タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (86)

  • ピンとした背筋を手軽に実現してくれる体幹サポーターが気持ち良きでした

    ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Photographed by Haruki Matsumoto 長時間のデスクワークなどが続くと背中が丸くなっていたり、おしりが前にダラッとでた仙骨座りになっていたりしませんか? 正しい姿勢の維持が大事だと分かっていても、疲れるとそうもいかない場合もありますよね……。 そこで今回は、姿勢維持を助けてくれるグッズの中から「SPINAL-CORE」というインナー感覚で手軽に使用できるサポーターを使ってみたレポートをお届けします。 結論からお伝えすると、装着すると背筋も伸びて胸も張りやすくなるので、軽くストレッチしているように気持ち良かったです。姿勢に悩んでいる人にはオススメできそうなので、ぜひ参考にしてみてください! 整体師が開発した体幹サポーター こちらが正しい姿勢や体幹を補助してくれる「SPINAL-CORE

    ピンとした背筋を手軽に実現してくれる体幹サポーターが気持ち良きでした
  • 海外旅行の正解は「AirTagとこのケースの組み合わせ」だった。ロスバゲ対策だけじゃないメリットがあったよ | ROOMIE(ルーミー)

    リアルタイムでわかるのが便利すぎる… ちょうど仕事海外に行く予定があったため、実際に使ってみました。 まずは行きの空港。手元にある状態だと「自分が所持中」と表記されています。 その後、荷物を預けると数分後に「手元から離れました」と通知が来ました。 こちらはあらかじめ「手元から離れたときに通知」を設定しておく必要がありますが、例えばお財布に付けておけば、万が一どこかに落としてしまってもすぐに通知が届くのでかなり便利。 AirTagを購入したらすぐに設定をオンにしておくのがおすすめです。 手荷物受取のストレスが解消されました 空港に着いてスマホをチェックすると、約300mの距離にスーツケースがあることがわかりました。 ロストバゲージすることなく、無事に空港に届いていることがわかって一安心です。あとは手荷物受取所でスーツケースが近づいてくるのを待っていればOK。 実際に使ってみて感じたのが、あ

    海外旅行の正解は「AirTagとこのケースの組み合わせ」だった。ロスバゲ対策だけじゃないメリットがあったよ | ROOMIE(ルーミー)
  • 卵かけご飯や餃子、和風パスタに。愛媛県産にこだわった「パクチー醤油」 | ROOMIE(ルーミー)

    パクチーファン待望の一品が登場した。 いや、今までパクチーが苦手だった人までもがハマってしまう一品と言えるかもしれない……。 それが、「パクチー醤油」だ。 原料は、こだわりの愛媛県生まれ。明治15年創業の「宇和島の醤油」と、名水百選にも選ばれている「西条市のパクチー」という厳選された組み合わせ。 しかし、ツッコミたくなるのはそのパッケージのデザイン。 何とも形容しがたい顔の正体は、謎の料理研究家「アニー」……? 実は、この「パクチー醤油」は、日の地方に存在する隠れた名産品を「アニー」という架空のキャラクターがプロデュ―スし、全国に発信するという設定で生まれたプロジェクトの第一弾! プロジェクトの仕掛け人は、日のKAWAIIを世界に発信するイベント企画・メディア運営会社であるアソビシステムのグループ会社、TAMARIBA。レシピ開発は、テレビ朝日「お願いランキング」をはじめとした数々のメ

    卵かけご飯や餃子、和風パスタに。愛媛県産にこだわった「パクチー醤油」 | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2017/03/27
  • 360度どの方向からも注げるデザイン。水出しコーヒーが作れるKINTOのカラフェ | ROOMIE(ルーミー)

