年ぶりに真新しく生まれ変わった。現地を訪れると、さまざまな声が飛び交っていた。(長崎高大) 今月上旬の夜、知人の男女と連れ立ってトランプ城を目指した。水戸駅から車で十分ほどの水戸市天王町。周囲には風俗店がひしめいている。とはいえ、大きなカメラをぶら下げた三人組をうさんくさく思ったのか、客引きは誰も声をかけてこない。

    <突撃イバラキ>水戸のトランプ城 消えた「お化け屋敷」:東京新聞 TOKYO Web
  • 世界も日本も民主主義の危機 独裁者に抗う政治とは 東大・宇野重規教授に聞く:東京新聞 TOKYO Web

    冷戦終結とソ連崩壊後の約30年間、世界では「遅かれ早かれ、すべての国は民主的な国家へと向かう」と信じられてきた。その流れに沿って形づくられた国際秩序に急ブレーキをかけたのが、国連安全保障理事会の常任理事国でもあるロシアのプーチン大統領の暴挙だった。 1人の独裁者が暴走すると民主主義の力では止められないー。世界ではこんな受け止めも広がっている。それでも、社会を形づくる一人一人が議論を重ね、力を結集させる民主主義こそ最善かつ最強の制度ではないのか。今回の事態が突きつけた問いは、私たち自身にも向けられている。宇野教授とともに、民主主義を根から見つめ直した。

    世界も日本も民主主義の危機 独裁者に抗う政治とは 東大・宇野重規教授に聞く:東京新聞 TOKYO Web
  • 電車内で喫煙 注意してきた高校生に暴行 被告に懲役3年求刑|NHK 首都圏のニュース

    ことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、注意してきた男子高校生に暴行を加えて大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われている飲店従業員の初公判が16日開かれ、飲店従業員は起訴された内容を認め、検察は懲役3年を求刑しました。 宇都宮市の飲店従業員、宮一馬被告(28)は、ことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、これを注意した男子高校生に暴行を加え、顔の骨を折る大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われています。 16日宇都宮地方裁判所栃木支部で開かれた初公判で、宮被告は「間違いありません」と述べ、起訴された内容を認めました。 冒頭陳述で検察は、「高校生に土下座を強要して執ように殴り続けた。車掌が止めに入ったあとも暴行を続けた」などと指摘しました。 続いて行われた被告人質問で宮被告は「土下座をさせたことまでは覚えているがそれから先は覚えていない。頭に血が上って考えられなかった」な

    電車内で喫煙 注意してきた高校生に暴行 被告に懲役3年求刑|NHK 首都圏のニュース
  • 自民 参院選の公約発表 防衛力抜本的強化や物価高騰対策など | NHK

    自民党は、16日、参議院選挙の公約を発表しました。防衛力の抜的な強化に向けて、5年以内に必要な予算水準の達成を目指すことや、物価高騰対策として、交付金を活用して生活者や事業者への支援を強化することなどを盛り込んでいます。 自民党は、16日夕方、高市政務調査会長が記者会見し「決断と実行。日を守る。未来を創る。」をスローガンに掲げた参議院選挙の公約を発表しました。 公約は7つの分野を重点政策に位置づけ、1つ目に掲げた外交・安全保障政策では、防衛力の抜的な強化に向けて、NATO=北大西洋条約機構の加盟国が、防衛費の目標をGDP=国内総生産の2%以上としていることも念頭に、来年度から5年以内に必要な予算水準の達成を目指すと明記しています。 また、弾道ミサイル攻撃を含む、日への武力攻撃を抑止し、対処するための「反撃能力」を保有することも盛り込んでいます。 また、物価高騰対策では、政府の緊急対

    自民 参院選の公約発表 防衛力抜本的強化や物価高騰対策など | NHK
  • 駐車場に放置された紙袋から赤ちゃんの遺体 大阪 日本橋 | NHK

    大阪 中央区の駐車場で、生まれてまもないとみられる赤ちゃんの遺体が見つかりました。警察は、ことし4月ごろに死亡し、遺棄されたとみて調べています。 15日午後11時半すぎ、大阪 中央区日橋の駐車場で「かばんが放置してあり、においがする」と警察に通報がありました。 現場には駐車スペースに手提げの紙袋が置かれていて、警察が中身を確認したところ、ビニール袋に入れられた赤ちゃんの遺体が見つかりました。 赤ちゃんは身長およそ40センチで、生まれてまもないとみられ、裸の状態だったということです。 警察が遺体を詳しく調べた結果、性別は女の子で、ことし4月ごろに死亡したとみられることがわかりました。死因は特定できなかったということです。 一方、警察によりますと、最初の通報を受けて現場に駆けつけた警察官は紙袋の中身を遺体ではないと判断して放置していたということです。 およそ40分後に2回目の通報を受けて再び

    駐車場に放置された紙袋から赤ちゃんの遺体 大阪 日本橋 | NHK
  • 「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK

    まんじゅうやチョコレートなど、見た目がお菓子にそっくりな石を集めた企画展が、静岡県富士宮市で開かれています。 この企画展は富士宮市山宮にある「奇石博物館」が開いたもので、会場では、およそ50点の石を皿に載せたり箱に入れたりして、物のお菓子のように展示しています。 このうち、見た目がまんじゅうにそっくりな「饅頭石」は、青森県で見つかった火山活動によってできた石で、内部の鉄やマンガンの成分が黒いあんこのように見えます。 また、断面のしま模様がチョコレートケーキのように見える「縞状鉄鉱石」や、箱に入ったチョコレートのように見える光沢のある石など、ユニークな見た目の石が会場を彩っています。 奇石博物館の学芸員の春原健壱さんは「ふだんは気に留めない足元の石を見て『この石はお菓子に見えるかもしれない』という新しい気づきにつながったらいいなと思います」と話していました。 この企画展は来年の4月9日まで

    「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK
  • 「なめこ」の起源 “60年前に福島県で採取の野生の菌に由来” | NHK

    国内で年間およそ2万トンが流通し、日々の卓を彩っているなめこの99%が、60年前に福島県喜多方市で採取された野生のなめこの菌に由来することを明らかにしたと、福島大学などの研究チームが発表しました。 なめこは国内では年間およそ2万トンが流通し、このうち99%が菌床栽培で生産されています。 かねてからメーカーなどの間では、菌床栽培に使われる菌は60年前に福島県喜多方市山都町で採取された、F27という野生のなめこの菌を品種改良して全国に広がった可能性が高いと指摘されていました。 福島大学や福島県などの研究チームはこの説を確かめるため、なめこの遺伝的な系統などを解析する方法を開発し、国内で採取されたそれぞれ異なる73の野生のなめこの菌と、菌床栽培で流通している50のなめこの菌を調べました。 その結果、野生の菌では遺伝的な多様性がみられた一方、菌床栽培の菌は1つの系統に分類され、それぞれが遺伝的に

    「なめこ」の起源 “60年前に福島県で採取の野生の菌に由来” | NHK
    kechack
    kechack 2022/06/16
    国内で年間およそ2万トンが流通し、日々の食卓を彩っているなめこの99%が、60年前に福島県喜多方市で採取された野生のなめこの菌に由来することを明らかに
  • 法隆寺参拝者大幅減 整備費用捻出困難で寄付募る コロナ影響|NHK 奈良県のニュース

    斑鳩町にある世界遺産の法隆寺は、新型コロナの影響で参拝者が大幅に減少し、境内の整備費用などを十分に捻出することが難しくなったことから、クラウドファンディングで寄付を募ることになりました。 これは、15日、法隆寺の古谷正覚 管長などが寺で記者会見を開いて発表しました。 世界遺産の法隆寺には、令和元年度は、修学旅行生などおよそ65万人が訪れていましたが、新型コロナの感染拡大によって、▼一昨年度は20万人、▼昨年度は35万人ほどに落ち込みました。 主な収入源の拝観料が半分ほどに減少したため、寺はこの2年間、▼人件費を切り詰めたり、▼境内の樹木を手入れする回数を減らしたり、▼国宝や重要文化財などに指定されていない建造物や所蔵品の修復をいったん全て中止したりするなど、管理費を切り詰めてきました。 新型コロナの感染が落ち着き、今後、参拝者の増加が見込めるような状況となっていますが、境内の整備費用などを

    法隆寺参拝者大幅減 整備費用捻出困難で寄付募る コロナ影響|NHK 奈良県のニュース
  • 弥生時代の遺跡から麻の糸束ねた「糸玉」初めて見つかる 徳島 | NHK

    徳島市の弥生時代の遺跡から麻の糸を束ねた「糸玉」が見つかりました。この時代の糸玉が見つかったのは初めてで、徳島県埋蔵文化財センターは、徳島での縄文から弥生にかけての文化の変遷を知るうえで貴重な発見だとしています。 糸玉が見つかったのは徳島市にある「南蔵遺跡」で、県埋蔵文化財センターなどが発掘調査を行ってきました。 糸玉は麻の糸を30ほど束ねて結んだもので、縦4.5センチ、横6.2センチあり、一緒に見つかった土器の年代から弥生時代初期のものと分かりました。 何に使われたものかは分かっていませんが、全体に漆で赤く塗られ、衣服の装飾品などに使われていたのではないかと推定されています。 糸玉は全国でこれまでに12例が見つかっていますが、すべて縄文時代のもので、弥生時代のものが見つかったのは初めてだということです。 見つかった糸玉は繊維もよく残り、保存状態が良好で、県埋蔵文化財センターは、徳島で

    弥生時代の遺跡から麻の糸束ねた「糸玉」初めて見つかる 徳島 | NHK
  • れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK

    れいわ新選組は、15日に参議院選挙の公約を発表しました。物価高騰対策として、消費税の廃止や、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付することなどを掲げています。 れいわ新選組は、15日に山代表が記者会見し「『日を守る』とは『あなたを守る』ことから始まる」をスローガンに掲げた参議院選挙の公約を発表しました。 公約では「消費税の税収は法人税減税の穴埋めに使われ、社会保障には一部しか使われていない」と指摘し、物価高騰対策として、消費税を廃止するとしています。 また、「悪い物価上昇が収まるまで」の対応として、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付するとしています。 このほか、エネルギー政策では、原子力発電を即時禁止し、ガス火力による発電をつなぎにして、自然エネルギー100%を達成するとしています。 一方、外交・安全保障政策では、専守防衛と徹底した平和外交の重要性を強調したうえで「唯一の戦争被爆国

    れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK
  • 教職員用給食に排せつ物入れたか 職員を書類送検 容疑を否認|NHK 東海のニュース

    去年、愛知県岡崎市の公立の学校で教職員用の給に排せつ物を入れたとして、20代の職員が偽計業務妨害などの疑いで書類送検されました。 警察の調べに対し容疑を否認しているということです。 去年10月、岡崎市の公立の学校で、給の安全を確かめるため校長が試しようとした際、教職員用の容器に入れられた、おかずから異臭がしたということです。 このため、そのおかずを別の材に代えて対応し、保健所で検査をしたところ、教職員用の容器に入っていたおかずだけから大腸菌が検出されたということです。 岡崎市は、何者かが異物を混入させた可能性もあるとして被害届を出し、警察が捜査を進めた結果、この学校に勤務する20代の女性職員が排せつ物を入れた疑いが浮上し、13日、偽計業務妨害などの疑いで書類送検したということです。 警察によりますと、職員は容疑を否認しているということです。 これについて岡崎市は「書類送検された事実

    教職員用給食に排せつ物入れたか 職員を書類送検 容疑を否認|NHK 東海のニュース
  • ロシアのガス会社がドイツ向け天然ガス供給を6割削減と発表 | NHK

    ロシア最大の政府系ガス会社ガスプロムは、ドイツ向けの主要なガスパイプライン「ノルドストリーム」を経由する天然ガスの供給量を減らすと2日連続で発表しました。エネルギーでロシアに依存するドイツは、「価格を高騰させるための明らかな戦略だ」などと非難しています。 ロシア最大の政府系ガス会社ガスプロムは15日、ドイツ向けのガスパイプライン「ノルドストリーム」について、設備の修理期限が過ぎたとして、16日からガスの供給量が当初の計画よりおよそ60%減ることになると明らかにしました。 ガスプロムは、前日の14日にも、パイプラインのほかの設備の修理が遅れていることを理由に、供給量をおよそ40%減らすと発表したばかりで、これについて、ドイツでエネルギー政策を担当するハーベック経済・気候保護相は、15日の記者会見で、修理はことし秋の予定でいま行う必要はないものだと指摘しました。 さらに、ガスプロムの15日の発

    ロシアのガス会社がドイツ向け天然ガス供給を6割削減と発表 | NHK
  • 電車内で高校生に暴行 飲食店従業員の初公判で懲役3年求刑 | NHK

    ことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、注意してきた男子高校生に暴行を加えて大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われている飲店従業員の初公判が16日開かれ、飲店従業員は起訴された内容を認め、検察は懲役3年を求刑しました。 宇都宮市の飲店従業員、宮一馬被告(28)はことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、これを注意した男子高校生に暴行を加え、顔の骨を折る大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われています。 16日、宇都宮地方裁判所栃木支部で開かれた初公判で、宮被告は「間違いありません」と述べ、起訴された内容を認めました。 冒頭陳述で、検察は「高校生に土下座を強要して執ように殴り続けた。車掌が止めに入ったあとも暴行を続けた」などと指摘しました。 続いて行われた被告人質問で、宮被告は「土下座をさせたことまでは覚えているがそれから先は覚えていない。頭に血が上って考えられなかった」

    電車内で高校生に暴行 飲食店従業員の初公判で懲役3年求刑 | NHK
  • 蒲原鉄道設立100年、特別展示で歩み発信 新潟・五泉市 CFで「モハ11」修繕も | 新潟日報デジタルプラス

    かつて新潟県の五泉市と加茂市を鉄路で結び、現在はバス事業などを手がける蒲原鉄道(五泉市村松甲)が9月、会社設立から100年を迎える。五泉市は現在、鉄道関連の品々を集めた特別展を村松郷土資料館で開催している。6月からはインターネットで寄付を募り、資料館近くで展示されている鉄道車両を修繕したい考えだ。会社の節目を機に、地域を支えた鉄路の歴史を発信する。 蒲原鉄道は旧村松町の有力者らの働きかけで192...

    蒲原鉄道設立100年、特別展示で歩み発信 新潟・五泉市 CFで「モハ11」修繕も | 新潟日報デジタルプラス
  • JR信越線高速化、新潟県が需要調査へ 上越への移動手段、鉄道2・7%にとどまる | 新潟日報デジタルプラス

    新潟県議会は7日、新総合交通・防災対策特別委員会を開き、新潟市と上越地域間の鉄道アクセス向上について議論した。県側は年度、JR信越線の高速化に向けニーズ調査を行う考えを示した。2020年に新潟・長岡地域の住民を対象に県が実施したアンケートで、上越への移動手段の95・1%を自家用車が占め、鉄道は2・7%にとどまったことも説明。県議からは「住民の利便性を重視してほしい」などの要望が出た。 県は上越...

