タグ

あほかとこれはひどいに関するkodebuya1968のブックマーク (16)

  • 安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」

    ニュースキャスター、安藤優子(59)が6日、自らがMCを務めるフジテレビ系情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜後1・45)に生出演。東京・大田区の町工場が中心となって国産のそりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会が5日、そりを供給するジャマイカ連盟から、平昌冬季五輪で下町ボブスレーを使わないとの連絡を受けたと明らかにしたことに、「何かの力が働いているんじゃないですか」と語った。 推進委は提供したそりで五輪に参戦する契約を連盟と結んでおり、損害賠償請求など法的措置を取る方針だが、安藤は「極めて腹立たしい。やり方が。国と国の約束。許されないんじゃないですか」とジャマイカ側の対応に不信感をあらわにした。

    安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/02/12
    “「極めて腹立たしい。やり方が。国と国の約束。許されないんじゃないですか」”いつの間にやら「下町ボブスレー」が国策と化していた。
  • 【安倍首相真珠湾訪問】寛容の価値を世界に すぐに歴史問題を振りかざす中韓にも理解を迫る 論説委員兼政治部編集委員・阿比留瑠比(1/3ページ)

    安倍晋三首相が27日(日時間28日)に米ハワイ・真珠湾で行った演説からは、敵国として熾烈(しれつ)に戦った米国との間で「戦後」に決着をつけ、強固な日米同盟を基盤にともに未来を切り開こうという強い思いがうかがえる。それは、4年前の第2次政権発足後、安倍首相が一貫して取り組んできたことでもある。 「これで戦後は完全に終わりになるかな。いつまでも、私の次の首相まで戦後を引きずる必要はない」 安倍首相は今回の真珠湾訪問を発表した5日夜には、周囲にこう語っていた。日米同盟に刺さった最後の「トゲ」である真珠湾で、5月の被爆地・広島に続いてオバマ米大統領と並んで戦没者の慰霊を行うことで、米政府との間では歴史問題をめぐる不毛な対立は今後、なくなるはずだ。 もともと安倍首相は、米議員らから拍手喝采を浴びた昨年4月の米上下両院合同会議での演説と、世界で高い評価を受けた昨年8月の戦後70年の首相談話発表で日米

    【安倍首相真珠湾訪問】寛容の価値を世界に すぐに歴史問題を振りかざす中韓にも理解を迫る 論説委員兼政治部編集委員・阿比留瑠比(1/3ページ)
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/12/29
    被害者感情に理解を示す皆様は、こんな理屈で加害者を許せるのかね?
  • 小学生は最高だぜ!衝撃のJrアイドル『だっこ会』

    stop vivisection @hana_ko45 小学生アイドルとファンの交流会を『抱っこ会』と呼ぶらしい。 いい歳した大人の男共が阿呆じゃないのか? 日のモラルがますます低下して行ってるよね。。そんなに小さな女の子が好きなら、結婚して子供作って自分の娘を可愛いがれよ!異常だよ! pic.twitter.com/02IdVZ2z2l 2014-10-21 13:06:19

    小学生は最高だぜ!衝撃のJrアイドル『だっこ会』
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/27
    自分で自分の首を絞めてる。
  • 「在日外国人の生活保護受給はおかしい」 フィフィさんの発言で白熱論争

    エジプト出身のタレント、フィフィさんがツイッターに投稿した生活保護に関する内容が注目を集めた。日在住の外国人が生活保護を受給するのは「不自然」だと異を唱えたのだ。 これに一部の人がかみつき、さらに他のユーザーを巻き込んで議論はヒートアップした。 「恩恵を受けているなら、文句を言うな」 発端はフィフィさんが2012年10月30日、在日外国人と生活保護に関するまとめサイトのリンクをツイッターで紹介したことだ。この中には「年金保険料は全額免除に 生活保護の外国人」という見出しの広島県の中国新聞の記事も含まれている。フィフィさんは「国民に相談もなしに既に決めちゃったんですか」と皮肉っぽくつぶやいた。 このツイートに対して、在日コリアンを名乗る人物が「歴史的な背景を知らないのに語る資格はないアホ」と突っかかった。するとフィフィさんは 「在日外国人の1人として言わせていただきます。外国人が生活保護

