タグ

本質と原発に関するkyrinaのブックマーク (19)

  • 被ばく事故 ずさんな管理再び | 2017/6/8(木) 5:47 - Yahoo!ニュース

    ビニール突然破裂「想定外」 内部被曝招いたずさん管理 日原子力研究開発機構が起こした国内最悪の内部被曝(ひばく)事故。これまで何度も問題になってきた、原子力機構による放射性物質のずさんな管理が再び繰り返された。作業員が吸ったプルトニウムは体内に長い間とどまり、がんのリスクを高めると指摘されている。(朝日新聞デジタル) [続きを読む]

    被ばく事故 ずさんな管理再び | 2017/6/8(木) 5:47 - Yahoo!ニュース
    kyrina
    kyrina 2017/06/08
    日刊 #想定外 何度あっても懲りない。こういう人たちが #原発 を扱うのだが、使用済み核燃料を #10万年 も管理なんて可能なのだろうか? 人の寿命ですら追い付かないタイムスケールのものを扱おうなんて傲慢でしょう。
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2016/03/18
    なぜ、ろくに見識も技術も展望もない一企業に、国民の命を自由にさせる権利があると思っているのかを、逆に聞きたいものだ。
  • LINEデリマ、お持ち帰りじゃなくても実質半額!10/1限定で、全国約4,000店舗の出前が全品50%ポイントバックになる 「LINEデリマ ポイントフェス」キャンペーンを開催

    PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。 LINEデリマ、お持ち帰りじゃなくても実質半額!10/1限定で、全国約4,000店舗の出前が全品50%ポイントバックになる 「LINEデリマ ポイントフェス」キャンペーンを開催 ピザ、寿司、カレー中華、弁当の5ジャンルが対象 LINE株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、LINEアプリ上から手軽に注文できるデリバリーサービス「LINEデリマ( https://delima.line.me/ )」において、全国約4,000店舗のフードが全品50%ポイントバックになる限定キャンペーン「ポイントフェス」を10月1日限定で開催することを、お知らせいたします。 「LINEデリマ」は、

    LINEデリマ、お持ち帰りじゃなくても実質半額!10/1限定で、全国約4,000店舗の出前が全品50%ポイントバックになる 「LINEデリマ ポイントフェス」キャンペーンを開催
    kyrina
    kyrina 2016/03/09
    科学的と言うのは、コアキャッチャーもない、処分方法もまともに説明できない老朽原発のプルサーマル化を『安全です』と連呼して反対勢力を札束で黙らせることを言うのか?
  • 【保存版】しんぶん赤旗の安倍内閣新閣僚の紹介がかなり手厳しいと話題に

    靖国参拝幾度も 法務 岩城光英 日の過去の侵略戦争を美化する「靖国」派の議連「神道政治連盟国会議員懇談会」と「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に属し靖国参拝を繰り返してきました。参院議院運営委員長として、衆参両院に常設の秘密会(情報監視審査会)を設置する国会法改悪を短期間で成立させる役割を果たしました。 官房副長官当時の07年には、04年6月の個人演説会会場費を政治団体の政治資金収支報告書と参院選選挙運動費用収支報告書に二重計上していたとして訂正しています。 参院自民党政審会長などを歴任。 参院福島選挙区、当選3回、65歳、細田派。