    JR信越線高速化、新潟県が需要調査へ 上越への移動手段、鉄道2・7%にとどまる | 新潟日報デジタルプラス
    kechack
    kechack 2022/06/16
    2020年に新潟・長岡地域の住民を対象に県が実施したアンケートで、上越への移動手段の95・1%を自家用車が占め、鉄道は2・7%にとどまったことも説明
  • 18歳以下に1人1万円、大阪府がギフト券配布 新生児も対象に

    大阪府は15日、原油価格や物価高騰による生活への影響緩和策として、府内の18歳以下の子供に1人1万円分のギフトカードを7月下旬ごろから配布すると発表した。 配布の対象となるのは、今月30日時点で府内市町村の住民票登録を済ませており、来年4月1日時点で18歳以下の子供。新生児も来年2月28日までに府内の市町村に出生届を提出すれば対象になる。 DV(ドメスティックバイオレンス)の避難者の子供が今月30日時点で府内に居住している場合も、専用のコールセンターを通じ、受け取れるようにする。 吉村洋文知事は15日、事業費154億円を盛り込んだ令和4年度補正予算案を専決処分した。今後事業者を公募し、市町村との配布方法の調整を進めたのち、順次配布する見通し。

    18歳以下に1人1万円、大阪府がギフト券配布 新生児も対象に
  • 【ソウルからヨボセヨ】韓国版「のど自慢」95歳司会者死去 日本より速い高齢化の現実

    韓国の公営KBSテレビ「全国歌自慢」の名物司会者だった宋海(ソン・ヘ)氏が95歳で亡くなった。直近までマイクを握り「世界で最高齢のTV音楽ショー司会者」として「ギネスブック」に名前が出ていた。国民的人気者だったため政府はすぐ叙勲を発表し、テレビは一斉に追悼番組を放送していた。 この番組は日の「NHKのど自慢」をモデルに1980年にスタート。全国各地を回り毎週日曜正午過ぎから放送される。韓国人はノリがいいので司会者と出演者、客席が一体となって盛り上がる。各地の土地柄や人びとの風情がよく分かり、昔から筆者のお気に入りだった。宋海氏は34年間、司会を務めた。 KBSは政治的偏向が目立つ報道番組はイマイチだが、長寿番組に結構いいものがある。懐メロ専門の「歌謡舞台」もそうで、長年、司会をしている語りの名手、金東鍵(キム・ドンゴン)氏は82歳。さらに全国の旅「韓国人の卓」で案内役のベテラン俳優、

    【ソウルからヨボセヨ】韓国版「のど自慢」95歳司会者死去 日本より速い高齢化の現実
  • スローライフの今こそ 路面電車が新しい 鹿間孝一

    広島市中心部を走る広島電鉄の路面電車。右は被爆して修復された被爆電車、左は元京都市電の車両=昨年6月、広島市中区(永田直也撮影) コロナ禍は収束に向かっているのだろうか。ようやく海外旅行ができるようになったが、〝巣ごもり〟を余儀なくされている間、もっぱらテレビの旅番組を見ていた。なかでもNHKの「ヨーロッパ トラムの旅」がお気に入りだった。ローマ(イタリア)、ベルリン(ドイツ)、アムステルダム(オランダ)、ウィーン(オーストリア)、ブダペスト(ハンガリー)など主要な都市にはトラム(路面電車)が走っている。 この番組のいいところは、音楽が流れるだけで、ナレーションすらない。歴史を感じさせる街並みを行く電車と、車窓からの風景を、乗客の目線で淡々と映し続ける。時折、電車を降りてにぎやかな通りを歩き、名所旧跡を訪ねる。実際にヨーロッパの街を旅行している気分になれる。 京都での学生時代、よく市電を利

    スローライフの今こそ 路面電車が新しい 鹿間孝一
  • 【しがnote】滋賀医大生の集団性的暴行 卑劣な犯行を動画撮影

    女子大学生に集団で性的暴行をしたとして大津署と滋賀県警捜査1課は5月、滋賀医大生3人を強制性交容疑で逮捕した。大津地検は今月9日、3人を同罪で起訴した。3人は犯行の一部始終を動画で撮影しており、大津署などは動画を押収している。「人類愛を基にすべての人に奉仕する」という日医師会の「医の倫理綱領」を持ち出すまでもなく、医師には高い倫理観が求められる。計画性もうかがえる卑劣な犯行とは、あまりにも隔たりが大きい。〝医師の卵〟とはいえ、問題は大きい。 学生3人が強制性交罪で起訴された滋賀医大=大津市瀬田月輪町 起訴されたのは、いずれも滋賀医大6年の長田知大(24)=大津市大萱、片倉健吾(24)=同市月輪、木下淳弘(あつひろ)(26)=同=の3容疑者。 事前に犯行計画か大津署などのこれまでの調べでは、3人は今年3月15日夜、ほかの大学に通う女子大学生2人と飲をした。その後、飲みなおそうと長田被告の

    【しがnote】滋賀医大生の集団性的暴行 卑劣な犯行を動画撮影
  • 【阿比留瑠比の極言御免】参院選、油断で高転びも

    「清和政策研究会との懇親の集い」であいさつ後、会長の安倍晋三元首相(左)と手を合わせる岸田文雄首相=5月17日午後、東京都港区の東京プリンスホテル(飯田英男撮影)通常国会が15日閉会したことで、政界はいよいよ7月10日投開票の参院選一色に染まる。昨年10月の衆院選に大勝し、以後も内閣支持率が6割を超えるなど順風満帆に見える岸田文雄政権に、果たしてどんな審判が下されるのか。自民党内では楽観論が強まっているが、油断すると案外、高転びしかねない。 岸田政権の発足以来の好調ぶりを見るとき、たびたび頭に浮かぶのが江戸時代の次の落首(世相を風刺した匿名の狂歌)である。 「織田がつき 羽柴がこねし天下 座りしままにうは徳川」

    【阿比留瑠比の極言御免】参院選、油断で高転びも
    kechack
    kechack 2022/06/16
    岸田政権の発足以来の好調ぶりを見るとき、たびたび頭に浮かぶのが江戸時代の次の落首である。「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに食うは徳川」
  • 次の節目は147円⁉ 日米金利差拡大で底なし円安どこまで

    米連邦準備制度理事会(FRB)が通常の3倍となる急激な利上げに踏み切り、日米の金利差拡大で円は今後も売られる展開が続きそうだ。円相場は既に金融危機が起きた1998年以来、約24年ぶりの安値水準にあるが、当時は1ドル=147円台まで下落しており、次の節目までまだ大幅な余地がある。ただ、市場は既に利上げを相当程度まで織り込んおり、今後は円売りの勢いが鈍るとみる向きもある。 16日午前の東京外国為替市場では、円相場が134円台前半で取り引きされた。前日に135円台後半と約24年ぶりの円安水準を更新したが、この日はFRBの利上げが想定内に収まったことで米長期金利が低下し、円が買い戻された。 ただ、低金利政策を続ける日との金利差拡大は、高い利回りが期待できるドルを買う動きにつながるため、円安基調は続く。当面の心理的節目は140円とりそうだが、市場関係者の間では今と同じく「日売り」が取り沙汰された

    次の節目は147円⁉ 日米金利差拡大で底なし円安どこまで
  • 8歳女児にわいせつ疑い、慶大生逮捕

    千葉県警千葉西署は16日、公園で小学生女児(8)の服を脱がせた上、体を触るなどしてけがをさせたとして、強制わいせつ致傷の疑いで千葉市美浜区幕張西、慶応大経済学部3年、幸田龍祐容疑者(20)を逮捕した。 逮捕容疑は4月14日午後3時50分ごろ、千葉市美浜区の公園で、女児の服を脱がせて体を触るなどの暴行を加え、軽傷を負わせたとしている。 署によると、2人に面識はなく、女児は放課後に公園で遊んでいた。14日午後4時ごろ、女児の親が「娘が知らない男に体を触られた」と110番通報した。

    8歳女児にわいせつ疑い、慶大生逮捕
  • 明確な中露支持はベネズエラなど4カ国のみ 拒否権

    【ニューヨーク=平田雄介】国連総会は10日、安全保障理事会で常任理事国が拒否権を行使した場合に会合を開いて説明を求めると定めた4月の総会決議に基づく初会合を再開、初日の8日と合わせて2日間で計80カ国と欧州連合(EU)の代表が演説した。弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮への制裁強化決議案を否決した中国ロシアへの批判が相次ぎ、中露を明確に支持したのはベネズエラなど4カ国だけだった。 ほかに中露を支持したのはベラルーシ、シリア、イラン。ほとんどの国は北朝鮮を非難し、中露を名指しして批判する国もあった。 リトアニア代表は10日の会合で「中露の拒否権の乱用で安保理は平和と安全を維持する責任を果たせなかった」と強調した。国連消息筋によると、公開会合での名指しの批判は「恥」をかかせるためで、特に面目を重んじる中国は「気にする」という。 名指しの批判は8日の会合でも相次ぎ、中国の張軍国連大使は9日のロイ

    明確な中露支持はベネズエラなど4カ国のみ 拒否権
  • <独自>仁坂・和歌山知事、5選出馬断念

    和歌山県の仁坂吉伸知事(71)=4期目=が、任期満了(12月16日)に伴う次期知事選への5選出馬を断念する意向を固めたことが14日、関係者への取材で分かった。15日午後の県議会一般質問で正式に表明する見通し。 関係者によると、14日夜に和歌山市内で仁坂氏の後援会の会合が開かれ、仁坂氏は15日の県議会で自身の進退について表明するとして、納得してほしいと伝えたという。 次期知事選には、国民民主党を離党した岸周平衆院議員(65)=和歌山1区、5期目=がすでに立候補を表明している。仁坂氏は次期知事選への態度について、これまで明らかにしてこなかった。 今年4月20日には、仁坂氏の肝煎りで進めてきたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の区域整備計画案が県議会で否決され、計画が頓挫。進退への影響がささやかれていた。 仁坂氏は東京大経済学部卒。昭和49年に旧通商産業省(現経済産業省)に入り、大臣官房審

    <独自>仁坂・和歌山知事、5選出馬断念
  • 香港の有名水上レストラン、半世紀の歴史に幕:時事ドットコム

    香港の有名水上レストラン、半世紀の歴史に幕 2022年06月15日11時34分 【香港AFP=時事】香港島南部の港にあり、世界的に有名になっていた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が14日、えい航されて同港を去り、半世紀の歴史に幕を引いた。同店は新型コロナウイルス感染症の流行で、経営難に拍車が掛かっていた。(写真は香港の香港仔(アバディーン)港からえい航される水上レストラン「珍宝王国」) 油壺マリンパークが閉館 53年の歴史に幕 壮麗な皇宮を模し、「ジャンボ」の名で親しまれてきた同店は全長76メートルで、2300人の客を一度に迎えることができた。必見の観光名所の一つに数えられ、英国のエリザベス女王や俳優のトム・クルーズさんも訪れ、数々の映画にも登場した。 カジノ王、故スタンレー・ホー氏が1976年に開業したジャンボはぜいを尽くした造りで、建設費は3000万香港ドル以上(当時

    香港の有名水上レストラン、半世紀の歴史に幕:時事ドットコム
  • 55年ぶり開催、大阪・関西万博あと3年 「起爆剤」期待も東西で温度差【けいざい百景】:時事ドットコム

    定例記者会見に臨む松正義関西経済連合会会長=4月、大阪市(同会提供)【時事通信社】 1970年以来、55年ぶりに大阪で開催される2025年国際博覧会(大阪・関西万博)まであと3年を切った。誘致段階から積極的に関与した関西経済連合会の松正義会長(住友電気工業会長)は「万博を踏み台として高く跳ぶきっかけにする」と強調。東京一極集中が進み地盤沈下が指摘される関西経済の起爆剤として万博への期待は高い。 しかし、新型コロナウイルスの影響もあって資金集めなどの開催準備には遅れが懸念され、国内での万博への関心も高いとは言えない。国内主要パビリオンの概要は発表され、来春には建設も開始される計画だが、海外から参加を表明した国・地域はまだ目標に達していない。万博は成功に向け正念場を迎えている。 「いのち輝く未来社会」 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、25年4月13日~10月13日の半年間

    55年ぶり開催、大阪・関西万博あと3年 「起爆剤」期待も東西で温度差【けいざい百景】:時事ドットコム
  • 麻薬密輸罪の元市議、20日に二審 一審で無期懲役―中国広東省:時事ドットコム

    麻薬密輸罪の元市議、20日に二審 一審で無期懲役―中国広東省 2022年06月15日15時46分 桜木琢磨元愛知県稲沢市議(市議会ホームページより) 【北京時事】中国広東省で麻薬密輸罪に問われ、一審で無期懲役の判決を受けた愛知県稲沢市の元市議、桜木琢磨被告(78)の二審の裁判が20日に開かれることが分かった。弁護人が15日、明らかにした。 麻薬対策検察官、新婚旅行先で暗殺 殺し屋がビーチ乗り付け 桜木被告は2013年に広東省広州市の空港でスーツケースから3キロを超える覚せい剤が見つかり、19年に同市中級人民法院(地裁)で無期懲役を言い渡された。その後、判決を不服として広東省高級人民法院(高裁)に上訴していた。 国際 社会 コメントをする

    麻薬密輸罪の元市議、20日に二審 一審で無期懲役―中国広東省:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
    中国広東省で麻薬密輸罪に問われ、一審で無期懲役の判決を受けた愛知県稲沢市の元市議、桜木琢磨被告(78)の二審の裁判が20日に開かれる
  • 食べログ評価下げ「優越地位乱用」 独禁法違反、3840万円賠償命令―飲食チェーン勝訴・東京地裁:時事ドットコム

    べログ評価下げ「優越地位乱用」 独禁法違反、3840万円賠償命令―飲チェーン勝訴・東京地裁 2022年06月16日21時37分 グルメサイト「べログ」が評価を不当に下げたことで客足が減ったとして、焼き肉チェーン「韓流村」(東京)がサイトを運営する「カカクコム」(同)に6億円余りの損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、東京地裁であった。林史高裁判長(笹哲朗裁判長代読)は「不当な不利益を与えており、優越的地位の乱用に当たる」と認め、カカクコム側に3840万円の支払いを命じた。 評価ルール「透明性高めて」 べログめぐる訴訟で代理人 韓流村側は、2019年5月に利用者の口コミ投稿を基にしたべログの評価ルール(アルゴリズム)が変更され、チェーン店であることを理由に21店舗の評価が一律に引き下げられたと主張。影響は大きく、独禁法が禁じる取引条件の差別的扱いや優越的地位の乱用に当たるなどと

    食べログ評価下げ「優越地位乱用」 独禁法違反、3840万円賠償命令―飲食チェーン勝訴・東京地裁:時事ドットコム
  • ノルウェー、ブルドッグの繁殖禁止 遺伝的疾患懸念で論争:時事ドットコム