    「在日外国人の生活保護受給はおかしい」 フィフィさんの発言で白熱論争
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/11/04
    『「恩恵を受けているなら、文句を言うな。文句を言いながらおねだりすれば、それは"たかり"と言われても当然。プライドがあるなら自らを偽るな」』これじゃそもそも生保について無知といわざるを得ないレベル。
  • 【消えた偉人・物語】尋常小学国語読本「中村君」 日本の男は泣くものではない - MSN産経ニュース

    いじめの問題が大きな社会的関心を集めている。「尋常小学国語読巻五」(昭和6年)に、転入児童をめぐるいじめの話が載っている。「中村君」という題材だ。 「四月四日の朝、当番で僕が机の上をふいてゐると、先生が知らない生徒を一人つれてお出でになりました。 『ここがあなたの教室です。せきはあれにします。』といつて、此の間からあいてゐたせきをおさしになりました。 さうして『山田さん』とおよびになりましたから、『はい』と答へますと、『此の方は中村さんといふ人で、今度遠い所から来て、今日から此の級へはいる方です。』とおつしやいました。 又中村君には、『これは級長の山田さんです。分らないことは此の方におききなさい。』とおつしやいました。私ども二人はていねいにおじぎをしました。」(中略) ここには、子供同士とはいえ、人と人との出会いの慎み深いありようが描かれていて好ましい。 「ある日、僕がうんどう場へ出て見

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/09/16
    いじめられるお前も悪い!!ですね。現在も変わらないじゃないか。
  • 三宅久之オフィシャルブログ「三宅久之の小言幸兵衛」Powered by Ameba -2ページ目

    昨日、インターコンチネンタルホテル東京で「三宅久之さんお別れの会」が開かれました。 発起人・友人代表の渡邉恒雄、読売新聞グループ社代表取締役会長・主筆の挨拶、安倍晋三自由民主党総裁の来賓代表挨拶と続き、献杯のご発声は森喜朗元内閣総理大臣という式次第ではじまり、皆さん故人との想い出を暖かく語られておられました。タックルでおなじみの阿川佐和子さんが司会をされ、400人を超える故人ゆかりの方々が師走の多忙な中駆けつけていただきました。 明るい会をという故人の遺志により葬儀色はなく、ジャズ音楽が流れる中、花に囲まれた笑顔の遺影を前に、歓談の輪が広がりました。猪瀬新東京都知事の挨拶では、亡くなる直前に三宅から届いた手紙についての感動的なお話をいただきました。お世話になったテレビ、新聞各社の代表の方がたからも故人にまつわるエピソードが紹介されました。 評論家、ジャーナリスト、作家など多彩な文化人に、

  • 【40×40】河添恵子 歴史が教える「国力=軍事力」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    は周辺諸国による“集団いじめ”に遭い続けている。5月には日固有の領土・竹島周辺で、韓国政府の後援による国際ヨットレースが開催された。先日、北方領土の国後島入りをしたロシアのメドベージェフ首相は、「一寸たりとも領土は渡さない」とばかりに日に牙を剥(む)き、「(日人は)酒ものどを通らないほど怒っているだろうね」などと住民と談笑し馬鹿(ばか)にしてくれた。そして野田佳彦政権による尖閣諸島の「国有化方針」に対し、中国は「固有の領土」という常套(じようとう)句以外、新たに「神聖領土」を使って反発姿勢を強めてくれた。 泣き面に蜂×蜂×蜂…。最低最悪な政治が続く日。近隣不良諸国にとっては、さぞかしいじめがいがあるってことか。彼らは早々にトップギアへチェンジ、蛮行をエスカレートさせていくだろう。 ちなみに尖閣諸島の購入に向けて寄付をした国民の多くは、石原慎太郎東京都知事のアメリカでの発言に共鳴

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/08/03
    で、対馬は某国が乗っ取ったんでしたっけ?
  • 東京新聞:ツイッター発端で桐生市議失職、庭山氏 「議会外発言の言葉狩り」:群馬(TOKYO Web)

    短文投稿サイト「ツイッター」の発言から桐生市議会で除名の懲罰動議が可決された庭山由紀氏(43)。市議としてインターネットを積極的に使い、放射能汚染の危険性などを訴える一方、懲罰動議について議会で明確な説明をしないまま、失職した。真意を聞いた。 (中山岳)

