タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (9)

  • 「怒り」を訴えたれいわ・木村英子参院議員は何を伝えたかったのか(上) - 松下秀雄|論座アーカイブ

    「怒り」を訴えたれいわ・木村英子参院議員は何を伝えたかったのか(上) コロナ対策協議会に参加できず、こぼれ落ちる「当事者」の声 松下秀雄 朝日新聞山口総局長・前「論座」編集長 昨年夏の参院選で初当選した、れいわ新選組の木村英子さんが3月19日、緊急に記者会見を開き、「怒りを感じている」などと訴えました。コロナウイルス対策に関する政府・与野党連絡協議会が設けられたのに、小さな会派には声がかからず、参加を申し出ても認められなかったためです。重い障害のある当事者として、何を伝えたかったのか。その思いや、議員活動の成果と壁などを、木村さんに聞きました。上下2回でお伝えします。 プロフィール 木村英子(きむら・えいこ) 参議院議員。1965年、横浜市生まれ。生後8カ月で歩行器ごと玄関から落ち、重い障害を負う。18歳までの大半を施設と養護学校で暮らしたが、19歳の時に東京都国立市で自立生活を開始。全国

    「怒り」を訴えたれいわ・木村英子参院議員は何を伝えたかったのか(上) - 松下秀雄|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2020/04/05
    政府よ、当事者が国会にいるのだその声を聴け。
  • 汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 - 米山隆一|論座アーカイブ

    汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 議論を呼ぶ海洋放出問題。問われない東電旧経営陣の責任。原発の現実を今一度直視せよ 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 9月11日の内閣改造で環境大臣に就任した小泉進次郎氏が、前任大臣の原田義昭氏が原発の汚染水・処理水について「海洋放出しか方法がない」とした発言について、福島で陳謝して事実上撤回するとともに、汚染水/処理水の問題は環境省の所管外と発言。これに対し、松井一郎・大阪市長が「科学が風評に負けてはだめだ」と述べ、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」旨の考えを示すなど、トリチウムを含む福島第一原発の汚染水/処理水の問題が議論を呼んでいます。 さらに9月19日には、東京電力旧経営陣に対して福島第一原発事故の責任を問う刑事裁判の第一審で東京地裁が無罪判決を出し、話題となりました。私は、この二つの出来事は原発事故に関す

    汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 - 米山隆一|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/09/23
    現実問題として、汚染水の放流は視野にいれなければならない。 同時に、福島県に過度に人を居住させることもやめなければならない……悔しいがそう思ってる。 それだけに東電旧経営陣への無罪判決は無慈悲なもの。
  • 年金改革~消費税さらなる増税は不可避の現実 - 深沢道広|論座アーカイブ

    年金改革~消費税さらなる増税は不可避の現実 政府のGDP推計はあまりに希望的観測。2040年ニッポンの姿は―― 深沢道広 経済・金融ジャーナリスト 厚生労働省は「わが国の社会保障給付費は、世界に類のない高齢化率であるにもかかわらず、GDP対比で諸外国に比べればまだ低いから、制度が破綻することは決してない」という。これは名目GDPを過大に見積もった内閣府のいわくつきの推計を前提としたものだ。GDPの実績次第で社会保障費の比率は大きくはねあがるリスクがある。 果たして年金制度は当に安心なのか。 2040年のニッポンの姿 社会保障改革を議論する厚労省の社会保障審議会が今年2月、ひっそり再開された。厚労省は議論の素材として「今後の社会保障改革について―2040年を見据えて―」を示した。 厚労省の試算は2018年度予算をベースに足元の年金、医療、介護、子育てといた社会保障の給付と負担の見通しを示す

    年金改革~消費税さらなる増税は不可避の現実 - 深沢道広|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/07/09
    どうして、逆進性の税制に拘るのかは伏せて消費税の増税が必要と説く人達は、なぜ有るところから取ろうとはしないのか? 提灯記事なんだろうなぁ。
  • 私、安田純平は「出国禁止」状態にあります(上) - 安田純平|論座アーカイブ

    私、安田純平は「出国禁止」状態にあります(上) 渡航先は欧州とインドなのに「トルコ」を理由にパスポートが発給されないのはなぜ? 安田純平 フリージャーナリスト 旅券申請から6カ月になるが… 私はシリアでの40カ月の拘束を経て昨年10月に帰国した。拘束者に旅券(パスポート)を奪われたため、今年1月に新たな旅券の発給を申請したものの、約6カ月たっても発給されない状態が続いている。 外務省は「審査中」と言うだけで説明もなく、いつまでかかるのかも示さない。事実上の「出国禁止」状態が続いている。 私の渡航・取材は100%政府の責任によって制限されている。日社会に広まっていた「自己責任」の声は聞こえなくなった。 従来持っていた旅券は2015年6月23日、トルコからシリアに入国した直後に拘束された時点で奪われ、2018年10月25日に帰国した際は、日外務省から渡された「帰国のための渡航書」を使用した

    私、安田純平は「出国禁止」状態にあります(上) - 安田純平|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/07/06
    不当……その言葉しかない。 安倍政権は自己責任しか言わないし、国民の権利など気にもしない。 このままで良いのか? #安田純平 #安倍政権 #新聞記者見た #れいわ新選組 #国民主権 #基本的人権
  • 山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ

