タグ

2007年3月10日のブックマーク (25件)

  • 私のブログがあまり流行りません・・・

    アクセスアップの私が知っているアクセスアップの方法は、トラフィックエクスチェンジ、相互リンク、メール広告、検索エンジン登録、です。 お勧めは、すぐに効果が出るトラフィックエクスチェンジでしょうか。 登録するだけで効果が出ますし、ジャンルにあったランキングなどと組み合わせると効果が高いと思います。 (ランキングの上位を狙えれば意味のあるアクセスもついてくるかと。) *******無料検索エンジン登録代行************************************* (登録の条件は、ホームページにバナーを張ることのようです。) 千客万来ドットコム http://www.1senkyakubanrai.com/ 無料検索エンジン一括登録 http://touroku.s2mall.net/ 無料登録ドットコム http://www.muryoutouroku.com/free/ses

    私のブログがあまり流行りません・・・
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    上を見ればキリがない
  • (cache) OPENDOORS:雑誌:論座2007年4月号-戦争か革命か、第三の道は?鎌田 慧

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    (cache) OPENDOORS:雑誌:論座2007年4月号-戦争か革命か、第三の道は?鎌田 慧
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    左翼の正しいあり方
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、老人は敬うものという価値観が日にはあったのかもしれない。まだそういった価値観が残っている国・地域は残存しているものの、儒教圏か否かに関わらず、老人への尊敬というものはだんだん目減りしているように思える。“老人を敬う”という精神が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 人間というものに、valueという言葉をあてがう事には私も抵抗を禁じ得ないが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というよりも、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていたことに私は注目する。キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネ

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 老人が尊敬される時代は終わった
  • 痛いニュース(ノ∀`):「うちでゲームするか」 銭湯で知り合った男児を組事務所に連れて行き、ゲームをさせた暴力団員を逮捕…北海道

    「うちでゲームするか」 銭湯で知り合った男児を組事務所に連れて行き、ゲームをさせた暴力団員を逮捕…北海道 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2007/03/10(土) 12:43:00 ID:???0 未成年者誘拐:苫小牧の暴力団員逮捕 9歳児を事務所に連れ去る /北海道 ◇銭湯で「うちでゲームするか」 苫小牧署は9日、苫小牧市元町3、暴力団員、無職、松原哲也容疑者(32)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。 調べでは、松原容疑者は1日午後7時ごろ、同市内の銭湯で、1人で来ていた同市の男子児童(9)に「うちでゲームするか」などと声をかけて連れ去った疑い。松原容疑者は、男児を自分が寝泊まりする組関係の会社事務所まで歩いて連れて行き、ゲームをさせた後、同日午後8時ごろ、タクシーで男児の自宅付近まで送ったという。男児にけがなどはなかった。 男児の親から同署に「息子が帰ってこない」と届け出があ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    せつない
  • ティファニーをアルミホイルで :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • モテる男も正直辛い : もみあげチャ〜シュ〜

    1 名前:愛のVIP戦士:2007/03/09(金) 22:50:20.84 ID:6YiSJL760 そう思ってる奴きてくれ 3 名前:愛のVIP戦士:2007/03/09(金) 22:51:15.79 ID:ywZiXT4F0 >>1 乙 わかる 俺もイケメンだから 非常にわかるぞ 6 名前:愛のVIP戦士:2007/03/09(金) 22:53:36.59 ID:6YiSJL760 好きでもない子とメールせにゃならんのだ… そこから可愛い子を這いずりだせとも言うが… いるのかな…当に 8 名前:愛のVIP戦士:2007/03/09(金) 22:55:30.79 ID:6YiSJL760 っていうかこういうスレはVIPだと嫌われそうだなwww 11 名前:愛のVIP戦士:2007/03/09(金) 22:57:38.69 ID:F4ZFsIIt0 告白されて断るときがほんとに辛い 1

