タグ

*と映画に関するmaangieのブックマーク (484)

  • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

    「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

    常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
  • 今日はトトロですね。でも中日新聞さん、この説明文はないと思うんだ。. - 写真共有サイト「フォト蔵」

    8月16日からのテーマタグは「滝」「噴水」「流れ星」です。皆様の参加お待ちしております。 【お知らせ】写真SNSフォト蔵への簡単登録方法のご案内! 現フォト蔵ユーザーの方で、写真SNSフォト蔵へご登録される際は、現フォト蔵でお使いになられている「ニックネーム」・「メールアドレス」(Gmailエイリアスは対応しておりません)・「パスワード」など、全て同じものをご使用いただけますので、新規登録も大変スムーズです。是非、お試しください!(注:現在の所、現フォト蔵から新フォト蔵α版への画像の引き継ぎは行っておりませんので予めご了承ください) 【過去投稿画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部ユーザー様のアカウントにて、過去に投稿された画像が表示されないなどの不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂

    今日はトトロですね。でも中日新聞さん、この説明文はないと思うんだ。. - 写真共有サイト「フォト蔵」
    maangie
    maangie 2015/07/16
    はは。
  • フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白

    マクナマラ元アメリカ国防長官に学ぶ11の教訓。 さて、ベトナム戦争の責任者として悪名高い彼が何を語るのか。 はっきり言おう。この映画は「偏っている」。 しかし、"自己弁護"では片付けられない。「フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ長官の告白」。『解説とレビュー』では、この映画の深層をぜひ、考えていきたい。 ロバート・"ストレンジ"・マクナマラは85歳のときにインタビューに応えているが、年齢を感じさせない頭の回転を見せ、論理明快に自らの人生とその経験について語る。 マクナマラというとベトナム戦争に飛びつきがちだが、この「フォッグ・オブ・ウォー」はマクナマラ氏の人生観を網羅した映画でもある。 彼は第2次世界大戦中に兵役につき、対日の焦土化作戦に関与してした。東京大空襲を実行した現場責任者のルメイの考え方、マクナマラ人の考え方についても、子細に証言しており、興味深い。彼が原爆投下についても踏み

    フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白
  • 映画『レイシスト・カウンター』わたなべりんたろう監督インタビュー - インタビュー | Rooftop

    映画『レイシスト・カウンター』のインタビュー記事についてですが、映画内で使用されている映像・音楽の著作権の処理がクリアされていない恐れがあること、また、一部出演者からの上映中止要請があることなど、劇場公開作品としては多々問題があることが明らかになったため、該当記事を削除しました。 既に記事を読んでいただいた方には、この場を借りてお詫び致します。

    映画『レイシスト・カウンター』わたなべりんたろう監督インタビュー - インタビュー | Rooftop
    maangie
    maangie 2015/05/07
    有田芳生。鈴木邦男。ECD。西村茂樹。野間易通。渡辺文樹。若松孝二。木野トシキ。ネルソン・マンデラ。BabyB。ヨンホ。辛淑玉。五野井郁夫。
  • 『南京!南京!』を公式に見る手段はあるのに、わざわざYOUTUBEで見たという産経新聞の映画レビュー - 法華狼の日記

    チベット密猟事件を追った『ココシリ』*1で絶賛された陸川監督が、劇映画で南京事件を描いたことがある。そのタイトルは『南京!南京!』といい、英題は『City of Life and Death』という。 映画・「南京!南京!」 予告編だけならばYOUTUBEで公式に視聴できる。少なくとも戦闘シーンはなかなかの迫力のようで、いずれ機会があれば観たい作品だ。 しかし日語で鑑賞する手段は、今のところ「史実を守る会」という団体のイベント上映しかない。 映画『南京!南京!』日初公開!! – 2011年8月21日 なかのZero 2011年に初上映され、2015年3月15日にも他の南京事件映画とともに上映された。「シネマトゥデイ」が上映の困難さを伝える文脈とともに報じている。 南京事件に関する映画を上映する「南京・史実を守る映画祭」が開催 - シネマトゥデイ 1937年に起こった南京事件は、70年を

    『南京!南京!』を公式に見る手段はあるのに、わざわざYOUTUBEで見たという産経新聞の映画レビュー - 法華狼の日記
    maangie
    maangie 2015/04/29
    陸川。
  • ダークナイト「バットマン」と超人「スーパーマン」が激突する「バットマン v スーパーマン: ドーン・オブ・ジャスティス」がなんと予定前倒しで公式予告編を公開

