タグ

2006年9月4日のブックマーク (18件)

  • よい子のBlog(季節のフルーツ添え):読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著

    2005年02月24日 読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著 かねてから気になっていた小説、「リアル鬼ごっこ」を読み終わりました。 出版されたのは随分前なんですが、ここしばらくでやたらとタイトルを 見る機会があったので読んでみたのです。 この小説をご存知ない方に説明すると、著者:山田悠介氏はこのを書いた 当時はまだ20歳。デビュー作である「リアル鬼ごっこ」は自費出版にも関わらず、 現在まででなんと30万部近くを売り上げている、脅威のベストセラーです。 一年前には文庫にもなり、引き続き売れているようです。さらに著者は 「ベイビーメール」「あそこの席」「8.1(ハチテンイチ)」などなど、矢継ぎ早に を出版し、どれもそこそこ売れているようです。 …などと書くと「期待の新人か!?」と思われそうですが、決してそうでは ありません(笑)。殆どの人が「このが何故そんなに売れているのか 分から

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「24件の「絶賛派」のウチ8件が「縦読み」でした(笑)。」なるほど
  • マヨネーズの正体: 極東ブログ

    マヨネーズの正体は、卵、油、酢、塩、コショウということだが、ざっくり言えば、それは、油である。作ってみると、げ~それはないんじゃないのというくらい油を使うことがわかる。ケーキを作ってみるとげ~それはないんじゃないのというくらい砂糖を使うことがわかるのと同じだ。あるいはクッキーを作ってみるとわかるけどげ~それはないんじゃないのというくらいバターを入れるのがわかるのと同じだと言ってもいい。人生の真実を少しずつ理解し、なぜ世の中にデブが多いのかがわかってくる瞬間である。なんの話だったっけ。マヨネーズ。 マヨネーズは簡単にできる。ただし、バーミックスタイプのハンドミキサーがないとどうだろう。ネットを眺めると泡立て器だけでできるという人がいるし、外人とかでもちょこちょこっとうまく作っている人がいるが、私は小型兵器がないとだめだった。ミキシングに「ウィクス」というのがアタッチできるタイプのミキサーなら

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「げ~それはないんじゃないの」たしかに
  • カッシーニ、君は日本の指導者となれ、衆院予算委の女王となれ | 世に倦む日日

    カッシーニを発見したのは一年前の9月7日だった。投票日まであと4日となり、敗北がほぼ確定した時期で、私は、何も動こうとしなかった九条の会を批判した記事の中でカッシーニを紹介した。一年前、選挙戦の情勢は敗北必至で気分は重かったが、重い気分の中で私は二人の逸材を発見して、日政治にも希望が残っていると感じて嬉しかった。それはまるで、スリランカの山奥の谷間に入って、手を伸ばした先にサファイアとルビーの巨大な原石を掴み取ったのと同じ気分であり、二個の原石は掌に余るほどの大きさで私を感動させた。村塾門下の晋作と玄瑞。サファイアは長州、ルビーは京。一年が経ち、一人は国会議員に、もう一人は府議会議員になろうとしている。私の予言能力と言うか、予知能力もまんざらではないと自信を深める。探し当ててスポットライトを浴びせ、スター誕生させた阿久悠は私だ。見込んだ二人が日政治を変えてくれるかも知れない。あのと

    カッシーニ、君は日本の指導者となれ、衆院予算委の女王となれ | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    褒めごろし+セクハラ
  • 朝日さん「五つの疑問」への疑問、その四つ目(後編) - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

    朝日さんが言う「アジア諸国が訴える『現在の苦痛』」とは一体何なのか。ちなみに、首相らが靖国参拝をし続ける限り、首脳会談をしないと一方的に日に圧力をかけていることを「苦痛を訴えている国」と定義するならば、それは「アジア諸国」ではなく、「中韓」だけなのだが。朝日さんはどこまでせこく問題を大きくしたいのか(笑)。 百歩譲ってそこには目をつぶるとしても、例えば、上記のリンクの中で、中国の胡錦涛国家主席と小泉首相が直接接触した昨年4月のアジア・アフリカ会議での記者会見を見ても、 アジア・アフリカ首脳会議の際の小泉総理内外記者会見 平成17年(2005年)4月23日 【質問】 先程総理から日中首脳会談について極めて有意義だという言及があったが、その会談の各論について3点お尋ねする。一つ目は、中国の反日デモについて日側ではかねてより謝罪と補償について言及があったが、総理からどのような表現でこの問題に

    朝日さん「五つの疑問」への疑問、その四つ目(後編) - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible
  • 朝日さん「五つの疑問」への疑問、その四つ目(前編) - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

