タグ

2008年8月29日のブックマーク (8件)

  • さばさばしているようでねちねちしている女の会 - 河の向こうに灯が見える

    ・さばさばしている女は、じつはねちねちしている そのことについて、『時をかける少女』を観終わって考えました。主人公の真琴がイマイチ好かれないヒロインであるのも、「さばさばしているようで、ねちねちしている」からではないか、と思ったのです。私はこの種類のヒロインは嫌いでないというか結構好きw。自分もさばさばしているといわれるけれど、ねっちねちだからだと思う。「さばさばしてるよねー」 時折いわれる。でもこれ全然誉め言葉でないですね。「さばさばしてる」って結構言われ損だと思う。だって少しでもうじうじねちねちすると大変な槍玉にあがるからです。ねちねちしているようで、さばさばしている場合には考えられないような迫害を受けます。一度さばさば振舞ったら、ねちねちはしてはいけない!という暗黙の了解があるようです。なんででしょう。・さばさば=男子的 ねちねち=女子的 さばさば系女子のことを、ボーイッシュという表

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    サバ風味のういろう
  • 芸能:ZAKZAK

    一有名な“金髪女将”家出騒動に温泉街“困惑” 山形・銀山温泉 看板女将、ジニーさんの所在不明に、小さな温泉街ではさまざまな憶測が飛び交っている=山形県尾花沢市(クリックで拡大) 日一有名な「温泉旅館の女将さん」が半年近くも姿を見せず、秘湯として知られる温泉街に騒動が巻き起こっている。山形県の銀山温泉を一躍全国区にした米カリフォルニア出身の金髪女将で、旅館側は「個人的な理由」として所在を一切明かさず、温泉組合の関係者も一様に「どこに行ったか分からない」と首をかしげるばかりだ。 今年3月から姿を見せていないのは、銀山温泉の高級旅館「藤屋」の女将、藤ジニーさん(42)。名門のリンフィールド大(オレゴン州)卒業後の1988年、英語指導助手として山形を訪れ、91年、藤屋7代目と結婚した。 2003年の公共広告機構のCMでは、和服姿で登場。日文化や習慣の素晴らしさを日人以上に理解する米国人

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    代わりに仲居さんが金髪コスプレする
  • 『燃える方程式』〜トリアージについて不真面目な話〜 - 法華狼の日記

    SF小説には、「方程式もの」というジャンルがある。トリアージ論争とも深くかかわる極限状況を前提として展開される物語形式だ。 以前のトリアージ論争にからめて、「方程式もの」をふくむ極限状況を舞台としたフィクションについて紹介したことがある。 『カンビュセスの籤』を読む - 法華狼の日記 補足をしておくと、「方程式もの」は極限状態にて解法を見つける作品群であるのだが、始まりの『冷たい方程式』は医療的な緊急状態を扱っており、トリアージの正しい使い方に近い。 医療行為に向かう宇宙船が舞台となっており、あくまで特異状況と注意しながら、あらかじめ優先順位が読者に提示されている。その意味では、現在の騒動を起こした始まりのブログ記事より、ずっとていねいにトリアージ的状況を題材とした作品であった。 そんな「方程式もの」に、以下のような解法がある。 『燃える方程式』 惑星に向かう宇宙船の操縦席で、パイロットは

    『燃える方程式』〜トリアージについて不真面目な話〜 - 法華狼の日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    堀晃「連立方程式」で方程式ものの解法が網羅されてる(パロディだけど)
  • 天皇制に仕掛けられた爆弾~『象徴天皇制と皇位継承』 笠原英彦著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    このままでは皇位継承者がいなくなってしまうかもしれない──そうした危機意識のもと、2005年1月から有識者会議で検討されてきた皇室典範改正案は、2006年9月、秋篠宮家の紀子妃に男の子、悠仁親王が誕生したことで見送りとなった。 目の前の局面が回避されたおかげで皇室存続をめぐる騒動は緊張感を失いすっかり下火になったけれど、根的に解決されたわけではないのは子供でもわかるリクツで、遠からず(といってもたぶんけっこう遠いが)再燃するのはあきらかである。 皇統が断絶の危機に瀕しているのは、戦後改正された皇室典範のせいだ。 新典範は旧典範をおおよそ引き継いでおり、有識者会議で議論の焦点だった「男系男子の世襲」や「女帝の否定」なども明治の典範を踏襲したものなのだが、問題は、典範改正にあたり、天皇直系の秩父宮、高松宮、三笠宮以外の11の宮家が皇籍から離脱させられると同時に、側室制度(お妾さんですな)も廃

    天皇制に仕掛けられた爆弾~『象徴天皇制と皇位継承』 笠原英彦著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    「皇室の神秘性にのみ目を奪われることなく」神秘性をなくしたら皇室に何の興味も持てない
  • 代理出産:根津院長、学会で初公表 質疑なし、異例の形 - 毎日jp(毎日新聞)

  • ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト

    アフガニスタンでペシャワール会の伊藤和也さんが拉致、殺害された事件の記事で、毎日新聞が記事の隠蔽工作を行いました。中村哲医師の発言部分をゴッソリ削除したのです。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞) だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親に申し訳ない」 - 毎日jp(毎日新聞) に変更されており、内容も大きく変更されています。WEB上にUPされた当初は以下のような文章が載っていました。 反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなこ

    ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    良い子悪い子普通の子
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    いかがなものか
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808281547

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/29
    「フォックスコン社では、今回の問題でこの女性工員を解雇したりすることはしていないとも説明」むしろキャンペーンガールに!