    ノルウェー、ブルドッグの繁殖禁止 遺伝的疾患懸念で論争 2022年02月15日07時03分 イングリッシュ・ブルドッグ=2016年6月、ベルリン(EPA時事) 【ロンドン時事】ノルウェーの首都オスロの裁判所は1月末、イングリッシュ・ブルドッグとキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの2犬種の繁殖は動物福祉法に反すると判決を下した。事実上の繁殖禁止となる。現地メディアが報じた。 <動物関連ニュース> ブルドッグなどの平面顔(短頭種)の犬種は愛嬌(あいきょう)のある表情で世界的に高い人気を誇る。一方で、呼吸器の疾患など犬種特有の遺伝的な健康問題を抱えている。判決はこの遺伝的疾患を理由に繁殖そのものに懸念を示した格好だ。 この判決は世界的な規制強化の先例となったり、パグやシーズーなど他の平面顔の犬種の制限につながったりする可能性がある。このため、動物愛護団体や愛犬家らの活発な論争を呼んでいる

    ノルウェー、ブルドッグの繁殖禁止 遺伝的疾患懸念で論争:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
    ブルドッグなどの平面顔(短頭種)の犬種は愛嬌のある表情で世界的に高い人気を誇る。一方で、呼吸器の疾患など犬種特有の遺伝的な健康問題を抱えている。判決はこの遺伝的疾患を理由に繁殖そのものに懸念を示した
  • 朝鮮人追悼碑の不許可「適法」 市民団体敗訴が確定―最高裁:時事ドットコム

    朝鮮人追悼碑の不許可「適法」 市民団体敗訴が確定―最高裁 2022年06月16日17時50分 最高裁 戦時中に労務動員され死亡した朝鮮人の追悼碑をめぐり、群馬県が設置許可を更新しなかった処分は違法として市民団体が取り消しを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は15日付で、市民団体側の上告を退ける決定をした。一審前橋地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。 朝鮮人追悼碑不許可は「適法」 市民団体が逆転敗訴―東京高裁 一審は、公園に設置された追悼碑の許可条件に反して式典で「強制連行」との政治的発言があったとする一方、抗議活動による混乱や利用者の減少は認められないと判断。「処分は裁量権を逸脱し違法」として取り消しを命じた。 これに対し二審は、街宣活動が活発化するなどして追悼碑が論争の的になり、中立性を失ったと指摘。都市公園にふさわしくないとした県の裁量逸脱を認め

    朝鮮人追悼碑の不許可「適法」 市民団体敗訴が確定―最高裁:時事ドットコム
  • 25都道府県・140選挙区で変更 過去最多、1票格差1.999倍―衆院10増10減、区割り審勧告:時事ドットコム

    25都道府県・140選挙区で変更 過去最多、1票格差1.999倍―衆院10増10減、区割り審勧告 2022年06月16日21時35分 衆院選挙区画定審議会の川人貞史会長(右)から小選挙区の区割り改定案の勧告を受ける岸田文雄首相=16日午後、首相官邸 衆院選挙区画定審議会(区割り審、会長・川人貞史帝京大教授)は16日、小選挙区の「10増10減」に伴う区割り改定案を決定し、岸田文雄首相に勧告した。見直し対象は25都道府県の計140選挙区で、都道府県数、選挙区数とも過去最多。2020年国勢調査に基づく選挙区間の人口格差(1票の格差)は現行の最大2.096倍から1.999倍に縮小する。 「1票の格差」大法廷回付 昨年衆院選、最高裁統一判断へ 首相は勧告を受け、「直ちに国会に報告し、勧告に基づき必要な法制上の措置を講じていく」と表明。この後、記者団の取材に応じ、改定案を反映した公職選挙法改正案を、今

    25都道府県・140選挙区で変更 過去最多、1票格差1.999倍―衆院10増10減、区割り審勧告:時事ドットコム
  • 盗難仏像の所有権主張 長崎・観音寺側が初出廷―韓国高裁:時事ドットコム

    盗難仏像の所有権主張 長崎・観音寺側が初出廷―韓国高裁 2022年06月15日16時59分 15日、韓国中部・大田高裁の裁判に出廷後、取材に応じる長崎県対馬市にある観音寺の住職田中節竜さん 【大田(韓国中部)時事】長崎県対馬市の観音寺から2012年に韓国人窃盗団が盗んで韓国に持ち込んだ県指定文化財の仏像「観世音菩薩坐像」をめぐり、韓国中部・大田高裁で15日開かれた裁判に、観音寺の住職田中節竜さん(46)が初めて出廷した。田中さんは「所有権はわれわれにある」として、一日も早い返還を訴えた。 韓国の裁判所が大統領夫人の衣装代公開を命じた問題の行き先【崔さんの眼】 仏像は韓国政府が保管している。日政府は引き渡しを求めてきたが、韓国中部・瑞山の浮石寺が、14世紀に日人主体の海賊「倭寇」によって持ち去られた可能性が高いと所有権を主張して提訴。大田地裁は17年1月、浮石寺の言い分を認める判決を出し

    盗難仏像の所有権主張 長崎・観音寺側が初出廷―韓国高裁:時事ドットコム
  • 諏訪湖の「釜穴」、メタンが原因 地下深くから湧き出る―海洋機構など:時事ドットコム

    諏訪湖の「釜穴」、メタンが原因 地下深くから湧き出る―海洋機構など 2022年06月15日16時08分 凍結した諏訪湖の湖面に現れた「釜穴」=2022年1月(海洋研究開発機構提供) 冬季の長野県の諏訪湖で湖面の氷に「釜穴」と呼ばれる大きな穴が生じるのは、湖底の地下深くから湧き出るメタンが原因であることが、海洋研究開発機構や信州大などのグループの研究で分かった。論文は15日、米化学会の学術誌に掲載された。 スマホ画面、なぜ割れる? 世界初、再現に成功―AGCなど 諏訪湖は湖面が凍り付いたときでも、直径数メートルから数十メートル程度の大穴が複数開く。湖底からのガスなどが原因と言われていたが、詳細は分かっていなかった。 研究グループは、活発に湧き出る場所のガスを採取して詳細に分析。その結果、地中深くにある炭素を起源とし、約4万年前に生成されたメタンを多く含むことが分かった。 湖底の表層でもメタン

    諏訪湖の「釜穴」、メタンが原因 地下深くから湧き出る―海洋機構など:時事ドットコム
  • 沿岸の集落に並ぶ石碑、三つの惨禍伝える 明治三陸大津波126年 | 河北新報オンライン

    明治三陸大津波(1896年)、昭和三陸津波(1933年)、東日大震災に見舞われた岩手県沿岸の集落には三つの惨禍を後世に伝える石碑が並ぶ。大津波に繰り返し襲われ、そのたびに多くの命が失われた。明治三陸大津波から15日で126年。住民は「石碑に込めた願いに改めて思いを寄せてほしい」と訴える。(大船渡…

    沿岸の集落に並ぶ石碑、三つの惨禍伝える 明治三陸大津波126年 | 河北新報オンライン
  • 全市民の住基情報流出 釜石市職員2人を懲戒免職 | 河北新報オンライン

    釜石市は26日、住民基台帳に登録した全市民約3万3000人分の住所や氏名、生年月日などの個人情報を流出させたとして、ともに40代の総務企画部の女性係長と建設部の男性主査を懲戒免職処分にしたと発表した。住民基台帳法違反の疑いがあり、市は11日付で釜石署に告訴した。 係長は市民の保育料滞納情報など…

    全市民の住基情報流出 釜石市職員2人を懲戒免職 | 河北新報オンライン
  • 三陸鉄道車両、JR東北線デビュー! 7月と9月、一ノ関~盛岡間運行 | 河北新報オンライン

    JR東日盛岡支社は7月と9月のそれぞれ1日ずつ、東北線一ノ関-盛岡間で三陸鉄道の車両を使った「東北線リアス号」を運行する。三陸鉄道が東北線で客を乗せて走るのは初めて。 リアス号は2両編成。7月2日と9月25日限定で、午前9時36分盛岡発、午前12時17分一ノ関発の上下線1ずつ。全席自由席で、…

    三陸鉄道車両、JR東北線デビュー! 7月と9月、一ノ関~盛岡間運行 | 河北新報オンライン
  • 男女一緒のプールに生徒ら疑問の声 仙台二高、水泳授業3年ぶり再開 | 河北新報オンライン

    7月に水泳の授業を3年ぶりに再開する仙台二高(仙台市青葉区)の複数の生徒から、再開を疑問視する声が「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。生徒らは男女が一緒に同じプールに入ることへの違和感を訴える。 3年ぶりに水泳の授業が再開される仙台二高のプール 同校で水泳は各学年の必修授業だが、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年度に中断し、球技で代替してきた。宮城県内の感染状況が落ち着きつつあることなどを踏まえ再開を決めた。 県内の高校で唯一、50メートルの競技用プールがあり、女子は全体の3分の1のエリアを使う。女子は更衣室、男子はプールサイドのテントで着替え、準備運動までは男女ともジャージーを着る。水着の指定はない。 声を寄せたのは、20年度に入学した現3年生の男女3人。共通するのは「男女混合の水泳授業はおかしい」という点だ。 女子生徒は「男子の視線が気になり、プールに一緒に入ること

    男女一緒のプールに生徒ら疑問の声 仙台二高、水泳授業3年ぶり再開 | 河北新報オンライン
  • 「白人の国」を目指す武装極右団体「パトリオット・フロント」を拘束

    What is Patriot Front? Everything We Know About the White Supremacist Group <現地警察は、トラックに「ミニ軍隊」並みの装備を積んで暴動を起こそうとしたとして、メンバー31人の身柄を拘束した> アイダホ州コーダレーンの警察は6月11日、武装した集団についての緊急通報と目撃者の情報を受けて、31人の男の身柄を拘束した。全員同じような服装をしたこれらの男たちは、白人至上主義団体「パトリオット・フロント」のメンバーとみられている。警察に情報提供を行った人物は彼らについて、「ちょっとした軍隊のようだった」と語った。 Members of the white supremacist group Patriot Front were intercepted and detained today in Idaho while al

    「白人の国」を目指す武装極右団体「パトリオット・フロント」を拘束
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 米中間選挙へ向けてあの極右どもが戻ってくる

    MTG Role Puts Milo Yiannopoulos' Pedophilia Remarks Back in Spotlight <小児性愛をおおっぴらに肯定して社会から葬られたはずのヤノプルスがなんと米議会議事堂に戻ってきた。共和党の極右下院議員でトランプ支持者のマージョリー・グリーン・テイラーが無給のインターンとして雇ったのだ。いったい何をやらかすつもりか> ジョージア州選出の共和党下院議員マージョリー・テイラー・グリーンは、同僚議員たちまで小児性愛支持の「グルーマー(性的動機にもとづいて子どもを誘う者)」と非難していたにもかかわらず、自身の事務所の無給インターンとして、小児性愛を容認する発言で糾弾された右派の扇動家マイロ・ヤノプルスを雇っていた。 イギリスの極右コメンテーターで、保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」のエディターだったヤノプルスは、2017年に失脚

    米中間選挙へ向けてあの極右どもが戻ってくる
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 死刑制度問いかける上映会も 6月18日にシンポジウム、佐賀県弁護士会 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    佐賀県弁護士会は18日午後1時から、死刑制度を考えるシンポジウムを佐賀市中の小路の県弁護士会館で開く。2018年のオウム真理教元幹部ら13人への死刑執行を題材に、死刑制度について問いかける映画「望むのは死刑ですか2-オウム“大執行”と私」を上映し、監督の長塚洋さんが講演する。視聴無料。

    死刑制度問いかける上映会も 6月18日にシンポジウム、佐賀県弁護士会 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 立民、女性候補5割に 参院選の擁立作業完了 | 河北新報オンラインニュース

    kechack
    kechack 2022/06/16
    立憲民主党は16日、来週公示される参院選の比例代表候補として女性2人を公認した。選挙区、比例の候補は計51人に、うち女性は26人で51・0%に達し、候補擁立作業を終えた
  • 立民、参院比例に2新人【22参院選】:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 総務次官に山下氏 政府最終調整 旧総務庁出身は16年ぶり

    政府は15日、総務省の黒田武一郎事務次官(62)の後任に、山下哲夫総務審議官(60)を充てる方向で最終調整に入った。山下氏は旧総務庁出身。旧自治省、旧郵政省以外からの総務次官は平成18年に就任した松田隆利氏以来、16年ぶり。今月末にも発令する。 山下氏は旧総理府採用後、高齢者対策などに携わった後、旧大蔵省に出向。旧総務庁長官秘書や総務省行政管理局で課長を務めた後、東日大震災発生後は被災者支援を担当。その後、内閣官房で行政改革でも手腕を発揮した。

    総務次官に山下氏 政府最終調整 旧総務庁出身は16年ぶり
    kechack
    kechack 2022/06/16
    山下氏は旧総務庁出身。旧自治省、旧郵政省以外からの総務次官は平成18年に就任した松田隆利氏以来、16年ぶり
  • 内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査 2022年06月16日17時02分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が10~13日に実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント減の48.7%と4カ月ぶりに5割を切った。不支持率は同2.8ポイント増の22.0%、「分からない」は29.3%だった。ウクライナ情勢などに伴う物価高騰が続く中、先行きへの不安が影響した可能性がある。 反撃能力「必要」6割超 防衛費増額、5割近くが容認―時事世論調査 物価高への政府の対応を尋ねたところ、「評価しない」は前月比4.3ポイント増の54.1%で、「評価する」の13.8%(前月比2.9ポイント減)を大幅に上回った。新型コロナウイルスへの取り組みに関しては、「評価する」が50.1%(同2.2ポイント増)、「評価しない」は25.1%(同1.4ポイント増)だった。 内閣を支持する理

    内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
    参院選比例代表での投票先を尋ねたところ、前回に続き自民が37.5%でトップ。立民6.6%、維新6.1%、公明5.9%、共産3.2%、国民1.7%、れいわ0.9%、社民0.6%、N党0.6%と続いた
  • 西友や三越伊勢丹、非正規の待遇改善 人手不足に危機感 - 日本経済新聞

    小売り各社で非正規社員の待遇を改善する動きが広がっている。スーパーの西友やヤオコーは勤続1年未満のパート社員でも育児・介護休業を取得できるようにした。三越伊勢丹ホールディングス(HD)は正社員と同様の扶養家族手当を一部グループ企業で導入した。新型コロナウイルス禍収束後の需要回復や人手不足をにらみ、働きやすい環境づくりを急ぐ。西友では4月から、勤続1年未満のパート社員らが育児・介護休業を取得でき

    西友や三越伊勢丹、非正規の待遇改善 人手不足に危機感 - 日本経済新聞
  • 旭化成、EV電池原料にCO2 製造の排出量上回る削減効果 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    旭化成はリチウムイオン電池の材料を、二酸化炭素(CO2)を原料につくり出す技術を開発した。2023年度に実用化する。製造時のCO2排出量を上回る削減効果を実現できる。欧州連合(EU)が27年から排出量が多い電気自動車(EV)用電池の輸入を禁じるなど、脱炭素の要請が強まる。製造業ではコストや品質が強みだったが、「カーボンゼロ」時代をにらみ脱炭素の技術を競争力の源泉にするものづくりが広がってきた。

    旭化成、EV電池原料にCO2 製造の排出量上回る削減効果 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • 石原慎太郎さんが自伝残す 「『私』という男の生涯」 - 日本経済新聞

