タグ

2007年5月8日のブックマーク (3件)

  • puppet wiki (パペウィキ) - Trac

    ここは システム管理ツール puppet の日語情報 Wiki です。(通称パペウィキ) 関連リンク 家サイト ソースコードリポジトリ mizzy.org 内の puppet 関連エントリ Tomoyuki Sakurai 氏による OSC2007 発表資料 「オープンソースによるシステム管理の自動化」(PDF) だ!日記 - タグ: puppet オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet Wiki 編集について この Wiki はどなたでもご自由に編集できますが、スパム防止のためにログインが必要です。ユーザ名 puppet 、パスワード reductive でログインして編集を行ってください。 また、個別アカウントを発行させて頂くことも可能です。ご希望の場合は、ユーザ名・パスワードを htpasswd -nd でハッシュしたものを gosukenator at gmail

    lockcole
    lockcole 2007/05/08
    cfengineに代わるシステム管理ツールPuppetに関する日本語情報Wiki
  • Erlang クエックブック

    文字列 文字列を数値に変換する list_to_integer("123"). % 123 list_to_integer("-10"). % -10 n進数の文字列を数値に変換する u は指定した基数で変換、# は文字列が表現している基数で変換します。 io_lib:fread("~16u", "100"). % {ok,[256],[]} io_lib:fread("~2u", "100abc"). % {ok,[4],[abc]} io_lib:fread("~36u", "100%%%"). % {ok,[1296],"%%%"} io_lib:fread("~#", "16#100"). % {ok,[256],[]} io_lib:fread("~#", "2#100abc"). % {ok,[4],[abc]} io_lib:fread("~#", "36#100%%%").

    lockcole
    lockcole 2007/05/08
    Erlangのサンプルコード集。文字列-数字処理とか,ファイル処理,リスト,タプル,関数,例外処理などなど。
  • ブランディング論:僕のネーミングのしかた:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    ブランディングは、マーケティングと同じように重要で、同じように軽視されやすい分野だと思う。 僕はマーケティングそのものについては経験豊かであるとはいえないが、ブランディングについては一家言持っている。 その中でも、今回は商品のネーミングというエッセンシャルな事柄について触れたい。どんなサービスでも製品でも、名前を与えられなければ始まらない。それがたとえ開発コードであっても。 僕は東南アジアから日に戻ってきてから、日立製作所 >サイボウズ >フィードパス >サンブリッジとシフトしてきたのだが、その間、数多くのサービス&プロダクトをリリースしている。 それぞれの名称は全て自分で考案してきたのだが、それらを少し振り返ってみたい。 1)  BOXER 正式にはBROADNETBOXERというのだが、日立に入社してすぐに受け持ったプロジェクトを、最初は僕がボクシング(正確にはキックボクシン

    ブランディング論:僕のネーミングのしかた:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    lockcole
    lockcole 2007/05/08
    名前重要の実例。BOXER, Sonar, feedpath, modiphiなど。あつい。