    4月20日に公開されるはずが、なぜか予告編が海外のネット上に流出してしまったため、急ぎ予定を前倒しして公式に公開されたのが今回の「バットマン v スーパーマン: ドーン・オブ・ジャスティス」予告編編映像となります。 内容としては、人類ではなく「異星人」としてその恐るべき神のごときパワーを人類に見せつける形となった前作の続きとなり、空を飛んであらゆるものを破壊し、ほとんどの攻撃が効かないという人類を超越した存在である「スーパーマン」に対し、「ただの人間」に過ぎない「バットマン」がスーパーマンの前に立ちふさがるという内容になっており、単なる勧善懲悪を超えたストーリーになることがはっきりとわかる予告編に仕上がっています。 Batman v Superman: Dawn of Justice - Official Teaser Trailer [HD] - YouTube 遠くから街のど真ん中に

    ダークナイト「バットマン」と超人「スーパーマン」が激突する「バットマン v スーパーマン: ドーン・オブ・ジャスティス」がなんと予定前倒しで公式予告編を公開
    maangie
    maangie 2015/04/19
    「スーパーマンとバットマン、強いのはどちらか?」「スーパーマン。当然だ」っていう会話のある海外SFなんだっけ…。
  • 明日、そのまた明日も、メソッド役者はクズ〜『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 - Commentarius Saevus

    『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』を見た。 主人公は落ち目のハリウッドアクションスター、リーガン(マイケル・キートン)。かつて『バードマン』というシリーズで一世を風靡したがしばらくの間鳴かず飛ばずで、起死回生の一打としてブロードウェイに進出し、レイモンド・カーヴァーの『愛について語るときに我々の語ること』を自分で舞台化・主演して再起をはかろうとする。リハーサルで降板した俳優のかわりとして、共演者であるレスリー(ナオミ・ワッツ)の恋人マイク(エドワード・ノートン)が雇われるが、マイクは才能はあるがとんでもなくイヤな野郎。才能あるクズに脅かされ、初舞台で不安なリーガンは精神がどんどん不安定に… これ、舞台好きにとってはたまらない作品だと思う。基的に劇場を動き回るリーガンや協働者たちの動きをほとんどワンショット(!)で撮っており、このコンセプトがむちゃくちゃ演劇的でまず心惹

    明日、そのまた明日も、メソッド役者はクズ〜『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 - Commentarius Saevus
  • ブロムカンプ監督「『チャッピー』日本編集版については聞いていない」とツイート

    もうすぐ公開となったブロムカンプ監督のSF映画「チャッピー」。意思を持ったロボット、チャッピーの戦いと「精神と肉体」という永遠のテーマについて描かれた作品ですが、この「日版カット」について監督とソニー・ピクチャーズの間でややい違いが見られています。 ニール・ブロムカンプ監督の「チャッピー」については、レーティングを緩和するため一部ゴアな表現をカットするというアナウンスが出されていました。 映画『チャッピー』へ頂いたご質問に関しまして。 pic.twitter.com/7sbslQ672d — ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP) 2015, 4月 15 「第9地区」「エリジウム」といった作品を見れば分かる通り、こうした表現はブロムカンプ監督の「作風」の一部。それをカットしてしまうと監督の作品である意味がなくなるのではないか……という声が非常にたくさん見られました。

    ブロムカンプ監督「『チャッピー』日本編集版については聞いていない」とツイート
  • CIA、映画「アルゴ」の史実正す ユーモア交え真相公表

    (CNN) 米中央情報局(CIA)は8日までに、ツイッターの公式アカウントでイランの首都テヘランで1979年に起きた米大使館占拠事件の「真相」を公表した。同事件での人質救出作戦を描きアカデミー作品賞を受賞した米国映画「アルゴ」の物語の展開と対比させたもので、スパイ機関とは思えないユーモアもふくませた内容となっている。 今回の真相暴露は、占拠事件が起きた11月4日から35年をへたことを念頭にして行われた。ツイッターでの編集内容はCIA内の「ソーシャルメディア・チーム」が担当したという。 CIAはこの中で最初に、ベン・アフレック監督の同作品を愛しており、人質救出に携わった関係者が勇敢で創造的な人物として描写されたことへの感謝を表明。その上で、「映画」と「事実」の違いを紹介したいと切り出した。 まず、米外交官6人が脱出後、カナダ大使の公邸に直接向かい、3カ月間潜伏したとの映画の脚色に触れ、6人の

    CIA、映画「アルゴ」の史実正す ユーモア交え真相公表
  • http://culture.loadshow.jp/interview/watayuru-ota/