    今年2月に89歳で死去した作家で、元東京都知事の石原慎太郎さんが、幼少期から晩年までを書き記した自伝を残していたことが16日までに分かった。「『私』という男の生涯」という題名で、幻冬舎から刊行された。弟で俳優の裕次郎さんら家族への感謝、文学や政治への思いのほか、女性遍歴などについても包み隠さずつづっている。幻冬舎によると、石原さんは60代で同書の原稿の執筆を始めた。自身とが亡くなった後の刊行

    石原慎太郎さんが自伝残す 「『私』という男の生涯」 - 日本経済新聞
  • ウクライナ「2年後存在か疑問」 ロシア前大統領が投稿 - 日本経済新聞

    ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は15日、2年後にウクライナが存在しているかどうか疑わしいと通信アプリに投稿した。メドベージェフ氏は、ロシアの侵攻を受けたウクライナ海外の「ご主人様たち」に液化天然ガス(LNG)の提供を頼み、2年後に支払うとの話を聞いたと指摘。「問題は、2年後もウクライナが世界地図の上に存在し続けるかどうかだ」

    ウクライナ「2年後存在か疑問」 ロシア前大統領が投稿 - 日本経済新聞
  • JR北海道、周回遅れでも進める「阪急モデル」 北の鉄路 再生の条件㊦ - 日本経済新聞

    JR北海道は2031年度から目指す安定的な連結純利益の確保を念頭に、不動産や小売り、ホテルといった非鉄道事業を磨いている。沿線の魅力を高め、鉄道利用増にもつなげる戦略だ。阪急グループ創業者の小林一三氏が進めた「私鉄経営モデル」の確立に向け、周回遅れながらギアを入れている。私鉄経営モデルは沿線で住宅や観光地、商業施設を開発して乗客の消費を囲い込む手法のことだ。阪急の小林一三氏が生みの親で、東急を

    JR北海道、周回遅れでも進める「阪急モデル」 北の鉄路 再生の条件㊦ - 日本経済新聞
  • いじめ調査委、揺らぐ中立 大半で教員ら学校側関与 文科省会議、外部人材の把握促す - 日本経済新聞

    重大ないじめに対応する調査委員会の信頼性が揺らいでいる。外部有識者だけで構成される例は少なく、中立性が疑問視され、経緯調査の進め方が問題になるケースが目立つ。原因究明が不十分では被害者保護や再発防止もおぼつかない。文部科学省は15日、いじめ対策を協議する有識者会議を開催。調査を担える人材のデータベース整備などの改善案を示し、対応を求めた。2013年施行のいじめ防止対策推進法は、心身に重い被害を

    いじめ調査委、揺らぐ中立 大半で教員ら学校側関与 文科省会議、外部人材の把握促す - 日本経済新聞
  • ソニー、仮想×実写の撮影所 ロケ不要「バーチャルプロダクション」 日米に新設、制作効率化 - 日本経済新聞

    現実の被写体と仮想空間の背景を組み合わせて映像を撮影する「バーチャルプロダクション」と呼ばれる手法が広がっている。ソニーグループは日米で専用のスタジオを新設し、映画やドラマ、CMの撮影用の需要を取り込む。撮影が屋内で完結するため海外などでのロケが不要となり、撮影日数やコストを大幅に削減できる。映像制作のあり方を一変させる技術として、市場が急成長しそうだ。フロントガラス越しに後ろへ流れる木々。駆

    ソニー、仮想×実写の撮影所 ロケ不要「バーチャルプロダクション」 日米に新設、制作効率化 - 日本経済新聞
  • 独仏伊首脳がキーウ訪問 ショルツ氏、EU加盟候補へ支持 - 日本経済新聞

    【ベルリン=南毅郎】ドイツのショルツ首相とフランスのマクロン大統領、イタリアのドラギ首相は16日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問した。3氏ともロシアの侵攻開始後で初の訪問で、ゼレンスキー大統領と会談した。ショルツ氏は会談後の共同記者会見で「必要な限り支援を続ける」と表明し、ウクライナの欧州連合(EU)加盟候補国入りを支持した。今月下旬の主要7カ国首脳会議(G7サミット)を前に連帯を示し

    独仏伊首脳がキーウ訪問 ショルツ氏、EU加盟候補へ支持 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 電動バスのEVモーターズ社長「大阪万博に供給目指す」 - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)開発のEVモーターズ・ジャパン(北九州市)は16日、同市と共同で電動バスの試乗会を開催した。同社は2023年にEV商用車の組み立て工場を設ける計画。終了後、報道陣の取材に答えた佐藤裕之社長兼最高技術責任者(CTO)は「来年9月に市内で新工場を稼働させ、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に電動バスの供給を目指す」と語った。全長6.99メートルの電動バス(座席数14)に乗った

    電動バスのEVモーターズ社長「大阪万博に供給目指す」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • ソニー・ホンダのEV新会社、折半出資で年内設立 - 日本経済新聞

    ソニーグループとホンダは16日、電気自動車(EV)事業を共同で展開するための新会社の設立に向けた契約を結んだと発表した。新会社にはソニーGとホンダがそれぞれ50%ずつを出資し、2022年中に設立する予定だ。新会社の会長兼最高経営責任者(CEO)にはホンダの水野泰秀専務執行役員が、社長兼最高執行責任者(COO)にはソニーGの川西泉常務が就く。EV販売と関連するモビリティーサービスを展開する新会社

    ソニー・ホンダのEV新会社、折半出資で年内設立 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • <鉄路の行方第3章 国鉄・JRから離れて(5)>開業34年、岐路に立つ松浦鉄道 維持費など自治体の負担増 地域の鉄道、支援の在り方議論 | 行政・社会 | さが深堀り | 佐賀新聞

    伊万里市の西の端、長崎県境にある浦ノ崎港に、福島(同県松浦市)との間をつなぐ定期船がある。早朝、船から降りた高校生たちは、目の前にある松浦鉄道(MR、社・佐世保市)福島口駅で乗り継いで通学する。松浦高3年の坂口悠太さんは「列車がすぐ来てくれるので助かります」。まだ眠そうな足取りで車両に乗り込んだ。

    <鉄路の行方第3章 国鉄・JRから離れて(5)>開業34年、岐路に立つ松浦鉄道 維持費など自治体の負担増 地域の鉄道、支援の在り方議論 | 行政・社会 | さが深堀り | 佐賀新聞
  • <西九州新幹線>嬉野は25本、武雄は44本停車 武雄温泉-長崎間のダイヤ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    9月23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉-長崎)に関し、JR九州は上下47のうち、嬉野温泉駅(嬉野市)に25を、武雄温泉駅(武雄市)には44を停車させる方針であることが3日、関係者への取材で分かった。

    <西九州新幹線>嬉野は25本、武雄は44本停車 武雄温泉-長崎間のダイヤ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 鹿島市・平谷旧道で「幻の滝」発見 景観スポット目指し整備 経ケ岳の登山ルート 有志でプロジェクト | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    佐賀県内最高峰の経ケ岳(標高1076メートル)に登頂する登山ルートの「平谷旧道」(鹿島市)をPRしようと、地元の有志による整備が進んでいる。ルート上で10メートル級の滝が見える地点を発見したのを機に、「幻の滝復活プロジェクト」を発足。

    鹿島市・平谷旧道で「幻の滝」発見 景観スポット目指し整備 経ケ岳の登山ルート 有志でプロジェクト | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「これで長崎は良くなる」 新幹線計画決定・むつ念書 見返りは空手形に 長崎新幹線の軌跡・1 | 長崎新聞

    Published 2022/06/15 11:00 (JST) Updated 2022/06/18 11:56 (JST) 九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)のうち武雄温泉-長崎が9月23日、「西九州新幹線」の名称で部分開業する。1973年の整備計画決定から約半世紀。県の悲願達成までには、さまざまな障壁や曲折があった。その軌跡を関係者の証言でたどる。 世界最初の高速鉄道、東海道新幹線(東京-新大阪)が64(昭和39)年、華々しく開業した。わが国の東西大動脈として高度経済成長を支え、この成功体験から、69(昭和44)年に閣議決定された新全国総合開発計画(新全総)に全国新幹線構想が盛り込まれた。翌年の法制化を受け、旧運輸省は73(昭和48)年、整備新幹線5路線の整備計画を決定した。 北海道、東北、北陸、鹿児島-そして、ここに枝線のような長崎ルートが入ったのはなぜか。旧国鉄出身でJR九州初

    「これで長崎は良くなる」 新幹線計画決定・むつ念書 見返りは空手形に 長崎新幹線の軌跡・1 | 長崎新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    知事だった久保勘一は、放射能漏れを起こし寄港先を失った原子力船むつの修理を佐世保で受け入れる見返りに新幹線優先着工を国に認めさせた。当時の自民党大平幹事長、中曽根総務会長、江崎政調会長の直筆署名が並ぶ
  • 食料価格高騰 ならば食品ロスをなくすことから | | 岡田広 | 毎日新聞「政治プレミア」

    ロシアウクライナ侵攻の影響で穀物価格や肥料の価格が高騰している。日では人口が減っていても世界では人口は増え続けている。ウクライナのような事件が起きた時には日料が入ってこなくなる状況になることは十分にあり得る。 毎日「茶わん1杯」捨てている そのなかで日では年間522万トンの品ロスが出ている(農林水産省、環境省、2020年度推計、22年6月公表)。国連世界糧計画(WFP)が世界各国で援助している合計の420万トン(20年)より多い。国民1人あたりに換算すると、お茶わん約1杯分(約113グラム)が毎日捨てられていることになる。 日料自給率(カロリーベース)は37%しかない。6割を輸入しているのに、これほどの品を捨てている。その一方で、世界中で子どもたちが餓死している。日は経済的にはたしかに豊かになったが、大切なことを忘れてはいないか。糧安全保障は重要だ。ならば、外か

    食料価格高騰 ならば食品ロスをなくすことから | | 岡田広 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 145円もある?日米金利差の次にくる「円安加速要因」 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

    急速に進む円安(6月13日には一時1ドル=135円台に)=東京都中央区で2022年6月13日、内藤絵美撮影 円安が再び加速している。日銀の金融緩和政策の継続が円安を促している面もあるが、筆者は、米国の長期金利(10年債金利)が3%を超えたことが主因だと考えている。 この2~3年、ドル・円レートと米長期金利はほとんど連動しており、米長期金利が上昇するとドル高・円安が進んでいる。日の長期金利はこのところずっと0%前後なので変数として考慮する必要がない。 3月16日に米連邦準備制度理事会(FRB)は政策金利を引き上げたが、その後にドル・円レートも一気に円安に動いた。一時は落ち着きを見せたものの、6月に入って円安の動きが再加速している。6月13日には135円を突破し、その先は140円台という見方もある。 日が金融危機のさなかだった1998年には日売りが起き、1ドル=140円台まで下落した。そ

    145円もある?日米金利差の次にくる「円安加速要因」 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • スマホに残された「大量殺傷」のファイル、男が26人の命を奪うまで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スマホに残された「大量殺傷」のファイル、男が26人の命を奪うまで:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • ウクライナ支援で欧米の結束に乱れ、各国の「温度差」が露呈

    ウクライナ支援で欧米の結束に乱れ、各国の「温度差」が露呈
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 短絡ルート決定 佐世保市民の怒り 新幹線構想、県北不在「苦渋の決断」 長崎新幹線の軌跡・2 | 長崎新聞

    Published 2022/06/16 11:20 (JST) Updated 2022/06/18 11:57 (JST) 1991(平成3)年9月17日、会期中の佐世保市議会に衝撃的な一報が飛び込んだ。 「九州新幹線長崎ルートの佐世保経由をカットする」。佐賀県知事だった井勇氏が早期着工を目指すため、従来の計画を大幅に見直す短絡ルート案を発表。以来1年余り、市議会はこの問題への対応に明け暮れることになる。 予兆はあった。4年前の87(昭和62)年、国鉄民営化で発足間もないJR九州が「長崎ルートはどう研究しても年間102億円の赤字が出る」と政府に報告。佐世保経由が収支上のネックとなっていた。 ただ、佐世保市民にとって新幹線は原子力船むつを受け入れた代価という意識が強く、「国や県が佐世保カットを認めるはずがない」。当時、市議会議長だった県議の田中愛国氏(78)はJR九州の意向をこう軽く受

    短絡ルート決定 佐世保市民の怒り 新幹線構想、県北不在「苦渋の決断」 長崎新幹線の軌跡・2 | 長崎新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    佐賀県知事が短絡ルート案を発表。JR九州が(佐世保経由が収支上のネックで)赤字が出ると国に報告。佐世保市民にとって新幹線は原子力船むつ受入の代価という意識。国や県が佐世保カットを認める筈ないと考えていた
  • ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 | 共同通信

    Published 2022/06/13 17:11 (JST) Updated 2022/06/13 17:22 (JST) 【ワシントン、キーウ共同】ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は12日、米軍のミリー統合参謀部議長に重火器支援の強化を要請。ゼレンスキー大統領は12日公開の動画で「近代的なミサイル防衛システム」を供与するよう米欧などに訴えた。

    ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1 | 共同通信
  • 「参議院議員、引退します。」今期限りで引退予定議員は20人余 | NHK政治マガジン

    NHKのまとめによりますと、今回の参議院選挙に立候補せず、今期限りでの引退を予定している議員は20人余りとなっています。 自民党 参議院憲法審査会長で、環境大臣も務めた中川雅治氏 中川氏は昭和22年生まれで、参議院東京選挙区選出の当選3回。 旧大蔵省の理財局長や環境省の事務次官などを経て、平成16年の参議院選挙で初当選しました。 参議院議院運営委員長や党の総務会長代理などを歴任し、党の参議院議員副会長を務めました。 環境行政に精通していることを重視され、環境大臣にも起用されました。 国家公安委員長の二之湯智氏 二之湯氏は、昭和19年生まれで、参議院京都選挙区選出の当選3回。 京都市議会議員などを経て、平成16年の参議院選挙で初当選しました。 総務副大臣や参議院決算委員長などを歴任し、党の参議院政策審議会長を務めました。 地方行政などの政策に明るく、国家公安委員長にも起用されました。 農林水

    「参議院議員、引退します。」今期限りで引退予定議員は20人余 | NHK政治マガジン
  • 自民、参院選公約を正式発表 「決断と実行」、早期に改憲 | 共同通信

    Published 2022/06/16 17:24 (JST) Updated 2022/06/16 17:40 (JST) 自民党の高市早苗政調会長は16日の記者会見で、参院選公約を正式発表した。「決断と実行。」がキャッチコピー。ロシアウクライナ侵攻や中国北朝鮮の軍事力強化を踏まえ、敵基地攻撃能力を言い換えた「反撃能力」の保有や国防力の抜的強化を明記。憲法改正の早期実現や、強力で機動的な原油・物価高対策の推進を盛り込んだ。 公約は「日を守る」「未来を創る」をキーワードに7柱を掲げる。 防衛費は、NATO諸国の国防予算のGDP比目標2%以上を念頭に、増額方針を打ち出した。 憲法では、9条への自衛隊明記や緊急事態条項新設など党改憲案4項目を国民へ丁寧に説明すると訴えた。

    自民、参院選公約を正式発表 「決断と実行」、早期に改憲 | 共同通信
  • 【山口】安倍元秘書が立憲から出馬「山口の乱」で現職陣営は大揺れ|2022参院選 全選挙区「当落予想」

    ○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。左印は政治評論家・野上忠興氏、右印は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇  ◇  ◇ 【山口】 ○○江島  潔 65自現 秋山 賢治 52立新 大内 一也 48国新 吉田 達彦 64共新 …

    【山口】安倍元秘書が立憲から出馬「山口の乱」で現職陣営は大揺れ|2022参院選 全選挙区「当落予想」
    kechack
    kechack 2022/06/16
    話題にはなるけど、実態は無風でしょう
  • 黒田総裁辞任でも円高効果はせいぜい10円…円安ブレーキを阻む「アベの壁」|日刊ゲンダイDIGITAL

    円安が止まらない。13日は一時1ドル=135円台前半まで下落。約24年ぶりの円安水準となった。急速な円安進行が襲っても、「金融緩和を粘り強く続ける」と強弁する日銀の黒田総裁の辞任が円安ブレーキの特効薬だが、それを阻むのが「アベの壁」だ。 原油高と円安により、さらなる物価…

    黒田総裁辞任でも円高効果はせいぜい10円…円安ブレーキを阻む「アベの壁」|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 【戦後サヨク終焉】今回の参院選は「立憲と共産にお灸を据える選挙」ってことでおk?

