タグ

2006年10月4日のブックマーク (15件)

  • Classical Airplane Museum 古典航空機博物館 中島飛行機物語

    第二次大戦以前のクラシックプレーンを小池繁夫氏の描く精細で素晴しいイラストとショートストーリーで紹介します。 ライト兄弟がフライヤー号で飛行に成功したのが1903年です。 それから100年余りで、航空機技術は凄まじい勢いで発展しましたが、飛行機の黎明期からのレシプロエンジン飛行機の姿に、独特のクラフトマンシップを感じます。 民間機は勿論、軍用機さえも兵器という捉え方を超えて、新しい技術・未知の世界へ挑戦するアグレッシブな技術者の姿がそこにイメージされます。 そういった人達の集団である中島飛行機には、戦前1917年から1945年までの短い歴史の中に、熱い感動の物語がきっとあったと思います。 また1938年の航研機による世界長距離飛行記録樹立の物語も、関係者の純粋な挑戦の姿が浮かび上がります。 このホームページでは飛行機のイラストとともに、世界の航空博物館の訪問記等を通じて、レシプロ機の美しさ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    小池繁夫氏の素晴らしい航空機イラストがたくさんある
  • 中国の笑えない“小話” - 依存症の独り言

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    「マルクスから電話がかかってきた。「資本家はみんな滅びたかね?」答え 「共産党中央に入りました!」」面白いけど笑えない
  • 軍隊のない平和な国 ? ぷっ - Kojii.net ココログ別館

    在アイスランド米軍が撤退したニュースを受けて、mixi 日記なんかで「軍隊のない平和な国になって、すばらしい」「アイスランドにも、米軍がごり押しして居座っていたのか」などと、寝言みたいなことを書いている人がたくさんいました。 ( ´_ゝ`)プッ アメリカが「米軍を引き上げる」といいだしたら、「経費は負担するから、なんとか残ってくれないか」と要請したのはアイスランド側なんですけれど。 http://www.asahi.com/international/update/0930/009.html アイスランド政府は基地の駐留経費の全額負担などを申し出て駐留継続を促してきたが、米国側は「地球規模の戦力再編成の一環」と突っぱねた。 そもそも、米軍がアイスランドに駐留するようになったきっかけは、第二次世界大戦でデンマークがドイツに占領されてしまい、当時デンマーク領だったアイスランドが宙に浮いてしまっ

    軍隊のない平和な国 ? ぷっ - Kojii.net ココログ別館
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    アイスランドから米軍撤退
  • Blog Status Report - Living in market fundamentalism | 世に倦む日日

    9月のキーワード検索で最も多かったのは「組閣」で、1837件のビジターがアクセスしている。「細野豪志」は第5位で9月だけで1115件。「野口英昭」が1249件で第4位になっている。野口英昭については毎日のように多くのアクセスが入る。未だに人々の関心が高く、ブログの記事が読み続けられている。野口英昭怪死事件のときからブログを知って読み始めたという読者が多い。正確なところはわからないが、現在のブログのサブスクライバのボリューム全体の半分はこの層なのかも知れない。私の見るところ、ブログのサブスクライバにはどうやら三層あり、第一は初期の映画の批評の時代から読んでくれている読者で、数的にはきわめて少ない。第二は昨年の衆院選の前後から読み始めた読者で、この中にはブログに影響されたのか、自ら政治ブログを立ち上げた読者が数多くいる。そして第三が今年2月の野口英昭事件から読者を続けてくれている層である。

    Blog Status Report - Living in market fundamentalism | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    センセイは自慢が大好き
  • http://d.hatena.ne.jp/URARIA/20061003

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    ヒトラーの仮想をして喜んだ近衛たん
  • 池田信夫 blog:効率の高すぎる政府

    橘木氏のでも論じられているが、日の国民負担率は37%と、OECD諸国の中でアメリカに次いで低い。今の財政赤字をすべて増税でファイナンスしても50%に満たず、先進国では最下位グループだ(経済財政白書)。だから小泉政権でも「小さな政府」というスローガンはやめて「簡素で効率的な政府」などというようになり、安倍政権では「筋肉質の政府」という変な表現も出てきた。しかし行政の効率を公務員(独立行政法人などを含む)の人口比率で比べても、日は1000人あたり35人と、OECDで最低だ。つまり数値的な国際比較で見るかぎり、日はすでに効率的な政府なのである。 質的な問題は財政負担ではなく、むしろなぜこのように効率が高いのかということだ。たとえば、かつての金融行政は、ほとんど銀行・証券業界の業界団体による「自主規制」で運用されていた。大蔵省はそれを監督するだけだったため、SECの数十分の一の要員で規

  • 分裂勘違い君劇場

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    いつも大量にブックマークされてるが、なぜなのかわからない
  • 閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき

