タグ

2012年2月9日のブックマーク (8件)

  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1069

    https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1069
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    “安易に「いや今じぶん幸せですから」と半径数メートルのことで切ってしまう態度は危険”; 昔は労組で団結ってあったけど、今の非正規雇用って完全に分断されてるよね… これは団結権が保障されてる状態なのか…
  • コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠

    コミュニケーションがボトルネックになった社会。 「リア充はみんな死んでしまえ」~「人とのつながり」が重視される現在の就活の落とし穴~ 就活生に甘える社会人 リンク先で触れられているように、コネにせよソーシャルメディアの活用にせよ、今、人と人とを繋ぐコミュニケーションの技能が求められている。 企業が就活生に「コミュニケーション能力」を求めるようになって久しい。その、コミュニケーション至上主義的な雰囲気はこれまで何度も批判されてきたが、コミュニケーションの技能を求める向きはいっこうに変わらないか、むしろエスカレートすらしているように見える。 コミュニケーションの技能とは、それほどまでに重要なもの、らしい。なら、どうしてそれほどまでにコミュニケーションの技能が問われるようになっているのか?それについて、書き残してみる。 コミュニケーション能力を問われない仕事が少なすぎる あらかじめ断っておくが、

    コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    「世襲や縁故採用が占める[…]コミュニケーションの技能はそんなに問われなかった」; 最近、岩波書店が、採用の負荷軽減のため、「コネ」を応募条件にしたって責められてるが、こういうの聞くと、ありかと思ってくる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    「日本社会はコンシューマリズム(消費者にとっての利益を優先させる理念のこと)にちょっと偏重しすぎかなと思う側面もあります。」; 本当にそう思う。コンビニ・小売とか飲食とか、何であんな重労働してるんだ?
  • 米国の辺野古断念 - 粘り強く闘い抜いた沖縄に拍手を | 世に倦む日日

    昨夕(2/8)の「在日米軍再編見直しに関する基方針」の発表について、これは、やはり沖縄タイムスが正しく報じているとおり、米国による辺野古断念と捉えるべきだろう。日米両政府は、これまでの体面を守るため、辺野古移設を「唯一の有効な進め方だと信じている」などとわざわざ言い上げているが、この第1項は枕詞的な公式立場の強調であって、肝心な中身は第2項にあるグアム移転と辺野古移設の切り離しに他ならない。第1項は、辺野古移設をパッケージにしてきた方針の破綻を隠すために、敢えて修辞を振りかざしているだけだ。虚勢である。破綻したのだ。辺野古移設に固執していれば、立ち往生したまま時間が過ぎ、米議会による難色と圧力によってグアム移転計画が頓挫してしまうため、米政府が二つの切り離しを決断したのである。切り離す以外になく、辺野古を断念して放棄するしかなかったのだ。面子を捨てたのであり、方針転換を余儀なくされたのだ

    米国の辺野古断念 - 粘り強く闘い抜いた沖縄に拍手を | 世に倦む日日
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    本当なのかな… やっぱり、今までの経緯みてると、辺野古断念っていうのはなかなか信じられない。でも、本当なら、鳩山元総理の「抑止力は詭弁」発言は正しかったのかも知れない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    有権者全員で多数決を採る形の直接民主制が理想、その社会で少数意見は尊重されるのか疑問もある。「一般意志」が個人を疎外することは、あっちゃダメだろう。何にせよ、東さんのこの本は一回読んでみようと思う。
  • 「元が取れない太陽電池」という神話

    太陽電池を製造するには、高温でシリコン原料を溶かさなければならない。このときに大量の電力を使う。さらに太陽電池には寿命がある。このため、「太陽電池は元が取れない」という意見をよく耳にする。実際はどうなのか。火力発電や原子力発電とも比較した。 そろそろ企業の決算報告が出そろう時期となった。大手家電メーカーからは軒並み赤字の数字が出ているが、電力各社も東京電力*1)を除く9社のうち、7社が最終赤字となった。原因は、原子力発電所の停止後、火力発電所で代替し、燃料費がかさんだためとされている。 *1) 東京電力は2月7日現在、2011年4~12月期連結決算を発表していない。 現在日にある発電用原子炉54基のうち、稼働中のものは3基。2012年4月中には全原子炉が停止する見込みだ。稼働可能なものの多くは定期点検による停止だが、地元の反発などが強く、再稼働は難しいだろう。そうなれば、火力発電への依存

    「元が取れない太陽電池」という神話
    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    そういえば、先月号の日経サイエンスのNatureダイジェストで、色素増倍型光電池がようやく実用化が見えてきたとあった。シリコン製じゃないやつね。色をもってるから、ぺイント感覚で塗れるとか言われてたやつ。
  • 朝日新聞デジタル:火星は水の星だった 30億年以上前の大洋の地図発表 - サイエンス

    印刷 火星探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から存在が推定される大昔の火星の大洋(青く着色した部分)=欧州宇宙機関提供  欧州宇宙機関(ESA)は、30億年以上前に火星の表面に存在したと考えられる大洋の地図を発表した。火星を周回中の無人探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から作図した。  現在、火星表面は寒く、水は主に氷で存在する。しかしマーズ・エクスプレスのレーダーで火星の北半球を観測したところ、氷を多く含むと考えられる堆積(たいせき)物が広い範囲で見つかった。これらの氷は火星が温暖だった40億年前ごろや地熱の放出が多かった30億年前ごろには解け、大洋を作っていたらしい。  大昔の火星に液体の水があったらしいことは、浸地形などからこれまでも推定されていた。

    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    「火星に水」のニュースは定期的に聞いてるような…
  • おまえらwwww千と千尋の神隠しから10年経ってるぞwwwwwww : キニ速

    little_elephant
    little_elephant 2012/02/09
    >>7“ごくせん!からも10年なんだよな あれが10年前かよ”; 仲間ゆきえって今何やってるんだろ…