    これからだんだん暖かくなる季節に大活躍してくれそうなキッチンアイテム「CAPSULEコールドブリューカラフェ」が、テーブルウェア・キッチン・インテリア雑貨の企画開発、販売を手がける「KINTO」より発売された。 「使い心地」と「佇まい」の調和を大切にし、日々にそっと寄り添う生活道具を作り出している「KINTO」らしく、シンプルでスタイリッシュなデザイン。 何も考えずに使ってもらえるよう、傾けると自然に蓋が開き360°どの方向からも注ぐことができるという直感的な使用感が、手に取って注ぐまでの一連の動作の流れをスムーズにし、見事にストレスを感じさせない。 正に計算され尽くしたカタチなのだ。 細かいメッシュフィルターで美味しい水出しアイスコーヒーやアイスティーが簡単に作ることができる。 水出しコーヒーは豆をフィルターの中に入れ、850mlの水を注ぎ8時間ほどで完成する。 商品名にもなっている「コ

    360度どの方向からも注げるデザイン。水出しコーヒーが作れるKINTOのカラフェ | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2017/03/27
  • 北極圏でサステイナブルに暮らす秘訣は、「温室のような家」にあり | ROOMIE(ルーミー)

    ノルウェー北部のSandhornøyaという島。北極圏内に位置するこの島には、温室のような家に住み、サステイナブル(環境に負荷がなく、持続可能)な暮らしを楽しむ家族がいる。 Hjertefølgerさん夫がここに家を建てようと決心したのは、2013年のこと。家族みんなで協力し、3階建ての家を建てた。 北極圏で暮らす、と聞くと厳しい自然との戦いを想像するが、暮らしぶりは穏やかそのもの。それには、どうやら家の構造が関係しているらしい。 Solardome IndustriesのSolardomeは、ガラスとアルミニウムでできたドーム。日光のあたたかさを最大限にキープできるように設計されていて、冬の厳しい風や雪から家を守ってくれるのだ。 家とドームの間にはテラスなどの半外空間があるため、寒い屋外に出ずとも自然を楽しめる。夜になるとオーロラを眺められることもあるそうだ。 土壁は、砂、粘度、藁、水

    北極圏でサステイナブルに暮らす秘訣は、「温室のような家」にあり | ROOMIE(ルーミー)
  • パンやサラダ、魚料理にマッチ。エジプト料理の調味料「デュカ」の簡単レシピ | ROOMIE(ルーミー)

    たくさんのナッツとスパイスを炒り、細く砕いて作る「デュカ」は、エジプト料理に使用される調味料。パンをオリーブオイルに浸しデュカをつけたりサラダにふりかけたりすると、スパイスの味が欲をより引き立て、とてもおいしい。 今回はそんな万能調味料「デュカ」の簡単レシピを紹介する。 『スパイス香るデュカ』 材料 ・アーモンド(50g) ・クミンシード(大さじ1) ・フェネルシード(大さじ1) ・コリアンダーシード(大さじ1) ・黒ゴマ(大さじ2) ・塩(大さじ1/2) ・ブラックペッパー(大さじ1/2) 作り方 STEP1 フライパンに塩とブラックペッパー以外の材を入れ、中火で香ばしいスパイスの匂いがするまで炒る。 STEP2 スパイスの香ばしい匂いがしてきたら火を止めて冷まし、すり鉢またはフードプロセッサーに入れ、塩とブラックペッパーを加えて細くなるまですりつぶす。 容器に移し、パンとオリーブオ

    パンやサラダ、魚料理にマッチ。エジプト料理の調味料「デュカ」の簡単レシピ | ROOMIE(ルーミー)
  • 音に包まれるキューブ型スピーカー「pavé」を実際に体験してもらいました | ROOMIE(ルーミー)

    兄弟メディア・ギズモード・ジャパンより転載: 音の空間再現を体感。 メディアジーンが運営するクラウドファンディング「machi-ya」で現在支援を募集中の、リアルな音場が体感できるキューブ型スピーカー「pavé」。 手のひらサイズの小さな見た目からは想像できない立体的な音は、体験する人にどんな驚きを与えるのでしょうか? 実際に「pavé」で音楽を聴いてもらい、その反応をキャッチしました。 動画に参加してくれた3名には、「pavé」の特性である「立体的に音を鳴らす」という部分を内緒にして音楽を聴いてもらいました。 楽曲によって音の広がり方に差はありますが、正面から自分に向けて鳴っていた音が横から聴こえてきたり、先日オーディオ専門店のスタッフさんへのインタビューでも話が出ていた「音質が向上」したりする部分でも、音の空間再現を行う技術「cear Field」をオンにした瞬間が体感できたようです。

