タグ

2013年2月13日のブックマーク (18件)

  • 【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い

    513 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/22(火) 02:12:58.65 ID:PBsChEEw0 (PC) 久住小春はつんくがオーデションの時点で「次世代のエース」と明言し 合格告知にはつんくとメンバー全員がわざわざ新潟まで出向いたほど 鳴り物入りでゴマキ以来のピン加入で入った超エリート待遇のVIPメンバーだ 新加入最初のツアー名もメンバーの名前を初めて冠した「小春ちゃんいらっしゃい」 片や道重さゆみは超絶音痴で顔以外の取り柄がなく歌唱至上主義のハロプロでは後列端に置かれ人気もなくファンの間では常に解雇候補一番手と囁かれていたメンバーだった 久住の教育係というのも大人気ゲームソフトに糞ゲーを抱き合わせで売るように事務所がVIPの傍にくっつけてみただけの意味しかなかった だから久住が教育係の道重を付き人のように扱いこき使ったのもある意味自然なことだった

    lncln
    lncln 2013/02/13
    面白かった。
  • 白い恋人と面白い恋人が和解 NHKニュース

    北海道の土産物の菓子「白い恋人」を製造・販売する会社が、関西などで売られている「面白い恋人」という名前の菓子について、商標権を侵害されたなどと訴えた裁判は、「面白い恋人」のパッケージのデザインを変更することなどで和解が成立しました。 「白い恋人」を製造・販売する札幌市の石屋製菓は、関西などで売られている「面白い恋人」という名前の菓子について、名前やパッケージのデザインを勝手にまねされ商標権を侵害されたとして、発売元の大阪の「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」などに、販売の差し止めなどを求める訴えを札幌地方裁判所に起こしていました。 よしもと側は、裁判で争う姿勢を示しましたが、その後、裁判所から和解勧告があり協議を続けた結果、13日、和解が成立したと双方が発表しました。 それによりますと、「面白い恋人」のパッケージのデザインを「白い恋人」に間違わないよう変更し、「面白い恋人」の販売地域

    lncln
    lncln 2013/02/13
    地域限定感あっていいんじゃないかな>"「面白い恋人」の販売地域を関西の6つの府県に限定"
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    lncln
    lncln 2013/02/13
    未来世界として面白いし、ゲームとして「詰み」の状態で、その解法をスレッドで議論していることも、非常に興味深い話。
  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
    lncln
    lncln 2013/02/13
    いい意味でみんなアホ(笑)いい話。
  • アベノミクス効果、賞与で演出へ 首相が賃上げ要請 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が12日、経団連、経済同友会、日商工会議所の経済3団体トップと首相官邸で会談し、業績が改善した企業に対して賃上げを求めた。デフレ脱却を狙うアベノミクスの恩恵を国民が実感できるようにするのが狙いだ。今夏の参院選を前に、賞与の引き上げでひとまず政策効果をアピールしたいとの思惑も透ける。首相が異例の賃上げ要請に踏み切ったのは、2%の物価上昇を達成しても、名目賃金が上がらなければ実質的に

    アベノミクス効果、賞与で演出へ 首相が賃上げ要請 - 日本経済新聞
    lncln
    lncln 2013/02/13
  • デジタル一眼レフ撤退も オリンパス、カメラ再建策 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    デジタル一眼レフ撤退も オリンパス、カメラ再建策 オリンパスは12日、製品群の縮小を柱とするデジタルカメラ事業の再建策を、今春策定することを明らかにした。デジタル一眼レフカメラからの撤退も検討するほか、高性能カメラ付きスマートフォン(多機能携帯電話)の普及で苦戦している小型デジカメも一段と絞り込む。巨額損失隠し事件を受けて事業の再構築を進める中、さらに追加のリストラに踏み込む。  デジカメの不振を受け、2013年3月期の連結業績予想を同日、下方修正。売上高は従来予想比170億円減の7400億円、純利益も20億円減の60億円とした。  デジカメを中心とする映像事業は営業損益が160億円の赤字と3年連続で損失を計上する見通しだ。12日の記者会見で竹内康雄取締役専務執行役員は「映像事業の回復は喫緊かつ重要な課題で、さらなる構造改革の検討を進める」と語った。  デジカメの12年4~12月期の販売

  • グアムで刃物男 日本人女性など死亡か NHKニュース

    グアム島で12日夜、車が店舗に突っ込んだあと、運転していた男が車を降りて周りにいた人たちに刃物で次々と切りつけ、これまでに少なくとも2人が死亡し、多数のけが人が出ているということです。 地元の病院は死亡した2人は日人だとしています。 グアム島のタモン地区という繁華街で、現地時間の12日午後10時半ごろ、車が店舗に突っ込んだあと、運転していた男が車を降りて周りにいた人たちに刃物で次々と切りつけました。 地元の警察によりますと、この事件で少なくとも2人が死亡し、多数のけが人が出ているということです。 また、地元の病院によりますと、死亡した2人は28歳と82歳の日人女性だということです。 この病院には、このほかに少なくとも12人が運ばれ、このうち11人が日人だということです。 けがをした日人の中には生後8か月の赤ちゃんと3歳の幼児も含まれているということです。 地元のメディアは、死亡した

