タグ

Twitterに関するkurokuragawaのブックマーク (123)

  • Twitterのプロフィール「Webサイト」は本人証明にはならないという話:ekken

    少し前にはてなブックマークで話題になっていた「すき家のTwitter」の話が興味深かった。 Togetter - まとめ「【これはひどい】ユーザの誤字を指摘することが“大事な仕事”すき家のツイッター担当者【1週間で約100リプライ】」 つぶやきをまとめた人の怒りの根拠がどうにも理解できない、というのは別として。 まとめられたつぶやき(以下「まとめ」と記述)に登場する、ほとんどの人がTwitterアカウント「gyudon_sukiya」を、すき家の公認アカウントとして疑っていないのだけど、これは一体何を根拠にしているのだろう。 gyudon_sukiya さんのTwitterを見ると…… 【すき家公認アカウント】牛丼新時代到来!すき家の牛丼は並盛280円!すき家にまつわる豆知識やお得情報をつぶやきますっ>< 確かにプロフィール欄には「すき家公認アカウント」とあり、すき家WEBサイトへのリンク

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/25
    「TwitterからのプロフィールWebサイトのみでの「自己紹介」なんかアテにならない」まったくもって
  • not found

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/23
    いちいちごもっとも
  • テレビがTwitterに勝てない本当の理由-山口 巌

    使い始めて未だ1ヶ月だがTwitterは成程優れもの!と日々実感する。又、テレビは元々余り見る方では無かったが益々見なくなったと思う。Twitter使用1ヶ月を機に「テレビ」vs「Twitter」User視点で違い纏めてみた。 1.Twitterは全て「リアルタイム」、テレビ的に言うと「ライブ」。一方、テレビは予め編成が決まっており突発ニュースのみ「Breaking News」で対応。デジタル時代は皆が当に「せっかち」になっておりTwitter Userにはテレビはかったるい。 2.Twitterは自分の価値観でジャーナリズムや業界関係者が選べるので結果リアルタイムで当に欲しい情報が得られる。一方、テレビは今となっては存在しない「マス」に向けての情報発信でありこの時点で視聴者は自分をテレビに合わすしかない。又、テレビは視聴率上げようとすると人工的に例え瞬間的であれ「マス」を創造せねばな

    テレビがTwitterに勝てない本当の理由-山口 巌
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/15
    てっきりハックルさんかと思ったら
  • 米大統領のアジア歴訪延期、「ツイッター発表」で波紋 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    米大統領のアジア歴訪延期、「ツイッター発表」で波紋 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/14
    「マスコミ嫌いになったブッシュ前大統領の記者会見なし記録は最長214日。オバマ氏は12日で233日になった。」本当に再選されないんじゃないか
  • twitterを気持ち悪いと思ってしまう理由を考える

    1 :友達友達の名無しさん:2010/02/16(火) 01:18:15 ID:fxLcNsbr0 ツールとして魅力的なのは分かるけど 何故か気持ち悪さを感じてしまう理由が自分でも分からない・・・ ので教えてエロイ人 2 :友達友達の名無しさん:2010/02/16(火) 01:46:44 ID:/oPVKESZO 独り言は晒すものではない。 3 :友達友達の名無しさん:2010/02/16(火) 08:00:31 ID:VCfcTmKJ0 晒した時点で独り言ではない おおっぴらにした独り言はただの便所の落書き だから気持ち悪いと感じるのだろう 4 :友達友達の名無しさん:2010/02/16(火) 08:07:41 ID:g2bZvIMT0 mixiのほうが気持ち悪いと思ってしまうのは俺がリア充では無いからだな 5 :友達友達の名無しさん:2010/02/16(火) 08:11

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/12
    「リアルタイム・コミュニケーション」とやらは2ちゃんの煽りあいだけにしとくのが無難(いつでも切り上げられる)
  • 私がTwitterに参入しない理由 - ohnosakiko’s blog