    小熊英二を検索すると必ず引っ掛かるのかの「極東ブログ」。といって私は「かの」であるかどうか 全然知らないのだが、いつ読んでもこの人は頭が大変不自由な人間だと感心させられる。 何故この程度がネット上では大きな顔ができるのだろうか、それなりの考えを持って何かを語る気があるのなら ネットで見ただけでいい加減なことを書く一人2チャンネルはやめた方がいいと考えるのが常識だろうに、 だから私などに突っ込みを入れられる。 「極東ブログ」の人は小熊英二に脱力しているそうだが、小林秀雄に永遠の愛を誓う人にとっては 確かに小熊英二は許しがたいだろう。しかし小林秀雄の思想は小熊英二が取り上げる戦後「思想」の道筋にはない、 また小林秀雄をよく読んでいるのならそのことがわかるはずなんだがそれもわからないらしい。 全く小林秀雄も気の毒なものだ、自分の亜流を気取る人間がここまで読解力のない人間だとは 今頃自分のいい加減

    閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき
  • 「韓国には白か黒しかない。灰色はないんだ」 活字中毒R。

    「週刊アスキー・2006.10/3号」(アスキー)の「今週のデジゴト」(山崎浩一著)より。 【あれは、そう、数年前に韓国のネット事情を取材したときのエピソードだった。当時、ネットで目の敵にされている某大新聞社の企画で、私は韓国の人気ニュースサイト主宰者のK君と出会ったのだった。K君はいわゆる386世代の末っ子に当たる30代後半。ご多分に漏れず、幼少期から反日教育を叩き込まれ、学生時代は過激な民主化闘争にのめり込み、主宰するサイトでも痛烈な保守批判に健筆をふるっていた。 ソウル江南区にあたる彼のオフィスで通り一遍の取材を終えると、なんだか話し足りない様子のK君は、私と通訳のY嬢を事に誘ってくれた。せっかくのお誘いなので、彼の行きつけの韓定レストランで昼間っから一杯やりながら話の続きを……てなことになった。 K君はいきなり焼酎のボトルを1空けてしまうと、さきほどとはうって変わった韓国風べ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    アイデンティティ維持のため「反日」を必要とする人たち
  • 気勢をあげるBD陣営

    ソニーから新世代BDレコーダーが発表された数十分後、Blu-ray Disc Association(BDA)はCEATEC JAPAN 2006のブースにてプレスセッションを開催。関連するハード/ソフトベンダーの代表者が顔をそろえて気勢をあげた。 コメントを寄せたのは、サムスン電子の具國氏(顧問 Adviser To CEO)、シャープの高橋明氏(技術部基盤技術研究所長)、ソニーの西谷清氏(コーポレート・エグゼクティブ SVP)、TDKの松井国悦氏(レコーディングメディアビジネス・グループ・ゼネラル・マネージャー)、20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパンの内藤友樹氏(代表取締役社長)ら13人。 「BDこそがデファクトスタンダードになると思っている」(TDK 松井氏)、「レーザーディスクの時代から培ってきた技術をBDに投入、プラズマと組み合わせて楽しんで欲しい」(パイオニア

    気勢をあげるBD陣営
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    ぼくらは少年探偵団
  • SF映画みたいな開き方をするドア(動画)

    この映像見たら、格好良すぎて1週間くらい寝れなくなると思いますよ。 このドアは、たくさんの板に分かれています。人が通ろうとすると、それぞれの板につけられた赤外線センサーがあなたの接近をキャッチして、身体のラインに沿って、スルスルとドアが開いてきます。 ものすごく未来的で超ウルトラクール。もし僕が大金持ちになったら、家のドアはこれにしようと思います。

    SF映画みたいな開き方をするドア(動画)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    何の役に立つのだろう、などと考えてはいけない
  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

  • 『女性の非モテがさんざん自虐ネタを書いておいて、最後に「でも、こんな私をなぜか好きになってくれる人がいて」と逃げを打つさま - otsune風呂』へのコメント

    暮らし 女性の非モテがさんざん自虐ネタを書いておいて、最後に「でも、こんな私をなぜか好きになってくれる人がいて」と逃げを打つさま - otsune風呂

    『女性の非モテがさんざん自虐ネタを書いておいて、最後に「でも、こんな私をなぜか好きになってくれる人がいて」と逃げを打つさま - otsune風呂』へのコメント
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    みんな何でこんなに恋愛ネタが好きなんだろう
  • スポンサーサイト::

    2006-10-03 毎日新聞でこんな記事が ↓ ■大きな声では言えないが:「通信の秘密」は今 牧太郎(毎日新聞:社会) より  「街灯のともる路地で××議員の手が……熱いキスは5秒ほど続いた」というコメント付きで、女性キャスターとの熱愛シーンを写真誌にスクープされたイケメン議員。慌てて「不徳のいたすところ」と党役職の進退伺を出したそうだが、それほど大げさな話?  奥方が亭主の不倫に腹を立てるのは至極当然。不倫は決して褒められたことではないが、赤の他人にとやかく言われる筋合いはない。これは極めてプライバシーの問題。取材する相手に「あなた方もジャーナリストなら、政治家の巨悪を追及したらいかが」と笑って皮肉でも言えば良いのに。 → 巷を騒がせている細野衆院議員と山モナ女史の密会騒動に関連する話題に、「不倫は決して褒められたことではないが、赤の他人にとやかく言われる筋合いはない。これは極めて

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    不倫で大騒ぎする必要はないと思うが、牧太郎の変心あるいは二枚舌は納得いかない
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/10/anonymous

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/04
    一般人ブロガーの実名を知りたいとは思わない