    モテる男も正直辛い : もみあげチャ〜シュ〜
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    市場はいつも不均衡
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    はてブコメントは見ないのが吉
  • はてブ怖い - pal-9999の日記

    いつも暇をもてあましてるはてなーが集まり、それぞれ嫌いなもの、怖いものを言いあっていく。皆、「ウィルス」「モヒカン族」「セキュリティ漏洩」などと言ってる中にひとり、「インターネットに怖いものなぞあるものか」というはてなーがいる。当に怖いものは無いのかとさんざん念を押しても「ないものはない!」と言う。しかし、何度も念を押しているうちにやっと「あった!」という。何が嫌いなのかと聞くと「はてなブックマーク」。 その男は「はてなブックマークの話をしているだけで気分が悪くなった」と言い出し、隣の部屋で寝てしまう。 そこで皆は「あいつは気にわないからはてB攻めにしてやろう」と、彼のはてなダイアリーを、はてB攻めにしてやった。すると、男は怖がるどころか「注目エントリ入りしすぎて怖い」「PV稼げ過ぎて怖い」などと言いながらブログを書きまくり、とうとう注目エントリを自分のブログエントリで埋め尽くしてしま

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    これは粋でげすな
  • http://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000005816

  • スターリン時代のソビエトで行われた様々な写真の改ざん

    アドルフ・ヒトラーと並ぶ独裁者として知られるヨシフ・スターリンは過酷な抑圧政策で知られますが、その中で印象操作のためにさまざまな写真の改ざんが行われました。一部、改ざんなのか疑われているものもありますがまとめて紹介します。 詳細は以下の通り。 NEWSEUM: The Commissar Vanishes 1919年の革命記念日に赤の広場で撮られた写真。中央左の人物がレーニン、その右にトロツキー。 トロツキーをはじめ、数人が跡形もなく消されている。 プラウダを読むトロツキー。 1925年にトロツキーは失脚、写真の顔の部分がつぶされた。 1920年、ボリショイ劇場前でのレーニンらの演説を写した有名な写真。ちょうどレーニンが演説中で、トロツキーとカーメネフが階段のところで演説の順番を待っている。 階段からトロツキーとカーメネフの姿が消えている。 この写真は時間差があって、その間にトロツキーとカ

    スターリン時代のソビエトで行われた様々な写真の改ざん
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    ソ連のプロパガンダは世界一!
  • 2ちゃんねるを殺伐としたサイトにしたほんとの理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    2ちゃんねるを殺伐とした理由について ひろゆきから反論があった。 その反論は、ネットでの効率的な情報交換について 考えさせるものでおもしろい ●面倒なあいさつは抜きにしたい 何号かまえに、2ちゃんねるがわざと殺伐としたサイトにデザインされているという話をとりあげた。殺伐とした人間模様にしたかったからではないか と書いたところ、管理人の西村博之氏(通称・ひろゆき)から、それは誤解だとブログで反論があった。その理由が彼らしく、また、ネットでのコミュニケー ションを考えるうえでもおもしろい。 2ちゃんねるを殺伐としたサイトにしたほんとうの理由は、「第3者が見たときに情報価値が高くなるように」ということだと、次のようなやりとりの例を挙げて説明している。 パターン1 Aさん「はじめましてこんにちは、わたしはの写真を集めたサイトを社内で作ろうとしてるのですが、サーバ内のHDDの残り容量がわからないの

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    ひろゆきってやっぱり頭いいな
  • 山本七平の不思議 - 竹林の国から

    七平さんは平成3年12月10日に膵臓ガンのために亡くなられました。その名前が世間に知られるようになったのは、昭和45年の5月に『日人とユダヤ人』を出版して以降のことです。このの著者名はイザヤ・ベンダサンとなっており、山書店がその版元で初版はわずか2500部だったといいます。別に広告もしなかったそうです。 それが、霞ヶ関の官庁街、最初は外務省の地下の屋、それから通産省へそして大手町のビジネス街(読者は主に商社関係の人たちだったらしい)へと口コミで広がって行き、次は大阪で商社関係の人たちに、そしてうわさは全国へと広がっていき「遂には、問屋と大手書店と現物争奪戦に発展する」までになりました。 私がこのを知ったのは、確か昭和45年11月頃の『諸君』紙上の対談記事ではなかったかと記憶していましたが、先日、国会図書館で調べたところ、それは同書の11月号「ハダカにされた日人」という佐伯彰