  • 日本最大のスラム街・あいりん地区、大阪市が関連映画を封殺―中国メディア - ライブドアニュース

    > > > > 日最大のスラム街・あいりん地区、大阪市が関連映画を封殺―中国メディア 2014年3月25日 5時49分 このほど開催された大阪アジアン映画祭で、太田信吾監督の映画「解放区」が大阪市の貧民街・釜ヶ崎(西成区のあいりん地区)を描いていることを理由に大阪市によって封殺された。市側は太田監督に場面のカットを求めたほか、買収も試みたという。大阪市のこうしたやり方が、“日最大のスラム街”の一面を示している。中国メディア・環球時報が24日、報じた。 米ABCの報道によると、「解放区」は職を失った元監督が、全力で釜ヶ崎の撮影に取り組んだが、数々の困難に遭遇して失敗するというストーリー。主人公は薬物の売人で、ゴミだらけの公園に設置された救済センターに群がる人々などの場面が登場する。大阪市は太田監督に60万円の補助金が支給されていることや映画祭での上映などを示唆しながら、複数のシーンをカッ

    日本最大のスラム街・あいりん地区、大阪市が関連映画を封殺―中国メディア - ライブドアニュース
    maangie
    maangie 2015/04/11
    太田信吾。
  • “紳助さん復帰”板尾創路も全面同意「吉本芸人みんな思ってる」

    【写真】その他の写真を見る 紳助さんの番組に出演する機会があまりなく、連絡も取っていないという板尾は「どういう風になるか、僕はわからないですけど」と前置きした上で「またぜひ帰ってきていただけたら。一緒にお仕事できたらいいなと思っています」とキッパリ。 同映画は、『板尾創路の脱獄王』(2010年1月公開)に続き、板尾が監督・脚・主演を務める作品。古典落語『粗忽長屋』を題材に、戦地から舞い戻った“人気落語家・森乃家うさぎ”と名乗る2人の男と、その間で揺れ動く婚約者・弥生(石原)の恋の三角関係を描く。 小説版は映画とは異なる表現で書いたようで、「映画で語られていない部分がほとんど書かれています」とアピール。監督作品2作目で撮影は「要領もわかって余裕が出た」と振り返ったが、3作目への意気込みを問われると「いつも『映画撮りましょ』って言われてから考えるので何にも考えてない。予定もないのにあまり物事

    “紳助さん復帰”板尾創路も全面同意「吉本芸人みんな思ってる」
    maangie
    maangie 2015/04/11
    板尾創路asin:B007IDD2U2。島田紳助。
  • 誰も知らない

    2004年8月7日公開 是枝裕和監督作品『誰も知らない』オフィシャル・サイト

  • 映画「子宮に沈める」が示すもの:日経ビジネスオンライン

    当該の事件は、社会に衝撃を持って受け止められた。3歳と1歳の幼い子供を抱えるシングルマザーが、マンションの1室に2人のわが子を50日間にもわたって放置し、餓死させる。それは多くの人が、現代の日で起きるとは想定もしていない事件だった。 子供を置いて男性と出かけていき、その様子をウェブ上に公開するといった母親の行為は、批判という言葉では表せないほどの猛烈な反発に遭った。 一方で、社会が要求する「よき母親」としての役割と、現実の生活とのギャップに追い詰められた彼女の境遇は、社会に重い課題も投げかけた。 育児放棄による餓死という結果自体は異様そのものだったが、家族や周囲との人間関係にトラブルがあり、経済的にも困窮していたという事件の背景は、増加を続けるひとり親世帯が抱える深刻な問題に、光を当てることになった。 そこにないはずのカメラ ここで取り上げたい「子宮に沈める」という映画は、フィクションだ

    映画「子宮に沈める」が示すもの:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2015/04/02
    ぶこめも
  • 「パックマン」や「ギャラガ」がアメリカを襲う! 映画「ピクセル」公開日決定 街が「ピクセル化」する最新映像を公開

    「パックマン」や「ギャラガ」がアメリカを襲う! 映画「ピクセル」公開日決定 街が「ピクセル化」する最新映像を公開
    maangie
    maangie 2015/03/18
    既視感あるなー。なんやろ。
  • 映画『ジョン・ラーベ 〜南京のシンドラー〜』公式ウェブサイト