  • YouTubeやニコ動が音楽購入に好影響、一方で買い控え要因にも〜レコ協調査 

  • FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)

    FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)2013.02.12 22:00 福田ミホ 何気ないポストが、チリも積もればプライバシー。 上の動画では、軍事技術企業のRaytheon社がそのオンライン・ストーカーツールを見せてくれています。任意の人物をピンポイントで追いかけ、その人がいつどこにいそうか予想も可能です。これは先週まではトップ・シークレットでしたが、この動画でリークされてしまいました。発見したのはイギリスのGuardian紙です。 Raytheonが作ったこの技術は名付けて「Riot(Rapid Information Overlay Technology、高速情報オーバーレイ技術)」。FacebookやTwitter、Foursquareなどのソーシャルメディアのポストからロケーションタグや画像のExifデータなどを抽出して、対象とな

    FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)
  • 【必見】NHK番組『できるかな』のノッポさんからメッセージ「大人になったみんなへ」が感動的すぎて話題

    【必見】NHK番組『できるかな』のノッポさんからメッセージ「大人になったみんなへ」が感動的すぎて話題 沢井メグ 2013年2月12日 工作が得意な不思議なお兄さん「ノッポさん」とおにぎり大好きな「ゴン太くん」が登場するNHKの工作番組『できるかな』。 30代以上の人はこの『できるかな』を見て工作に親しんだ人も多いだろう。1990年に惜しまれながら最終回を迎えたが、今でもノッポさんやゴン太くんの人気はとても高い。 その「ノッポさん」からのメッセージがとても感動的だと今、ネット上で話題になっている。これは子どもたちに向けたものではない。小さな頃『できるかな』を見て育った大人へのメッセージ「大人になったみんなへ」だ。 動画では「昔小さかったみなさん、お久しぶりです」とノッポさんが話すところから始まる。ノッポさんがしゃべった!! ノッポさんといえば番組内では一言も声を出さなかったことで有名。最終回

    【必見】NHK番組『できるかな』のノッポさんからメッセージ「大人になったみんなへ」が感動的すぎて話題
  • 6月22日から映画「攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE SHELL」全4部作公開

    「第四の攻殻が起動する」「それは『始まり』の物語」ということで、「攻殻機動隊」の新シリーズである「攻殻機動隊ARISE」の製作発表会が行われ、同シリーズが6月22日から劇場版全4部作として展開されることが発表されました。 攻殻機動隊ARISE -GHOST IN THE SHELL- http://www.kokaku-a.com/ 攻殻機動隊ARISE (kokaku_a)さんはTwitterを使っています https://twitter.com/kokaku_a 出演者は総監督・キャラクターデザイン担当の黄瀬和哉さん、シリーズ構成・脚担当の冲方丁さん、Production I.Gプロデューサーの石川光久さん。ゲストとして慶應義塾大学政策・メディア研究科教授の夏野剛さん、角川アスキー総合研究所の遠藤諭さんが招かれました。 イベントは「今こそゴーストの囁きに耳を傾けるとき」という、映画

    6月22日から映画「攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE SHELL」全4部作公開
  • 大磯の水産加工会社、「漁師さんのつくった地魚の生ハム」発売

    大磯の水産加工会社「湘南定置水産加工」(神奈川県中郡大磯町西小磯)は9月25日、商品開発を進めてきた地魚を使った「生ハム」などの販売を開始した。 同社は、大磯で定置網を行っている「湘南定置」(同)の水産加工部門。大磯港の漁獲シェアトップの同社。社長の加藤孝さんは、「漁師は自分が捕った魚に自分が値をつけるべき」との持論を持つ一方で、旬の魚は捕れすぎてしまうため値崩れを起こすというジレンマを抱えていた。水産加工・販売の6次産業化を視野に入れていたところ、漁協の朝市のボランティアをしていた原大祐さんと知り合う。大量に余った魚を廃棄せずに何かできないかと話をするうち、同社加工部門を新たに立ち上げ、2012年4月、原さんが社長に就任する形で加工業進出にかじを切った。 朝捕れたものをその日の朝のうちに加工することがメリットになる商品を作りたいと考え、開発に乗り出したのは、魚を使った「生ハム」。神奈川県

    大磯の水産加工会社、「漁師さんのつくった地魚の生ハム」発売
    lncln
    lncln 2013/02/13
    「単に魚が好きという方に食べてもらいたいが、新鮮なうちにさばいていて臭みがないので、魚が駄目という方にむしろ食べてもらいたい」
  • 経済危機に陥った国の運命を分かつもの - himaginary’s diary