    最近頻繁にメディアでTwitterが紹介されるようになり、少し前も原口総務大臣が津波情報を流したことや、会議の開始時間を間違えてその前にTwitterをやっていたことなどがニュースになっていて、増々認知が広まったように思う。全世界では約一億人が参入しているという。 Twitterの魅力として必ず言われることは、「気軽さ」と「繋がり」だ。これが今までのwebコミュニケーションツールの中で群を抜いているということらしい。 私がwebで今使っているサービスは、はてなダイアリーとはてなブックマークとスター。これまで二回ほどTwitterのお誘いを頂いているが、参加していない。 ただ、Twitterをまったく見てないわけではなくて、ウェブ上でやりとりしたことがあって関心をもっている人のところは、たまに覗くことがある。自分のブクマのお気に入りに上がってくるTwitter関連記事は大抵読んでいるし、To

    私がTwitterに参入しない理由 - ohnosakiko’s blog
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/11
    自分が使いたくない理由の第一は「はしゃいでる連中がウザいから」(はしゃがない・煽らないユーザーは嫌いじゃないです)
  • 原口総務相にケチがツイッター? (井上トシユキの「IT備忘録(びぼうろく)」)

    災害情報:「ツイッターで」 原口総務相、検討を指示 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100306ddm012040028000c.html ツイッター大臣として名を馳せる原口一博さん。 まさに面目躍如、といったところでしょうか。 公職にある国会議員、しかも政府の閣僚を務める人物自ら、いち民間事業者のサービスを公的に利用しよう、と言い出した。 いやいや、電話だって電車だってテレビだって民間事業。公的な利用は当たり前じゃないですか。法律の縛りはありますけどね。 何も問題ないっしょ? ツイッターの推計利用者数は、最大で400万人。 そのうち、原口さんのつぶやきをフォローしている人が、ご人曰く6万人。 なるほど。 わが国ネット人口の1割にも満たないツイッターユーザーだけには、優先的に災害情報をくれてやろう、と大臣閣下が仰せになったと。 ひょっとして原

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/09
    ついったー批判って死刑廃止論と同じくらい(ネットでは)鬼門らしい
  • 信じたいものしか信じない | ニセモノの良心

    2/9追記しました。 twitterは「デマは出るけど、デマの収束も早い」メディアだと言うが、 一体このデマは誰が訂正して、どうやって収束するんだろうなぁ。 そういや、モスがCMやめるってデマも昔飛び回ったような。 2/7 13:30追記 現状、twitter検索で引っかかっている関連したつぶやきの初出は、 wa1229 2010-02-05 11:54:02 トヨタが来週からCMを自粛の動き。こんな時期にネットでやってる電波少年の冠がトヨタ車、、、 この根拠は不明。 次の書き込みは maid36 2010-02-05 15:00:58 36 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2010/02/05(金) 11:41:28 ID:E7tLJWL00トヨタ、来週からスポット・レギュラーすべてのCMを無期限で自粛するらしい。 2ch。ここからソースロンダリング。 この書き込みを転載

    信じたいものしか信じない | ニセモノの良心
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/09
    「僕の中で、twitterがデマに強いというのは、嘘だということで結論づいた。」むしろデマの拡散に最適化されてるのではないかと
  • Twitterでの誤情報の伝達について

    Twitterで誤情報が伝わるリスクについては、いくつかパターンがありえます。 滅多に発生しないとは思いますが、今日ちょっと危ないなと思ったことがあったので、念のために書いておきます。 1) アカウント自体が偽造/もしくは勘違いを誘発される場合 サイバー藤田事件 では、「サイバー...

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    言っちゃ悪いが脊髄反射系ツールって感じ(はてブも然り)
  • Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    (少なくとも)原初に企図したことは字面通り「つぶやく」こと(でのコミュニケーション)、であったはずじゃないの? そこにあれやこれやと政治的経済的な期待を投げてよこす周囲のほうが、よほど罪深いんじゃないの? Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン: 私は、Twitterのコミュニケーションの価値は、その発言の内容がなにげない「つぶやき」であることよりも、「時間軸の共有」にある、と見ています。 たとえばそんな「底しれない可能性」を"勝手に"感じ取ったりして。 いまでは事業として腹をくくったのか単にニュースにならないだけかは存じませんが、少し前までは、たとえば政治的な運動に使われたりすることには運営としてむしろ困惑しているのではなかったかと記憶していますが。 いまでもヘルプにこうあるように: Twitterヘルプ: 要はどんなツールなの?: あなたの親友は「●●●の新し

    Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    はっきり言ってついったー「革命家」はアホだと思う
  • 続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    ちょっと、「ツールの限界」いうもんを、冷静に考え直してみたらどない? リアルタイムでは知らなかったのですがクリックしていったらたどりついたコレをいまさら読んだのですが: Togetter - まとめ「【3/5再更新】チリ大震災関連のタグの使い方、及びそこから派生したRTの教訓」 議論はわかりました。 けどね。 そもそも『Twitterがそんなシリアスな事柄を扱うように設計されてはいない』ことを(少なくともまとめられた中の)誰も気づいていない、ってどういうこと?ただ書かなかっただけ? タグの混乱だって"脊髄反射的"RTだっていまに始まったコトじゃなし。 それらを安易にされたら却って混乱する──ましてや善意が発端だけになおタチが悪い──ような、「シリアスかつ急を要する事態」を扱うように設計されたものではないことくらい、ベテランさんなら承知のはずではないのでしょうか? もとは「他愛もないつぶやき

    続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    「そもそも『Twitterがそんなシリアスな事柄を扱うように設計されてはいない』ことを(少なくともまとめられた中の)誰も気づいていない、ってどういうこと?」みなさん夢見すぎです
  • POLAR BEAR BLOG: 「よみうり寸評」でTwitterが語られていた件で、ちょっとだけ。

    先週の土曜日。実家にいた僕は、何気なく読んでいた読売新聞の夕刊に、こんな記事があるのに気づきました: ■ 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) あえて全文引用してみましょう。句読点や区切り記号も含め、全417字の記事です: なぜ、こんなものが流行るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間も

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    「なぜ、いい大人に『萌えアニメ』などが流行るのか」という記事でも同じような反応があったと思う
  • Twitterって本当に流行ってるの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 フクシア(大阪府) 2009/08/18(火) 00:02:21.32 ID:vNRA8LZg ?PLT(12001) ポイント特典 先週は、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者にまつわる記事がアクセス上位に入ったほか、発売から1カ月経っても売れ続ける「ドラゴンクエストIX」に関する記事も注目を集めた。 夏休み期間中の読者も多かったせいか、柔らかい記事がよく読まれたようだ。 ところで最近記者は、「Twitterって当に流行ってるの?」と聞かれる機会が増えた。「一時期のSecond Lifeのように、利用者はそれほどいないのに、騒ぎだけが大きくなっているだけでは」という意見もある。 Twitterは一体、どれぐらい使われているのだろうか。 登録ユーザー数は明らかになっていないが、ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU)は、家庭と職場のPCから

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    「全員がコテハンのν速って感じ」なるほどね
  • 『3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/08
    ついったー脳の恐怖
  • Twitter / 岩屋たけし: 「自民党が徴兵制を検討!」はガセだが、一定期間を国家社会のために費やす仕組み「徴用制」なら、検討の価値はあるかも。

    自民党が徴兵制を検討!」なんていうニュースはガセだが、「徴用制」なら検討の価値はあるかも。つまり、一定期間を国家社会のために費やす仕組みを設けるという案だ。介護でも森林整備でも海外協力隊でもいい。現政権の政策は国民をいたずらにスポイルし、腑抜けにしてしまうような気がしている。 約4時間前 via web

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/06
    誰得/ついったーは政治家のボロ出しツールか
  • asahi.com(朝日新聞社):政治家、ツイッター中毒?予算委のやりとりを実況中継 - ネット・ウイルス - デジタル

