タグ

2010年10月5日のブックマーク (24件)

  • 映画:The Good Shepherd

    maangie
    maangie 2010/10/05
    「ホルブロック国連米国大使は、この映画、「歴史を小説化したものだ」と評したそうだ」
  • 「スカル・アンド・ボーンズ」を覆うカーテン

    民主党の大統領候補者ケリーは、エール大学在学中に「スカル・アンド・ボーンズ」(Skull and Bones 頭蓋骨と肢骨。以下ではS&Bと略記)に入っていた。 S&Bは、ドイツの学生クラブをモデルに、1832年にアメリカの名門大学エール大学に作られた秘密の学生クラブで、「毎年4年生の中から最も優秀な15人が選出されその会員となる」と言われている。ブッシュ大統領も、その父も祖父もS&Bのメンバーであった。ブッシュはどう見ても優秀な学生ではなかったから、優秀な学生だけではなく、名家や有力者の子弟も入れるようである。 筆者は見ていないが、最近、日テレビでもこの秘密組織について報道された。 http://bbs1.com.nifty.com/mes/cf_wrentC_m/FTV_B001/ wr_type=C/wr_page=2/wr_sq=04011412553607067241 筆者が

    maangie
    maangie 2010/10/05
    うっかり陰謀論と片付けたくなるが、どうも本当らしいから困る。
  • トム・ハートマン「民主主義が破綻するとき――歴史の警告」

  • やっぱり森田健作には甘かった検察審査会 - まるこ姫の独り言

  • Tokyo Protests Blast China's Response to Boat Collision

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    Tokyo Protests Blast China's Response to Boat Collision
  • 『検察審に知ってほしい小沢土地取引の真実』

    government of the people, by the people, for the people 小沢氏の「政治とカネ」問題は存在しない。9月2日の当ブログ のタイトルである。 検察が立件し、小沢一郎の元秘書ら3人を逮捕、起訴した、いわゆる陸山会の政治資金収支報告書「虚偽記載」事件。これが、明白なる捏造であることを、指摘したのが9月2日の記事だ。 その根拠は、問題となった土地の「登記簿謄」にある。ここに全てが語られているといってもいい。 筆者は、お会いしたこともない「一有権者 檀 公善」と名乗る方からのメールで、そのことを知り、「登記簿謄」などを確認したうえ、檀さんをDさんとして、ブログに書いた。 土地取引の動きを知る最も客観的で基的な資料を、検察が調べていないはずはない。 そこに確かにある事実を無視して、架空の事件をでっちあげたことに戦慄をおぼえると同時に、いまだに「

    『検察審に知ってほしい小沢土地取引の真実』
    maangie
    maangie 2010/10/05
    「見知らぬ11人の審査員のうち、たとえ1人、2人でも」その願いはかなったようだ。
  • 「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー|ガジェット通信 GetNews

    現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。このことは日よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。 CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、写真も掲載されている。日では希にみる大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。 実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。 デモ隊は「尖閣諸島は日固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。 今回のデモ行進はマスコミだけでな

    「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー|ガジェット通信 GetNews
    maangie
    maangie 2010/10/05
    「日本では希にみる大規模デモ」?
  • リトビネンコ事件と尖閣事件の比較で浮き彫りになる 日本外交の戦略欠如

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 尖閣諸島沖の日領海に侵入した中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事故で、日中国漁船の船長を逮捕して日中関係が緊張している。 中国は、丹羽宇一郎・駐中国大使の再三に渡る中国外務省への呼び出し、東シナ海ガス田「白樺」の掘削施設への機材運び込み、日向けのレアアース輸出を全面禁止、日人4人を拘束と強硬策を次々と打った。 一方、日では那覇地検が船

    リトビネンコ事件と尖閣事件の比較で浮き彫りになる 日本外交の戦略欠如
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    maangie
    maangie 2010/10/05
    うまいね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
    maangie
    maangie 2010/10/05
    この場合、隗より始めよ、といっても大丈夫だと思う。
  • 梅田望夫進化論 - モジログ

    先日ITmediaに載った梅田望夫インタビューがすごい反響だ(はてなブックマークのページから、関連ページが辿れる)。特にネガティブな反応が実に多くて、これは私もひとこと書いておきたいと思ったので、書くことにする。 最初に結論を書くと、「梅田望夫はだんだん自然体になっている」んだと私は思う。いまの梅田さんのほうが、おそらく来の梅田さんの姿だ。 『ウェブ進化論』のときの梅田さんは、主にネット側(「あちら側」)に立って、そこからリアル側(「こちら側」)を「啓蒙」する立場だった。 当時の日では、いまよりもネットに対する疑いやマイナスイメージがまだ強かったし、グーグルの圧倒的な強さやその意味なども、一般レベルではそれほど知られていなかった。この状況で、『ウェブ進化論』はグーグルをはじめとするウェブの新技術、それが切りひらく新しい社会を一般に知らしめるという役割があった。だからここでの梅田さんは、

    maangie
    maangie 2010/10/05
    「僕だって君たちを見ていて、悪いところとか、足りないところとか、たくさん見えるよ。でもそんなことを指摘して何になる? 」なんだかなあ。
  • 日本のWebは残念? | スラド IT