    【保存版】しんぶん赤旗の安倍内閣新閣僚の紹介がかなり手厳しいと話題に
    kyrina
    kyrina 2015/10/11
    これは手厳しくて、面白い。 こうしてみると、公約破りは、自民党員としては、義務なのかもしれませんね。公約破って一人前、守っているようではまだヒヨッコと……
  • 山本太郎が安倍政権に抗する人達を鼓舞「僕たちはひとりじゃない」「できる範囲で闘い続けろ」…でも「リテラはデッドボール(笑)」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ジョークも挟みつつ朗らかに話す山太郎氏だったが、ふいに浮かべる真剣な眼差しは、これからの安倍政権との戦いがいかに厳しいものかということを否応なく我々に感じさせる。 不撓不屈──。一連の山太郎氏の行動・発言を追うと、そんな言葉が思い浮かぶ。喪服パフォーマンスによって山崎正昭参院議長に叱られ謝罪、“国会パンチ男”もとい“ヒゲの隊長”佐藤正久議員にも「品位がない」(おまえが言うな!という話だが)と謗られても、舌鋒は鋭いまま。もちろん、いまも思いは「安保法は絶対廃止!」の1点だ。 前編につづくこの後編では、核心となる“ひとりひとりの今後の闘い方”について語ってもらった。 ■草の根でもここまで来た、前に進んでいるのは明らかな事実 ──いまの政治状況では憲法改正はあり得ない、少なくとも市民が政治をコントロールする状態がつくられるまでは、してはいけない、という話でしたが、それくらい、いまの状況は危な

    山本太郎が安倍政権に抗する人達を鼓舞「僕たちはひとりじゃない」「できる範囲で闘い続けろ」…でも「リテラはデッドボール(笑)」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kyrina
    kyrina 2015/10/03
    これからの迫害が予想されているわけで、それはもう聖書的な世の終わりの世界に近いわけだけど、希望もでかいよね。 それにしても、デッドボールは、妙に納得。 #山本太郎を総理大臣に したいなと改めて思います。
  • 「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル

    首相退任から丸9年。小泉純一郎元首相へのインタビューから感じられたのは、「原発ゼロ」社会実現への強い思いだった。「政治が決断すれば必ずできる」。予定時間を大きく超え、約90分間にわたって小泉氏は語り続けた。 ――川内原発1号機が再稼働しました。政府は福島の原発事故を教訓に再稼働の審査基準を厳しくしましたが、それでも「原発ゼロ」ですか? 「再稼働は間違っている。全国で1基も稼働しない『原発ゼロ』の状態は2年近く続いていたが、寒い冬も暑い夏も停電したことはなかった。日は直ちに原発ゼロでやっていけることを証明してしまった。原発を止めると『電気料金が上がる』と言う人がいるけれど、多少料金が上がっても原発ゼロがいいと考える国民は多い。政府はできる限り原発ゼロに近づけていくべきなのに、維持しようとしている。それが自然エネルギーの拡大を阻害しているんだ」 「しかも、政府は『世界一厳しい原子力規制委員会

    「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/09/13
    現役時代を考えると、つい余計なことも考えてしまうけど、原発ゼロの想いは本気に見える、言ってることの筋は通ってる。評価します。
  • 高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL

    14日福井地裁が下した高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定は衝撃的だ。国の原発の「新規制基準」を「緩すぎる」「適合しても安全性は確保されていない」「合理性を欠く」と、根底からバッサリ否定するものだったからだ。安倍首相はさぞ狼狽していることだろう。 実際、福井地…

    高浜原発差し止め 司法も警告「世界一厳しい」安全基準のウソ|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/04/18
    笑えるほど正論。司法は生きていた。
  • 御嶽山噴火で見えた火山予知の難しさ 川内原発の再稼働に影響するか

    御嶽山が27日に噴火したことで、噴火予知の技術的な能力や態勢面などで困難な要因が山積していることを印象づけた。今冬にも再稼働するとされる九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の近くの住民に心理的な影響を与える可能性もありそうだ。

    御嶽山噴火で見えた火山予知の難しさ 川内原発の再稼働に影響するか
    kyrina
    kyrina 2014/09/30
    火山の予知自体は正確には読めないし、予知できても、川内原発の中から核燃料を取り出すことができる時間があるとは思えないのだが...
  • 日刊ゲンダイ|不開示なら訴訟へ 政権直撃「吉田調書」公開請求のインパクト