    山本七平の不思議 - 竹林の国から
  • 田舎の小鼠

    田舎の小鼠 −遊ばざる者、働くべからず。自分さえ良ければ全て良し− 優れた画家が、美を描いた事はない。  優れた詩人が、美を歌つたことはない。 それは描くものではなく、歌ひ得るものでもない。 美とは、それを観た者の発見である。創作である。 −青山 次郎− 日人といふこと−山七平といふ人− 「山七平とはどのような人であったか」 氏の業績は幅広く、かつまた一種謎めいたところさえあります。まとめるのが困難ですが、最近出版された氏に関するにわかりやすい説明がありました。 以下に引用させていただきます。 「(前略)山七平氏は,(中略)日を第3者,それもキリスト者の目からできるかぎり客観的に把握しようとする立場を磐石の基盤として,深く広く日思想の理解に当たって来られた希有なる学者である。 二代にわたる熱烈な新教信者の家に生まれ,その深い宗教的雰囲気に包まれて成長,自分自身も全く自然にその

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    「日本教」の発見者
  • すごいひと

    七平を冒険 地獄を見た人、死を恐れるひと、静かに怒るひと、倒れないひと、山七平。たまにおちゃめな山七平。 クリスチャンの家庭が、帝国陸軍の日常が、フィリピンの人々のみせた態度が、戦火と飢餓が、俘虜収容所の暴力支配が、敗軍の将同志の内輪ボメが、戦後の闘病生活が、この偉大な思索を産んだのでしょうか。 氏の、表面的に捉えることのできない、思索の迷宮は迷って楽しい場所。先入観を持たずに読むことはむつかしい。何度も読むと見えてくることば。 戦後最大の智慧(当社比)を是非冒険してみてください。 ここに紹介するは、残念なことに多くが絶版です。古屋さんで探せるように出版社、サイズ、背表紙の色などをデータとして添えます。 また、持っていないけれど存在を知っているはグレイで、持っているけどまだ読んでいないは水色で表しています。 1) 戦場で:学徒出陣という不安な中で、帝国陸軍といういびつに回る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    「地獄を見た人、死を恐れるひと、静かに怒るひと、倒れないひと、山本七平。たまにおちゃめな山本七平。」
  • http://sitiheigakususume.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_12c2.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    イザヤ・ベンダサンと山本七平について「「この両者を同一視」しないことが大切」
  • スパムブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • Geekなぺーじ : Second Lifeをやってみて思ったこと

    最近、何かと話題のSecond Lifeをやってみました。 最終的な感想としては「超ワクワク、色々やってみたい!」だったのですが、その感想になる人は少ないと思いました。 私は、「Second Lifeの仮想空間での生活はどうでもいいけど、LSLスクリプトで遊びたい。」という感じなので、少数派だと思います。 で、一般的な感想としては岡田有花記者が書かれていたことが非常に適切であると思いました。 個人的な感想としては一般の人は以下のような感じになるかも知れないと思いました。 とにかく難しい。 慣れる前にやめてしまいたくなる。 普通の人は、がんばって慣れようと思うようなインセンティブが見つけにくそう。 という感じですかね。 まず、私は最初の初心者用 Help Islandをクリアできませんでした。 途中で、「イベントがどこで発生するんだよ!ムキー!」となってしまって main landに飛んでし

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    敷居の高さ=1メートルくらいかな
  • アメリカのエタノールフィーバーが穀物の値上がりを引き起こしている件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    アメリカのエタノールフィーバーが穀物の値上がりを引き起こしている件について
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    水資源・表土流出が心配
  • 世界各国にもあった慰安婦・慰安所:イザ!