    先週の話になりますが、「ウェブ進化論」でネット世界を好意的に論じた梅田望夫氏が「日のWebは残念」と発言し話題になっています(ITMediaのインタビュー)。 ネットは素晴らしい能力の増幅器であり、実際に米国のウェブは優れた人たちが切磋琢磨し、上に上がるためのインフラになっている。しかし日のウェブはサブカルチャー領域以外ではほとんど使われず、優れた人たちは隠れて表に出てこないと、梅田望夫は嘆いています。 この発言に対してネットでは、池田信夫「加害者の開き直りにしか見えない」(池田信夫 blog)。小飼弾「梅田望夫が残念なただ一つの理由、それは梅田望夫が梅田望夫自身を裏切っていることだ」(404 Blog Not Found)と厳しい意見が多いようです。

    maangie
    maangie 2010/10/05
    インターネットはからっぽの洞窟。
  • 教育関係の会合で、水の伝言の講演がされたらしいというのですが、真偽はどうなのでしょうか?…

    教育関係の会合で、水の伝言の講演がされたらしいというのですが、真偽はどうなのでしょうか? http://hadolife.net/SHOP/265449/284989/list.html によれば、 江勝国内セミナーReport「関東地区女性校長会」より 教育現場に水のメッセージを とあります。 この関東地区女性校長会は、 http://www.jskk.jp/ 全国公立小・中学校女性校長会 関係らしいのです。 http://ameblo.jp/fireflysquid/entry-10136609441.html 回答は、真の場合は、補強材料でいいですが、偽だとする場合には確定的な情報お願いします。

  • 『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』

    (9/30追記:件の校長先生に問題が伝わったようです。こちらのエントリ をどうぞ。) というわけで、遅くなりましたが、前回のエントリで書いたように、江が講演したという記事について紹介します。 エントリの表題は、そのままこの記事の表題である。2ページ見開きの記事で、「OFFICE MASARU EMOTO」の甲斐富紀子氏によるレポート、という体裁になっている。 記事は次のような文章で始まる。 今年3月初め「EMOTO PEACE PROJECT」の事務局であるOFFICE MASARU EMOTOに、1の電話がありました。 電話の主は、埼玉県所沢市にある小学校の校長先生からで、その内容とは、 「7月に予定されている関東地区女性校長会の総会に『水からの伝言』の著者である江勝氏の講演をお願いできないでしょうか」というものでした。(以下略) なお、記事に掲載されている写真には、「平成20

    『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』
    maangie
    maangie 2010/10/05
    「将来(というか今も)、この女の子は文学を読めなくなってしまうのでは?」わはは。
  • 『江本勝が「関東地区女性校長会」で講演!?(追記あり)』

    (追記)別エントリにて詳細を報告しています。こちらへどうぞ 。 今現在も出張中なわけですが。 例によって新宿紀伊国屋店で『Hado』9月号を購入してパラパラめくっていたら、目を疑うような記事に出っくわした。 「関東地区女性校長会」で、江勝が招かれて講演したというのだ。 とりあえず『Hado』の紹介ページ に行くと、目次が読める。こう堂々と書かれているからには実際に講演したのだろう。一方、「女性校長会」 のウェブを見ると、この件がまったく載っていない。しかし、8月にページを全面的にリニューアルしたとのことだし、会則第16条には関東地区を置くことが書いてあるので、おそらくこの組織なのだろう。 googleで検索しても、この件は見つからない。江のウェブページを見ても、『Hado』の目次以外には一切載っていない。一体どうなっているのか、誰が呼んだのか、参加者の感想はどうだったのか。 いずれに

    『江本勝が「関東地区女性校長会」で講演!?(追記あり)』
    maangie
    maangie 2010/10/05
    江本勝。
  • 胎内記憶 - NATROMのブログ

    毎日新聞が胎内記憶について好意的な記事を書いていた。横浜市の産婦人科医、池川明さんによる調査。 ■胎内記憶:幼児の3割が鮮明に語り 横浜の産婦人科医が調査*1(毎日) 調査は02〜03年、長野県諏訪市と塩尻市の36保育園と2幼稚園で、1620人の子どもを対象に行われた。平均年齢は4歳で、親の平均年齢は34歳。それによると、33%の子どもが「胎内記憶」があると答え、21%は「誕生記憶」もあった。記憶を語った時の年齢は2〜3歳が多かった。 アンケートに寄せられた回答は「暗くてあたたかかった」(2歳、4歳男児)「水の中に浮かんでいた」(3歳女児)「ひもでつながれていた」(2歳女児)「おなかの中は暗くてきゅうくつ。ママの話し声がよく聞こえた」(4歳男児)など。 胎内記憶や誕生記憶の存在を証明する証拠にはまったくならないということを理解してさえいれば、こういった調査もそれなりに興味深く思える。記憶と