    音に包まれるキューブ型スピーカー「pavé」を実際に体験してもらいました | ROOMIE(ルーミー)
  • 素材の味を引き立たせる、自分好みにアレンジできる新感覚の「粉ドレ」レシピ | ROOMIE(ルーミー)

    和風、フレンチ、イタリアン、中華……料理もそうだが、サラダにかけるドレッシングは好みが分かれるところ。もう少しスパイシーな方がいい、酸っぱいのが好きなど、自分好みの市販品を見つけるのも難しい。それならば、自分で好みの味を作ってみたらどうだろう。 国内外120種類以上のスパイスやハーブ、塩などを取りそろえるスパイス専門店・レピスエピスの佐藤麦さんに教えていただいた「粉ドレ=粉ドレッシング」のレシピ3種類を、のメディアFOODIEから紹介する。 「今回ご紹介する粉ドレは、塩をベースにスパイスを調合したシンプルな材料なので、サラダの素材そのものの味をグッと引き立たせてくれます」(佐藤さん) 『家庭で簡単に作れる、粉ドレのレシピ』 スーパーなどでも見かけることが多くなった、液体でなく粉状の「粉ドレ」。ハーブやスパイスを混ぜるだけなので家庭で簡単に作れ、少量でも保存用に大量にも作れる柔軟さが嬉しい

    素材の味を引き立たせる、自分好みにアレンジできる新感覚の「粉ドレ」レシピ | ROOMIE(ルーミー)
  • 世界一おいしいごはんが炊ける「バーミキュラ ライスポット」を使ってみた | ROOMIE(ルーミー)

    素材の味を、そのまま楽しみたい。 愛知県名古屋市で1936年に創業した鋳造メーカードビーによる鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」。2010年の発売以降「無水調理」で素材来の味を引き出す鍋として、料理好きの支持を集めてきました。 バーミキュラの鍋は、鉄を1,500度の熱で溶かしてかたちをつくり、精密に加工し、ガラス質の薬でホーローを施して、完成します。工程はすべて日の職人による、完全なメイド・イン・ジャパン。 鋳物なので重たく、技術を結集しているため相応の値段はするのですが、その分毎日色々な料理に使えて、かつ一生ものの鍋に仕上がっています。 大きな特徴は…… ・密閉性を極限まで高め、鍋底と材の接地面を最小限にするなど、材の旨味を閉じ込める構造 ・熱伝導率の高さ(トリプルサーモテクノロジー) ・使いやすいダブルハンドル ・人体に有害な物質を含まない塗装 ・修理や公開されているレシピの豊富さ

    世界一おいしいごはんが炊ける「バーミキュラ ライスポット」を使ってみた | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2016/11/07
    だから、ええんやけどお値段が…
  • 野菜の楽しみ方を一変させる「ベジヌードルカッター」ヘルシーレシピ | ROOMIE(ルーミー)

    ロングパスタのように野菜を薄く、長くスライスできる新タイプのスライサー「ベジヌードルカッター」。 なかなか聞き慣れない名称ですが、家庭にあるスライサーやピーラーと違い、野菜をパスタの麺に見立てた料理がつくれることで話題です。 今回は料理研究家・岩﨑啓子さんに、ベジヌードルカッターで野菜の味をもっと楽しむ料理を教えていただきました。 3種類のカッターがついた「OXOテーブルトップベジヌードルカッター」7,560円(税込)、写真右下「OXOベジヌードルカッター」2,592円(税込) 今回使用したのは、細麺・中太麺・平麺の3種類のカッターがついているOXO(オクソー)の「テーブルトップベジヌードルカッター」。レシピ材によって太さを変えられるのがポイントです。 野菜ってこんなおいしさがあったんだ、と驚くレシピを紹介します。 くるくる巻いて、カリッと揚がる『えびのポテト巻き揚げ』 包丁では切るの