    日も慰安婦問題について書きたいと思います。私は、社会部時代から10年以上もこの問題に関していろいろと書いてきたので、正直なところ、少々うんざりしている部分もあるのですが、やはり反論すべきところは反論しなければならないと思うので、しつこいですがこだわってみます。 慰安婦問題をめぐる米下院の対日非難決議案は、「この『慰安婦』という日政府により強制された軍の売春制度は、20世紀最大の人身売買事件のひとつで、その残虐性と規模において前例がない」としています。しかし、この短い文章の中にも、いくつもの誤りがありますね。間違った前提の上に、間違った事実認識と悪意を重ねてつくったかのような決議案といえます。 米国という国は、自分達が常に正義であるかのように振舞いますが、実際にやっていることは違いますね。和平を求める日の特使受け入れ要請を断った上で、落とす必要のない原爆を実験目的で2発も投下し、何

  • 「慰安婦」決議案を加藤駐米大使が批判:イザ!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    どうなることやら
  • ダイアナ妃特集と日本の皇室 - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

    さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ 昨日(もう一昨日か…)見ていた「ザ!世界仰天ニュース」では、亡くなったダイアナ妃についての特集が。「最期の10日間の真相が…」などというタイトルで、「今だからこそわかる真実を明かす!」的な期待を視聴者に抱かせる。こういう煽り系のタイトルは99%裏切られる。今回もきっちり裏切られた(というか期待もしていなかったが)。 それにしても、ダイアナ妃が亡くなったのが1997年。あれからもう10年である。月並みだが、早いものだ。 これ系の特集はほぼ毎年、いろいろな番組で組まれているような気がするが、今回の特集は私にとっては雅子さまを強く連想させる。番組で「エェ~」扱いだったのは、チャールズ皇太子・ダイアナ妃夫がカナダがどこかに訪問されたとき、皇太子から愛されないこと(愛人がいるという話だ

    ダイアナ妃特集と日本の皇室 - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible
  • 翻訳小説が出なくなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近どうも翻訳小説を読む人が、ミステリーとSFを除くと減っているみたいで。 それも英語圏以外のものに関してはさっぱりなわけで。 でもって、SFとミステリーも、売れているものはそれなりにあってもベストセラーにはあまりならなくなっていて。 SF・ミステリー業界では「シリーズものの続きが出ない」ものがいくらでもあるわけです。 そんなことは昔からですが。たとえば「ナポレオン・ソロ」(一世を風靡した痛快娯楽スパイ小説。TVドラマのほうが有名)ですら全部は翻訳されなかったんじゃないかな。 で、今後の状況なんですが、たとえば値段を高くすれば固定読者は買う(SFなんかはすでにそうなっている)。問題は、翻訳者が翻訳してっていけるか、という経済的なところでして。 すでにロシア語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・フランス語などの小説の翻訳者は、初版3000部で5000円、みたいな(それでもあちらではそこそ

    翻訳小説が出なくなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    翻訳文化は日本の財産なので、国家の補助とかあってもいいかもしれない
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    ユカタンは率直でいいなあ
  • SEO経営 - second lifeの7つの不人気に対する反論

    新着コメント 単にOS市場がアメリカに移って今更なかを書き換えられるスマートフォンつく...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:porepore90 >社員を減らすことができる→失業する人が増える この間をうまくシフト出来れ...... システム化と失業率 投稿者:soyo ■システム化したい時 1)既に回っていない、直ぐ回らなくなる事が目に見えて...... システム化と失業率 投稿者:きむこう ルート134さん、コメントありがとうございます。でも、ジョブズは嫌がるだろ...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:mugendai >誰かが、iPhoneに接続できるキーボードを発明したりして。 ブルートゥー...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:ルート134 ブログネットワークとは? CNET Japan ブ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/03/10
    かっこいいエスタブリッシュメントの人ですね