タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとあとで読むに関するlittle_elephantのブックマーク (2)

  • 型推論に関わる論理の概念と用語 その1 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    寒いのがホントに苦手。寒いと活動レベルが下がって、なんもやる気が出ないわ。 これ、一回のエントリーで書こうとした内容なんだけど、途中までなので「その1」を付けました。中途半端なところでブチッと終りますが、続きをたぶん書きます。 [追記 date="2012-01-27"]「論理式の構成法」と「型の論理式」はこのエントリー内に続きを書きました。さらに続きは別なエントリーになるでしょう。[/追記] [追記 date="2012-01-30"]後に続く記事とツジツマをあわせるため、文言をわずかに修正。[/追記] 型推論を備えるプログラミング言語が増えてきましたね。そのうちに、型推論はプログラミング言語の「普通の機能」になるのかもしれません。 型推論と一口にいっても、型システムとか計算モデルによって色々と違いが出るでしょうし、そもそも「型推論」て言葉が何を意味するかもそれほど明らかじゃないです。人

    型推論に関わる論理の概念と用語 その1 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • C#/Scala/Python/Ruby/F#でデータ処理はどう違うのか?

    ■概要 以前、C#でのデータ処理について解説した。今回は、同様のデータ処理を、C#以外のプログラミング言語ではどうしているのか、(C#も含めて)以下の5つの言語を比較しながら説明していく。 C# Scala Python Ruby F# 結果としてできることは似ているのだが、その内部的な実装方法は言語ごとにさまざまである。 ■データ処理のおさらい 概念的には、「データ処理」というのは、Figure 1に典型例を示すように、条件選択や変換など、小さな処理単位に分けて、それをつないでいく形を取る。

    C#/Scala/Python/Ruby/F#でデータ処理はどう違うのか?
    little_elephant
    little_elephant 2011/07/24
    この中の言語はどれもまだ勉強するつもりはないんだけど‥ 参考のために‥
  • 1