    野菜の楽しみ方を一変させる「ベジヌードルカッター」ヘルシーレシピ | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2016/11/07
    いいだけど、高すぎるのよね。
  • 手作りだからより濃厚。ワインのおとも「濃厚チキンレバーパテ」のレシピ | ROOMIE(ルーミー)

    寒い季節になり、自宅で温まりながらお酒を飲みたくなる今日この頃。 ワインのおともにピッタリで、べると止まらなるレバーパテ。市販で買うと、高価な上にサイズが小さいので、すぐ無くなってしまいますよね。 そんなレバーパテをいっぱい作れて、味もフレッシュで濃厚な「チキンレバーパテ」のレシピをご紹介します。たくさん作れるのでホームパーティやイベントに持っていくこともできますよ! 『濃厚チキンレバーパテ』 材料 ・チキンレバー(約450g) ・たまねぎ(1個) ・ニンニク(1片) ・バター(220g) ・マスタードパウダー(小さじ1) ・ブランデー(大さじ1) ・塩(少々) ・こしょう(少々) 作り方 STEP1 フライパンにバターを入れ中火にし、みじん切りにしたたまねぎを入れてしんなりするまで炒める。 STEP2 たまねぎが全体的にしんなりしたら、刻んだニンニクとチキンレバーを入れる。 チキンレバ

    手作りだからより濃厚。ワインのおとも「濃厚チキンレバーパテ」のレシピ | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2016/11/02
  • 置くだけで充電できるワイヤレスな充電器「FLI Charge」 | ROOMIE(ルーミー)

    スマートフォン日々進化を続けていますが、充電器はというと、ほぼ変わっていません。 コンセントを差す場所は制約がありますし、持ち運ぶにも絡まったりして、とても便利とは言えないですよね。 そんな問題を解決したのが、ワイヤレスで充電できる「FLI Charge」。 FLIは、スマートフォンやタブレットなど、すべてのデバイスのための簡単、高速、パワフルな無線充電が可能な充電器シリーズです。 使い方は簡単で、FLIケースを装着したスマートフォンを、FLIパッドの上に置くだけ。これで充電が開始されます。 また、各種USB機器に対応した「FLI cube」や「FLI coin」を接続することで、あらゆるUSB機器を、FLIパッドに置くだけで充電することができるんです。 「FLI cube」は体に備えられたUSBケーブルによって、接続したデバイスの無線充電を可能に。 小さなコイン型の「FLI coin」

    置くだけで充電できるワイヤレスな充電器「FLI Charge」 | ROOMIE(ルーミー)
  • 兵庫県の歴史的建築物を、まるごと宿泊施設にするプロジェクト「集落丸山」 | ROOMIE(ルーミー)

    それぞれの国の気候や文化によって、そこに建つ「家」の形や役割が変わります。 だから、その国のことを知るには、その国の建築物を知るのも1つの道かもしれません。 日の都市部では、近代的な建物が新しく建設される一方、昔からの日らしさが詰まった建物は空き家が増えています。さらに地方では、人口の減少もあってさらに住み手がおらず、活用されないまま佇んでいる現実があります。 100年以上も受け継がれてきた、味も歴史もある古民家を再生することは、できないのでしょうか。 世界中にあるユニークな滞在先をオンラインにて検索・予約・掲載できるバケーションレンタル業界最大手の「HomeAway」と、地方における古民家を再生活用した宿泊施設を展開する「NOTEグループ」がパートナーシップを結び、歴史的建築物を”丸ごと”宿泊施設に改装するプロジェクトがはじまっています。 外国人を含め観光客に宿泊してもらい、地域活性

    兵庫県の歴史的建築物を、まるごと宿泊施設にするプロジェクト「集落丸山」 | ROOMIE(ルーミー)
  • コンセント要らずでどこでも設置。6.5cmの木製常夜灯「CALM」 | ROOMIE(ルーミー)

