タグ

2020年8月26日のブックマーク (6件)

  • 相談できなかった妊娠 軽度の知的障害の被告 女児死体遺棄事件 27日に判決(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    妊娠相談できる人はあまりいなかったです」。自宅のくみ取り式トイレに女児を産み落としたとして、死体遺棄の罪に問われた軽度の知的障害のある女性被告(24)=佐賀県武雄市=は、法廷で弱々しく語った。佐賀地裁で7月に始まった公判は27日、判決を迎える。痛ましい事件を未然に防ぐことはできなかったのか。専門家は、知的障害者に対する性教育や一人一人に合った支援が必要だと訴えている。 起訴状などによると、被告は2019年12月13日ごろに女児を産み落とし、翌年1月6日に業者に発見されるまで放置したとされる。審理のために実施された知能検査で「精神年齢8歳9カ月」と診断されており、「遺体がある」との認識があったかが争点だ。 19年8月ごろ、女児の父親で知的障害のある交際相手の男性(24)と共に検査薬で調べ、妊娠が分かった。被告は法廷で「妊娠はうれしかった」と話す一方、「家族には言いづらかったです」。妊娠

    相談できなかった妊娠 軽度の知的障害の被告 女児死体遺棄事件 27日に判決(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    やはり性愛は人を幸福にしない
  • 20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か | 毎日新聞

    厚生労働省が25日公表した人口動態統計(速報値)によると、2020年上半期(1~6月)の出生数は43万709人と、前年同期比で8824人減少した。上半期の速報値でみると、00年以降では最も少ない。19年の出生数は86万5234人(概数)と過去最少を更新したが、同省担当者は「さらに減少する可能性がある」と話す。 今年6月に公表された19年の出生数は1899年の統計開始以降、最も少なく、初めて90万人を割り込んだ。政府が7月31日に閣議決定した20年版少子化社会対策白書では「『86万ショック』とも呼ぶべき状況」と警鐘を鳴らしている。

    20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か | 毎日新聞
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    濃厚接触男及び濃厚接触女の減少
  • 立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"

    1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。

    立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    背後から撃たれたか/やはり玉木雄一郎氏が立憲民主との合流を選択しなかったのは賢明であった
  • ウサイン・ボルトさん コロナ陽性 マスクなしでパーティーか | NHKニュース

    陸上の男子100メートルで世界記録を持つウサイン・ボルトさんが、24日、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが分かりました。 ボルトさん自身もツイッターでベッドに横たわっている動画を投稿し「22日に検査を受けて、その結果を待っている。症状はないが、安全のために隔離をして、ゆっくり1人で過ごしたい」とコメントしました。 ボルトさんは検査を受けた前日の今月21日に34歳の誕生日を迎えていて、アメリカやジャマイカの現地メディアの報道によりますと、マスクを着用せずに歌手などとパーティーを開いていたということで、SNSで投稿したとみられるパーティーの様子を収めた動画も紹介されています。 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、人口およそ300万人のジャマイカでは24日時点で感染者は1600人余りですが、1日当たりの感染者数はこれまでのひと桁からここ数日は60人を超えるなど急

    ウサイン・ボルトさん コロナ陽性 マスクなしでパーティーか | NHKニュース
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    ジョコビッチといいなぜアスリート()は誕パを開きコロナウイルスに感染するのか/GoToよりこっち叩いた方がよくないか?
  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    “いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん”同意。この半年コミュ障に媚びすぎたわ
  • テレワーク、終了したい。

    昼休みに見たら500ブクマ超えててビビった。 反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。 勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。 併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954 上記blog記事がブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。 個人的にはテレワークという言葉に和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。 増田スペック:地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術職 勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といっ

    テレワーク、終了したい。
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi 2020/08/26
    ZOOM飲みはつまらないと思っている/甘えとか言ってる奴を非表示にする作業中