タグ

2011年5月11日のブックマーク (7件)

  • 中部電力の電力供給は足りないか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    浜岡原発が止まると、中部電力の電力供給が厳しくなると報道されている。当にそうなのだろうか。 中部電力管内の供給能力は下記の通りだ。これなら需給ギャップは問題ないのではないか。 東電の無計画停電の時も揚水発電が除かれた数字で供給が足りないと大騒ぎになったが、後から後から揚水発電が足されてきた。今回の中部電力も、揚水発電を加えれば、供給力に対する需要は85%だ。 下記の表、どこか認識が違うだろうか。 設備容量     運転 万kW     万kW 中部電力自社能力 石炭火力    碧南   1号     70.0     70.0 2号     70.0     70.0 3号     70.0     70.0 4号    100.0    100.0 5号    100.0    100.0 小計        410.0    410.0 石油火力    渥美

    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    果たして真実は? RT @konotarogomame: 再送 ブログ更新:中部電力の電力供給は足りないか
  • トヨタの営業利益、予想大幅に下回る:識者こうみる

    トヨタ自動車7203.Tが他社と比べて生産の回復を早くみているが、なぜ、早くできるのかというところを会社側の説明を聞きたい。製品変更を急に行うのは難しいはずだ。 「プリウス」にとってかわる車はないので、すぐにシェアが落ちるとはみていないが、「カローラ」のような量販車はライバルにシェアを取られる可能性がある。それは日産自動車7201.Tやホンダ7267.Tもそうだが、トヨタにおいて一番色濃くでるのではないか。通常ならば、在庫が多いときにインセンティブをつけて売るものだが、今は、在庫がないので、客を引き留めるために車を販売する前にインセンティブをつけていて、それが収益的に機会ロスとインセンティブ費用というダブルパンチになっている。 今後、トヨタ海外工場の稼働率を上げて埋め合わせをしていくと思うが、日のメーカーの海外移転が加速されることになり、ますます日の空洞化につながりかねない。 ●数字

    トヨタの営業利益、予想大幅に下回る:識者こうみる
    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    盛者必衰。→トヨタの営業利益、予想大幅に下回る:識者こうみる | Reuters
  • Suspension without a vision | The Japan Times

    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    民主党にはビジョンがない。 RT @makotosaito_v2: 【JT社説】(標題がすべてを語っているね)Suspension without a vision | The Japan Times Online
  • 【浜岡原発停止】小坂試案「電源周波数 25年で東西統一を」 - MSN産経ニュース

    中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の停止などを受け、電力各社の連携の必要性が高まる中、自民党の小坂憲次参院幹事長は10日までに、東日と西日で異なる電源周波数を今後25年間で統一する電力政策の改革試案をまとめた。近く党エネルギー戦略合同部会などに提示する。 電源周波数は明治期に関東がドイツ式発電機、関西が米国式を採用したため、静岡県などを境に東日50ヘルツ、西日60ヘルツと異なる。東日の電力が不足しても、ごく一部を除き西日の電力で補えない状態だ。 試案は周波数を統一させ、電力を融通しあうことに主眼を置いた。負担を公平にするため、政府と全電力会社による「統一基金」の創設を提唱。これを活用した上で(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化(2)20年間をメドに民間工場の機械を新基準に更新(3)25年後に発電施設の切り替えを終了-との工程を提案した。 周波数統

    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    標準化は生産性向上への第一歩。 RT @sasakitoshinao: 周波数統一には巨額のコストがかかるらしい。でもこれ重要な政策だと思う。自民党から。/小坂試案「電源周波数 25年で東西統一を」 (産経)
  • 東京新聞:謎深まる4号機爆発 水素、原因じゃない?:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発4号機の原子炉建屋が大破した原因をめぐり、謎が深まっている。建屋内プールの使用済み核燃料が損傷し水素が発生したと考えられてきたが、水中カメラで調べても燃料に損傷は見あたらない。地下で接する3号機から水素が流入した説も出てきたが、説得力に欠ける。専門家の間でも「原因は分からないかも」との声が出始めた。 大震災当時、定期検査中で、炉内の燃料は全てプールに移されていた4号機。1〜3号機の対応に追われ、忘れられがちだったが、三月十六日撮影の衛星写真で大破していたことが分かった。

    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    へー。 RT @sasakitoshinao: こんな謎があったのか。/東京新聞:謎深まる4号機爆発 水素、原因じゃない?(東京新聞)
  • 米マイクロソフトがスカイプを85億ドルで買収へ | Reuters

    5月10日、米マイクロソフトはインターネット電話のスカイプを85億ドルで買収すると発表した。写真はサンフランシスコで会見するマイクロソフトのバルマーCEO(左)とスカイプのベ イツCEO(2011年 ロイター/Susana Bates) [ニューヨーク 10日 ロイター] 米マイクロソフト(MS)MSFT.Oは10日、インターネット電話のスカイプを85億ドルで買収すると発表した。ウェブサービス分野を強化し、グーグルGOOG.Oなど競合他社に対抗する狙いがある。 買収額はMSが過去手がけたなかで最も高額。スカイプはMSの新部門となり、スカイプのベイツ最高経営責任者(CEO)が統括責任者となる。 今後、企業顧客へのアピールとして、MSのメール・情報管理ソフト「アウトルック」などにスカイプの音声・テレビ電話機能が追加される可能性があるほか、MSの家庭用ゲーム機「XBox(エックスボックス)」に同

    米マイクロソフトがスカイプを85億ドルで買収へ | Reuters
    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    なんと!→米マイクロソフトがスカイプを85億ドルで買収へ | Reuters
  • http://d.hatena.ne.jp/louis8917/20110510

    louis8917
    louis8917 2011/05/11
    2011年05月10日のツイート