    〈いつ参拝に行っても、何とか争点にしよう、混乱させよう、騒ぎにしよう、国際問題にしようとする勢力がある。いけないと言ったって、日は言論の自由が認められているから、どうにもならない。〉 ←小泉首相の8.15の記者会見での発言 ●異論切り捨てる危うさ 首相にとって反対意見は、「言論の自由」があるから仕方なく許容しているだけのものらしい。だが、参拝に対する批判は野党だけでなく、与党内にも根強くある。 「外交上の問題を惹起(じゃっき)することは間違いない」(山崎拓・前自民党副総裁)、「今日の参拝は非常に残念だ」(北側国土交通相=公明党)。A級戦犯の分祀論や、非宗教法人化などの多様な意見も出ている。メディアがそれぞれの主張を展開するのも当然だ。 反対意見があるからこそ議論が活性化し、よりよい結論が導かれる――。それは民主主義の基的な考えだ。民主政治の指導者であれば、異なる立場の人々を説得し、多数

    朝日さん「五つの疑問」への疑問、その四つ目(前編) - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    何度説明しても「「説得」をしようとする姿勢がみられない。」と言い張る
  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/09/post_464.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「雅子妃のご健康を祈りながらも、妃のはじける笑顔から皇室の存在理由としての国民のための祈りを読み取ることが出来ないのは、残念なことに私一人ではあるまい。」
  • 儲からないものは切り捨てられる。それが現実 - 新しいTERRAZINE

    「他人事」の防災の日 去る9月1日は「防災の日」だった。東京都の訓練に米軍が初参加したのがニュースなどで話題になったので、知っている人も多いだろう。「住民の安全を守るための防災訓練に米軍はいりません」などと言う人が居たそうだが、大災害という「有事」の時に、米軍の力を借りれるのは心強いと思うのだが。まぁ、こういう人たちはいざ災害が起きたときは、「米軍は何もしてくれなかった」と文句を言うに決まっているのだけど。 いきなり脱線した。まぁ「防災の日」といっても、それで避難場所や避難グッズを確認したりしたひとは少ないだろう。なぜなら「他人事」だからだ。誰も自分の身に災害が降りかかるなんて考えない。他人事だから「米軍うんぬん」とか言えるのだ。 誰も使えない「緊急警報放送」 NHKでは毎月1日の正午前に、「緊急警報放送」の試験放送を行っている。「ピロピロピロ〜」って音が出て、「テレビのスイッチが自動的に

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「利益を度外視しても動いてくれる人間は居る。しかし企業はそうではない」
  • OhmyNews:覚醒せよメディア!---対談 田原総一朗 × 鳥越

    萎縮するマスコミ、覚醒せよ! 田原総一朗さんにインタビューして来ました。 私が聞きたかったのは先日の加藤紘一議員の自宅放火とこれを報じたメディアの報道のあり方、この事件を包む日の現在の空気。私にはこうしたことは今後の日人には大きな意味を持っているような気がするんですが、メディアも含め日人の反応は何か鈍いような気がします。インターネット社会も含め私たちが共有している「言論の自由」がどこかで少しずつ削られているような気がします。 皆さんも考えてください。これは自分たちの問題だと。もちろん戦前のことと現在とを単純に同列に論じられないのは当然です。 が、やはり1921年(大正10年)に東京駅駅頭で原敬首相が暗殺されてから1937年(昭和12年)日中戦争へ入るまでの16年間に、3人の現役総理大臣と元総理大臣合わせて5人もの総理大臣が暗殺されていることを。そして、この後には日中戦争とこれに続く太

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    生暖かく見守りたい
  • mumurブルログ:田原総一郎 「僕や鳥越さんや筑紫さんがガンガン発言して、愚民どもの論調を誘導していかなければならない」

    田原総一郎 「僕や鳥越さんや筑紫さんがガンガン発言して、愚民どもの論調を誘導していかなければならない」 (前略) 鳥越 「加藤紘一さんの自宅が放火されたのは8月15日。まさに小泉首相の靖国参拝の日でした。そのとき、田原さんはどのような印象、感想を持ちましたか?」 田原 「ちょうど夕方、午後4時か4時半ごろ、加藤さんと電話で話をした。加藤さんがあちこちで頑張っているからその励ましと、『小泉さんはどういうつもりなのか』と話した。電話を切った直後に、テレビ朝日からの連絡で『今、炎上中だ』と。びっくりした」 鳥越 「あの日の朝、(加藤氏は)『スーパーモーニング』(テレビ朝日)にゲスト出演していて、靖国参拝についてはかなり明確に言い切っていた。それで夜、僕も聞いて、まさかと思った。あまりにもストレートすぎる。戦前ならまだしも、この時代に…。多少ありますよ、銃弾送りつけられたりとか、いろいろありますけ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    ああステロタイプ
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    ニセ科学は「個人的事実」と「客観的事実」の区別をつけていない場合が多い
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「真しにこれらの人たちと議論し、お互いを理解できたならば、炎上は逆に、新しい支持者を大幅に増やすチャンスに変わるでしょう。」前向きでいい感じ
  • 『「ブロガー×オーマイニュース~市民メディアの可能性」にいってきた。』