    夜、帰宅したときに待ち構えている、暗くて静かな玄関。 真っ暗な玄関は明かりのスイッチを探すのに一苦労だし、なんだか少しさみしい気持ちにもなります。 そんな時に「おかえりなさい」と言わんばかりに出迎えてくれるのが「CALM(カーム)」。 「CALM」は、周囲が暗くなると光センサーが反応して、自動的に明かりを灯す常夜灯。 コンセント不要なので、玄関や廊下、階段、寝室、スイッチやドアノブの上など、どんなところにも設置できます。 「ここに照明があったらいいなぁ」という要望を、サッとかなえてくれますよ。 取り付けは簡単。付属の両面テープ式フックを貼り付けて、そこへ掛けるだけです。 壁に穴を開けなくていいので、賃貸物件でも安心して使えます。 ちなみにテープだけだと不安な凹凸の大きい壁や、珪藻土など多孔質な壁には、付属のネジでさらに強力に固定できますよ。 電力は、付属の単三充電池2。一度フル充電すれば

    コンセント要らずでどこでも設置。6.5cmの木製常夜灯「CALM」 | ROOMIE(ルーミー)
  • 強火は間違い。伊勢丹が教える「野菜炒め」の永久保存レシピ | ROOMIE(ルーミー)

    夕飯を何にしようかと悩んだとき、野菜がたっぷり摂れて、手軽にできる野菜炒めは便利です。 簡単で栄養バランスもいいですが、正直「すごくおいしい!」と感じたことはない……。 水気がなくシャキシャキとした、感動するほどおいしい野菜炒めのレシピを、伊勢丹新宿店の鈴木シェフに教わりました。 シャキッと感、うまみたっぷりの「野菜炒め」レシピ 材料(1〜2人分) ・キャベツ(2~3枚分、ひと口大にちぎる) ・たまねぎ(1/4個分、くし形切り) ・もやし(70~100g) ・しいたけ(1枚分、薄切り、石突きは落とし軸は手で割く) ・にんじん(1/4分、短冊切り) ・ピーマン(1個分、縦に細切り) ・しょうが(1かけ分、細切り) ・にんにく(1かけ分、薄切り) ・塩(ひとつまみ) ・粗挽きこしょう(適量) ・油(適量) ・水(適量) 作り方 STEP1のポイント:野菜はやや小さめ&サイズを揃える まず、

    強火は間違い。伊勢丹が教える「野菜炒め」の永久保存レシピ | ROOMIE(ルーミー)
  • 狭い部屋にオススメ。壁を有効に使う「貼る収納」 | ROOMIE(ルーミー)

    ゴチャゴチャしたケーブル、テレビのリモコン、鍵にスマートフォンやタブレット。 家の中を見回してみると、結構雑然としていることに気がつくこともあるかもしれません。 収納ボックスや棚、お菓子の入っていた缶や箱など、それらを収納する方法はさまざまですが、それ、貼ってみてはどうでしょう。 「Quik’Stix」は、直径5.5㎝、厚さが3㎜の超粘着性ゲルパッドです。 こちらには壁に貼ることができ、そこにリモコンをくっつけたり、ケーブルをまとめることができます。 今までも、フックやマジックテープなど、壁にかけたりくっつけるという収納方法はありましたが、「もっと重いものをホールドしてくれたらなぁ」と思うことも多々ありました。これならその不満を、バッチリ解消してくれます。 「Quik’Stix」は、マイナス16度から62度までの温度に耐えるので、車のダッシュボードに貼ってタブレットなどをくっつけることも可

    狭い部屋にオススメ。壁を有効に使う「貼る収納」 | ROOMIE(ルーミー)
  • 「ゴミ箱に見えないゴミ箱」、やっとみつけました | ROOMIE(ルーミー)