    【また立憲民主党】鎌田さゆり議員「不法滞在=犯罪との認識は誤り。現代において『不法滞在』というワードは使われません」

    【戦後サヨク終焉】今回の参院選は「立憲と共産にお灸を据える選挙」ってことでおk?
  • 「円安」が日本にとって有利である「理由」 高橋洋一が解説 

    数量政策学者の高橋洋一が6月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。東京市場での円・株・債券のトリプル安について解説した。 円相場、1ドル=134円40銭付近で取引 6月13日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価は先週末と比べて876ドル05セント安い3万516ドル74セントで取引を終えた。ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は530.79ポイント下がって10809.23。一方、円相場は1ドル=134円40銭付近で取引されている。 飯田)アメリカの場合は、インフレ率をどうするかということが政策課題になってきているのですか? 高橋)全体で8%くらいですからね。下がると思っていたら、5月に少し上がってしまった。 円安になるとGDPが上がり、日にとっては有利なこと 高橋)日で「円安」と盛んに言うではないですか。報道を見ると「とても悪いことなのか」と思いますが、ファ

    「円安」が日本にとって有利である「理由」 高橋洋一が解説 
    kechack
    kechack 2022/06/16
    頑迷な円安教徒の高橋洋一
  • 防衛から攻撃へ ゼレンスキー大統領が求める「武器」が変わってきた  取材記者現地レポート

    ウクライナの国営通信社ウクルインフォルム通信編集者・平野高志が4月5日(火)、ニッポン放送 『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ウクライナ情勢が第二局面を迎えている現状をレポートした。 『飯田浩司のOK! Cozy up!』月曜日~金曜日 6時~8時 生放送 日時間の4月4日(月)、ウクライナ当局は首都キーウ近郊のブチャなどで、400人を超す市民の遺体が見つかったと発表。このことをウクライナの人々がどう受け止めているか聞かれた平野は「衝撃ですよね。1カ月近く占領されている間は情報が入って来なかった。とんでもないことが起こっていた。今、占領されている地域でもブチャと同じことが起きているのではと考えると胸が苦しくなる」と語った。 続けて、平野は局面が変わっている状況を示すものとして2つの点を挙げた。ひとつは情報の出し方。「ウクライナ政府はロシアからのミサイル攻撃の着弾した瞬間の写真

    防衛から攻撃へ ゼレンスキー大統領が求める「武器」が変わってきた  取材記者現地レポート
  • 鹿児島市電 運賃支払いにクレカのタッチ決済 ICカードラピカの機器老朽化 12月から実証実験 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島市交通局が12月、運賃のクレジットカード・タッチ決済導入に向け市電で実証実験をすることが分かった。7日の交通事業経営審議会で報告した。白石貴雄交通局長は「(導入されれば)利用促進に大きく寄与するのではないか」と期待する。 ICカードラピカの機器老朽化や全国交通系ICカード利用への要望に対応するため、市は2020年度から多様な決済方法を研究。21年度は、全国で実証実験が始まっているクレジットカード・タッチ決済の動向を情報収集した。 観光客の利用が多く、均一運賃で路線が2系統と、システム開発がバスに比べ容易な市電から実証実験を始める。8日開会の鹿児島市議会6月定例会に補正予算を提案する。 審議会では、21年度の乗客数が市電872万3504人、市バス476万5234人だったことも報告した。20年度と比べ市電111.2%、市バス106.5%とやや回復したが、19年度の8割ほどで「依然として厳

    鹿児島市電 運賃支払いにクレカのタッチ決済 ICカードラピカの機器老朽化 12月から実証実験 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 海外で人気の「WAGYU」 国内では不振のA5等級霜降り肉の活路に おいしさ知った外国人が需要を拡大

    和牛の輸出が好調だ。国は「2030年までに輸出額を(21年実績の約6倍にあたる)3600億円に伸ばす」との目標を掲げている。ただ、実現には高級部位とされるロイン系以外の輸出拡大や肉処理場の設備拡充といった課題もある。 5月下旬、肉加工・販売を手掛けるナンチク(鹿児島県曽於市)の工場内では、電動フォークリフトが走り回り、保管庫から冷凍された和牛肉を運び出していた。15~20キロ入りが119箱。従業員がロット番号や数量をリストと照合し、間違いがないか確認していく。 箱の上面には「EXPORT FOR HONG KONG(香港向け輸出)」と書かれている。「これから博多港の箱崎埠頭(ふとう)まで運んで、そこからは船便。数日もすれば現地の店頭に並ぶだろう」。トラックに積み込まれる「WAGYU」を見守りながら、輸出を担当する宮里達也さん(50)が説明してくれた。 ナンチクは1990年に国内で初めて

    海外で人気の「WAGYU」 国内では不振のA5等級霜降り肉の活路に おいしさ知った外国人が需要を拡大
  • 総事業費5億円の「冒険ランドいおうじま」 鹿児島市が三島村に譲渡検討 直近3年間の収入は計2.5万円 村「方針決まっていない」

  • コロナで乗客減…鹿児島交通が路線バス運賃値上げ申請 初乗り140円を160円上限に

  • 「クイックパス」を路線バスに導入 中国「銀聯」の非接触決済 琉銀が西表島交通とやんばる急行バスに - 琉球新報デジタル

    「銀聯カード」の非接触決済「クイックパス」。端末にカードやスマホをかざすだけで運賃を支払うことができる(提供) 琉球銀行(川上康頭取)は15日、決済を取り扱う中国の国際決済ブランド「銀聯カード」の非接触決済「クイックパス」について、西表島交通(竹富町、玉盛雅治社長)とやんばる急行バス(今帰仁村、宮城勇代表社員)の路線バスでサービスを開始したと発表した。琉銀によると、公共交通機関でのクイックパスの取り扱いは国内初という。 非接触決済に対応したプラスチックカードやNFC(近距離無線通信)機能付きのスマホで利用することができ、バス車内の端末にかざすだけで運賃を支払える仕組みとなっている。 琉銀の担当者は「将来のインバウンド(訪日客)に備えることで需要を早期に取り込むことができる。利便性も向上する」と話し、サービスをアピールしている。 (小波津智也)

    「クイックパス」を路線バスに導入 中国「銀聯」の非接触決済 琉銀が西表島交通とやんばる急行バスに - 琉球新報デジタル
  • 新潟県内高速バス4路線で初の「協議運賃」 交通の確保や利便性向上へ、官民協調 | 新潟日報デジタルプラス

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • WILLER・村瀨代表(2) 40歳の節目で痛感したツアーの限界

    1963年愛知県生まれ。大学時代からツアーを企画し、仲間と旅行会社に入社。94年に退社して大阪に西日ツアーズ(現在のWILLER)を設立。2006年に高速バスのWILLER EXPRESS、15年に京都丹後鉄道、21年にスマホで配車する乗り合い型オンデマンド交通「mobi」を開始するなど業容を拡大。 車で大阪市の事務所に向かうと、何人かの社員が既に集まっていました。7人いた社員は家族を含めて全員無事でした。喜び合ったのもつかの間、営業時間になると、キャンセルの電話が鳴りやまない。こちらからも、スキーツアー中止の連絡をしなければなりません。「これで会社は潰れるな」と思いました。 ところが電話をすると、「え、中止なの。残念」というお客様が少なからずいたんですね。奈良県や和歌山県は被害が限定的でしたから。それだけではなく、「下宿先が倒壊して住める状態ではない。スキー場に行けば、ご飯もお風呂もあ

    WILLER・村瀨代表(2) 40歳の節目で痛感したツアーの限界
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 自民2人戦略好対照

    菅前首相(左)と街頭演説する三原氏(12日、横浜市戸塚区で)予算要望に訪れた産業廃棄物処理団体幹部と名刺交換する浅尾氏(10日、横浜市中区で) 15日に通常国会が閉会し、参院選(6月22日公示、7月10日投開票)の選挙戦が事実上スタートした。神奈川選挙区(改選定数4)は非改選組の欠員を補う合併選挙で5人が当選する。過去最多の立候補者による混戦が予想される。主な政党の動きを追った。(敬称略) 「世界情勢が 混沌(こんとん) としている中、安定した政治を実現するための大事な選挙となる」 3期目に挑む自民党の三原じゅん子(57)は12日、横浜市の戸塚駅前で前首相の菅義偉と街頭演説に立った。不妊治療の保険適用、「こども家庭庁」設置法の成立など2期12年の実績を強調。応援の菅も「身近な問題から大きな問題まで、結論を出した。再び国会へ送ってほしい」と呼びかけた。 写真撮影やグータッチを求める聴衆の大行

    自民2人戦略好対照
    kechack
    kechack 2022/06/16
    長年にわたり「非自民」で活動した浅尾に対し、党内には「お願いされたが応援したくない」という声があるのも事実。理解を得られるかが鍵となる。15日も茅ヶ崎市、鎌倉市の集会で支援を求めた。
  • 防衛研究開発「5年以内に1兆円」 自民議連が首相に提言 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は16日、首相官邸で自民党国防議員連盟の衛藤征士郎会長らと会った。衛藤氏らは防衛費のうち研究開発予算を5年以内に1兆円程度まで引き上げるよう求める提言を渡した。2023年度以降は少なくとも5000億円の確保を要求した。首相は年内を予定する国家安全保障戦略など3文書の改定に向けて「重要なテーマなのでしっかり提言を参考にまとめていきたい」と述べた。議連の佐藤正久事務局長が会談後、記者団

    防衛研究開発「5年以内に1兆円」 自民議連が首相に提言 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • <参院選千葉 選挙戦の構図>(上) 過熱する自民対決 背景に支援県議の派閥争い:東京新聞 TOKYO Web

    「われわれは猪口先生を応援する。異論ないね」−。昨年十二月、千葉県議会自民党会派(現在五十人)で約四十人が属する派閥の会合。会長の酒井茂英県議は三選目指す猪口邦子さんを支援するよう結束を求めた。同派閥は、県政会のドン・河上茂幹事長がにらみを利かす主流派だ。

    <参院選千葉 選挙戦の構図>(上) 過熱する自民対決 背景に支援県議の派閥争い:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 名古屋・栄の再開発進む ホテル、シネコン…大型商業ビル続々と | 毎日新聞

    栄地区最高層の41階建て商業ビルの建設予定地(手前)。左の建物は中日ビル、右の建物は名古屋三越栄店=名古屋市中区で2022年6月13日、太田敦子撮影 東海地方有数の繁華街、名古屋市中区・栄地区で13日、2026年に完成する同地区最高層の商業ビル(41階建て、高さ約211メートル)の起工式があった。また、ビル高層階に米ホテル大手ヒルトンの高級ホテル「コンラッド名古屋」が開業することも発表された。 建設地は地下鉄・栄駅近くの中心部(地図①)で、三菱地所とパルコなど5社が事業を手がける。低層階は高級商業施設とシネマコンプレックスの「TOHOシネマズ」、中層階はオフィスが入居。名古屋初進出のコンラッドは高層階に入る。着工は7月1日。起工式で三菱地所の小張貴史中部支店長は「我々は名駅エリアと全く違ったニーズに対応する。郊外からの客が多い名駅に対…

    名古屋・栄の再開発進む ホテル、シネコン…大型商業ビル続々と | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 東工業高跡地にアリーナ整備検討 飯泉知事、議会で表明|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    徳島県の飯泉嘉門知事は16日の県議会6月定例会で、徳島市大和町2の徳島東工業高校跡地に武道館やアリーナを備えたスポーツ施設の整備を検討することを明らかにした。嘉見博之氏(自民)の代表質問に答えた。 嘉見氏は徳島市徳島町城内の県立中央武道館が将来、建て替えの必要があるとして、バスケットボールのBリーグ参入を目指す「徳島ガンバロウズ」の拠地として活用できるアリーナを備えた新武道館を、東工業高跡地に整備するよう提案した。

    東工業高跡地にアリーナ整備検討 飯泉知事、議会で表明|政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 恋するラグビー:29歳でラグビー韓国代表入り 在日コリアン4世の「決断」 | 毎日新聞

    不安はすぐに吹き飛んだ。「『俺たちは韓国の家族だ』と何の偏見もなく受け入れてくれたのが衝撃で、すごくうれしかった」。ラグビー韓国代表入りを決断した金勇輝選手(キム・ヨンヒ、29)は5月下旬、韓国中部の聞慶(ムンギョン)で行われた代表選考合宿に初めて参加した。リスクを伴う選択だから、熟考の上に出した答えだった。 大阪で生まれ育った在日コリアン4世。日のリーグワン・NTTドコモレッドハリケーンズ大阪大阪)でセンター(CTB)として活躍する。渡韓は人生4回目で「僕たちは日人からはコリアンと見られ、韓国や朝鮮に行くと日人と見られる。(在日社会では)そんな言い伝えがあるので、あまり良い印象はないのかなと思っていた」。 新たな仲間たちからは歓迎の意思と同時に、世代別の日本代表に名を連ね、今も日の第一線で活躍する自らへの敬意が伝わってきたという。近年、国際舞台で低迷している韓国代表の再興へ、そ

    恋するラグビー:29歳でラグビー韓国代表入り 在日コリアン4世の「決断」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    僕たちは日本人からはコリアンと見られ、韓国や朝鮮に行くと日本人と見られる。(在日社会では)そんな言い伝えがあるので、あまり良い印象はないのかなと思っていた
  • 「吸い取っては捨てる」自民へ接近 当初予算に賛成、国民民主の選択:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「吸い取っては捨てる」自民へ接近 当初予算に賛成、国民民主の選択:朝日新聞デジタル
  • 「川に泡」ボディーソープ900キロ流出 大阪・千早川 積み荷落下 | 毎日新聞