    概要 市民型ジャーナリズムを実現し、韓国でマスメディアと比肩する存在となったオーマイニュース。その「実名に基づいた市民記者」という理念は、果たしてこの日のネット空間でも実現可能なのか? 8月28日のオーマイニュース日創刊を記念して、ネット世界で論陣を張るブロガーたちと、鳥越俊太郎編集長らオーマイニュース編集局スタッフがその現実について徹底討論します。(会議資料引用) てなものにお手伝いカネガネ行って来た。シンポ内容は、ウチが書くよりよそもっといいブログを読んでね。シンポ自体は、議論も面白くみんな真剣で熱く鋭く「いい雰囲気」でした。 さっそく結論からいうと「オーマイさんは、赤福」となる。 現在のオーマイ炎上について質問に、鳥越氏はじめ平野編集次長の認識は「まだ始まったばかりなの。もっと長い目でみてやってください」だった。 ・・・え~っと、ええ人生送ってきたんやねぇ・・・。 それは作り手

    『「ブロガー×オーマイニュース~市民メディアの可能性」にいってきた。』
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    「あまい。赤福餅より3倍は甘いゾ!」そんなものと比べるとは失礼な!赤福に謝れ
  • uumin3の日記 他の人もやっているから…というのは小学生の言い訳

    気になったニュースです。 研修生、時給450円残業 千葉養豚場殺人 社団法人「千葉県農業協会」が受け入れている中国人研修生(26)が研修先の養豚場で男女3人を殺傷したとされる事件で、来は残業してはいけない研修生が時給450円で月50時間前後の残業をしていたことがわかった。(略) (ashahi.com 2006年09月02日) 中国人容疑者による殺人と傷害の背景に、苛酷な労働環境(といいますか搾取の構造)があったという話です。 もちろんこの中国人容疑者の刑法上の罪は厳しく問うべきですが、外国人研修生をいいように使っていた側に対しても厳罰があってしかるべきでしょう。これに似た話、かつて日から外国へ出稼ぎや移民に行って搾取されたとか騙されたとかいう話なら、はっきり酷い話だと思う人が多いでしょう。それと何も変わりはありません。人の欲をい物にする奴らはどこの国、どこの時代にもいるでしょうが、

    uumin3の日記 他の人もやっているから…というのは小学生の言い訳
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    情況倫理ってやつでしょうか
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000286

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    盧武鉉やウリ党は本気でそう考えてそうだ
  • 分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡

    宝くじの1等に3回連続で当たるなんて、確率的にほとんどありえない。 もし起きたとしたら、世にも珍しい奇跡的事件として、全世界のテレビ局がニュースとして取り上げるだろう。 ところが、ここに、100回どころか、何万回、いや、何億回も宝くじに当たり続けるほどの、とてつもない奇跡が存在する。 それは、「あなた」という存在である。 あなたが、何気なく、澄んだ初秋の青空を見上げ、「ああ、今日も気持ちよく晴れたなぁ」と、心地よく感じることができる確率は、数兆の数兆倍のさらに数兆倍のそのまたさらに数兆倍分の1以下の確率なのだ。 そもそも、もし、ビッグバン膨張の初速が、実際より、ほんの少し遅ければ、宇宙は0コンマ数秒で、収縮して終焉を迎えただろう。 逆に、もう少しだけ速ければ、薄い水素ガスが広がるだけの退屈な宇宙になっていただろう。地球どころか、いかなる星も銀河もない不毛の宇宙だ。 ビッグバンの特異点のパラ

    分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    内容はともかく大げさな文章にしらける
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060903it13.htm

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    マスコミ曰く「小泉のせいでアジア外交が損なわれている」のだから、以前はきっと好感度120%だったのでしょうね
  • ブログ時評 オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か [ブログ時評63]

    8月28日にオープンしたオーマイニュース日版は、初日にトップアクセスを記録した『嫌韓流』批判記事「インターネット上ではびこる浅はかなナショナリズム~この国の未来を支える若者の論理は…」が2ちゃんねらーによる心にもない「釣り記事」だったと判明する一方、多くの「左寄り」市民発の記事がコメント欄で2ちゃんねらー等の集中砲火を浴び「炎上」している。9月2日にはオーマイニュース編集部とブロガーの対話集会が早稲田大で開かれて、開設に至る内幕が明らかになった。 「ブロガーXオーマイニュース『市民メディアの可能性』」レポート(1)(BigBang)が伝える鳥越俊太郎編集長の発言「僕はJanJanもライブドアニュースも見たことが無いのでわかりません。(会場凍る)」が最も衝撃的なデータである。市民参加型メディアとして先行している存在を全く勉強せずに、韓国の成功経験だけで市民メディアを立ち上げてしまったとは…

    ブログ時評 オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か [ブログ時評63]
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/04
    始まる前から終わってた