    「ゴミ箱って、どんなに良いデザインでも、ゴミ箱に見えてしまうよね」と思ったことありますか? それが理由で、ゴミ箱には特にコダワリを持たずに適当なものを間に合わせで使っている、なんて方もいるかもしれません。 そんなあなたにオススメなのが、こちらの買い物袋のかたちをしたゴミ箱、「RE.BIN」。 100%再生プラスチック製の「RE.BIN」の中に、同サイズの紙袋をセットしてゴミを捨て、溜まったところで紙袋を取り出してそのままゴミに出す。なんとシンプルなアイディア。 制作者曰く、紙袋だとふとした拍子に倒してしまいゴミが散乱するが、「RE.BIN」に入れておけば倒れないし、見た目もより清潔、ということです。 ちなみに、空き瓶などの資源ゴミを主なを対象としているようですが、ふつうにゴミ箱がわりに使っても良さそうですね。 黒いモデルもありますよ。 いままで何気なく使ってきたゴミ箱のデザイン、実は盲点だ

    「ゴミ箱に見えないゴミ箱」、やっとみつけました | ROOMIE(ルーミー)
  • 乾きやすく、溶かしやすく、汚れにくいハイスペックマグ「Drieasy」 | ROOMIE(ルーミー)

    「マグカップの底の汚れって落としづらい」 「コーンスープの粉が溶けずに、底に残ってしまった」 「食洗機で洗った後、なんだか器が乾ききっていない」 小さなことですが、これ、スムーズにいったらいいなあと思っちゃいます。 それを気で改善した「乾きやすい」「溶かしやすい」「汚れにくい」マグカップが、デザインオフィスUgadell Design(ウガデルデザイン)による「Drieasy(ドライジー)」。 一見どこにでもあるマグカップみたいですが……実は、今までにないハイスペックなマグカップなのです。 その秘密のひとつは、裏底にあり! 裏底に傾斜をつけ、取っ手の付け根に排水口を設けることで、取っ手を伝って水が流れる仕組みになっています。これで、洗った後にマグカップの底に水が溜まって乾ききらない状態を解消できます。 また、人がよく触る取っ手の部分に水を流すことで、取っ手をしっかり洗浄できるのも嬉しい

    乾きやすく、溶かしやすく、汚れにくいハイスペックマグ「Drieasy」 | ROOMIE(ルーミー)
  • 起きたとき、好きな香りに包まれてたら最高だよね | ROOMIE(ルーミー)

    朝起きたとき、お部屋がお気に入りの香りで満たされていたら、毎朝がちょっと楽しみになりませんか? 「アロマデフューザーはもってるけど、そこまではしてくれないなぁ……」って思った方に朗報ですよ。 「emoi Smart Aroma Diffuser Lamp Speaker」は、アプリを入れてスマホやタブレットと連動すると、通常オンオフはもちろん、タイマー指定でのオンオフも可能なんです。 例えば朝起きる前の時間にセットしておけば、起きた瞬間からお気に入りの香りを楽しめるのです。 しかも、この小さな体には、ほかにも3つの機能が備わっているんですよ。 1. スピーカーになる 高音質のBluetooth対応スピーカーからは、豊かな重低音が響く高音質の音楽が流れます。 しかも、アプリを通してスマホやタブレットとペアリングすることで、電話の着信時にハンズフリーで会話を楽しむこともできるんです。周囲の雑音

    起きたとき、好きな香りに包まれてたら最高だよね | ROOMIE(ルーミー)
  • ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)

    ペットボトルって、もはや私たちの生活とは切っても切れない関係。 「だけど、分別していると、キッチンのゴミ箱がすぐにいっぱいになっちゃうよなぁ……」なんてあなたに、Kickstarterで大注目されているプロジェクトをぜひ紹介したいです。 「Plastic Bottle Cutter」は、ペットボトルを細〜くカットして、紐としてリユースしてしまうプロダクト。 構造はとってもシンプルで、木製のハンドルに刃と、切る幅を決めるためのアジャスターをセットするだけ。 底をカットしたペットボトルをセットしてちょっと切れ目を入れたら、あとはスルスルスルーっと引っ張るだけ。まるでセーターがほどけていくように、細い紐が生まれます。 この細さでも想像以上の強度があって、なんと車を牽引できるほど! 他にも、園芸の紐として使ったり、結束バンドのような使い方もできます。 また、熱への特性を利用して、ねじったコードにド

    ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)
    kinut
    kinut 2016/03/09