    国土交通省近畿地方整備局は、大阪府河南町神山の千早川で、近隣の運送業者からボディーソープ約900キロが流出したと発表した。魚が死ぬなどの影響は確認されていないという。 同局大和川河川事務所によると、14日午後6時半ごろ、住民から町に「川に泡が流れている」と通報があった。町が現地調査した結果、隣接す…

    「川に泡」ボディーソープ900キロ流出 大阪・千早川 積み荷落下 | 毎日新聞
  • 岸田首相、安倍元首相と面会 防衛費拡充巡り議論 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は16日、安倍晋三元首相と面会し、防衛費の拡充について議論した。安倍氏は2023年度当初予算で「6兆円台後半から7兆円が見えるぐらいが相当な額ではないか」とかねて主張しており、こうし

    岸田首相、安倍元首相と面会 防衛費拡充巡り議論 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • ソニー、仮想×実写の撮影所 ロケ不要「バーチャルプロダクション」 日米に新設、制作効率化 - 日本経済新聞

    現実の被写体と仮想空間の背景を組み合わせて映像を撮影する「バーチャルプロダクション」と呼ばれる手法が広がっている。ソニーグループは日米で専用のスタジオを新設し、映画やドラマ、CMの撮影用の需要を取り込む。撮影が屋内で完結するため海外などでのロケが不要となり、撮影日数やコストを大幅に削減できる。映像制作のあり方を一変させる技術として、市場が急成長しそうだ。フロントガラス越しに後ろへ流れる木々。駆

    ソニー、仮想×実写の撮影所 ロケ不要「バーチャルプロダクション」 日米に新設、制作効率化 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 大阪・ミナミの駐車場に乳児の遺体 紙袋に入った状態 | 毎日新聞

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 哲学のない岸田首相 「聞く力」とは言えない | | 中島岳志 | 毎日新聞「政治プレミア」

    岸田文雄首相は、自分がトップリーダーなのにさまざまな人の顔色をうかがい、一貫性がない。この国をどこに持っていきたいのか、就任から8カ月以上たっても分からない。 岸田氏が尊敬するという大平正芳元首相ら自民党宏池会の政治家には、確かに聞く力はあったが、世界はこうあるべきだという哲学があったうえで、多様なものを吸収していた。岸田氏には哲学がなく、翻弄(ほんろう)されているに過ぎない。それは聞く力とは言わない。 支持率が比較的高いのは、安倍晋三元首相、菅義偉前首相の横柄な態度が若干弱まり、財務省中心の安定的な政治にシフトして、落ち着いて見えるからではないか。安倍、菅両氏は人柄が支持されていなかったので、それよりはましということだ。第1次安倍内閣後の福田康夫政権と似ている。 争点は物価高、ウクライナ、ポストコロナ 今回の参院選で問われるのは物価高、ウクライナ、ポストコロナの3点だ。 物価高に対して岸

    哲学のない岸田首相 「聞く力」とは言えない | | 中島岳志 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 円安は「日本にプラスだ」 政府・日銀の本音は? 物価高考/中 | 毎日新聞

    政府・日銀は現在のインフレ、円安局面をどう見ているのか。現状を打開する一手はあるのか。「物価高考」第2弾では、安倍晋三首相の経済政策のブレーンとしてアベノミクスを推し進めた田悦朗・元内閣官房参与に話を聞いた。 物価上昇「止める手立てない」 ――為替相場が1ドル=135円を突破するなど円安が止まりません。円安、物価高を抑制するため日銀に金融緩和の見直しを求める声も出ています。 ◆この局面で、利上げなど金融政策の引き締めは間違った選択です。現在の物価上昇の要因は世界需要の回復や、ロシアウクライナ侵攻などに伴う原油、穀物といった資源材料価格の高騰です。こうしたコストプッシュ型の物価上昇を日が国内政策で止める手立てはありません。 利上げなど金融政策の引き締めが必要になるのは、景気が過熱し、需要過多になって物価が日銀の目標を大きく超えて上昇してくるような局面です。。大規模な金融緩和を継続する日

    円安は「日本にプラスだ」 政府・日銀の本音は? 物価高考/中 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「赤坂から書店が無くなる」 閉店する文教堂、貼り紙に込めた思い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「赤坂から書店が無くなる」 閉店する文教堂、貼り紙に込めた思い:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • Z世代のSNS利用実態データを公開 年代別の利用者数ベスト5は?

    スマホネーティブ、SNSネーティブといわれるZ世代。では、実際にSNSをどのように活用しているのか。スマホアプリのユーザー動向を追うアプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」などを手掛けるフラー(新潟市)の日影耕造氏が、実データを基に分析する。MAU(月間アクティブユーザー数)が最も多かったのは、そして利用時間が長かったのはどのSNSか。 ドン・キホーテは2022年5月3日、「キラキラドンキ ダイバーシティ東京プラザ店」をオープンした。同社のニュースリリースによると、テーマはずばり、「Z世代のための、トレンドに特化した新業態店舗」だ。ターゲットであるZ世代に刺さる店舗にするため、店舗設計などもZ世代の社員が手掛けたという。 Z世代をはじめとする来店客が「ソーシャル」で発信することを意識し、店内には鮮やかなワッフルやキャンディーといったSNSで“映える”ものがひしめく。 「Z世代

    Z世代のSNS利用実態データを公開 年代別の利用者数ベスト5は?
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 藤末氏が参院議員辞職 自民から立候補へ

    参院は15日の会議で、無所属で自民党会派の藤末健三参院議員の辞職を許可した。自民に入党し、党公認候補として参院選に立候補する。辞職に伴い、2016年参院選で民進党(当時)の比例代表名簿で次点だった田城郁氏が繰り上げ当選の候補となる。 藤末氏は16年参院選で民進党から比例で当選し、17年に民進党を除籍(除名)となった。18年に自民会派入りしたが、比例当選のため、国会法の規定で自民へ入党できていなかった。

    藤末氏が参院議員辞職 自民から立候補へ
    kechack
    kechack 2022/06/16
    藤末氏は16年参院選で民進党から比例で当選し、17年に民進党を除籍(除名)となった。18年に自民会派入りしたが、比例当選のため、国会法の規定で自民へ入党できていなかった。
  • 強盗殺人と放火の罪でフィリピン人の男を起訴 みどり市の強盗殺人・放火事件で前橋地検 | 上毛新聞社のニュースサイト

    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 衆議院・参議院の委員会へ 民間の声届ける形で政治参加:日経xwoman

    2022年2月23日の午後。みらい子育て全国ネットワーク代表の天野妙(あまの・たえ)さんのもとに、国民民主党の矢田わか子議員から電話が入った。「2日後の参議院予算委員会に来て、所得制限について現状を話してもらえないか」。天野さんが議会に呼ばれるのは、これで4回目。民間人の天野さんがなぜ、どのような経緯で議会に出席するようになったのかや、政治に参加する方法を語ってもらった。 子育て政策活動が政治家の目にとまった 私が初めて議会に参考人招致されたのは、2017年3月でした。労働省(現厚生労働省)の初代婦人局長の赤松良子さんが代表を務める「クオータ制を推進する会」に参画する中で出会った政治家、柚木道義議員に声を掛けられ、衆議院厚生労働委員会で話をしたのが最初の招致でした。 その1年前、保育園の入所選考に落ちた親が「保育園落ちた日死ね」と書いたブログが話題になりました。その喪失感や、やりきれない

    衆議院・参議院の委員会へ 民間の声届ける形で政治参加:日経xwoman
  • 戦争や暴力の連鎖生む 「保護」を名目とした支配構造:日経xwoman

    緊迫が続くウクライナ侵攻で注目を集めている女性兵士。さまざまな分野で女性活躍が進む中、国防への女性の参加は究極のジェンダー平等なのだろうか。軍事・戦争とジェンダーの社会学を専門に研究を行う一橋大学大学院教授の佐藤文香さんは、「平時の社会における非対称なジェンダーの関係性が、戦時の支配構造にもつながっている。男性を基準に成り立っている社会秩序を前提とした数の平等だけでは、ジェンダー平等には到達することはできない」と指摘する。今回は、暴力の連鎖を生む「保護」のロジックについて話を聞いた。 (1)「女も戦場へ」は究極の男女平等? 数より重要な問いは (2)戦争や暴力の連鎖生む 「保護」を名目とした支配構造 ←今回はココ (3)日でのジェンダー研究に逆風? 不都合な真実との戦い (4)戦後日女性が家庭に戻った理由 ジェンダー史の分岐点 (5)男女平等と徴兵制 背景に目を向けないと事実を見誤る

    戦争や暴力の連鎖生む 「保護」を名目とした支配構造:日経xwoman
  • 「男性脳・女性脳」に根拠は一切ナシと科学者が断言!:日経xwoman

    2022年1月12日に開催された、日経ウーマンエンパワーメントコンソーシアム加盟企業による勉強会。テーマは「男性脳と女性脳に根拠はあるのか」。脳の働きを研究する東京大学 四裕子准教授に話を聞いた。セミナー中はウェブを使った受講者へのアンケート調査が行われ、結果をリアルタイムで共有。意見や質問も相次ぎ、ライブ感あふれる90分となった。 思考、行動、能力の男女差は一般化できない 今回の勉強会の講師は、脳の構造や機能を測定するMRI(磁気共鳴画像装置)を用いてミリ単位で脳をスキャンし、知覚や時間感覚にまつわる脳の働きを研究する東京大学准教授の四裕子さん。世の中にはびこる「男性脳・女性脳」説を真っ向から「非科学的で有害だ」と否定する(四さんのプロフィールは記事「ニューロセクシズムとは何か?『脳の男女差』に潜むわな」を参照)。

    「男性脳・女性脳」に根拠は一切ナシと科学者が断言!:日経xwoman
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • JP Archive

    「シンゾウは偉大な、偉大な人だった」トランプ前米大統領、故安倍元首相に言及 NYで麻生氏と面会(字幕・24日)

    JP Archive
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • ロシア、英報道関係者約30人を入国禁止 「偽情報拡散」

    ロシア外務省は14日、英国の報道関係者と国防関係者ら数十人の入国を禁止すると発表した。2021年4月撮影(2022年 ロイター/David W Cerny) [14日 ロイター] - ロシア外務省は14日、英国の報道関係者と国防関係者ら数十人の入国を禁止すると発表した。西側諸国の制裁措置のほか「ロシアに関する偽情報の拡散」への対応としてしている。

    ロシア、英報道関係者約30人を入国禁止 「偽情報拡散」
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • グーグルの個人情報「記憶の全て見てる感覚」 記者が12年分を入手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグルの個人情報「記憶の全て見てる感覚」 記者が12年分を入手:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 自衛隊の海外派遣、かつて数百人が今6人 PKO法30年、変わる活動 | 毎日新聞

    カンボジアのポチェントン空港(当時)に到着した施設部隊の隊の隊員たち=カンボジア・プノンペンで1992年10月14日、森顕治撮影 自衛隊海外での活動が格化する土台となった国連平和維持活動(PKO)協力法が15日、成立から30年を迎える。日は同法に基づき数百人規模の部隊を海外に派遣していた時期もあったが、現在の派遣人数は6人。日は難民救援や道路の補修といった直接的な支援から、PKOに従事する他国の人材の育成など間接的な支援にシフトしている。 「PKO法制定以来、世界各地への人的な貢献として29件、延べ1万2500人以上の協力をしてきた。国際社会の平和と安定に貢献し、同時に我が国の国益を増進してきた」。林芳正外相は14日の記者会見で実績を強調した。

    自衛隊の海外派遣、かつて数百人が今6人 PKO法30年、変わる活動 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 水説:「ロシアの日」を巡る話=古賀攻 | 毎日新聞

    <sui-setsu> 東京・麻布台のロシア大使館で先週の木曜、「ロシアの日」を祝う催しが開かれた。招待されていたわけではないが、知人の同伴者として入れてもらった。 ソ連時代末期の1990年6月12日にロシアの主権宣言がなされた記念日だという。今年は当日が日曜なので平日開催になった。例年だと各国の外交官ら1000人以上でにぎわうレセプションも、はばかられる国が多いのだろう、200人程度にとどまっていた。 「大事なことは、物事の質を見極める目を持たなければならないということでございます」

    水説:「ロシアの日」を巡る話=古賀攻 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    東京・麻布台のロシア大使館で先週の木曜、「ロシアの日」を祝う催しが開かれた。招待されていたわけではないが、知人の同伴者として入れてもらった
  • 不明児童のランドセル、大川小で展示 母「命の重さ、感じて」 | 毎日新聞

    鈴木巴那さんのランドセルをケースに設置する母実穂さん(右)と父義明さん=宮城県石巻市の大川震災伝承館で2022年6月13日午後4時21分、百武信幸撮影 東日大震災の遺構・大川小学校(宮城県石巻市)に併設された大川震災伝承館に14日、津波で被災後に見つかったランドセルが展示された。当時4年生だった鈴木巴那(はな)さんの両親が、新任の教職員らに見てもらおうと、初めて同小に運んだ。巴那さんは今も行方不明で、両親が捜し続ける。ランドセルは、巴那さんの輝くような学校生活を、沈黙のうちに訴えかけている。 木製ケースの上に置かれた、少し茶色がかった赤いランドセル。2階の教室から、押し波と引き波で運ばれたのか、校舎の屋根に打ち上げられていたという。中身の教科書やはきれいだが、よく見るとページが波打つ。泥だらけで見つかったのを、巴那さんの祖母が泣きながら何日もかけて洗ったという。

    不明児童のランドセル、大川小で展示 母「命の重さ、感じて」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • オーストラリア国防相、中国の軍備増強に「懸念」 南太平洋の軍事拠点化「地域不安定に」 - 日本経済新聞

    オーストラリアのマールス副首相兼国防相は14日、南太平洋での中国の軍事的な動きは「地域を不安定にしかねない」と述べ、中国とソロモン諸島の安保協定に懸念を表明した。中国の国防費急増は「第2次大戦終結後で最大だ」として、軍拡競争につながりかねないと訴えた。都内で日経済新聞のインタビューに応じた。中国の軍備増強は「不透明」で周辺国に疑念を与えると指摘し、説明責任を果たすよう求めた。日豪は「責任ある

    オーストラリア国防相、中国の軍備増強に「懸念」 南太平洋の軍事拠点化「地域不安定に」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 千葉のLNG火力、九州電力撤退 資源高で安定供給に課題 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    九州電力は東京ガスと進めている千葉県の液化天然ガス(LNG)火力発電所の建設計画から撤退する。2028年にも出力195万キロワットの発電所を建てる計画だった。燃料価格の高騰で電力小売りの採算が悪化し、投資負担を回収できないと判断した。国は16年に電力小売りを全面自由化し、新規参入で電力会社間の競争を促してきた。発電所の新規計画が相次いだが、ウクライナ危機などで燃料高が長引き、計画を見直す動きが

    千葉のLNG火力、九州電力撤退 資源高で安定供給に課題 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 男女賃金格差 35年で前進も解消に壁 乗り越えるには:日経xwoman