    John Rabe - 彼は悪名高きナチス党員だった。 1937年、日軍による南京陥落を目前に、 命懸けの人道支援を決断する。 ストーリー 日中戦争が始まって間もない1937年12月。日軍は中華民国(蒋介石)の首都南 京へ侵攻し陥落させた。首都機能はすでに重慶へ移転しており、数十万の市民と 中国兵士、そして十数人の欧米人が南京に残留した。残った欧米人たちは、迫り くる日軍から市民を保護する為、南京安全区国際委員会を設立、その委員長に 選ばれたのがシーメンス南京支社長のジョン・ラーベだった。作品は、ラーベ と国際委員会メンバーの人道的活動を史実を基に描く。 ドイツ映画賞で主演男優賞・作品賞・美術賞・衣装賞を受賞、バイエルン映画賞 では最優秀男優賞・最優秀作品賞を受賞した傑作。日では上映不可能とまで言 われた作品がついに日初公開! 上映趣旨 南京事件70周年(2007年)に合わせ

    maangie
    maangie 2015/03/13
    おおっ、と思ったが、自主上映会か…。僕トコの地元には来ないやorz DVD待ち。
  • 裏#58 『クローバーフィールド』 “HAKAISHA”ネタバレ分析編 (伊藤Pのブログ)

    伊藤Pのブログ T-SHIRT-YA.COMの映画コンテンツ、伊藤Pの部屋! イチオシ作品のコラムを集めた【伊藤Pの部屋】、 表立っては書けない、ワケありコラムを集めた【裏部屋】、 ハリウッド俳優から邦画監督まで!伊藤Pの取材記を集めた【取材部屋】などなど♪ ・編の中にあったヒント ・ネット上の周辺情報 ・J.J.エイブラムス、マット・リーヴス監督へのインタビュー ・この作品のリサーチに熱心だったスタッフのワカの意見 ・宣伝担当者から聞き出した情報 これらを基に一つの仮説を立ててみた。 注意していただきたいのはあくまでも憶測の域を出ないということ。 限られた情報しかないし、ミスディレクションされているかもしれない。 恐らくJ.J.エイブラムス以下、数名しか真相を知らないでしょう。 なので、全く検討外れかもしれないので、 「違うよ!バーカ!!」と突っ込まないでね。 違っていたら優しく教えて

  • 時計じかけのオレンジ | 【BonNo WEB】石川・富山・福井の地域情報誌 BonNo/ボンノ

    BonNoはただいまリニューアル準備中 目下、7月をめどに準備中! ますます楽しいメディアに生まれ変わります! BonNoはただいまリニューアル準備中 目下、7月をめどに準備中! ますます楽しいメディアに生まれ変わります! こんにちは。骨ギブソンです。 ゲシュタルト崩壊やら(鏡の中の自分に向かって「おまえは誰だ」って言い続けてると狂っちゃうってやつ)ブアメードの血やら(目隠しした死刑囚の手首を切るフリだけして、水滴がポタポタ垂れる音を聞かせてたら、死刑囚はその音を自分の手首から流れる血の音だと思い込んで死んじゃったってやつ)人間の脳って錯覚を起こしやすいんですって。 ロボトミーとかしなくても、視覚や聴覚から人を変えてしまえるって聞くと「時計じかけのオレンジ」の事考えちゃいます。(ロボトミーなら「カッコーの巣の上で」) シミュラクラ現象とか逆転クオリアとかグリア細胞とか考えてたら吐いちゃった

    maangie
    maangie 2015/03/11
    “天才ってやつは遠巻きに見る分にはいいけど近くにいると厄介”
  • 大阪教育大学附属高等学校池田校舎

    学校案内2024(学校パンフレット) 今年度のパンフレットを公開します。 進学説明会やスクールガイダンス等でも…

    maangie
    maangie 2015/03/11
    高校生のレポート。自らを省みるに、こーゆーのは大人になってから「ウワァァァ」ってなるから、あまり長く公開するものでないと思う。ま、名前は伏せてあるからいっか。
  • 私の「戦争映画が苦手な理由」は、それをエンタメとして消化できないから - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から、戦争映画に苦手意識がある。でも映画そのものは大好きで毎週映画館に行っている程なので、「戦争映画が苦手」という意識でいかに損をしているか、というのは身に染みているつもりだ。例えば絶賛公開中の「アメリカン・スナイパー」なんか、Twitterで絶賛の声を見かけるたびに悔しいようなもどかしいような気分になる。 なぜ戦争映画が苦手なのか紐解いていくと、出発点は中学生時代の社会の授業だ。当時の社会の先生が何を思ったかあの「プライベート・ライアン」(スティーヴン・スピルバーグ監督)のノルマンディー上陸作戦シーンを授業で観せたのがそもそもの原因だ。当時「仮面ライダー龍騎」に熱中していた私は、あの軽々と無残に命が消えていく強烈なシーンの連続に頭がクラクラしてしまい、青ざめた顔で授業を終えた記憶がある。「龍騎」だって人と人との争いや戦い

    私の「戦争映画が苦手な理由」は、それをエンタメとして消化できないから - YU@Kの不定期村
    maangie
    maangie 2015/03/06
    「トロピック・サンダー」。ダメかなあ…。