    太郎から自民党を支持してきた皆様へ 法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか? 私は野党の一員です! 山太郎 参議院議員 れいわ新選組代表 「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政選挙5連勝の立役者は野党だったといえるかもしれません。日政治をまっとうにするには、低迷する野党の再建が不可欠です。「論座」は7月7日、『中島岳志×保坂展人 野党はどう闘うべきか』を開催します。「山太郎現象」も主要な討論テーマです。申し込みはこちら→【イベント申し込み】 安倍政権は経団連中心主義 私・山太郎は、この度、「れいわ新選組」という政党を立ち上げました。6年間、参議院議員を務め、様々な政治課題に取り組んできました。その過程で、多くの国民の経済的苦境に直面し、経済政策の重要性に気づき

    山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/06/30
    読んで! #山本太郎を総理大臣に #れいわ新選組 #山本太郎になぜ2億円 #野党共闘 #立憲民主党 #国民民主党 #共産党 #社民党 #消費税廃止 #あなたに忖度 #好景気
  • 柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ - 石川智也|論座アーカイブ

    柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ 住民投票に賛成反対と棄権以外の選択などない。ぶれずに進むべきだ 石川智也 朝日新聞記者 国策と地方の自己決定権の衝突 投票までおよそ1カ月というこの期に及んで、沖縄「辺野古」県民投票は実施そのものをめぐって揺れ続けている。 普天間基地移設に伴う埋め立ての賛否について県民が直接意思表示する初めての機会なのに、5市が不参加を表明。このままでは3割以上の県民が投票できない事態となる。 住民投票の歴史を振り返れば、民意を行政に映すための一手段というにとどまらず、地域の利害を無視して推し進められる国策や都道府県の政策に対し、住民が自らの手で地域の将来を決めようと、「主権」を発動して抗する試みでもあった。 首長や議会が「民意」の表出を止めることは許されるのか。国策と地方の自己決定権との衝突をどう克服するのか。辺野古問題の行方は――。 国内で先駆けて産業廃棄物処分

    柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ - 石川智也|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/01/21
    ごく常識的な正論。そして、正論はこの場合覆されるべきものではない。 住民投票に向けて進め!
  • 著作権保護期間「最終20年条項」+α - 生貝直人|論座アーカイブ

    保護期間延長とデジタルアーカイブ 連載で著作権改革案を最初に提案させて頂く生貝直人です。 開幕の辞を執筆された福井健策先生が世話人を務める「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(think C)」の発足当初にスタッフとして参加したことをきっかけに、今日まで10年以上、延長問題をはじめとする著作権制度のあり方について勉強をさせて頂いてきました。 ご存じの通り、TPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)の発効に伴い、日の著作権保護期間は2018年12月30日をもって20年間の延長がなされました。 この影響は著作物の利用と創造を行う全ての人々にとって計り知れないものですが、目下最も直接的な打撃を受けるのが、過去の知の蓄積をオンライン公開し、誰もがアクセス可能な、情報社会の知のインフラを作り出すデジタルアーカイブ構築の取組です。 200万点以上のデジタル化資料を

    著作権保護期間「最終20年条項」+α - 生貝直人|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2019/01/17
    あとで読む
  • [1]安倍政権は立憲主義を破壊しようとしている - 長谷部恭男|論座アーカイブ

    [1]安倍政権は立憲主義を破壊しようとしている (WEBRONZA×朝日カルチャーセンター連携講座) 長谷部恭男 早稲田大学教授(憲法学) WEBRONZAは朝日カルチャーセンターの協力を得て連携講座を設け、ご契約者の方々をご招待するとともに、その内容を随時、連載記事としてWEBRONZAで紹介しています。 今回は早稲田大学の長谷部恭男教授による「憲法と安全保障」です。 集団的自衛権を行使できるようにする安全保障法が2015年9月19日未明、参院会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決され、成立しました。その日の午後、東京・新宿の朝日カルチャーセンター新宿教室で開かれた講座をもとに、長谷部さんに加筆修正いただいた内容を、3回の連載でお届けします。 長谷部恭男(はせべ・やすお)さんの略歴は次の通りです。1956年生まれ。東京大学法学部卒業。学習院大学教授、東京大学教授を経て早稲田大学教授。

    [1]安倍政権は立憲主義を破壊しようとしている - 長谷部恭男|論座アーカイブ
    kyrina
    kyrina 2015/11/17
    立憲主義を根本から蔑ろにした安倍政権。 各界から危険視されているが、 とどまる気配がない。恐ろしいことだ。 歴史に学べ、ナチスと同じ動きだぞ、これ。
  • TSUTAYA図書館への違和感|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    レンタル大手「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する佐賀県の武雄市図書館が多くの来館者を集め、好評だという。365日、朝9時から夜9時まで開館という便利さ。斬新な作りも特色で、図書館の一角では雑誌や単行を販売。レンタルDVDのコーナーや、スターバックスコーヒーもある。旧来の公立図書館のイメージを一新する試みだが、利用者が同社のポイントカードを利用してポイントを獲得する仕組みをめぐり、著作権法の観点から違法ではないかという指摘もある。

    TSUTAYA図書館への違和感|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    kyrina
    kyrina 2015/09/26
    やっぱり公益事業に私企業の参入は違和感が拭えないなぁ。
  • 1