    近年社会課題として注目されている、男女の賃金格差。岸田首相の目玉政策で、6月7日に閣議決定した「新しい資主義」実行計画の中にも盛り込まれ、今後従業員301人以上の企業には男女の賃金格差公表が義務づけられることになりました。 経済協力開発機構(OECD)によると、日は調査した42カ国・地域の中でワースト3位でした。とはいえ、少しずつではありますが、改善しているのも事実です。厚生労働省が行った「2021年賃金構造基統計調査」では、1986年から2021年までの35年間で15.5ポイント格差が縮小したことが明らかになりました。「15.5ポイントの縮小」をどう評価すべきなのでしょうか。早稲田大学教育・総合科学学術院教授の黒田祥子さんに聞きました。 日男女間賃金格差はOECD平均を下回る 1986年4月に男女雇用機会均等法が施行されてから36年。女性を取り巻く職場環境は大きく改善しているも

    男女賃金格差 35年で前進も解消に壁 乗り越えるには:日経xwoman
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 動画/アイスランド首相 賃金格差解消は男女平等の基礎:日経xwoman

    40代で3人の子の母でもある、アイスランドのカトリン・ヤコブスドッティル首相。ジェンダー平等を最重要政策の一つに位置づけ、世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数では12年連続で1位を獲得。賃金格差の是正や、男性育休の推進、保育園・就学前教育の充実などに取り組んできました。「社会の常識が変わっていくのを目の当たりにした」と彼女は言います。2022年5月13日に日経済新聞社と日経BPが開催したイベント「ジェンダーギャップ会議」に首相から寄せられた、特別動画メッセージを紹介します。 女性たちの粘り強さと団結力が成功の鍵だった ご参加の皆さん、まずは日経済新聞社と日経BPに対して、ジェンダー平等に関するイベントの開催を感謝いたします。日は映像での参加になりますが、近い将来、素晴らしい国・日を訪れたいと思います。アイスランドにおけるジェンダー平等の進展を皆様にお伝えできることをうれしく思

    動画/アイスランド首相 賃金格差解消は男女平等の基礎:日経xwoman
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 世界競争力、デンマークが首位 日本は過去最低の34位 - 日本経済新聞

    【ウィーン=押切智義】スイスの有力ビジネススクールIMDが15日発表した2022年の世界競争力ランキングは、デンマークが初めて首位となった。新型コロナウイルス禍からの経済再開の早さが明暗を分けており、欧州勢が上位10位のうち6カ国を占めた。アジア勢は下落が目立ち、日は順位を3つ下げ過去最低の34位だった。調査対象は63カ国・地域。各国政府や世界銀行の統計データと、経営者へのアンケート調査など

    世界競争力、デンマークが首位 日本は過去最低の34位 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「ドラゴンボール」 1980年代、ゲーム文化が冒険動かす 漫画ヒーロー像の変遷(3)漫画評論家 ブルボン小林 - 日本経済新聞

    漫画は1960年代からテレビと旺盛にタイアップし、アニメやドラマなどで認知を広めていったが、80年代からはテレビゲームとも互助的な関係を築くことになる。インベーダーゲームの流行、ファミコンの発売などでゲーム文化が浸透する中、いささかマニアックだったのがRPG(ロールプレイングゲーム)だ。外国のパソコンで生まれた、奥深いが動きの少ない地味なジャンルに、漫画がまず力を貸す。国産RPGの記念碑的ヒッ

    「ドラゴンボール」 1980年代、ゲーム文化が冒険動かす 漫画ヒーロー像の変遷(3)漫画評論家 ブルボン小林 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 日米欧、7倍速の物価上昇 生活費インフレ率は9.5%に 世界インフレの実相① - 日本経済新聞

    歴史的な物価高が世界を覆っている。日米欧30カ国の4月の生活費は1年前と比べ9.5%上がった。上昇ペースは新型コロナウイルス禍前の7倍に達し、経済のみならず政治も揺らす。ウクライナ危機に中国のゼロコロナ政策が加わり、資源高と供給制約が連鎖してコストを押し上げる。ヒト・モノ・カネの自由な動きが支えてきた低インフレの時代が変わりつつある。「住宅購入者の半数が、その過程で泣いた」。米不動産情報会社ジ

    日米欧、7倍速の物価上昇 生活費インフレ率は9.5%に 世界インフレの実相① - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 前輪が傾くマイクロモビリティー、ホンダ発ベンチャーが発売

    ホンダ発のベンチャー企業であるストリーモ(東京都府中市)は2022年6月13日、立ち乗り式の電動三輪車「Striemo(ストリーモ)」を2022年中に日国内で発売すると発表した。それに先駆け、同日から国内の一般消費者向けに限定モデル「Striemo Japan Launch Edition」の受注(抽選販売)を始めた。価格は26万円(税込み)、販売台数は300台を予定する。 電動キックボードなどのマイクロモビリティー市場は、2030年までに約1950億ドル(1ドル130円換算で約25兆3500億円)規模に成長し、年平均成長率(CAGR)は17.4%に達するとの予測がある。また、5km/h以下の移動にマイクロモビリティーを利用することで、1人当たり年間1t(トン)の二酸化炭素(CO2)を削減できるとの試算もある。 その一方でマイクロモビリティーは事故の多さが課題だという。事故率は自転車の1

    前輪が傾くマイクロモビリティー、ホンダ発ベンチャーが発売
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 1ドル140円も? 24年ぶり円安について知っておきたい10のこと

    1:円安が急速に進んだ理由は 2:次のFOMCの注目ポイントは 3:円が下げ止まるために必要な条件は 4:日銀はなぜ緩和政策をゆるめないのか 5:政府には円安への対応策があるのか 6:為替介入の可能性は 7:円キャリー取引は復活するか 8:いつまで円安は続くのか 9:1ドル=140円突破の可能性はあるか 10:岸田政権の経済政策が円安要因との声もある 1:円安が急速に進んだ理由は 円安基調が強まったのは、22年3月に米連邦準備制度理事会(FRB)が金利および量の両面から金融引き締め策を加速する姿勢を示したからだ。これを受け市場では日米の金利差が拡大するとの観測が広がった。円を売ってドルを買う動きが強まり、4月の約1カ月間で円相場は1ドル=118円台から129円台まで円安が進んだ。以降、円相場は一時的に1ドル=130円台に乗せる場面があるものの、1ドル=127~129円を推移する状態が続いて

    1ドル140円も? 24年ぶり円安について知っておきたい10のこと
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • NiziUが日韓で苦戦の理由、TWICEと成否分けた「ポジショニング戦略」の差

    しらかわ・つかさ/評論家、翻訳家、千代田区議会議員。国際政治からアイドル論まで幅広いフィールドで活躍し、海外メディアや論文などの情報を駆使した国際情勢の分析に定評がある。近著に『14歳からのアイドル論』(青林堂)。また、foomii配信のメルマガ「マスコミに騙されないための国際政治入門」が好評を博している。近著に『日学術会議の研究』(ワック)。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 韓国ガールズグループで起きた 日人メンバー“いじめ”疑惑 最近、日K-POPファンの間で話題になった動画がある。5月14日に投稿された韓国ガールズグループLE SSERAFIM(ルセラフィム)のYouTube動画だが、そこで元HKT4

    NiziUが日韓で苦戦の理由、TWICEと成否分けた「ポジショニング戦略」の差
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「プーチンも仲間」と語る反ワクチン団体、潜入ジャーナリストの取材の結論とは

    よこた・ますお/1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。主な著書に、『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』、『評伝 ナンシー関「心に一人のナンシーを」』、『仁義なき宅配 ヤマトvs佐川vs日郵政vsアマゾン』、『ユニクロ潜入一年』など。『潜入ルポamazon帝国』(小学館)では、新潮ドキュメント賞、 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞の作品賞を受賞。台湾版「潜入 亞馬遜」(人文思潮社出版)も発刊。最新刊『「トランプ信者」潜入一年』(小学館)では、「山美香記念国際ジャーナリスト賞」を受賞。 コロナ陰謀論・反ワクチン団体vs潜入ジャーナリスト ユニクロやアマゾン、ヤマト運輸に潜入したジャーナリスト横田増生が、コロナ陰謀論

    「プーチンも仲間」と語る反ワクチン団体、潜入ジャーナリストの取材の結論とは
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 円安135円まで急加速、円安・物価上昇でも日銀が利上げしない「国民軽視」の理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    円安135円まで急加速、円安・物価上昇でも日銀が利上げしない「国民軽視」の理由
    kechack
    kechack 2022/06/16
    金利上昇を認めれば、 日銀保有国債の価値が下落する
  • 「若者の恋愛離れ」というインチキ話を政府・マスコミが蒸し返し続けるワケ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「若者の恋愛離れ」というインチキ話を政府・マスコミが蒸し返し続けるワケ
    kechack
    kechack 2022/06/16
    なぜあらゆることを若者のせいにするのか不思議になるだろうが、これはマスコミにとって主たる読者・視聴者である高齢者の共感を得やすいからだ
  • 訂正-コラム:日本株急落に2つの大誤算、その先に前向きのシナリオ=池田雄之輔氏

    米国株下落の中で「底堅さ」が目立った日株だが、ここにきて急落に見舞われている。この急落劇には2つの大誤算が絡んでおり、ダメージ修復には時間がかかりそうだ。池田雄之輔氏のコラム。写真は都内の株価ボード。2010年6月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

    訂正-コラム:日本株急落に2つの大誤算、その先に前向きのシナリオ=池田雄之輔氏
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 資産膨張40年で5倍 前例なき利上げの難路 世界インフレの実相② - 日本経済新聞

    「これだけ価格が上がっているのに」。ある自動車メーカー幹部は米消費者の購買意欲の強さに驚く。米国の中古車価格の指標「マンハイム指数」は2022年5月に前年比で1割、2年前比で6割も上がった。リベンジ需要も強い。旅行先として人気のフロリダ州マイアミでは5月の平均客室価格が新型コロナウイルス禍前を58%上回った。カードのリボルビング払いや自動車ローンなどで米消費者信用残高は4月、年率換算の前月比

    資産膨張40年で5倍 前例なき利上げの難路 世界インフレの実相② - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • G7と日本、脱石炭火力発電では相いれず 共同声明解釈に火種 気候変動エディター 塙和也 - 日本経済新聞

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)が26日に始まる。気候変動も議題の1つになる。先だって5月27日に終わった気候・エネルギー・環境担当閣僚会合における一連の交渉で目立ったのは日と欧米の姿勢の違いだ。懸案の石炭火力発電所の廃止を巡り、日の主張で年限が削除されたことが象徴する。ウクライナ危機ではG7と緊密に連携してきた日だが、気候変動政策では立場が相いれないようだ。共同声明の柱は「対策が講じ

    G7と日本、脱石炭火力発電では相いれず 共同声明解釈に火種 気候変動エディター 塙和也 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 選択的夫婦別姓の扉 「海外経由」で開けるか 編集委員 中村奈都子 - 日本経済新聞

    海外結婚し、日の裁判所でも婚姻関係が認められたのに、戸籍上は夫婦として認められない。そんな不思議な事態が起きている。理由は〝別姓婚〟だ。夫婦別姓での婚姻届が受理されなかった夫婦は、7月に不受理に対する不服申し立てをした。日は夫婦同姓を法律婚の条件とする唯一の国とされる。審判の内容次第では、選択的夫婦別姓を巡る議論が「海外経由」で進展する可能性も出てきた。「婚姻自体は成立」これまでの経

    選択的夫婦別姓の扉 「海外経由」で開けるか 編集委員 中村奈都子 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    海外で結婚し、日本の裁判所でも婚姻関係が認められたのに、戸籍上は夫婦として認められない。そんな不思議な事態が起きている
  • 電力逼迫回避へ節電にポイント 東京都も補助で後押し - 日本経済新聞

    夏冬の電力逼迫を回避するため、電力を使う側に電力使用量を調整してもらう「デマンドレスポンス」を導入する動きが広がっている。電力会社が家庭に節電を呼びかけ、節電実績に応じてポイントを付与する。電力需要が膨らむ夏を前に、東京ガスや東京電力エナジーパートナー(EP)が相次ぎ実施を決めた。東京都もポイントの原資や導入に必要なシステム改修費を補助して後押しする。デマンドレスポンスは電力を使う側が電力使用

    電力逼迫回避へ節電にポイント 東京都も補助で後押し - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 参議院選挙の戦い始動 首相、勝敗ライン「与党で過半数」 通常国会が閉幕 与野党党首が重点区入りへ - 日本経済新聞

    通常国会が15日に閉幕した。与野党は参院選(6月22日公示―7月10日投開票)の事実上の選挙戦に入る。各党の党首は地盤や接戦を見込む選挙区などをまわり支持を訴える。岸田文雄首相(自民党総裁)は15日の記者会見で、勝敗ラインは「非改選を含めて与党で過半数」と言明した。首相は「歴史を画する課題に日がどう挑戦するか、国民に判断いただく選挙だ」と強調した。同日の自民党選挙対策部会議では「いよいよ選

    参議院選挙の戦い始動 首相、勝敗ライン「与党で過半数」 通常国会が閉幕 与野党党首が重点区入りへ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    予防線張りすぎ
  • 米国、ウクライナに追加軍事支援 1300億円 - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕】米政府は15日、ロシアが侵攻を続けるウクライナに追加で10億ドル(約1300億円)相当の武器を供与すると決めた。ロシア軍による黒海封鎖でウクライナからの穀物輸送が滞っている事態を打開するため、地上配備型の対艦ミサイルシステムを新たに送る。糧価格の高騰を和らげる狙いがある。バイデン米大統領は15日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話協議し、追加の軍事支援を説明した。米

    米国、ウクライナに追加軍事支援 1300億円 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「寝たきり」でもドローン操縦を 障害者と企業が目指す社会 | 毎日新聞

    テスト飛行後に取材に応じる梶山紘平さん(前列中央)や間一秀さん(前列右)、島田真太郎社長(後列右)らプロジェクトのメンバー=神奈川県藤沢市で2022年5月19日午後4時25分、吉田卓矢撮影 寝たきりでもドローン(小型無人機)を飛ばして社会貢献ができる――。そんな社会の実現を目指し、障害者や東京都の福祉機器製造・販売会社などがプロジェクトを進めている。ドローンを操縦するのは、難病の筋ジストロフィーでほとんど手足を動かせない男性。システムの開発者も脳性まひのため車椅子生活を送る男性だ。障害者の社会参加をテクノロジーで後押ししようと、彼らが開発に挑む現場を取材した。【吉田卓矢】 5月19日、神奈川県藤沢市の広場に、関係者ら約20人が集まった。担当者が「視線入力を開始します」と告げると間もなく、数十メートル先の芝生からブーンというプロペラ音が。ドローンが約10メートル上空に浮上し、左右に旋回する

    「寝たきり」でもドローン操縦を 障害者と企業が目指す社会 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • PKO、危険増す「市民保護」 日本、遠のく派遣 協力法30年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PKO、危険増す「市民保護」 日本、遠のく派遣 協力法30年:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「働き方」と「兵役」で読み解くBTS、ソロ活動本格化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「働き方」と「兵役」で読み解くBTS、ソロ活動本格化:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 2年前には貯金90万円あったのに 弁当配布に並ぶ26歳女性の願い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    2年前には貯金90万円あったのに 弁当配布に並ぶ26歳女性の願い:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 参院選2022:自公維伯仲、挑む立共 過去最多13人出馬表明、激戦の構図 /兵庫 | 毎日新聞