    インターネット上に短文の「つぶやき」を発信するツイッターに政治家がはまっている。3日の参院予算委員会に3人の閣僚が遅刻したが、複数の議員がこれを実況中継。手軽に発信できるだけに、つぶやかずにはいられない政治家が増える一方だ。  閣僚たちの失態をツイッター上で批判したのが、自民党の世耕弘成参院議員。「5分遅刻」「前代未聞」と刻々と様子を書き込んだ。世耕氏自身も予算委員で、委員会開始が遅れる間に投稿したようだ。共産党の小池晃参院議員もツイッターで「ちょっとゆるみすぎじゃないですか」と指摘した。  遅刻した原口一博総務相は委員会室に向かう途中の午前8時52分に携帯電話から、審議とは無関係の内容のツイッターを発信していた。委員会は午前8時50分開会。遅れて委員会室に入った原口氏には「ツイッターやってたんじゃないか」とヤジが飛んだ。  原口氏の熱中ぶりは有名だ。チリ地震直後の先月27日以降、「一番高

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/04
    授業中友達にメールする学生みたいだ
  • 意識がダダ漏れになる恐怖: たけくまメモ

    Twitterを始めたのは昨年の11月20日ですから、そろそろ3ヶ月半になります。でも俺の場合、Twitterはブログの更新告知がもっぱらになっていて、ほかの人みたいに頻繁に更新していません。どうも俺にはブログのほうが性に合っているみたいです。 俺は今、商業の文章仕事って、産経新聞夕刊の月イチコラムだけなんですよ。文筆家としては事実上の休業状態なんですけど、そのぶん、執筆意欲の多くがブログに向かっているのだと思います。Twitterは140字制限がありますが、ブログに字数制限はありませんから、俺にとっては書きたいことが書きたいように書ける都合のいいメディアなんです。 商業雑誌で原稿を書くこととTwitterは、文字数制限があるという点で似ていますね。もちろん文字制限があるゆえに、構成をあまり決めることなく、パッと思いついたことを気軽に書けるのがTwitterの魅力なんでしょうがね。 ただあ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/04
    推奨本「家族八景」「七瀬ふたたび」
  • 原口大臣の津波ツイートと「マスメディア報道の可視化」 - ニュース・ワーカー2

    2月27日に発生したチリ大地震の影響で28日、津波が日の太平洋岸各地に押し寄せました。大きな人的被害はなかったものの、海水が市街地に流れ込んだ宮城県気仙沼市、海水が川をさかのぼった千葉県鴨川市など各地の映像や写真をテレビや新聞で見るにつけ、自然のエネルギーのすさまじさに息をのみました。当日、わたしはツイッターで「津波」検索をかけてこまめにツイートをチェックしていましたが、ほどなく原口一博総務大臣がさかんにツイートしているのに気が付きました。総務相は災害の被害把握や救助活動などのまとめを担当する消防庁を所掌する立場です。また原口大臣はふだんからツイートしていることで知られています。この日の津波をめぐるツイートをいくつか引用します。 ※http://twitter.com/kharaguchi まず、大津波警報、津波警報が発令されたことを受けて。 チリ中部沿岸で発生した地震に係る大津波警報等

    原口大臣の津波ツイートと「マスメディア報道の可視化」 - ニュース・ワーカー2
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/03
    「「目的」と「手段」、「職責」と「職務」、「公」と「私」 これらの見境をつけられないことこそが問題なのです。」同感
  • ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 (宝島社新書 307) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 4人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容紹介 コミュニケーションが希薄化した現代は寂しがりやの時代。だからこそぬくもりを求めて、見知らぬ人と出合えるネット世界に依存する人も増えています。一方で匿名性が前提のネットはちょっとした感情の行き違いで「炎上」したり、相手が「クレーマー」になったりと粘着質な嫌がらせも起こります。そこで「炎上がなぜ起こるのか」「炎上が起こる原因」を類型化してわかりやすく説明します。またネットの罵倒で精神的に落ち込まないための解決法を盛り込みました。これを読めば、ネット依存症患者から身を守る方法がわかります! あの『ウェブはバカと暇人のもの』の著者・

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/03
    「実際にその人と会議をしたことのある会社員によると「会議中、ロクに話も聞かず、会議の様子をつぶやいている。呆れてしまったけど、書籍の中では『すごい人』として描かれていて違和感を覚えた」」あはは