タグ

2008年12月7日のブックマーク (8件)

  • 産経「主張」の専門術語、自慰史観への視点。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】教科書検定 事後公開が信頼性高める - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/202121/ 国民の知らないところで、中国韓国の意向を受けた外務省サイドが検定に圧力を加えるケースがあった。いわゆる「新編日史・外圧検定事件」(昭和61年)や元外交官の検定審議会委員による「検定不合格工作事件」(平成12年)である。 あいかわらず予想が外れます。このニュースを「主張」が取り上げること自体は予想どおりでしたが、いちいちぶっ飛びすぎていてこの点は予想をはるかに上回っている、というか想像を絶するレベルでした。 引用部ですが、「いわゆる」とか言われても、それは産経新聞や“保守”系論壇誌、あるいはつくる会・教科書改善の会周辺でしか通用しない、特殊な術語なんじゃないでしょうか。検索してみても、それぞれの「事件」の名称を取

    産経「主張」の専門術語、自慰史観への視点。 - 黙然日記(廃墟)
    maangie
    maangie 2008/12/07
    「新編日本史・外圧検定事件」(昭和61年)元外交官の検定審議会委員による「検定不合格工作事件」(平成12年)
  • XML と XMLList - happy lie, happy life

    XML の形式は正しいはずなのにパースエラーになる場合、 XML と XMLList の違いを考慮する必要があるかもしれません。 XML ルートノードの直下に並列した属性が存在しない場合、こちらを使います。具体的には、以下のような XML の場合は XML にキャストできます。 <person> <name>TREE</name> <age>17</age> <birthday>4/2</birthday> </person> XMLList 上とは逆に、ルートノードの直下でリストのように属性が並列に並んだ場合、こちらでないとキャストできません。 <game_list> <game> <title>東方紅魔郷</title> <release>C62</release> </game> <game> <title>東方妖々夢</title> <release>C64</release> <

    XML と XMLList - happy lie, happy life
    maangie
    maangie 2008/12/07
  • 国民の豊かさの国際比較 2008年版 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例年通り、社会経済生産性部が「国民の豊かさの国際比較 2008年版」を公表しています。 http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000890.html http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000890/attached.pdf >日の豊かさは第7位(OECD30カ国)、主要先進国の中ではトップ ○日の豊かさは経済協力開発機構(OECD)30カ国中第7位で、前年と同順位であった。 ○1位はルクセンブルグ、2位ノルウェー、3位スウェーデン、4位スイス、5位フィンランドで、ヨーロッパの国々が上位を独占している。 ○日は主要先進国の中ではトップ。米国は12位、英国16位、フランス18位、ドイツ19位。 日の強みは環境指標(4位)、健康指標(5位)、弱みは

    国民の豊かさの国際比較 2008年版 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    maangie
    maangie 2008/12/07
    社会経済生産性本部「国民の豊かさの国際比較 2008年版」
  • 経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記

    6日の日経新聞の紙面記事『資源安の波紋(下)』は興味深かったです。 ネットでは公開されていないようですので、一部抜粋してご照会。 (前略) 資源価格の下落は、素材価格の下げ圧力を強めるだけではない。もっと深刻なのは、値下がりを期待する顧客が買い控えの姿勢を強め、景気低迷と相まって需要減退を増幅させることだ。「資源安で企業のコスト負担が軽くなっても、売上高は加速度的に減る」(大和総研の渡辺浩志エコノミスト)恐れがある。 原料のニッケル価格急落を受け、昨年夏から四割近く値下がりしたステンレス鋼版。メーカーが値下げしたのにもかかわらず、建設用や自動車用の需要は鈍く、輸出商談はほとんど成立しない。「底値感が出ない限り、売り手が値下げしてもだれも買わない」と、日新製鋼の服部良ステンレス販売部長は嘆く。 (後略) 6日付け日経新聞 投資・財務欄記事『資源安の波紋(下)』底値見えず買い控え より抜粋 金

    経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記
    maangie
    maangie 2008/12/07
    6日付け日経新聞 投資・財務欄記事『資源安の波紋(下)』底値見えず買い控え
  • 子どもが嗤う橋下府政? 大阪“禁ケータイ法”時代? - 善哉新報(休刊中)