    胎内記憶 - NATROMのブログ
    maangie
    maangie 2010/10/05
    ※「無責任に自然分娩を賞賛している人たちよりかはずっとマシ」とはいえしかし。
  • 妊婦の方々には是非知っていただきたい事実 / 無料メールマガジン「洗剤が身体に与える33の害」

    maangie
    maangie 2010/10/05
    「口から飲んだ水は、最初に子宮と脳に運ばれます」胎盤があるんじゃ…?
  • Twitter、Evan Williams氏がCEOを退任、後任はDick Costolo氏

    Twitterは米国時間2010年10月4日、最高経営責任者(CEO)の交代を発表した。同社共同創設者で2年間CEOを務めてきたEvan Williams氏が辞任し、最高執行責任者(COO)だったDick Costolo氏が新CEOに就任した。Williams氏は今後、製品戦略に集中するとしている。 同社が運営するミニブログサービス「Twitter」はこの2年間で大きく成長し、1日当たりのコメント(つぶやき)投稿件数は125万件から9000万件に、登録ユーザーは300万人から1億6500万人以上に拡大した。Twitterの従業員は、2年前は20人ほどだったが、現在では300人に増えた。 Costolo氏は、1年前にWilliams氏の強い希望でCOOとして入社した。その際、役員会から多くの疑問の声があがったが、「Costolo氏は重要なリーダーの一人として収益獲得に取り組み、同時に効率的

    Twitter、Evan Williams氏がCEOを退任、後任はDick Costolo氏
    maangie
    maangie 2010/10/05
    300人でやってるのかー。すごいなー。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MicrosoftのBallmer、「Androidはタダじゃないぞ―われわれに特許料を払え」と主張

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    MicrosoftのBallmer、「Androidはタダじゃないぞ―われわれに特許料を払え」と主張
    maangie
    maangie 2010/10/05
    かもね。
  • asahi.com(朝日新聞社):囲碁代表、愛称は「知恵の和ジャパン」 アジア大会 - 囲碁

    囲碁代表、愛称は「知恵の和ジャパン」 アジア大会2010年10月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 11月に開催されるスポーツのアジア大会(中国・広州)に初出場する囲碁日本代表の愛称が「知恵の和ジャパン」に決まった。全日囲碁連合が、一般から募った1570通の中から選んだ。陸上や競泳などのアスリートたちに交じって、日囲碁界のトップが頭脳とチームワークで挑む。 また同連合は、代表候補のうち、女流棋聖3連覇の実績がある人気棋士の梅沢由香里五段が代表入りを辞退したことを発表した。梅沢五段は4日、自身のブログで妊娠が理由であることを明かした。 アサヒ・コムトップへ

    maangie
    maangie 2010/10/05
    このネーミングセンス、どうかな…。
  • 日本の賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日本の構造 - モジログ

    asahi.com - 山谷は高くて 窓なし1日9百円「押し入れハウス」増加(2009年3月31日6時7分) http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300370.html <「押し入れハウス」などと呼ばれる、狭いが格安の宿が首都圏で増えている。先の見えない不況の中、1円でも安く夜露をしのぎたい人たちが身を寄せる。春、夜風はまだ冷たい。狭い寝床で見る夢はいったいどんな夢だろう>。 <家賃は光熱費込みで月2万7千円。1日900円の計算だ。シャワーとトイレ、台所は共同。敷金・礼金はない>。 <一方、東京の日雇い労働者の暮らしを支えてきた簡易宿泊所。山谷の街では、「1泊2200円」「冷暖房完備」「全室カラーテレビ」という古びた看板が目に入る。 この地区の旅館組合が把握する最も安い宿は相部屋で1泊900円。利用者の約8割が生活保護を受け

  • なごなぐ雑記: 『英霊か犬死か―沖縄から問う靖国裁判』

    我が家には小さなテレビがあるにはある。いつもは電源もアンテナの線も外され放置されている。もちろんアナログである。おそらくデジタルテレビなど購入しないと思う。2011年7月から我が家はテレビ放送と無縁になるだろう。 年に数回しかつけないテレビをセッティングして、番組が始まるのを待った。2010年10月2日午前10時。久しぶりに視たテレビのドキュメンタリー番組。沖縄の地元の放送局、琉球朝日放送(QAB)の制作した『英霊か犬死か―沖縄から問う靖国裁判』。感想を少しだけ記しておく。 死者を英霊とすることに至高の価値を見出す人々からすれば、犬死という言葉はあまりにも挑発的で侮蔑的で耐え難いものだろうと思う。死者を英霊と呼ぶか犬死と呼ぶかは、生きている者の行為であり、呼ばれる死者はすでに死んでいる。 テレビカメラの向こうで「沖縄靖国裁判原告」の人々が発する「犬死」という言葉は「沖縄戦」の実相に迫るキー