    参院選は22日公示、7月10日投開票となり、与野党ともに臨戦態勢に入った。兵庫選挙区(改選数3)では過去最多の13人が立候補の準備を進めている。自民党、公明党、日維新の会の現職に立憲民主党共産党などの新人が挑む激戦となる見通しだ。【参院選取材班】

    参院選2022:自公維伯仲、挑む立共 過去最多13人出馬表明、激戦の構図 /兵庫 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 地方の疲弊、政権交代の挫折… 参院選不出馬の4議員、胸の内を語る | 毎日新聞

    政府は15日、臨時閣議を開き、参院選を22日公示、7月10日投開票の日程で実施することを決めた。第208通常国会は15日閉会し、与野党が事実上の選挙戦に入る。 今夏の参院選に出馬せず、引退する参院議員に聞いた。【聞き手・須藤孝】 二之湯智国家公安委員長(自民) 人口減少の影響で地方は疲弊している。以前のような高度成長は望めない。その前提でどんな社会、生き方がいいかを考えなければならない。 欧州では「スローライフ」といい、日でも言葉は知られるようになっているが、家族、地域の人たちと楽しむ生活スタイルが大事ではないか。

    地方の疲弊、政権交代の挫折… 参院選不出馬の4議員、胸の内を語る | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 乱・22参院選かながわ:/上 自民、自信の2人擁立 24年ぶり、公明得票に影響も /神奈川 | 毎日新聞

    街頭演説で政策や実績を訴えた自民公認候補の三原じゅん子氏(右)と浅尾慶一郎氏(左)。中央は小泉進次郎県連会長=神奈川県藤沢市のJR辻堂駅で2022年5月15日、池田直撮影

    乱・22参院選かながわ:/上 自民、自信の2人擁立 24年ぶり、公明得票に影響も /神奈川 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「医師頼み」もはや過去? 自民、医療・福祉系候補「乱立」のワケ | 毎日新聞

    2019年参院選で当選確実となった候補者の名前に花をつける安倍晋三首相(当時)。この選挙では医療・福祉系団体候補8人が出馬し、激しいつばぜり合いを展開した=東京都千代田区で2019年7月21日午後9時56分、梅村直承撮影 参院選(22日公示、7月10日投開票)の比例代表で、自民党から医師や看護、介護など医療・福祉業界の団体が支援する7人の候補者が出馬する予定で、早くもつばぜり合いが始まっている。2019年参院選の8人に続く「乱立」ぶりだが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が直撃する業界だけに、これまでとは異なる様相を見せている。 「族議員」死守へ一化 「初めて介護業界が一致団結して1人の候補を応援することになった」 5月27日、東京・永田町の参院議員会館。14の介護関係団体が共同で記者会見を開き、今回の参院選では現職議員を「統一候補」として支援する意向を表明した。 19年参院選では介護

    「医師頼み」もはや過去? 自民、医療・福祉系候補「乱立」のワケ | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 旧文通費の使途公開は先送り 参院選に向け対決の与野党に慎重論 | 毎日新聞

    文通費の日割り支給を盛り込んだ改正法案が賛成多数で可決した衆院会議=国会内で2022年4月14日午後1時8分、竹内幹撮影 15日に閉会した通常国会では、与野党は参院選に向け対決色を強める一方、国会議員に月額100万円を支給する「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の使途公開や未使用分の国庫返納を巡る結論は先送りした。与野党を通して慎重論があったためで、国会議員の「第2の財布」は温存された。 「今回の文通費、調研費の自民党の対応はひどいもんです。野党を議論の場につかせるだけつかせて結局先送り。間違いなく自民党の責任だ」。立憲の泉氏は15日、通常国会閉会を受けた党会合でこう語気を強めた。 旧文通費問題は野党新人議員の素朴な疑問が発端だった。文通費は21年10月31日投開票の衆院選での初当選議員にも、10月分が満額支給された。これを日維新の会の新人議員が「おかしいのでは」とインターネ

    旧文通費の使途公開は先送り 参院選に向け対決の与野党に慎重論 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
     「今回の文通費、調研費の自民党の対応はひどいもんです。野党を議論の場につかせるだけつかせて結局先送り。間違いなく自民党の責任だ」。立憲の泉氏は15日、通常国会閉会を受けた党会合でこう語気を強めた
  • こども家庭庁設置法が成立 子ども政策の司令塔を創設 - 日本経済新聞

    子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」を創設する関連法が15日の参院会議で可決、成立した。他省庁への勧告権を持つこども家庭庁が2023年4月に内閣府の外局として発足する。関連法案は政府が提出した「こども家庭庁設置法案」と与党による議員立法の「こども基法案」を含む。こども家庭庁は首相の直轄組織で、専任の閣僚や長官を配置する。厚生労働省や地方自治体などからも職員を集め、300人規模の体制と

    こども家庭庁設置法が成立 子ども政策の司令塔を創設 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
    「司令塔」と言われる省庁が一番意味がないケースが多い
  • 貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞

    財務省が16日発表した5月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆3846億円の赤字だった。赤字額は比較可能な1979年以降で2番目に大きく、5月としては最大だった。エネルギー価格の高騰や円安の影響で輸入額は前年同月比48.9%増の9兆6367億円と、3カ月連続で過去最高を更新した。赤字は10カ月連続。輸入はアラブ首長国連邦(UAE)やオーストラリアからを中心に、原油

    貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 省エネ基準適合義務化と4号特例縮小の法改正、仕事にマイナスの声が3割強

    全ての新築建築物に省エネ基準適合を義務化する「改正建築物省エネ法」や、建築確認の際に小規模な木造建築物の構造審査を省略する4号特例の範囲を縮小する「改正建築基準法」など、建築関連の法改正が2022年通常国会で成立した。政府は、25年度の施行に向けて準備を進める。建築実務者は、一連の法改正をどう捉えているのか。日経クロステックと日経アーキテクチュアは、国会で審議中だった22年5月に建築実務者を対象としたアンケートを実施した。その結果を連載で報告する。 アンケートでは、建築物省エネ法や建築基準法の改正について、その認知度や仕事への影響、そして関心が高い改正内容などを尋ねた。 認知度については、「おおむね内容を把握している」が51.3%と過半数を占めた。次いで「法改正を聞いたことはあるが、内容は知らない」が33.5%と3割を超えた。「詳細な内容を理解している」は7.2%にとどまり、「知らない、分

    省エネ基準適合義務化と4号特例縮小の法改正、仕事にマイナスの声が3割強
    kechack
    kechack 2022/06/16
    「マイナスの影響がある」が37.0%、「プラスの影響がある」が26.9%と、マイナスがプラスを約10ポイント上回った。
  • 郵便局長会マニュアル「採用に影響なし」と日本郵便が調査公表 | NHK

    任意団体の全国郵便局長会が、郵便局長向けのマニュアルを作成し、後継者となる人に政治活動への理解を深めてもらうよう求めていた問題で、日郵便は15日、「マニュアルが実際の採用活動に影響を与えた事実はなかった」とする調査結果を公表しました。 任意団体の全国郵便局長会は、郵便局長向けに作成したマニュアルの中で、後継者となる人には政治活動の必要性などを説明し、日郵便が行う選考の前に候補となる人を見つけて面接をするよう促していたことがわかっています。 日郵便は15日、このマニュアルの内容について、社員と外部の弁護士による調査結果を公表し、総務省に報告しました。 それによりますと、マニュアルには、郵便局長の採用を決めている日郵便の選考そのものに局長会が関与していることを具体的に指摘できる記述は認められなかったとしていて、各支社の人事担当者に確認した結果として、「マニュアルが実際の採用活動に影響を

    郵便局長会マニュアル「採用に影響なし」と日本郵便が調査公表 | NHK
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 中世の「黒死病」、起源はどこ? 中央アジア説にDNAが示す新証拠:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中世の「黒死病」、起源はどこ? 中央アジア説にDNAが示す新証拠:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • プーチン氏のわら人形を神木に 男逮捕

    千葉県警松戸東署は15日、同県松戸市の神社の境内にある神木にわら人形を打ち付けたとして、器物損壊と建造物侵入の疑いで同市、自称無職の男(72)を逮捕した。署によると、黙秘している。わら人形の頭の部分にはロシアのプーチン大統領の顔写真が貼られており、胸には「抹殺祈願」などと書かれた紙が折り込まれていた。 逮捕容疑は5月19日午後2時10分ごろ、松戸市の三日月神社に侵入、くぎで神木にわら人形を打ち付けて穴を開けた疑い。 千葉県松戸市内の神社の神木に打ち付けられていたわら人形と折り込まれていた紙=9日、松戸市署によると、5月以降に松戸市内の神社10カ所以上で、同様の被害を確認。わら人形の大きさや、折り込まれている紙に書かれた文字の筆跡が似ており、同一犯の可能性があるとみている。 境内の監視カメラには、逮捕容疑となった19日に、わら人形のようなものをかばんに入れ、階段を上る同容疑者とみられる男が写

    プーチン氏のわら人形を神木に 男逮捕
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 「手話は一つの言語」 東京都が条例制定 9月施行 全国で34番目:東京新聞 TOKYO Web

    手話の普及を進めようと、東京都議会の126人の全議員が共同提案した「手話言語条例」が15日、会議で全会一致で可決、成立した。聴覚障害者らが手話を使いやすくなる共生社会を実現するため、都に対して教育現場や職場への支援や、手話通訳者の育成を進めるよう求めている。 条例は、手話を「独自の文法を持つ一つの言語」と位置付けた。都の責務として手話に対する理解の促進や環境整備を挙げ、災害時には手話を必要とする人が情報を得られるように努めることなどを求めている。9月1日に施行する。 都議会は昨年11月、条例制定を目指すワーキングチームを超党派で結成。手話を必要とする人たちからの聞き取りをして、内容を議論してきた。次のステップとして、聴覚障害者に限らず、全ての障害者が健常者と同じ情報を受け取れるようにする「情報・コミュニケーション条例」の制定を目指す。

    「手話は一つの言語」 東京都が条例制定 9月施行 全国で34番目:東京新聞 TOKYO Web
  • 岸田首相 電気料金上昇は「欧州の3分の2程度」 物価高騰「重く受け止める」も、円安原因の日銀金融緩和は「維持期待」:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は15日、通常国会の閉会を受けた記者会見で、国民生活を直撃している物価高騰について、「事態を重く受け止め、対策を講じていかなければいけない」と強調した。首相は「賃上げと投資を進めることで今の物価高騰に結果を出していく」と物価上昇を上回る賃上げと投資の促進に重点を置く考えを示したが、物価高騰対策としての即効性は見通せない。(山口哲人) 首相が会見で打ち出した新たな物価高騰対策は、政府が製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格抑制策を条件付きで10月以降も継続することや、電気料金の上昇を抑え電力の安定供給のために原発再稼働を進めることなど。小麦価格や電気料金以外に関する具体的な物価高騰対策は、政府内に「物価・賃金・生活総合対策部」を今後発足させ検討を進める。 一方、首相が物価対策として触れた賃上げは、既に政府が取り組んでいる。首相は会見で「継続的な賃上げを可能にするよう『新しい資主義』

    岸田首相 電気料金上昇は「欧州の3分の2程度」 物価高騰「重く受け止める」も、円安原因の日銀金融緩和は「維持期待」:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 維新・石井章参議院議員の“橋下徹氏の出自”発言が波紋 部落解放同盟も「差別助長」と問題視

    今年5月、参院選栃木選挙区に日維新の会が擁立した新人女性候補について「顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と発言し、炎上した同党の国会議員団両院議員総会長である石井章・参議院議員。その石井氏が、今度は差別を助長するような問題発言をしていたことがわかった。6月20日発売の週刊ポストが報じる。 発言があったのは6月5日、千葉県柏市の柏駅前で行なわれた日維新の会の街頭演説でのことだった。千葉選挙区から出馬予定の新人候補、佐野正人・現習志野市議会議員に続いて登壇した石井氏は、維新の会による教育改革の成果をアピールする中で、元代表の橋下徹氏について触れた。そこで石井氏は、橋下氏の出身地について「差別を受ける地区」だったと言及し、その学習環境や両親の仕事などについても語った。 前後の文脈から考えれば橋下氏の立身出世を強調する意図の発言だったが、維新関係者の中では「問題発言ではないか」と不

    維新・石井章参議院議員の“橋下徹氏の出自”発言が波紋 部落解放同盟も「差別助長」と問題視
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 感染症危機管理庁を新設 日本版CDC創設も―岸田首相15日表明:時事ドットコム

    感染症危機管理庁を新設 日版CDC創設も―岸田首相15日表明 2022年06月14日22時49分 首相官邸に入る岸田文雄首相=14日午前、東京・永田町 新型コロナウイルス対応の経験を踏まえ、政府が次の感染症危機に備えてまとめた対応方針案の全容が14日、明らかになった。司令塔機能を強化するため、「感染症危機管理監(仮称)」をトップとする「内閣感染症危機管理庁(仮称)」を内閣官房に新設。また、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合し、米疾病対策センター(CDC)の日版を創設すると明記した。 感染症対策、司令塔設置を検討 内閣官房に関連部局統合案 岸田文雄首相が15日の記者会見で表明する。17日に決定した上で、法制化に向けて準備に入る見通しだ。 対応方針案によると、政府は厚生労働省に新たな組織「感染症対策部(仮称)」も設置する。省内で感染症対応や危機管理に関わる課室を統合するもので

    感染症危機管理庁を新設 日本版CDC創設も―岸田首相15日表明:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 維新・松井氏「法的問題あれば議員辞職やむなし」尼崎市議政活費問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新・松井氏「法的問題あれば議員辞職やむなし」尼崎市議政活費問題:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2022/06/16
  • 解剖実習遺体からプリオン 世界初、感染の危険―長崎大:時事ドットコム

    解剖実習遺体からプリオン 世界初、感染の危険―長崎大 2022年06月15日18時54分 長崎大学医学部キャンパス=長崎市 長崎大は15日までに、大学の医学部などで行う解剖実習で使うために提供された遺体を調べた結果、1体からプリオン病の病原体となる異常型プリオンたんぱく質が検出されたと発表した。プリオン病と未診断の解剖実習遺体からプリオンが発見され、同病と確定したのは世界初という。 アルツハイマー病 プリオン病は致死性の疾患で、急速に認知症が進む「クロイツフェルト・ヤコブ病」などがある。プリオンはホルマリンに漬けても不活化されないため、解剖時に感染する危険があるという。論文は米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。 社会 コメントをする

    解剖実習遺体からプリオン 世界初、感染の危険―長崎大:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2022/06/16
    病  プリオン病は致死性の疾患で、急速に認知症が進む「クロイツフェルト・ヤコブ病」などがある。プリオンはホルマリンに漬けても不活化されないため、解剖時に感染する危険がある
  • 生稲晃子や水道橋博士、ガーシーも…参院選が芸能人だらけの異常事態の理由

    kechack
    kechack 2022/06/16