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/06/23
    だからってなんでも過激なことばっかり言えばいいってもんじゃないんだよ
  • 橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問

    菅直人前首相は5月下旬の講演で、橋下徹氏の人気について「一過性なのではないか」と語った。まさに“あなたに言われたくない”というところだが、それとは裏腹に、橋下氏への期待は日に日に高まりつつあるように見える。その一方で、橋下氏を批判する議論も、盛り上がっている。橋爪大三郎・東工大大学院教授が分析する。 * * * 橋下氏を批判する議論が盛り上がっている。その典型が、「独裁批判」だろう。でも批判する人びとが、「独裁」という言葉を正しく理解して、批判しているかどうかは、はなはだ疑問だ。独裁とは、絶対的な権力者が、独占的に法律の制定権を掌握することをいう。 アドルフ・ヒトラーが独裁者になったのは、ワイマール共和国の議会が、全権委任法といって、議会の権限を無期限でヒトラーに委任するという議決をしたから。地方自治体は法律の制定権がないし、明確な憲法違反だから、どう転んでも「独裁者」が生まれる気づかいは

    橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/06/19
    全権委任法を一応は議会で通したヒトラーと、選挙で当選すれば白紙委任とうそぶく弁護士を同じにしたらヒトラーが怒る。
  • 【西論】ぶれるな警察!不祥事防止より犯罪摘発を優先せよ 編集長・井口文彦(1/5ページ) - MSN産経west

    警察不祥事の発覚が目立つ。全国の懲戒免職は1~3月で12人。警察改革以降で最悪に迫った平成22~23年と同じペースという。関西も相次いだ。 3月、大阪府警警部補が飲酒検査のアルコール数値を水増ししていた事件が表面化。次いで同府警の署刑事課長が証拠品の吸い殻を別の吸い殻で代用したことが発覚し、4月の京都・祇園の暴走事故発生当夜に京都府警交通部長らが飲酒していたことが批判を呼んだ。京都・亀岡の暴走事故では被害者情報の扱いで猛反発を受けた。 不祥事の質的問題は、その中身のはずだ。が、往々にして、対応の稚拙さなど別次元の要因が加わって焦点がぼやけ、警察は質の所在を見失いがちだ。その結果、「組織管理」自体が目的にされてしまうことが多い。 これが内部の価値観を歪(ゆが)めている。繁華街で薬物使用者捜し…情報力が社会正義を実現する 私が支局で駆け出しの警察回り記者だった20年前はアクの強い刑事がごろ

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/05/30
    「不祥事の本質的問題は、その中身のはずだ。」そのとおり、だから証拠の偽造は問題だろう。それを無視して何が言いたい。ゲシュタポを日本に作りたいのか。
  • 小沢一郎を控訴した指定弁護士を「懲戒請求・弁護士資格剥奪」呼びかける 信者ブログ - 薔薇、または陽だまりの猫

    これじゃ かつて 光市事件弁護団の懲戒請求を呼びかけた 橋下徹と変わらない 小沢信者の愚行と言うしかない。 ------------------ 小沢信者ブログの「雄」杉並からの情報発信です・さまの呼びかけ/レイバーネットMLから *■ 控訴した3名の指定弁護士はもはや弁護士ではない。懲戒請求して 弁護士資格を剥奪しよう!* http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/06e2d0d390fc5960231ac0d19b0775d6 昨日(5月9日)[小沢裁判]の検察官役の3名の指定弁護士(大室俊三弁護 士、村道夫弁護士、山健一弁護士))は4月26日に東京地裁大善裁 判長 が出した[無罪判決]を不服として東京高裁に控訴しました。 多くの国民、法曹関係者、検察幹部さえも[2審の有罪判決は無理]と言ってい る中で彼らは一審の無罪判決を覆すほどの新証拠もないまま、小沢一郎

