新たな原発の建設は「もう限界だ」と伝えました。 日立製作所・中西宏明会長:「もう限界だと思いますね。『もう限界だよ』と英国政府には言ってある」 日立はイギリスに原発2基を造る計画を進めていますが、事業費は3兆円まで膨れ上がり、さらに増える見通しです。中西会長はイギリス政府に「計画はもう限界だ」と伝えました。日立は計画の断念も視野に検討を進めています。三菱重工業もトルコでの建設計画を断念する方向で、日本政府の原発輸出戦略が暗礁に乗り上げています。
「週刊文春」(文藝春秋)と「週刊新潮」(新潮社)に“下着ドロボー”の過去を暴露された復興・原発事故担当大臣の高木毅氏。10月20日には記者会見で報道の真偽を問われ「そんな事実はない」と釈明したが、しかし被害者の妹の証言について確認されると「記事は読んだがわからない」「知らない」などとしどろもどろに。質問はその後も飛んだが、高木大臣は答えることなく逃げるように会見を打ち切った。 今日発売の「週刊新潮」の続報では「露出狂」疑惑まで浮上し、この“下着ドロボー”問題はもはや言い逃れできない状況と言っていいだろう。 それにしても、なぜこんな破廉恥な人物がのうのうと国会議員になり、大臣にまでのぼりつめることができたのか。 それはズバリ、父親の高木孝一氏の力だ。孝一氏は、敦賀市議を2期、福井県議を4期つとめた後、1979年から95年の長期に渡って敦賀市長として市政を牛耳った地元政界のドン。孝一氏はまさに
9月23日、二本松市小浜地区で作られていた「ひとめぼれ」の玄米から500ベクレルの放射性セシウムが検出されたとする福島県の発表は、全国に衝撃を与えた。国が定める暫定基準値は1キロ当たり500ベクレル。上限いっぱいでの検出は初だ。 福島県は、全国4位の米の生産量を誇っている。現地に取材に行くと「国がいくら安全と言っても、消費者心理としては『たとえ1ベクレルでも、放射性物質が含まれているお米は口にしたくない』と思うでしょうね。だから全農でも自主的に調査を行い、ND米(放射性物質を機械で検出しなかった米)しか流通させない方針です」とJA全農福島米穀部の担当者は語る。福島県産の米の信頼を取り戻すために、彼らは懸命の努力を続けていた。 しかし、この全農福島の努力に対して“待った”をかけたのが農林水産省だという。「農水省は、国の方針に対しての“反逆”を許さないんです。東京・大手町の全農本部を通して、『
お願いがあります。 今回の選挙は、ご存知の通り、国が滅ぶかどうかがかかった選挙と言っても、決して過言ではないでしょう。 なので、あなたの選挙区であなたの党の候補が、勝てそうなら是非そうしてください。 また、与党とあなたのところ以外に候補がいないときももちろんそうしてください。 ただ、客観的に情勢を見て、非自民の勢力を削ぐことにこそなれ、共産党が勝つことはあり得ないと思われる選挙区でお住まいの方、失礼なお願いではありますが、そのあなたの死に票を、現与党を倒す活きた票に変えていただけませんか? 比例代表区はもちろん信条の通り貫いてください。ただ、小選挙区で死に票になる公算の高い一票は、与党自民の過半数割れを願って共闘しませんか? 前回の選挙で、得票数を大きく減らした政府自民党がそれでも大勝したのは、それ以外の脱原発、反秘密保護法、護憲のところまでは歩み寄れる各党が、足を引っ張りあった結果をさら
9月17日の東京新聞のこちら特報部で 気になる記事がありましたので紹介します。 気になる点を書いてみました。 ・廃炉費用は、80万キロワット級の中型炉で 440億円~620億円程度、100万キロワット級の 大型炉の場合570億円~770億円と経産省が 見込んでいる。 ・ドイツなどは原子炉1基の廃炉コストは 約2500億円から3500億円程度とみている。 政府や電力会社の見積もりでは到底足りない ・茨城県の日本原子力発電が管理している東海原発 が1998年に運転を終了し、2020年(23年間)に廃炉にすると 予定されていたが、原子炉周辺の解体に入る時期を 2014年から2019年に延期した。理由は汚染度の高い 放射性廃棄物の行き場が決まらないためである。 ソース 東海発電所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%99%BA%E9