    小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針 大阪府教委は3日、公立小中学校への児童生徒による携帯電話の持ち込みを原則禁止する方針を明らかにした。政令指定市の大阪、堺両市を除く市町村教委に年度内に通達を出し、徹底を呼びかける。府立高校でも校内使用を原則禁止する。文部科学省は携帯使用の校内ルールの明確化を求めているが、都道府県単位で一律に禁止を打ち出す例は「聞いたことがない」という。 方針に反した児童生徒の携帯は学校で預かることにする一方、登下校時の防犯上の理由などから保護者から希望があれば持ち込みを認める。 府内では公立小学校の88%、中学校の94%が持ち込みを禁止しているが、携帯メールや学校裏サイトへの書き込みによるいじめが絶えず、携帯の使用に伴う集中力の低下も目立つため、改めて禁止を掲げることにした。 橋下徹知事もこの日の定例会見で「異論、反論あるかもわかりません」としつつ、「携帯電

    子どもが嗤う橋下府政? 大阪“禁ケータイ法”時代? - 善哉新報(休刊中)
  • 2進数で考えて正しい数字を入力していくゲーム

    0と1の2進数であらわされるコンピュータの世界の住人になったかのごとく、10進数の数字と2進数の数字を相互変換していくゲーム。桁ごとに10進数の場合の数字も書かれているので、比較的簡単に計算できるようになっています。 ゲームは以下から。BINARY game http://forums.cisco.com/CertCom/game/binary_game.swf STARTをクリックして開始。 等号の左が2進数で右が10進数。右のマスに数字が入っている場合は、左のブロックをクリックして1か0を表示させ、10進数を2進数で表します。ブロックの下には10進数の場合の数が書かれているので分かりやすい。 右のマスに数字が入っていない場合は2進数を10進数にして表します。 マスをクリックするとテンキーが現れるので正しい数字をクリック。数字を入力し終わったら右下のEnterキーを押します。この入力はキ

    2進数で考えて正しい数字を入力していくゲーム
    maangie
    maangie 2008/12/07
  • 消えたPC-98、Mac互換機――「互換機ビジネス」の末路を追う

    消えたPC-98、Mac互換機――「互換機ビジネス」の末路を追う:今日から使えるITトリビア(1/2 ページ) コンピュータ業界では、他社が開発したアーキテクチャの製品を製造・販売する互換機ビジネスが盛んだった。つい数カ月前までPC-98互換機が出荷されていたし、過去にはあのパイオニアがMac互換機を発売していたこともある。 メインフレームから始まった互換機ビジネス 最近、あまり聞かなくなった言葉に「互換機」がある。コンピュータ業界は、互換機によって発展してきたといっても過言ではないほど、昔から互換機ビジネスが盛んだ。現在は、あらゆる仕様に業界標準が策定され、無駄な開発競争をなくし、ユーザーの投資を保護することが当たり前になっている。しかし、かつては業界の覇者を狙った独自色の強い開発競争が繰り広げられてきた。互換機の製造・販売は、そういう隙間から発生したビジネスだった。 そもそも互換機ビジ

    消えたPC-98、Mac互換機――「互換機ビジネス」の末路を追う
  • Re:いろいろな人に指摘されていることだが... (#1259266) | 日本の科学応用力は以前より低下? | スラド

    PISAの試験で高得点をとれるような教育が日ではなされていません。 順位が下がっているのは、参加国が増えているからでしょう。 むしろ「総合学習」みたいなことをキチンと積み重ねていけば PISAの試験で高得点をおさめることが可能になると思いますよ。 ただ、それは日で一般的に考えられている学力(読み、書き、そろばん)とはちょっと異なったものになると思います。 PISA型の学力は、「応用力」ばかりが求められるのであって、基礎力は基的にみていません。しかし日は基礎的な学力を重視した教育を今も昔もしています。ゆとり教育の流れはある意味でPISA型に近い学力を求めていましたが、結果「学力低下」という批判を国内から浴びて下火になりつつあります。 しかし、従来日でいわれてきた「学力」(従来型学力)とPISA型学力はまったく性質が違いますから、同じ文脈で論じることはできません。 戦後すぐのころの社