  • 戦時教育「悪くない」/改憲派集会 民主・自民・たち日・みんなが出席

    改憲派の「21世紀の日と憲法」有識者懇談会(民間憲法臨調)が主催する集会が3日、東京都内の砂防会館で開かれ、与党・民主党と、先ごろ改憲草案を発表した自民、たちあがれ日、みんなの党の代表が参加しました。 討論で民主党の中野寛成憲法調査会長は、自民など3党が発表した改憲草案を念頭に「民主党は改憲案を先に発表しており、サボっているわけではない。各党の案をすり合わせ、まとめる時期を迎えているのではないか」と提案。自民党の保利耕輔憲法改正推進部長は「天皇元首化」「国防軍」などの同党改憲草案を説明。「戦争放棄の『放棄』が気にいらない」「戦争中に受けた教育は悪かったと思っていない」と暴言を述べつつ、「各議院の総議員の三分の二以上の賛成」という「96条の壁がある」「今度は国会の中で改憲を作っていかなければならない」と主張しました。 たちあがれ日の平沼赳夫代表、みんなの党の柿沢未途政調副会長もそれぞ

    戦時教育「悪くない」/改憲派集会 民主・自民・たち日・みんなが出席
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/05/06
    自分は安全地帯にいるもんだから好き放題。こんな連中こそ率先して南スーダンに行けばよい。
  • 河村市長“南京事件発言”を考える:日経ビジネスオンライン

    ちょっと扱いづらいテーマをあえて取り上げて見ようと思う。1937年12月に中国江蘇省の南京市で起きた「南京事件」である。 河村たかし・名古屋市長が江蘇省南京市の訪日団の表敬訪問に対して、「南京事件はなかったのではないか」と発言したことが、波紋を広げている。中国側から非難の声が上がるのは当然としても、日国内で河村市長に発言を撤回し謝罪することを求める圧力が強いのに少々驚いた。 政治家として、公式に外国の訪問団相手に歴史認識について発言したことを簡単に撤回し謝罪しては、その政治生命はおろか、日中間にある数々の交渉事にマイナスの影響を与えかねない。撤回するときは政治家を辞める覚悟が必要だ。しかも個人が辞めて済む問題ではなく、中国側に高い外交得点を与え、ほかの日中間の交渉事、たとえば、河村市長が否定的な見解を示す中国総領事館への国有地払い下げ問題なども、中国に有利なように動くかもしれない。それだ

    河村市長“南京事件発言”を考える:日経ビジネスオンライン
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/02/29
    「河村市長が否定的な見解を示す中国総領事館への国有地払い下げ問題なども、中国に有利なように動くかもしれない。」ならばなおさら河村はあの発言をするべきではなかった。
  • 【古典個展】立命館大教授・加地伸行 9月入学前に自衛隊入隊 - MSN産経ニュース

    40年前、私は台湾に留学した。暑かった。わけても7月はすごかったが、驚いたことに、その時期に大学進学のための全国統一試験が、国家によって行われていたのである。 台湾の大学は、国・公・私立を問わず、この試験だけで入試の合否を決めるので、親も子も必死。 試験当日、付き添いの親がたくさん来ていた。昼の用意をしてだ。しかし、会場側では付き添いのための休憩室などまったく準備しないものだから、炎天下、親たちは日陰を少しでもと求めて、あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。 そこでこんな名句がある。受験を「考(こう)」、肉などをべるために熱い火であぶることを「●(こう)」と言うが、中国語の発音でもともに「カオ」なので、「学生(スエシェン) 考(カオ)、父母(フームー) ●(カオ)」と。 そんな暑いときになぜ入試をするのかと言えば、欧米の場合と同じく9月入学だからである。 日は4月入学であるが、東大が欧

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/02/28
    そのうち自衛隊感謝決議を国会はしろとか言いそうだな
  • 早川由紀夫 (hayakawayukio)「あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。」

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 引用は正しくしてくれないか。私が言ったのは「福島の農家はオウム信者と同じ」だ。あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。RT @lensmanjp: 福島の農家の人達をオウムと罵ったあなたがそれをいいますか? 2012-01-13 11:25:56

    早川由紀夫 (hayakawayukio)「あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。」
  • Twitter / けむし: 首相会見で産経「あなたの存在そのものが国民に不安を与 ...

    首相会見で産経「あなたの存在そのものが国民に不安を与えていることがわからないのか」って、すごい質問するなあ。 2分前 yubitterから

  • 1