スポンサードリンク -------------------------------------------------------------------------------------------------- 『アメリカの原発の大半は、ロシアの核兵器解体出できたウランで動いている』 「座間宮ガレイ2.0のキラーメルマガ「驚いたことを毎日送りつけてやるっ!」」」vol.566(2013/6/6日発行号) -------------------------------------------------------------------------------------------------- ※原子力マフィアの闇シリーズ -------------------------------------------------------------------------------
細川氏の立候補が判明して以来、 脱原発票の票割れを恐れて「脱原候補一本化」の声が多くあがっています。 宇都宮さん支持を表明している僕のところへも、 「なんとか宇都宮さんに降りてもらえるように頼んで欲しい」 という依頼もきました。 しかし、 ・まず細川さんの事を知らない ・「脱原」以外の政策もまだ伝わってこない ・今から細川さんを知るには、公示まで時間がなさ過ぎる ・小泉さんがやってきた事を僕は忘れられない 郵政民営化をはじめとする自由化という名の国の明け渡し、 イラクへの自衛隊派遣(戦争ができる国作りの端緒を切った)、 辺野古のV字滑走路にGOを出した時の首相も小泉さん。 といったような状況で、 ・小泉さんたちの背後にシェールガス利権などが噂されているが、 今のところ僕の中で「脱原発」以降のエネルギーシフトが 再びそうした「メガ」な方向へ行く事が適切だとは思えない。 ・これから何年かかろう
「原発輸出やめて」 道新東京懇で安倍首相夫人 消費増税も異議 (11/13 07:30) 安倍政権の政策についてユーモアを交えながら自らの意見を語る安倍昭恵首相夫人 安倍昭恵首相夫人は12日、東京都内で開かれた道新東京懇話会で講演し、安倍政権が進める原発輸出に関して「自分の国で事故がきちんと収束していないのに、海外に売り込むことに対し、私はやはり『どうなんだろうな』と思っている」と否定的な考えを示した。 その上で「主人にも『今、売り込むべきではない』と意見は言っているが、全然聞いてもらえない」と語り、安倍晋三首相に対して原発輸出に異議を唱えていることも明らかにした。 昭恵夫人の「家庭内野党」ぶりはこれにとどまらず、首相が決断した来年4月の消費税増税にも言及。都内で自ら始めた料理店の経営の難しさを挙げ、「主人に『小さいところは本当に大変なので、消費税は上げないでください』と毎晩言っていた」と
自民党の石破幹事長は、記者会見で、小泉元総理大臣が「原発ゼロ」の方針を打ち出すべきだとしていることについて、「究極的な理想だ」としたうえで、小泉氏は、実現する時期など具体的なプロセスを示すべきだという考えを示しました。 小泉元総理大臣は、今後のエネルギー政策について、安倍政権は「原発ゼロ」の方針を打ち出し、自然エネルギーに比重を移していくべきだという考えを重ねて示しています。 これについて、自民党の石破幹事長は記者会見で、「究極的には原発に頼らなくてもエネルギーが満たされるのが理想には違いない。われわれと目指す方向が全く違うというわけではないと実感している」と述べました。 そのうえで、石破氏は、「小泉氏は、いつまでに、どのようにして、誰の責任で『原発ゼロ』を実現するのかまでは踏み込んでいない。単に理想を掲げるだけではなく、答えを出すのが責任政党だ」と述べ、小泉氏は、「原発ゼロ」を実現する時
顧問を務める「国際公共政策研究センター」に足を運ぶ小泉元首相。本誌の呼びかけに応えず足早に去った〔PHOTO〕片野茂樹 原発推進か脱原発か―。現役首相と元首相の〝ガチンコ対決〟が本格化している。講演会で「脱原発」を訴え続ける小泉純一郎元首相は、10月29日、東京・日本橋で、社民党の吉田忠智党首と45分にわたり「反原発対談」を行った。9月にはみんなの党の渡辺喜美代表とも意見交換をしている。社民党の吉田党首自身「まさかと思った」と話したというが、いまの小泉氏は「脱原発」であれば党派は問わないのだ。反原発勢力の結集軸となりつつある。 「小沢一郎、菅直人、それに最近党内派閥の立ち上げを表明した民主党の細野豪志議員も小泉氏との面会を希望しているようです。さらには日本維新の会の橋下徹共同代表も、『脱原発でなら小泉氏と共闘できる』と接近を試みています」(全国紙政治部記者) これに対して、当初は沈黙を保っ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く