    昨日引用したTNRガイトナーインタビューの中に、政治コスト云々という話があった。それについて言及したのが、9日に紹介した部分の直後に位置する以下の箇所になる。 LA: Let me ask you about the way you work with the President. Presidents vary in their degree of engagement on economic policy; some get very involved, others essentially leave it to their economics team. Where does President Obama fit on that spectrum? TG: He’s the first president I’ve worked with closely, so I don’t

    経済危機に陥った国の運命を分かつもの - himaginary’s diary
    lncln
    lncln 2013/02/13
  • マクドナルド・原田社長、神話の終焉か

    「結論を言う。2004年から11年まで(既存店売上高は)8期連続プラスの業績だった。12年12月期は9期ぶりに減収減益で終わった。今年は増益を目指すということだ」――日マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、2月8日に開かれた12年12月期決算説明会の場でそう宣言した。 値引き戦略行き詰まり、7期ぶり営業減益 さぞ悔しい決算だったのだろう。会社が同日開示した前12年12月期決算は売上高2947億円(前期比2.5%減)、営業利益247億円(同12%減)と昨年12月に発売した「会社四季報」新春号の着地予想(売上高2950億円、営業利益245億円)とほぼ同額だった。 営業減益決算となるのは05年12月期以来7年ぶりだ。既存店売上高も前期比96.7%と、原田氏が04年にトップに就任して以来、初の減収に転じた。出退店に関しては出店101、退店119(前期は各101、105)、12月末

    マクドナルド・原田社長、神話の終焉か
  • 日本の農業の将来を作る「場」と「将来のスター」の役割:日経ビジネスオンライン

    焼酎が好きだ。飲む頻度は、ワインの方が多いけれども、時々無性に芋焼酎を飲んでほっとしたくなる。 10年ちょっと前だろうか、東京でもおいしい芋焼酎がいろいろ飲めるようになった頃、「富乃宝山」をロックで飲み、驚愕。自分の思っていた焼酎とは似ても似つかぬモダンな造りに引かれて、造り手である西酒造(鹿児島県日置市)の焼酎を追いかけるようになった。お湯割りでおいしい「吉兆宝山」、長期熟成した「天使の誘惑」、そして、しばらくしてから登場した芋の種類別シリーズ(「宝山 綾紫」「宝山 白豊」「宝山 紅東」など)。 ワインについては、ブドウ品種ごとに異なった性格の味わいになることを、当然のこととして受け取っていた。しかし、まさか蒸留酒である焼酎が原料のサツマイモの種類によって違った風味になる、などということは夢にも思わず、「どういう人がこんなことを考えるのだろう」と、大変面白く思ったのを思い出す。 もちろん

    日本の農業の将来を作る「場」と「将来のスター」の役割:日経ビジネスオンライン
    lncln
    lncln 2013/02/13
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • Twitter、アメリカン・エキスプレスと提携--ツイートによる特定商品の買い物が可能に

    TwitterとAmerican Express(Amex)は米国時間2月11日、米国在住のAmexカード所有者がツイートするだけで特定の商品を買えるようになるという提携プログラムを開始した。 Amexのウェブページによると、このプログラムは次のような仕組みになっている。Amexカードの所有者は、事前に自らのカード情報とTwitterアカウントを同期させておく。その後は、今回のプログラムを通じて購入可能な商品(AmexがTwitterのフィードによってプロモーションする)をカード所有者が買いたいと思った場合、特定のハッシュタグを含んだツイートを行うだけだ。するとAmexは、確認のためのハッシュタグが入ったツイートを@リプライとして応答する。購入者はこのリプライを受け取った後、15分以内に特定のハッシュタグを用いて2回目のツイートを行う必要がある。 TwitterとAmexが提携するのはこれ

    Twitter、アメリカン・エキスプレスと提携--ツイートによる特定商品の買い物が可能に
  • レスリング 除外の経緯は NHKニュース

    関係者によりますと、IOC=国際オリンピック委員会の理事会では、中核から外す競技として5つの競技が検討されました。 “人気や国際性など考慮” 検討されたのは、ホッケー、テコンドー、カヌー、近代五種、レスリングで、理事会で投票を行った結果、レスリングが中核競技から外れたということです。 IOC=国際オリンピック委員会のマーク・アダムス広報部長は、レスリングが中核競技から外れた理由について、「人気、国際性、男女の選手の比率などを考慮して、理事会で協議した結果、最終的に投票で決まった」と話しました。 今後の流れは レスリングは5月にロシアで開催されるIOC=国際オリンピック委員会の理事会で、2020年のオリンピックで実施される競技に選ばれるかどうか検討されます。 理事会では2020年の実施競技として新たに採用が検討されているスカッシュやローラースポーツなどほかの7つの競技とともに、プレゼンテーシ