    これは原発再稼働を進めようとしている安倍政権に強烈な打撃になるのではないか。 海渡雄一弁護士を代理人とする東電株主訴訟の原告らが、福島原発事故の政府事故調検証委員会の調書の開示を求めた一件だ。 この調書には福島第1原発の吉田昌郎所長(当時)ら772人分の聴取内容が含まれている。公開されれば衝撃だが、政府は「ヒアリングは非公開を前提に任意の協力をいただいて行ったものなので公表しない」(菅官房長官)としている。 これに対して、情報開示請求をした海渡氏は5日、司法記者クラブで記者会見し、「吉田調書などが不開示になった場合、ただちに訴訟に踏み切るつもりです」と宣言した。 膨大な調書の中で海渡氏らがとくに重要視しているのが、朝日新聞がスクープした吉田所長調書だ。

    日刊ゲンダイ|不開示なら訴訟へ 政権直撃「吉田調書」公開請求のインパクト
    kyrina
    kyrina 2014/06/07
    国がこれを隠すのは、犯罪としか思えない。公開すべき。
  • 100000年後の安全(2/10までの限定視聴) - きりなの日記

    他に書かなきゃいけないことは山積みなのは分かっているのだけど、まずはこれをシェアしておかなくては。 YouTube オンカロのドキュメンタリーです。 まだ、冒頭しか観ていないけど、続きを観る前に拡散用に書き込み。 1時間20分弱ほどの映像です。 日各地で上映されていたもの……だと思います。(私は日程が合わず、行けなかったので、今観ている) まずは観ていただきたいものです.

    100000年後の安全(2/10までの限定視聴) - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2014/01/25
    最終核廃棄物処理施設オンカロの映画(Youtube)のリンクを貼りました.期間限定で無料視聴できますので、映画館で観ていない方は、お見逃し無く。ここを視察してそんなの無理だと思えるのは、正常な思考だと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kyrina
    kyrina 2013/08/07
    夢想かも知れないけど、「無毒化する手段は無い」とはまだ明言したく無い。明言すると希望もない。まぁ、無毒はともかく弱毒化する手段はまだ夢見たい……それ以外の基本的なところは記事の趣旨に同じ。
  • 世の中の不思議をHardThinkします:関西電力が原発を再稼働したい本当の理由 — 結局は「既得権益」の温存だけでした!

    kyrina
    kyrina 2012/08/30
    よいまとめです。元から分かっていた事ではありますが、まぁ、嘘の多いこと。本当の敵は経済産業省?
  • 米で原発停止 猛暑で海水温上昇 NHKニュース

    記録的な暑さに見舞われているアメリカでは、コネティカット州にある原子力発電所周辺の海水の温度が上昇し、タービンなどの施設の冷却に使えなくなったため、この原子炉を急きょ停止させる事態となりました。 原子炉を停止させたのは、北東部のコネティカット州にある原子力発電所、「ミルストン原発」で、13日午後7時ごろ、2つある原子炉のうちの1つを停止させました。 停止させた理由について電力会社では、タービンなどの施設の冷却のため外から引き込んでいる海水の温度が、安全基準で定められている23度8分を超え、上がりすぎたたためだと説明しています。 電力会社によりますと、海水の温度が原因で原子炉を停止させるのは、1975年に運転が始まって以来初めてということです。 アメリカでは、先月1か月の平均気温がハワイとアラスカを除いてこれまでで最も高くなるなど、記録的な暑さに見舞われており、猛暑の影響が原発にも広がってい

    kyrina
    kyrina 2012/08/15
    『冷却水』冷却能を持ってなかったらそら冷やせないわなぁ。その海水温めた原因の無視できない部分はそもそも原発だわなぁ……地球温暖化……進むほど、これ頻繁におきるんじゃないか?
  • 汚染地図から眺めるフクシマの影響: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 日政府が発表している汚染地図は、航空モニタリングのみ。実地測定の線量をプロットしているという話は一切聞きません。有志の方達や、海外の汚染マップが公開されていますので、こちらで紹介いたします。このほかにも汚染マップをご存じであれば、ご紹介ください。こちらで随時追加公開させていただきます。 (クリックで印刷用のpdf格納場所ジャンプします。)・・ご自由にお使いください(作者の方から許可をいただいています) 早川汚染マップ(七訂版) 文科省モニタリング 東日の汚染シミュレーション このシミュレーションの色と降下量をスケールで重ねてみました。

    kyrina
    kyrina 2012/07/15
    なにも言わない。ただ、黙ってこの情報を確認してください。国内だけの問題では、無い。
  • 「国民生活」という語の意味について - 内田樹の研究室

