タグ

2023年9月4日のブックマーク (5件)

  • 「適正テスト」など採用面接で候補者を評価するAIツール続々。「人の心×ジェネレーティブAI」の課題と可能性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    クリエイティブ業界を席巻する「ジェネレーティブAI」 学習したデータに基づいて高品質なテキストや画像、その他のコンテンツを生成することができる「生成(ジェネレーティブ)AI」。仕事でガッツリ活用していなくても、画像生成AIのStable Diffusionや派生アプリにイラストを作成してもらったり、ChatGPTにふとした疑問を投げかけてみたりしてそのパワーを体験した人は多いのではないだろうか。 たとえば今では誰もが使っている印象があるOpenAIChatGPT が一般利用向けにリリースされたのは、2022年11月。全世界で1億人のユーザーを獲得するまでに2カ月しかかからないかったという普及スピードは、同9カ月のTikTokや同1年間のGoogleに大きく差をつけてIT業界イノベーション史上最速といって間違いないだろう。 AIが「認識」までしかできなかった時代から、一般事務員や銀行員とい

  • 角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開

    角川ドワンゴ学園は8月31日、N高等学校、S高等学校、N中等部向けに独自に開発し、授業で使用している「Adobe Creative Cloud」関連の教材のうち、初心者向けの動画編集と写真加工の学習教材を一般公開したと発表した。この取り組みは、アドビとのパートナーシップのもとに行われるものになるという。 同学園によると、日の学校教育では、GIGAスクール構想により、一人一台の端末環境が整い、ICTに関する学びをサポートする良質な学習教材が求められているという。そこで同学園では、アドビが提供する「Adobe Creative Cloud小中高校向けユーザー指定ライセンス」を2018年に国内の学校で初めて採用した。以降、生徒は、授業や創作活動などに「Adobe Creative Cloud」を使用している。なお、関連する学習教材は、同学園の専門スタッフが開発しており、生徒の声を反映しながら改

    角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開
  • 「学校休んだ方がいいよ」 精神科医監修チェックリスト:時事ドットコム

    「学校休んだ方がいいよ」 精神科医監修チェックリスト 2023年09月04日13時31分配信 学校休んだほうがいいよチェックリストの画面 子どもが学校に行きたくないと言っているけど、休ませていいものか―。こうした親の悩みを解消しようと、NPO法人「全国不登校新聞社」などが精神科医監修の「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を開発した。精神的動揺が生じやすい夏休み明けに、無理に登校させないよう呼び掛けている。 最優秀賞に13歳少女らの作品 不登校生動画選手権、授賞式 LINEで「友だち登録」すれば使える。「登校時間が近づくと頭痛・腹痛・吐き気など身体的な症状を訴える」「以前よりも服装や身なりに無頓着になりだらしなくなっている」など20項目に「はい」か「いいえ」を選択することで、「休ませましょう」「休ませることも検討しましょう」などと表示される。 監修した国立精神・神経医療研究センターの松

    「学校休んだ方がいいよ」 精神科医監修チェックリスト:時事ドットコム
  • 災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」、通信障害時にも開放へ

    00000JAPANはこれまで「携帯インフラが広範囲に被害を受け、携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続する恐れがある」かどうかを基準に、地震や水害などの災害が発生した際に開放してきた。 通信業界では2022年7月にauで約81時間に及ぶ大規模通信障害が発生し社会問題化。以降は非常時の事業者間ローミングやデュアルSIMのサービス化など通信業界全体で対策を進めている。 関連記事 KDDI通信障害は“作業マニュアルの取り違え”から ヒューマンエラーで補償額73億円 auなどで7月2日に発生した通信障害は、約61時間にわたり合計3043万回線に影響を与えた。KDDIによると、障害発生の原因はルーターの設定ミスだが、そのミスが発生したのは、作業マニュアルの取り違えからだったという。 KDDIの補償額はなぜ1人200円なのか auなどで発生した通信障害を受けKDDIは、補償として全ユ

    災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」、通信障害時にも開放へ
  • Webデザインに「意味」を持たせる(縁起モチーフで福を呼べ)|津籠睦月

    昨年から、そのWebデザインに「縁起の良いモチーフ」を取り入れています。 ■きっかけは「縁起の良い和柄」きっかけは、昨年の夏に使った伝統的な模様「波兎」でした。 そもそも昨年度は、年間を通してのデザイン・コンセプトを「和柄」にしていたのですが… 夏のサイト・デザインをどうするか迷った時、「波兎」が頭に浮かび… 同時に「波兎って『繁栄』や『火除け』の意味が込められた『縁起の良い』柄だったな…」というのを思い出したのです。 (日の伝統的な模様には、そういった「縁起」や「願い」が込められたものが多いのです。) 「和柄で、しかも縁起が良いなんて最高じゃないか」と、すぐにデザインに取り入れることを決めました。 ■「縁起」だけでなく「季節感」も大切に…で、それ以降何となく、ただの「和柄」だけでなく、「縁起の良い和柄」を選ぶようになっていきました。 もちろん、そもそも「季節に合わせた」模様替えですので

    Webデザインに「意味」を持たせる(縁起モチーフで福を呼べ)|津籠睦月