    野田首相の大飯原発再稼働について国民に理解を求める声明が発表され、それについての評価を東京新聞から求められた。 声明の全文を読まないとわからないので、全文のpdfファイルを送って貰って読んだ。 驚嘆すべき文章であった。 このようなものを一国の国論を二分しているマターについて、首相が国民を「説得」するために語った言葉として公開してよいのか。 私は野田さんという人に個人的には特に好悪の感情を抱いていなかったが、この声明を読んで「誠実さを欠いた人だ」という印象を持ってしまった。 その所以について述べたい。 そのためには、首相の所信表明演説の全文を読んでもらう必要がある。 【野田総理冒頭発言】 日は大飯発電所3,4号機の再起動の問題につきまして、国民の皆様に私自身の考えを直接お話をさせていただきたいと思います。 4月から私を含む4大臣で議論を続け、関係自治体のご理解を得るべく取り組んでまいりまし

    kyrina
    kyrina 2012/06/16
    考察がすごい。違和感は感じたが、そうか、丁寧に主語がない文章を作文してあったのか。こりゃひどい。
  • 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)

    それは私が『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』というに出合ったからだ。3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、このを見つけて読んだとき、椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。 福島第一原発事故、そのあとの住民の大量被曝など、原発災害すべてについて「そうならないためにはどうすればよいのか」という方法が細部に至るまで具体的に書かれていたからだ。逆に言えば「これだけの災害が予想できていたなら、なぜ住民を被曝から救えなかったのか」という疑問が心に焼き付いた。 私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練をしてきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてま

    福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)
    kyrina
    kyrina 2012/05/31
    この本は是非読みたいな。技術者、かくあるべき。
  • リベラル21 「原発ゼロの日」と橋下市長の“豹変”、(ハシズムの分析、その20)

    2012年5月5日、私たちはついに「原発ゼロの日」を迎えた。後年、この日がわが国のエネルギー政策を転換させた“歴史的記念日”になるかもしれない。福島第1原発事故以来、たゆまなく続けられてきた国民の脱原発運動がようやく「一里塚」に到達したということだ。 原発再稼働に向かってひた走りに走ってきた野田政権にとって、「原発ゼロの日」を迎えたダメージは計り知れない。枝野経産相は原発事故対策の注意書きを並べた即席の「安全判断基準」(4月6日)を提示し、関係閣僚会議が「大飯原発再稼働の妥当性」(4月13日)を結論づけたものの、国民は全く信用しなかった。防潮堤嵩上げ、常設非常用発電機の設置、免震重要棟の建設、放射性物質フィルター付きベント(排気装置)設置などなど、事故が起こったときの対応策はすべて「これから」のことで、絵に描いただったからだ。 こんな子ども騙しの「安全判断基準」で原発再稼働ができるとでも

    kyrina
    kyrina 2012/05/08
    面白い。よく見極めましょう。
  • 「韓国原発で不正納入横行 偽造部品で稼働中」:MSN産経ニュース

    kyrina
    kyrina 2012/04/28
    頼むから、こういうのもう止めて!! 一回、全部きれいにしよう、な?
  • ニュース30over : 【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省 - ライブドアブログ

    kyrina
    kyrina 2012/04/24
    太陽光発電。あまりに安定しないんだよね。天候で。なので、ベース電力としての原子力の変わりには成り得ない(電気は貯めておけないから)。 天気のよい日のクーラー分を賄ってくれると良いのだけど、うまくいく?
  • 1